
スイーツマニア・ロンリ子が選ぶ、ハイセンスなお取り寄せスイーツ7選
最近SNS上では、とりわけ「食べ物についての投稿」が増えています。料理やお菓子づくり、またテイクアウトやデリバリー、お取り寄せをする方も増えているとか。
「どこにも行けないから、せめてちょっと贅沢して美味しいものを食べたい!」という気持ち、とてもわかります。
今回は、ネットでお取り寄せできるグルメランキングを、to buy初登場!ハイセンスなスイーツマニア・ロンリ子さんに教えていただきました♡
ロンリ子/@RUUMM151
物産展で出会ったお気に入りを、リピートできるお取り寄せにハマりました!
こんにちは、ロンリ子です。
百貨店やイベントスペースなどで開かれる物産展が好きで、そこで出会ったものをリピートしたく、数年前から頻繁にお取り寄せをするようになりました。
それからというもの、ギフト感がありちょっと特別な気持ちになれるところや、ご当地のものをお取り寄せすればまるで旅行に行った気分を味わえ、日常生活に彩りを添えてくれるところに魅力を感じ、今ではお取り寄せの虜になっています。
第7位:累計160万個突破した人気スウィーツ「神戸バニラフロマージュ」
出典: Amazon.co.jp
神戸に本店を構えるコンディトライ神戸の、「神戸バニラフロマージュ」。
関西土産として購入したのがきっかけで、お取り寄せするようになりました。累計160万個を突破した(※1)人気スイーツです。
イタリアンメレンゲとベイクドチーズケーキの二層になっており、上にはアプリコットのコンフィチュールが。
食べた瞬間にバニラの香りが口いっぱいに広がる、香り豊かなチーズケーキです。
※1:楽天販売ページ参照。
第6位:江戸時代末期から続くお茶屋さんが作る「宇治ほうじ茶ロールケーキ」
出典: 楽天市場
江戸時代末期から続く、草津のお茶屋さん千紀園が作る「宇治ほうじ茶ロールケーキ」。
ほうじ茶の香ばしい薫りと、甘すぎないまろやかな生クリーム。
そして黒豆がアクセントとなり、ほっと一息つける和のロールケーキです。
祖父母への手土産にしたところ、とても気に入ってくれました。
甘いものが苦手な方にも、ぜひおすすめしたいスイーツです。
第5位:神楽坂の人気フレンチ店から登場「テリーヌ・ドゥ・ショコラ」
出典: 楽天市場
神楽坂の人気フレンチ、カフェ・ル・コキヤージュの「テリーヌ・ドゥ・ショコラ」。
レストランに訪れる人の半数以上が注文するらしいこのテリーヌは、ミディアムレアのとろけるような舌触り。
3種のチョコレートを絶妙にブレンドしており、深みのある香りと風味を楽しめる一品です。
手土産や贈り物としても、確実に喜ばれる王道スイーツ。
第4位: 食べて後悔しないチーズケーキとして話題「コガネイチーズケーキ」
出典: 楽天市場
東京小金井と八王子に店舗を構える、コガネイチーズケーキ。
白砂糖、合成甘味料、保存料、添加物を一切使っておらず(※2)、身体にも優しいチーズケーキです。
糖質制限中の方にもおすすめです。
甘党な私は、お店のコンセプトでもある「食べて後悔しないケーキ」に惹かれ、お取り寄せ。
きび砂糖を使った優しい甘味のチーズケーキや、蜂蜜とドライフルーツ本来の甘みを生かしたチーズケーキなど、フレーバーも豊富でいつも迷います……。
※2:楽天販売サイト参照。
第3位:1万円越えの高級スウィーツ「足立音衛門の栗のテリーヌ」
出典: 楽天市場
足立音衛門は、「栗おたく」を名乗る店主が、栗のふるさと丹波で作る、和風なフランス菓子屋さん。
秋にはモンブランの食べ歩きをするほどの栗スイーツ好きの私が虜になっている、足立音衛門の「栗のテリーヌ」。
しっとりとした濃厚バターのパウンドケーキの中には、どこを切ってもぎっしりと大粒の栗が詰まっており、ほのかに洋酒が香る贅沢なテリーヌです。
1万円越えの高級スイーツとしても、メディアで話題を集めています。
第2位:こんなドーナツみたことない!「魅惑の三重奏クレームブリュレドーナツ」
出典: 楽天市場
完全に見た目に魅了されて購入した、京都発の「クレームブリュレドーナツ」。
やわらかな豆乳ドーナツの表面はカリッとしたカラメル、中にはカスタードクリームが入っているという、美味しいとこ取りのスイーツ。
見た目のインパクトもさることながら、味もそれに負けない美味しさです。
第1位:ほっぺが落ちるチーズケーキとして話題!「アマリアチーズプレーン」
出典: 楽天市場
都内のイベントスペースで出会った、クリームチーズケーキ。
兵庫県に店舗を構える洋菓子店「Amaria」さんが作っているもので、味が忘れられず定期的にリピート。
生クリームとクリームチーズが二層になっており、一見シンプルなのにとろけるような口溶けの、チーズ好きにぜひおすすめしたいチーズケーキです。
ロンリ子さん、ありがとうございました!
おうちで過ごす長い時間を、ぜひ彼女のお取り寄せグルメで、楽しい時間にしてみてください♡
次回から、また新しい連載がはじまります!お楽しみに。
ロンリ子さんのコレクションページはこちら お取り寄せの連載は、to buy公式Twitterから発信中!