カメラ歴10年のママブロガーが教える!運動会用カメラの選び方とおすすめの機種!

ここ数年で秋から春へと運動会が変わるところも多く、今年も運動会シーズンがやってきました。毎日の練習の成果を間近で見ることができる1年に1度の貴重な機会なので、一生懸命頑張るわが子をバッチリカメラに収めたいと思うパパやママは多いですよね。私も子供たちの表情をしっかり収めるべく撮影位置やカメラにこだわって毎年がんばっています。

マンモス小学校なので子供たちの小さい姿を遠くから探すのは至難の技で、しかもそれをカメラに収めるとなればさらに大変なんですが、カメラもどんどん進化してカメラ初心者でもシャッター押すだけできれいな写真が撮れるようなものが続々と登場していますよね。

あとで見返した時にこうだったな〜あ〜だったなぁ〜と楽しい思い出が蘇る運動会の写真は大切な一生の宝物。そんな大切な1枚を撮る準備はできてますか?そのカメラで大丈夫?

今回はそんな時におすすめの運動会用のカメラをご紹介したいと思います!

 

運動会は良いカメラで撮りたい!

 

運動会は子供たちの中でもビッグイベント、いつもはスマホやコンパクトカメラなのっていう人も、「記念になるいい写真が撮りたい」とレンズ交換ができる本格的なカメラが欲しくなると思います。

運動会といえば、かけっこやダンスなどとにかく子供たちは常に動いている状態なので、実際撮った写真を後から見てみたら、動きについていけずブレていたり、自分の子にピントが合っていないなんてこともあってがっかりしたなんて経験はありますよね。

動いている子供(被写体)にすばやくピントを合わせて、きれいで鮮明な写真を撮るためにはやっぱりある程度良いカメラを選ぶことが重要になってきます。

例えば、デジタル一眼レフなどで撮れば背景がいい感じでボケてくれて、被写体である子供たちが浮き出るように撮れるので初心者でもプロのような写真が撮れることがあります。また、良いカメラの場合動画機能も優れている場合が多いのでビデオもカメラもこれ1台でOKとなるとかなり便利ですよね。

さらに遠くから撮る場面が多い運動会ではズーム機能もカメラ選びの上でかなり重要なポイントなのでそういった点を考えても良いカメラを選ぶのが賢い選択になりそうです。

 

運動会にはデジタル一眼レフ?ミラーレス?

 

そもそも「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」の違いは?

良いカメラとしてまず頭に浮かぶのは「デジタル一眼レフ」ではないでしょうか。最近では「ミラーレス」というタイプも続々出てきていますが、みなさんこの2つの違いご存知でしょうか?

簡単に言ってしまえば、一番の大きな違いはカメラ本体の中に反射鏡があるかないか。「ミラーレス」という名前の通り、ミラーレスの本体内には鏡がないんです。

この鏡は何の役割をしているかというとレンズから入ってきた光を反射し、ファインダーから向こうの景色を覗き見ることができるようになっています。これを光学ファインダーというんですが、これが搭載されているのが「一眼レフ」、鏡がないのが「ミラーレス」でこちらは電子ファインダーや画面モニターで目視するようになっています。

近年の技術の進歩により、画質や機能面などもほぼ変わらなくなってきているのが現状です。

 

「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」運動会にはどっちを選ぶ?

ほんの数年前まではミラーレスは運動会用としては弱いとよく言われていました。しかし技術の進歩により今やミラーレスは一眼レフと肩を並べる存在としてカメラ界で主流になりつつあります。そんな現状もあるので、本格的なカメラは初めての方には特に「ミラーレス」の方をおすすめします。

その理由のひとつに、ミラーレスの大きなメリットである鏡がない分、一眼レフに比べて全体がコンパクトで軽量だということがあります。カメラの大きさって結構重要で大きいと持ち運びの不便さから結局使わなくなったっていう話もよく聞きますよね。

私はカメラが好きで写真を撮る機会も多いので大きな一眼レフでも頑張って持って出かけるんですが、やはり大きいと荷物がかさばって何かと大変なんですよね。

またミラーレスは一眼レフに比べて操作もシンプルで簡単になっています。こだわった撮影はせず気軽に写真を楽しみたい方はミラーレスを選ぶといいかなと思います。

さらにアートフィルターやイメージ撮影機能が充実しているものが多く撮った写真で遊べるのもミラーレスのいいところ、SNSなどで頻繁に写真をアップする人にもおすすめです。

 

こんな人には「デジタル一眼レフ」がおすすめ!

どうせとるなら撮影にもこだわって、画質もとにかく高画質がいいという方には一眼レフの方をおすすめします。画質に最も影響するのが「センサーサイズ」なんですが、搭載されるセンサーがより大型になるほど発色なども良くなりよりはっきりとした高画質な写真を撮ることができます。

一眼レフにはフルサイズという最大の大型センサーを搭載したモデルも豊富にあって、またミラーレスよりレンズの種類も多いことからこだわった写真を撮りたい方は一眼レフを選ぶのが良さそうです。

ただ、カメラのサイズも大きくなるのでそのデメリットも受け止める覚悟が必要になります。

 

運動会のレンズはどういったものを選べば良い?

運動会にはズームレンズが必須!

一眼レフかミラーレスかここまではカメラ本体について話してきましたが、実は本体よりも重要になってくるのが「レンズ」なんです!!

プロのカメラマンなどもカメラ本体を買い換えるくらいならレンズを買い換えた方がいいとアドバイスするほど、カメラにとってはレンズが1番大切でレンズによって撮れる写真も変わります。

運動会の写真を撮るならもちろんズームレンズが必須になります。苦労して撮影場所を確保したのはいいものの、実際子供が入場した場所は反対側で遠かったていう経験も今まで多々ありましたが、ズームレンズがあればそんな時も安心です。

 

ズームレンズを選ぶ時のポイントは?

ズームレンズを選ぶ際の一番のポイントは焦点距離(撮影できる距離)で、その長さが大きくなるほど遠くの被写体に寄って大きく写すことが可能です。

小学校などの広い運動場にもなんとか対応できる焦点距離が300mmくらいのものがレンズの大きさ的にも一番使いやすいのかなと思います。この位の望遠レンズであれば、多少離れたところから撮影しても、子供の姿を大きくクローズアップして捉えることができると思います。

焦点距離は長くなるほど被写体を大きく写せますが、その分レンズも長くより大きくなるのでその点を考慮した上で選ぶといいと思います。

また運動会は普段の撮影のように被写体が止まっているわけではなく、動いてる子供を撮影することが多いため手振れ補正機能がついているものを選ぶと安心です。カメラを買う際にズームレンズがセットになったものも多く発売されており、レンズ単独で買うよりお得に買えるしカメラを買ってすぐに運動会にも使えますよ。

 

運動会用だから、、安いもので大丈夫?

カメラの技術も日に日に進歩していて、安価なものでもきれいな写真が撮れるカメラもありますが、せっかくの思い出を残すならある程度の出費も覚悟でカメラを選ぶ方が後悔はないと思います。

前述した通り、写真の画質は「センサーサイズ」で決まります。比較的安価なカメラはセンサーサイズが一眼レフなどに比べると圧倒的に小さく、画質的にも不利になります。それに比べて一眼レフやミラーレスなどはセンサーサイズが大きく、フルサイズの一眼レフなどと比較すればその差は約30倍にもなります。

連射速度やオートフォーカスなどの機能も充実していて、動く被写体も綺麗にとらえてくれる一眼レフなどのある程度高価なカメラが運動会にはやっぱりおすすめです。

 

運動会用カメラの相場や予算は?

カメラは価格はピンキリで高いものだと30万以上するものもありますが、運動会用に購入するとすれば比較的安価なものを選んだとしても最低5万円以上は考えておく必要があります。相場は大体5万〜10万円台といったところでしょうか。

もちろん画質などにこだわる場合は、一眼レフのフルサイズを選んだとして相場20万〜30万と高額になってしまいますが綺麗な写真が撮れることには間違いありません。

私が一眼レフを購入する際に考えた予算は6〜8万円くらいで、高画質で撮れるフルサイズに憧れを持ちつつもやはり現実的に考えても10万円以上出すのはかなり勇気がいる選択です。

 

運動会用カメラを選ぶ際に特に押さえておきたいポイント

 

①ファインダー付きであること

運動会は晴天で行われることが多いので、モニターだと逆行などで被写体が見えにくくなることがあります。そんなモニターが見辛い状況下でもファインダーを覗くと、被写体をしっかりと確認することができます。またファインダーが付いているとカメラをしっかりと構えることができるため、手ブレ防止にもなるのでおすすめです。

 

②高性能オートフォーカス

オートフォーカスとは被写体に合わせて自動でピントを合わせてくれる機能ですが、動いている子供たちの動きを撮り逃がさないようになるべくオートフォーカスが早いものを選びましょう。ダンスや組体操など、次から次へとフォーメーションが変化する場合でもサッとピントが合わせられるものがおすすめです

 

③連射機能が優れていること

かけっこのように早い動きの時はシャッターチャンスを狙って撮ったとしても上手く撮れる可能性は低い。このような場合は連射で数多く撮ることでその中で奇跡の1枚が見つかるかもしれません。できるだけ連射機能が優れているものを選ぶと一瞬も見逃さない素敵な写真が撮れますよ。

 

筆者が実際に使った運動会用カメラ!

私が実際に運動会に使ったカメラはやっぱり「デジタル一眼レフ」でした。多少大きさで不便さはあるものの、やはり知識がない素人でも綺麗な写真が簡単に撮れる利点は大きく、シャッターを押す度に「カシャッ」となる操作音もカメラ好きにはたまりませんでした。

 

運動会の写真

 

 

運動会の写真

 

オートフォカスで撮りたい子供たちに自動でピントを合わせてくれて、背景ボケで被写体も浮き出るような写真が誰でも簡単に撮れます。

 

一眼レフデビューにはCANONのKissシリーズがおすすめ

キャノンKissX7

 

キヤノンといえば、初心者やこれからカメラを始めたい方に向けた「EOS Kiss」という不動の人気のシリーズがあり、私もKissのシリーズを2機種使ったことがあります。

実際、運動会では「EOS Kiss X7」を使って撮影しました。

ズームレンズをつけているので大きく見えますが、一眼レフとしてはとてもコンパクトなので女性で一眼レフ初めてみたいなっていう方にお試ししてもらいたいカメラのひとつです。

 

出典: Amazon.co.jp

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 レンズキット
ブランド
カテゴリ

Kiss X7はシリーズの中で現在でも人気が高く、一番の特長といえば世界最小・最軽量ボディーでその重量わずか約370gと一眼レフとしては驚きの軽さ。手のひらサイズで女性でも操作しやすいのでママさん達にも人気の機種になっています。

KissX7を使う前はKissX3を使っていたんですが、今まで大きなボディーに慣れていた私は最初見た時これで一眼レフなの?っていうくらいコンパクトなKissX7のサイズに驚き、手軽に持ち運びができて嬉しかったことをよく覚えています。

価格も一眼レフとしてはお手頃価格ながら、静止画・動画ともに満足のいく内容でコストパフォーマンスが高いおすすめの入門機です。シーンに合わせてシャッターを押すだけで誰でも簡単に綺麗な写真が撮れますよ。

 

次はこれかな!筆者が気になる人気の運動会用カメラ7選

キヤノン デジタル一眼レフ EOS Kiss X9i

出典: Amazon.co.jp

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキット
ブランド
カテゴリ

初めての一眼レフにちょうどいいコンパクトなサイズと重量で、操作性も極力シンプルになるように設計されているので初心者におすすめ。動き回る被写体に対してもしっかりと追従するAFやセンサーなどの性能は進化し、カメラとしての実力は中級機に匹敵すると言われています。

シャッタースピードも最高約6コマ/秒という「EOS Kissシリーズ」の中では歴代最速の性能で、決定的瞬間を撮れるチャンスがさらにアップしたので、運動会用としてもぴったりの機種です。

高画質の動画撮影も可能なので、運動会競技もなめらかな動きで美しい映像を撮影することができるので、カメラとビデオカメラ両方持っていく手間がはぶけて便利ですね。

撮影した写真をすぐにスマホで確認して、ママ友とシェアすることができるBluetooth機能は運動会をさらに楽しくしてくれそう。サンプル写真とイラストで撮影モードを解説してくれる「ビジュアルガイド」がついてるのも初心者には嬉しいポイントです。

面倒なことはしたくないけど、高画質な写真が撮りたい方におすすめです。

 

キヤノン デジタル一眼レフ  EOS 80D

出典: Amazon.co.jp

キヤノン EOS Kiss M 【ダブルズームキット】 (ホワイト/ミラーレス一眼カメラ)

CANONのKissシリーズは初心者向けですが、ステップアップでワンランク上のカメラが欲しいという人におすすめなのが「EOS80D」。上級者も満足できる操作性や機能が満載で、キャノンのデジタル一眼レフカメラの中で「中級機」として幅広い層に人気の機種。

「オールクロス45点のAFセンサー」を搭載しており「撮りたい」と感じた瞬間を逃さずスピーディに作動し、確実に被写体にピントが合わせてくれます。

また動き続ける被写体追いかけてピントを合わせ続ける機能「AIサーボAF II」は被写体の動きの予測精度に優れていて、被写体が中央から外れても、障害物が入っても、ピントを合わせ続けてくれます。

さらにEOS 80Dは、写真撮影だけにとどまらず、動画撮影機能も充実しています。 60pのフルハイビジョン動画撮影が可能で、液晶ディスプレイをタッチしながら、手前から奥へのピント合わせなどができる便利な「タッチパネル機能」などまるでビデオカメラを操作しているような操作性で、満足の動画撮影が可能です。高精度なピント追従性能を備えていますので、子供の動画撮影にもうってつけです。

その他にも、ショートムービーが作れる「ビデオスナップ機能」や、動画をオールド加工などにできる「動画クリエイティブフィルター」など楽しめる機能もあるので、マルチにいろんなことがやってみたい方におすすめです。

 

Nikon デジタル一眼レフ D5600

出典: Amazon.co.jp

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ダブルズームキット ブラック
ブランド
カテゴリ

D5600の特徴は、カメラのシャッターを切る度にスマホに写真を自動転送できる「SnapBridge」に対応している点です。一度設定を行えば、後はBluetoothによって自動的にスマホに写真が転送されるため、そのままSNSにアップしたり、家族や友人と写真をシェアする事が可能になり撮影後の面倒な作業がないのは嬉しいポイントです。

フォーカスポイントが39点あるため、不規則に動く被写体にもしっかりとピントを合わせることができ、またAF精度が高くしっかりと追従してくれるのでピンボケの心配もなく走っている子どもの一瞬の表情までを逃さずキャッチします。

タッチパネル搭載だから操作も使い慣れたスマホ感覚。一眼レフカメラがはじめての方でも直感的に使いこなすことができますよ。

エントリーモデルとはいえAPS-Cセンサーを搭載していますので画質は良いですし、2416万画素あるので多少トリミングをしても画質の劣化は感じません。一眼レフデビューをするなら「Nikonがいい」と考えている方にも、おすすめの1台です。

 

Olympus デジタル一眼レフ E-M5 Mark II

出典: Amazon.co.jp

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII ボディー ブラック
ブランド
カテゴリ

このカメラの大きな特徴は、当時は世界初とも言われた5段分のボディ内手ブレ補正です。この強力な手ブレ補正により、手持ち撮影でもほとんどブレを起こさずに撮影することが可能です。

さらに1秒10コマという驚異の高速連射により、素早く動く子供の姿も見逃しません。また、オートフォーカス追従となっているため、ピンボケの心配も必要なく運動会用としてはぴったりの機能を備えた1台として人気になっています。

E-M5 Mark IIはカメラとしての性能はもちろんその外観も人気のひとつ。昔ながらのレトロデザインで全面と上面にはマグネシウム合金が使われており質感もよくすごくかっこいいんです。さらに防塵、防滴なのでアウトドアなどタフな環境でも使えるのはうれしいポイントです。

芸術的な写真表現ができるアートフィルターや、複数の写真で物語を表現できるフォトストーリーを搭載しておりSNS映えする印象的な写真も楽しめそうです。

 

 SONY ミラーレス一眼 α6000

出典: Amazon.co.jp

SONY ミラーレス一眼 α6000 ダブルズームレンズキット
ブランド
カテゴリ

ミラーレス一眼の中でも、特に動きに強いのがこちら!当時世界最速0.06秒のオートフォーカス機能搭載で、ミラーレス一眼でありながら動く被写体に素早くピントを合わせてくれます。「ここにピントを合わせたい!」と思った瞬間に、スピーディーに合わせてくれるので、子供の一瞬の表情も撮り逃がしません。

運動会の撮影においては、動体追従性能と連写性能が高いことも見逃せないポイント。被写体を追従しながら高速連写が可能で、動いている被写体にピントを合わせ続けながら、約11コマ/秒の高速連写を実現。撮りたい一瞬を逃さない優秀なミラーレスです

さらにミラーレスなのでとにかく軽い!持ち歩きがしやすいので、運動会はもちろん、普段のお出かけでも気軽に持って行けるのはうれしいポイント。APS-Cの大型センサーを搭載で本体5万円台はコスパも最高です。

子供のサッカーなどのスポーツや公園遊び、ペットなど日常のアクティブなシーンにおいて、画質の良い写真を撮りたいと考えているミラーレス初心者にうってつけの一台です。

 

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII

出典: Amazon.co.jp

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット
ブランド
カテゴリ

オリンパスの一眼レフカメラのエントリーモデルですが、電子ビューファインダーや静音シャッター機能、5軸手ブレ補正まで搭載されており、基本スペックが高いカメラ。5軸手ブレ補正を使えば、動きの激しい運動会の写真も、手持ちでブレのないシャープな画像が撮れます。

機械音痴にも嬉しい「タッチAFシャッター」は背面モニターに映る被写体を指でタッチするだけで、素早くピントを合わせて撮影してくれる高いレベルの高速性能を備えたカメラです。大きくて見やすい視野率100%の電子ビューファインダー搭載で、撮影効果を確認しながらの撮影が可能になっています。

「防塵・防滴機能」において世界最高の技術をもつメーカーでもあるので、砂ほこりや雨など悪天候での運動会においても安心して使うことができます。

多数の「アートフィルター」や「アートエフェクト」、「フォトストーリー」など4つのカメラアシスト撮影モードも用意されており、クリエイティブな写真を撮るための機能も満載で、ミラーレスレビューの方にも楽しんで頂けそうです。

 

Panasonic ミラーレス一眼 LUMIX DC-GH5

出典: Amazon.co.jp

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K
ブランド
カテゴリ

高画質な写真はもちろん、動画も撮りたいという方におすすめなのがLUMIXのGH-5です。映像制作などプロの現場で使える高性能な4K動画撮影機能を備えていて、このカメラを使っているユーチューバーは多くトップユーチューバーのヒカキンさんもこのカメラで動画を撮影しているほど動画のプロに根強い人気の機種です。

タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターで、ファインダーを覗かずともライブビューでかんたんに撮影ができ、また手ブレ補正機能もアップしているので望遠撮影や片手での撮影など、静止画や動画どちらでもブレを低減してくれるので運動会のような手持ちの状況下にも強いのは頼もしいですね。

運動会で役立つ機能として撮影した4K動画から高精細な写真を切り出す「4Kフォト」やさらに高画質に切り出せる「6Kフォト」などがあるのもGH-5の大きなポイントのひとつ。通常の撮影では逃していた決定的瞬間の一枚も、しっかりと確実に捉えることができ簡単に静止画として残すことができます。

とにかく動画性能がすばらしく、プロのような動画が撮れるのでお値段はその分高いんですが、私も欲しいなと思う魅力的なカメラのひとつです。予算がある方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

一緒に使うと便利なアイテム

最後にカメラと一緒に使うととても便利なアイテムをひとつ紹介したいと思います。

Velbon 一脚 レバー式 EXUP-53

カメラと一緒に持っていくと便利なのが「一脚」三脚などはよく聞きますが運動会や学校行事などでは一脚が便利!三脚は足が3本に広がって狭い場所では広げづらく私も持ってますが運動会など人がごった返す場所で使うのは迷惑だし、そんな空間もありませんよね。

それに比べて「一脚」だと足が1本で棒一本分のスペースで済むので、狭い場所でも使えることから運動会にはもってこいです。

私はデジタル一眼レフを使っているので、長時間カメラを構えていると手がプルプルしたりしてせっかくの瞬間もブレてしまったりなんて失敗もよくあります。そんな時にも一脚があればカメラを固定してくれて手ブレも防いでくれるのでズームアップする機会が多い運動会にはぜひ一緒に持っていくと便利だと思います。

 

まとめ

カメラといってもメーカーやその種類は多く、価格帯もピンキリでどれを選んでいいかわからない方が多いと思います。日常気軽に撮れるコンパクトデジタルカメラや、ここぞという行事の時に使いたい一眼レフカメラなど何が撮りたいのか、どんな写真が撮りたいのかみなさんのライフスタイルに合わせてカメラも選んでみてはどうでしょう。

私はデジタル一眼レフを使いだして写真撮影が大好きになり、それが趣味や仕事にもつながる大きな役割として今も愛用し続けています。最初導入の際は多少お金はかかってしまいますが、本当に買って良かったなと思っています。

新年度はまだはじまったばかり、運動会だけでなくたくさんの行事がある中で子供たちのとっておきの瞬間を記憶にも記録にも残せるようにカメラライフはじめてみませんか?そんな方へのカメラ選びの参考になれば幸いです。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X…

サイトを見る

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X…

サイトを見る

キヤノン EOS Kiss M 【ダブルズームキッ…

サイトを見る

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ダブ…

サイトを見る

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII…

サイトを見る

SONY ミラーレス一眼 α6000 ダブルズーム…

サイトを見る

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkI…

サイトを見る

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミック…

サイトを見る

Velbon 一脚 レバー式 EXUP-53 5段

サイトを見る

関連記事