【自分で読める】恐竜図鑑おすすめ人気ランキングTOP12|小学館・学研のものも!

現代には存在しない恐竜は、私達にとって未知の生物。今私達が暮らしている地球上に存在していたことが本当に不思議ですよね。
私は今まで恐竜って特段興味はなかったのですが、6歳の息子が恐竜図鑑を見るのが好きで、一緒に読んであげているうちに恐竜の凄さを実感。恐竜の名前も結構覚えてしまうくらいです。
今回は子どもにも見やすい恐竜図鑑から大人も楽しめる恐竜図鑑と様々にご紹介します。

 

恐竜図鑑の選び方は?

親子で読書

恐竜図鑑は子どもが読める内容から知識をつけたい方向けに深く掘り下げられてるものまで様々です。自分がどんなものを求めてるのか?是非選ぶ時の参考にしてみてくださいね!

 

目的に合わせて選ぶ

まず、どなたが、どんな用途で恐竜図鑑を読みたいのかを明確にするといいですね!子どもが自分で読みたいのか、大人の手助けが必要になる内容か。または大人が知識を深めるために読みたいのか。まずはどんな目的で選ぶのかを考えてみてください!

調べもの、知識をつけたい方は百科事典型がおすすめ!

図鑑は内容別に分かれていて、大きく分けて2つ。百科事典型とテーマ別型に分かれています。

調べものや知識をつけたいなら断然百科事典型がおすすめです。百科事典型はそれに関する内容が羅列されたもの。しっかりと内容が詰め込まれているので、深く知りたい方にはおすすめです。

逆に子どもには単調で読みにくいかもしれません。また知識をすごく深めたい方は1冊だけでなく複数の図鑑を持つのがいいと思います。

 

子どもにはテーマ型別がおすすめ!

テーマ別型の図鑑はいくつかのテーマに沿って構成されているので、子どもが読むならテーマ別型が読みやすいと思います。また百科事典型よりは絵柄やイラストなどに動きがあり、楽しめると思います。

注意したいポイントは子ども向けの図鑑は、幼児が読めるような内容のものから小学生向けと幅が広いです。そのため、図鑑の対象年齢をチェックしましょう!本屋さんで実際に見本を手に取って見てみるのもいいですね!

 

出版された年をチェック

恐竜についての研究は進んでいるので、昔に考えられていたことと現在では全く異なる見解が出てくることもあります。最新の情報を知りたければ出版年代が新しいものを選ぶのがいいですね!

 

仕掛け付き、DVD付きも◎

近年の図鑑は、恐竜図鑑だけに限らず、仕掛け付きであったりDVD付きであったり、工夫がこらされているものが多々あります。

特にDVDは絵と文章だけでは感じられない映像ならではの立体感を感じられるので、恐竜を身近に感じやすいです。私の息子は図鑑で見る恐竜は興味津々で見ますが、DVDは怖かったのか見たくないと言っていました。

怖がりのお子さんなら、子どもが見る前に親がチェックしてからがいいかもしれませんね!

 

筆者一押しの恐竜図鑑はこれ!

私の息子がとても気に入っている恐竜図鑑はこちら!恐竜のことを何も知らない大人の私も読みやすい内容です!

 

まどあけずかん きょうりゅう 小学館の図鑑NEO

出典: Amazon.co.jp

まどあけずかん きょうりゅう 小学館の図鑑NEO
ブランド
出版社 小学館
出版年 2019/11/27
総ページ数 31P
DVD
その他 仕掛けつき

幼児も飽きずに楽しめる仕掛け付き図鑑

息子が恐竜に興味を持ったときに最初に見た図鑑がこちら。

まず幼児向けから選び、仕掛け窓がたくさんあることが決め手でした。全てのページに仕掛け窓があります。仕掛け窓があることで飽きずに楽しめています。仕掛け窓は結構しっかり目の厚手の紙なので破れにくくなっていますが思いっきり引っ張ったりすると破けると思うので注意が必要ですね。

もうひとつの決め手が一切漢字を使っていないこと。平仮名とカタカナのみなので、6歳の息子は自分で読めています。時代の流れと恐竜の特徴がとても分かりやすいので初めて恐竜図鑑を見る幼児向けならこちらがおすすめです!

2歳~小学校低学年向けです。

 

【子ども向け】恐竜図鑑おすすめランキングTOP6

第6位 とびだす図鑑 恐竜

出版社 あかね書房
出版年 2007/10
総ページ数
DVD
その他 飛び出す、動く仕掛け

迫力がすごい!リアリティーを求めるならこの1冊

さまざまな恐竜が迫力のあるイラストと飛び出す・動く仕掛けでリアリティー倍増!ポップアップ図鑑です。

おすすめポイントは字が大きいところです。覗き込まなくていいですし、漢字にも振り仮名が振ってあるので、とにかく読みやすさは断トツ!!

恐竜に興味を持ったときにとてもおすすめの図鑑です。

 

第5位 恐竜 なぜ?の図鑑

出版社 学研教育出版
出版年 2015/7/21
総ページ数 127P
DVD
その他

子どものなぜ?が解決する??

子どもの素朴な疑問、なぜ?にこたえてくれる図鑑です。子どもはなんで?どうして?と疑問に思うことがたくさんあります。恐竜については大人の私達が知らないことも多くあり答えられないシーンも。

こちらの図鑑は子どものなぜ?がわかった!に繋がる図鑑になっています。リアルなイラスト、化石の写真も盛り込まれていて理解度がとても深まります。博物館や恐竜博の楽しみ方も掲載されているので、事前に雰囲気がわかるのもいいところ。

 

第4位 こども百科 4・5・6歳のずかんえほん きょうりゅうの本

出典: Amazon.co.jp

こども百科 4・5・6歳のずかんえほん きょうりゅうの本
ブランド
出版社 講談社
出版年 2012/3/6
総ページ数 34P
DVD
その他

初めて恐竜を知るならシンプルで見やすいこちらの図鑑もおすすめ!

こちらの図鑑はまるで絵本のようなページもあり、情報量はそこまで多くなく敷居が低い読みやすい図鑑になっています。初めて恐竜について知るなら、説明文などもシンプルなので読みやすくておすすめですが、恐竜にはまってしまっているお子さんには少し物足りないかもしれません。

個人的におすすめのポイントはカタカナにも振り仮名が振ってあるところ。カタカナが読めないと大人が手助けしてあげなければいけないですが、その点、平仮名が読めるお子さんなら、一人で読めそうです。

恐竜好きのお子さんなら、2歳3歳から見せてあげるのも良さそうな内容です。

 

第3位 DVD付き 恐竜(学研の図鑑LIVE)3歳~小学生向け 図鑑

出典: Amazon.co.jp

DVD付き 恐竜(学研の図鑑LIVE)3歳~小学生向け 図鑑
出版社 学研プラス
出版年 2014/6/20
総ページ数 199P
DVD
その他 スマホをかざすと3DCGで楽しめる

スマホをかざすと3Dで飛び出す!

こちらの恐竜図鑑は恐竜が大好きなお子さんにはとてもおすすめしたい1冊です!漢字には振り仮名が振ってあるので幼児のお子さんにも読めますよ。

大型本ならではの実際のサイズで写真を載せていたりするページもありリアリティーさが図鑑からとても伝わりますし、テーマ別に分かれていて恐竜によっての違いなどが分かりやすく説明されています。

DVDも世界最高レベルのBBC制作の映像。迫力があります!!とてもおすすめなのがスマートフォンをかざすと3Dで飛び出して見えるような機能も。息子は実際にこちらをやってみると『すごいすごい!!』と興奮していました。
3歳頃~小学生向けの図鑑です。

 

第2位 新版 恐竜 小学館の図鑑NEO

出版社 小学館
出版年 2014/6/18
総ページ数 208P
DVD
その他

DVD付きだから、より恐竜をリアルに感じられる!

こちらの恐竜図鑑はかなりの種類の恐竜が載っていて、種類ごとテーマ別に分かれていてとても見やすい内容になっています。
漢字が使われていますが、全ての漢字に振り仮名が振ってあるので、平仮名やカタカナを読めるお子さんなら自分で読めそうです。
DVDには人気キャラクタードラえもんが登場します。私の息子は『ドラえもんだ!』と喜んで見ていたのですが迫力のあるシーンを怖がってしまいました。ただ、大人が見てもとても楽しい内容のDVDとなっていると思います。

私が個人的に感じたのは幼児向けの恐竜図鑑と比べると説明文や内容量がアップしているなと思います。
小学生向けにおすすめの1冊ですが大人も楽しめますよ。

 

第1位 きょうりゅう 新版 はっけんずかん 3~6歳児向け 図鑑

出典: Amazon.co.jp

きょうりゅう 新版 はっけんずかん 3~6歳児向け 図鑑
ブランド
出版社 学研プラス
出版年 2016/4/12
総ページ数 36P
DVD
その他 仕掛けつき

シンプルで見やすい図鑑!仕掛け付きも楽しめる!

こちらの図鑑も恐竜図鑑を選ぶときに迷った図鑑の1つです。仕掛けの扉が大きめなので、動きがあるので恐竜のダイナミックさが伝わります。

イラストで載っているページもあり、恐竜の化石の写真が載っていたりリアリティーさもあり、と単調ではなく飽きずに楽しめそう。

文字も漢字を使っておらず平仮名とカタカナのみなので子どもに読みやすくなっていますよ!
3~6歳児向けの図鑑です。

 

【大人向け】恐竜図鑑おすすめランキングTOP6

第6位 古生物のサイズが実感できる!リアルサイズ古生物図鑑 古生代編

出典: Amazon.co.jp

古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編
出版社 技術評論社
出版年 2018/7/21
総ページ数 208P
DVD
その他

どれくらいのサイズ感?現代社会でリアルにわかる!

こちらの図鑑は、古代の生物がどのくらいのサイズ感なのかを現代社会とマッチさせたときのリアルサイズが写真やイラストでわかる今までにない図鑑です。

恐竜図鑑ではないですが、個人的に本屋さんで見たことがありとても面白くて主人と一時期ハマっていたことがありました。バスが通ったときにはあれくらいのサイズだったね!とかテニスするときにこのボールと同じサイズ感!など、日常の中で古生物を感じられる面白くてマニアックな1冊です。

 

第5位 「もしも?」の図鑑 くらべる恐竜図鑑

出版社 実業之日本社
出版年 2016/11/5
総ページ数 112P
DVD
その他

もしも現代に恐竜がいたら?を比べる空想科学図鑑

もしも現代社会に恐竜がいたら?大きさは?速さは?強さは?

こちらの図鑑はそんなもしもを、歴史的事実と科学的根拠を元にとことん比べた図鑑。一風変わった図鑑なので知識を知るだけでなく、夢を馳せるマニアックな図鑑です。

大人だけでなく子どもも楽しめる1冊です。

 

第4位 大人の恐竜図鑑

出版社 筑摩書房
出版年 2018/3/6
総ページ数 264P
DVD
その他

最新の研究の成果が盛り込まれている1冊!

大人も満足できる、大人向けの恐竜図鑑です。

恐竜の生態や進化、近年発掘された化石など情報も豊富です。大人向けとなると文章が多いイメージがありますが、こちらはしっかり迫力のあるイラストがあり目でも楽しめる1冊になっています。

 

第3位 太古の世界 恐竜時代 しかけえほん

出版社 大日本絵画
出版年 2005/9
総ページ数
DVD
その他 ポップアップ

大人も子どもも楽しめるポップアップ恐竜百科。

本を開くと立体的に出てくるポップアップの恐竜百科です。子ども向けにも読めるよう漢字に振り仮名が振ってあります。
立体的な恐竜と情報が盛り込まれています。

とても精巧な作りになっていて恐竜好きにはたまらない一冊だと思います。インテリアとしてもおすすめです。

 

第2位 恐竜の教科書 最新研究で読み解く進化の謎

出典: Amazon.co.jp

恐竜の教科書 最新研究で読み解く進化の謎
出版社 創元社
出版年 2019/2/26頃
総ページ数 240P
DVD
その他

最新研究で読み解く図鑑!最新版だから最新の情報が載っている

恐竜好きの全ての人におすすめの本。図鑑というよりは解説本というほうがしっくりくるかもしれませんね。

恐竜の起源や体の構造から進化まで幅広く掲載されているので読み応えありそうです。オールカラーで解説されています。恐竜好きの方、最新版を読んでみてはいかがでしょうか?

 

第1位 NHKスペシャル 恐竜超世界

出版社 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年 2019/7/19
総ページ数 160P
DVD
その他

まるで異次元に飛び込んだような迫力のあるイラストや写真が盛りだくさん!

2019年7月にNHKスペシャルで放送された『恐竜超世界』(2回シリーズ)の内容を書籍化した図鑑です。最新の研究で明らかになった情報が盛りだくさん。まだ図鑑にも書かれていない情報など恐竜好きにはたまりませんね!

 

恐竜図鑑の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、恐竜図鑑の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング

 

恐竜図鑑でもっと恐竜を身近に感じよう!

恐竜のフィギュアと腕時計
lokki__talo

いかがでしたか?
恐竜は私達にとって未知の生物です。未だに解明されていないことも多くあり、研究もすすんでいます。子ども向け図鑑を大人が読んでもいいですし、ぜひお気に入りの恐竜図鑑を見つけてくださいね!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

まどあけずかん きょうりゅう 小学館の図…

サイトを見る

とびだす図鑑 恐竜

サイトを見る

恐竜 なぜ?の図鑑

サイトを見る

こども百科 4・5・6歳のずかんえほん きょ…

サイトを見る

DVD付き 恐竜(学研の図鑑LIVE)3歳~小学生…

サイトを見る

新版 恐竜 小学館の図鑑NEO

サイトを見る

きょうりゅう 新版 はっけんずかん 3~6歳…

サイトを見る

古生物のサイズが実感できる! リアルサイ…

サイトを見る

「もしも?」の図鑑 くらべる恐竜図鑑

サイトを見る

太古の世界 恐竜時代 しかけえほん

サイトを見る

恐竜の教科書 最新研究で読み解く進化の謎

サイトを見る

NHKスペシャル 恐竜超世界

サイトを見る

関連記事