
りこさんのUV対策は、スキンケア感覚の「江原道」日焼け止め。きしみ・白浮きが苦手な人の救世主!
「美容マニアの”絶対焼かない”大作戦」、連載第7回!
ビューティに命をかけるインフルエンサーさんたちの、「本気のUV対策」として愛用するアイテムを、隅から隅までお伺いしてきました。
今回は、「りこ」さんです♡
コスメコンシェルジュ/美容ライター/OL
「日焼け・UV対策」って、どうして必要なの? りこさんはこう考える!
こんにちは、りこです。
紫外線をたくさん浴びることで肌へのダメージとなり、表面の日焼けだけでなく表皮の下までも様々な悪影響が考えられるため、無理のない範囲で日頃から日焼け対策は必要だと思っています。
実は、日焼け対策を意識しだしたのは、ここ数年からのこと。学生時代は、きしみや白浮き・ベタつきなどの不快感から日焼け止めを塗ることに対して抵抗があり、日常生活では気休め程度の日除け対策しかしていませんでした。
その結果か、今になってシミに悩まされ始めています。近年は使用感の良い日焼け止めがたくさん開発され、ブルーライトや大気の汚れからも肌を守ってくれる高機能のものまであって、嬉しい限り。
基本的には十分な保湿をするよう心掛け、特に肌の奥まで影響する紫外線であるUV-A対策には、力を入れていきたいと思っています。
日焼け・UV対策の基本中の基本!りこさん愛用「日焼け止め」
①顔用:江原道 ウォータリーUVジェル
②からだ用:Biore ビオレUV アスリズム スキンプロテクトエッセンス
提供品
塗り直しが難しい日でも安心。
でも、いつもの洗浄料で落とせるのがありがたいです。
なめらかな感触で広範囲にも手早く馴染ませられるので、ボディ用にぴったり。
保湿成分配合で乾燥を防ぎながら、耐久性の高いUVブロック膜を纏え、過酷な高温多湿環境にも対応しているらしいです。
アウトドアのお供としても、お勧めです。
日本化粧品検定協会様のご招待で、花王様の座談会に参加させていただき、メーカー担当の方から開発秘話を直接お聞きできたのもあり、あらゆる条件をクリアした頼もしい日焼け止めだと感じました。
#夏が来る前に万全のUV対策を
日焼け・UV対策は、内側からも!りこさん愛用「国内生産で安心のサプリ」
FANCL ホワイトフォース
"内側から輝く透明感"のキャッチコピーに惹かれ、日々の習慣として取り入れてみています。
メーカーが特許取得している「ヒドロキシチロソール&L-シスチン」で本来の透明感を、「ハス胚芽エキス」で肌の生まれかわりのサポートをしてくれるのだそう。積極的に摂りたいビタミンCも配合されています。
100%自社開発で国内生産、厳しいチェック基準、無添加へのこだわりなどブランドとしての安心感も決め手になりました。
朝に6粒まとめて飲むだけなので、内側からのケアも頑張っていきたいところです。
#美肌のためにビタミンC #美白肌を目指すスキンケア #夏が来る前に万全のUV対策を
紫外線もブルーライトも、カットできるものを!りこさん愛用「仕事でも使えるUV対策グッズ」
JINS ジンズスクリーン 25%カット
紫外線を99%以上カットしてくれるので、デイリー使いにももってこいのアイテムです。
JINSのデザインはクラシックからベーシック、カジュアルまでバリエーション豊かなので、普段あまりかけ慣れていない方でも違和感のないものが見つかるかと思います。
レンズの色が濃くなるほどそれに比例して、多くの紫外線を瞳に取り入れてしまうため、薄めの色を選ぶことをお勧めします。
紫外線の時期のスタメンコスメは特にこだわり♡りこさん愛用「夏のデイリースキンケア」
NAVISION DR TA ホワイトローション
美容皮膚科でトライアルが置いてあったので使用してみたところ、少しとろみのあるテクスチャーで肌がしっとり潤い、その水分保持力に感激して即購入しました。
メラニン色素の生成をおさえ、シミやソバカスを防いでくれるので、紫外線が強くなる少し前の時期から取り入れています。
肌を水分で満たしたい!という時に迷わず手に取るアイテム。
プッシュタイプで気軽に使え、お風呂上がりや朝のメイク前にたっぷりと使っています。
#夏でもしっかりうるおう化粧水を
Aesop プロテクティブリップバーム
私は唇がとても乾燥しやすく、軽いタッチで塗れて表面がつやつやになるタイプより、こういうみっちり硬めなテクスチャーのものが好み。
ゆっくり唇の縦じわを埋めるように馴染ませると、薄い潤いの膜で保護されている実感があります。
後から重ねるリップが上滑りしないので、リップメイクの下地としても優秀。シンプルで高級感のあるパッケージもお気に入りです。
#リップケア #リップクリーム #夏が来る前に万全のUV対策を
それでも、うっかり日焼けしてしまったら……りこさんは、どうする?
うっかり日焼けしてしまった時は、とにかく何よりも肌を冷やして保湿することに徹しています。
程度にもよりますが、紫外線をたくさん浴びた状態の肌は、敏感になっていて乾燥もしているので、すぐにあれこれとスペシャルケアをするのは刺激になってしまう場合も。
敏感肌用のラインを使ったり、冷蔵庫で冷やしたスキンケアアイテムを使ったりして、徐々に通常の状態に戻すケアをしていきます。
おまけ:りこさんの最近の近況。着物をレンタルして、京都を散策してきました♡
何度も訪れている大好きな京都で、今回は着物をレンタルしてお散歩。こだわりの生地とレトロなデザインが素敵でした。
和の魅力を改めて感じて何となく背筋が伸びるような、新鮮な気持ちで町歩きを楽しみました。
りこさん、ありがとうございました♡
次回は、tomokoさんの「美容マニアの”絶対焼かない”大作戦」です!お楽しみに。
りこさんのコレクションページはこちら 美容マニアの”絶対焼かない”大作戦は、to buy公式Twitterから発信中!
塗ると化粧下地効果で透明感が出るのに加え、毛穴やくすみを自然に補整してくれるところも、嬉しいポイント。
肌馴染みが速く、スキンケア感覚で使えるので、忙しい朝についつい手が伸びます。
下地代わりに使ってもよし、上からお気に入りの下地を乗せるのもよし。どのファンデーションとの相性も良く、ないと困るアイテムです。
#光老化を防ぐおうち用日焼け止め #夏が来る前に万全のUV対策を