【吸引力重視】メーカーごとに比較。ハンディ掃除機おすすめランキングTOP10!

私は掃除機が嫌いです。何故ならキャニスタータイプは使用の際に本体を引っ張るのが重いし、キャスターが上手く動かなかったりし掃除に手間取るからでした。軽くて使いやすそうなスティッククリーナーは吸引力が弱く、初期タイプはコードがあるからやはり自由度に満足がいきませんでした。それでも、子供の頃から室内の掃除は掃除機でするものだと思っていましたし、結婚して最初に住んだ家はカーペットが敷かれていたので掃除機でないとスッキリしないので使っていました。

しかし、引っ越してフローリングの生活になると掃除機ではキレイになりきらないストレスが発生しました。細かいほこりが白残りするのです。雑誌の掃除に関する記事やTV番組では掃除機をかけてからフローリングワイパーを使ってくださいとアドバイスされているものが多く、掃除機を使うなら掃除機だけできれいにしたいと私の要望に沿わないものでした。

私の希望を満たしてくれる商品も探しましたが、その頃には思ったような製品はつからず、ならばフローリングワイパーを主体にして掃除をすると良いかもしれないとフローリングワイパーでホコリを取り残ったごみは箒で掃きとる掃除方法を採用しました。

しかし、ダイソンを始めサイクロン式が一般的になってくると「掃除機も良いかも」と思うようになり、掃除機が気になるようになりました。さらに、以前は吸引力が弱そうだと思われていたスティックタイプの掃除機も性能が良くなってさらに「掃除機も良いかも」と思う頻度が増してきました。良いと評判になる掃除機が出ると使ってみたい気持ちがうごめきました。それでも、まだ掃除機を使っていないのは選ぶ掃除機が私の要望に応えてくれるかの地自信が無いからです。

それが最近、あるハンディ掃除機を見て「優れものかも」と思える商品がありました。毎日の掃除にも使えそうだし、私が時間をかけて掃除している場所を今より手間をかけずに出来そうです。そう考えるとハンディ掃除機なら私のニーズを満たしてくれるかもと思い始めました。

「ハンディクリーナーが欲しい」

今回はハンディ掃除機の性能、用途、使い勝手など実際に使うメリットやデメリットも含めて見て、掃除好きで掃除機を買うことに躊躇している私にピッタリな商品を見つけたいと思います。

 

紙パック式とサイクロン式

今回ハンディ掃除機について調べてみて初めて知ったのですが、ハンディ掃除機にも紙パック式があります。私が知っているハンディ掃除機は本体をパカっと二つに分けて吸い取ったゴミを捨てる方式でした。(かなり昔?)現在ではダストカップ式が主流のようですが、紙パック式もあるので、その違いと使い勝手について見てみようと思います。

 

まとめて捨てるなら紙パックタイプ

ゴミが溜まれば紙パックを捨てれば良いだけなので、捨てる時にホコリが舞うこともほとんどなく、手が汚れにくく扱い安いのがこのタイプです。しかし、コストがかかるため掃除の度に捨てることは不経済です。そして、キャニスター掃除機にはゴミセンサーが付いていますが、ハンディになるとそれがありません。なのでゴミが見えないため溜まった量が分かりにくいので吸引力が落ちてくるのがサインとなります。そして、残念ながらハンディ掃除機の紙パック式はほとんどありません。

 

すぐに捨てたい方はダストカップ式やサイクロン式

人気のサイクロン式やダストカップ式は紙パックが不要でゴミの溜まり具合が見えるものが多くあります。ダストカップ式はゴミを捨てる時にホコリが舞いやすいけど、掃除する度に捨てられるのが魅力です。サイクロン式ならホコリやゴミを圧縮するのでダストカップ式よりホコリが立ちませんが、それでも細かなホコリが舞うことがあります。そして、サイクロン式やダストカップ式はカップが洗えるのが魅力です。洗うと残った塵やホコリまできれいに取り除けて清潔です。

 

サイクロン式はゴミを空気を分離するので使っていても吸引力が落ちません。紙パック式はゴミが溜まると空気の通り道を塞ぐ形になるので吸引力は低下します。と掃除機の商品説明に書かれていましたが、サイクロン式のスティッククリーナーを使っていた同僚からは「サイクロン式はこまめにゴミを捨て、カップを洗浄しなければ吸引力が落ちる」と言われました。これが面倒に感じた彼女は紙パック式のキャニスター掃除機に買い替えました。重いけど使い勝手としては今の掃除機が良いと言っていました。

実際にはどちらもメリットとデメリットがあり、どの機能を重視するかは人によって違うと言うことです。

 

ハンディ掃除機の選び方

ハンディ掃除機を選ぶ時に注意したい点をまとめてみました。

 

コードレス?それともコード付き?

私にとってハンディ掃除機はコードレスというイメージで以前使っていた商品は乾電池を入れて使うタイプでした。しかし、今回調べてみるとコード付きもあります。棚の上やサッシのすき間などコードレスは手軽に持ち運べます。掃除をしていてコードが届かないなどと言ったストレスとは無縁です。しかし、充電していなければ使えませんし、商品によっては充電時間に対し使用時間が短い物もあります。

北米のメーカーで最近日本に登場したシャークのハンディ掃除機です。このメーカーはユーザーの不便を解消する製品を作っていてスティッククリーナーはかなりの優れものです。細身なので吸引力を心配しますが、し細さに見合わず吸引力が強いのに驚きます。室内に出しておいても掃除機とは思えないデザインも魅力です。

 

そして、コード付きなら使っていても電池切れの心配はありません。ただ、コードが付いている分、動ける範囲が限られます。コード付きで人気があるのはカークリーナーです。車の中は意外と汚れている上に砂など取り辛いゴミもコード付きならへっちゃらです。

出典: Amazon.co.jp

HOTOR コード付き車専用掃除機

カークリーナで人気の機種です。価格も手頃で車掃除に便利なアタッチメントが装備されています。バッグの中に部品が収納できて持ち運びが楽なのも良いですね。

 

充電時間と駆動時間、バッテリー交換

コードレスの場合には充電時間と使用時間を確認してから購入機種を選ぶと失敗がありません。本体価格が安い、便利そうで購入すると思っているほど使えないで買い替えてしまうってことになりかねません。そして、バッテリーが交換できるか、そして価格は?

高額な商品はお値段だけあってバッテリーがしっかりしていて、充電時間が短く使用時間が長い傾向にあります。残念なことにお手頃価格なると充電時間が長く使用時間が短くなるようです。

コードレスタイプを使っている友人たちによると使う頻度が多いと2~3年でバッテリー交換が必要になってくるそうです。交換できないと本体を買いなおしになりますし、交換できてもバッテリーの価格が新品購入と変わらないくらいのお値段がする商品もあります。特に高額な機種を購入する場合は確認された方が良いでしょう。

 

持って使うから重さも重要

ハンディという名前なので手で持って使うのが基本となります。持ってしばらく使用するので、数種類の商品を持ってみて私が動かすのに辛くならない重さは1.4㎏以内が良いと思いました。2㎏もあると女性なら持っただけで「重い」と感じます。5分も使うと手が疲れて嫌になってしまいます。軽いなら軽い方が作業は楽になりますが機能的に充実している商品は重くなる傾向があるようです。

 

商品選びには付属品のヘッドの形にも気を配って

おおかたの製品には、すき間用、延長ホース、棚用、布団用など数種のアタッチメントが付いていますが、その形状によって応える掃除のニーズが違ってきます。

例えば、すき間用でもブラシになっていると「奥のホコリが掻き出せて良い」とか、「ストレートの方が細くて隅々まで吸える」からなどとどのように掃除をしたいかを考えて希望に沿うアタッチメントが付属品になっているかも確認すると購入後の満足度が違います。

 

充電はどこで?

コードレスタイプのハンディ掃除機なら充電が必要になります。そこで問題になるのが充電器の設置場所です。ずっと出しておくか?使うときだけ出すか?こまめにつかうなら充電器も使いやすい方が良いので出しておくことになりそうです。

スティッククリーナーの場合は部屋の中でコンセントのある所にスタンドを設置することになりますが、ハンディ掃除機は小さいのでコンセントがあり棚のような台がある場所に設置することになります。我が家で設置場所を考えると‥‥

「置きたくない」

見える場所には置きたくないのが本音です。しかし、必要なので置き場所を考えてみると‥‥モデムなどを置いているサイドボードがありますが、リビングのメインになる場所なので掃除機にはご遠慮いただきたい‥‥あ、TVボードの棚の下段が一番かも。なんとかなりそうです。

置く場所が決まったらサイズをチェックして収納できるかの確認をします。収納するのでサイズが合えば決定です。

コード付きは収納場所が必要になってきます。スティッククリーナーなら掃除機を収納している納戸や押し入れに入れることになりますよね。その場合もサイズチェックは必須です。購入する商品を決めたけど入らないと困ります。

 

メーカー別の特徴

ここではメーカー別にハンディ掃除機を見てみます。

 

Panasonic

パナソニックが販売しているハンディ掃除機はACタイプ、コードレスタイプとも1種類ずつですが、スティックタイプにハンディとして使える製品が3機種あります。

ハンディ掃除機として販売されている商品よりスティッククリーナーのハンディ使用の方が私が考えるハンディ掃除機に近いと思います。

コードレスのハンディ掃除機ですが、標準のアタッチメントはフローリングやカーペットを掃除するためのイオンパワーノズルで、付属品としてすき間ノズルが付いています。小さい掃除機というイメージです。テーブルや棚なのどの上を掃除するにはヘッドが大きく思えます。もう1機種も同じような仕様でコード付きです。

 

日立

日立が販売しているハンディ掃除機はありませんが、3種類のスティッククリーナーでハンディ使用ができます。ハンディ使用で使うアタッチメントの種類が多く多様な掃除に対応しています。モーターなら日立と言われたメーカーのでスティッククリーナーをハンディとして使うので吸引力は問題なく使えると考えて良いでしょう。Amazonで日立のハンディクリーナーを検索するとこまめちゃんがでますが、日立のカタログではセカンドクリーナーとなっています。

出典: Amazon.co.jp

日立 掃除機 ハンディクリーナー こまめちゃん PV-H23
ブランド
カテゴリ

掃除機が小さくなったような可愛いこまめちゃんです。Panasonicのハンディ掃除機と似ていてフロアのお掃除用に作られているようで、本体が小さいスティッククリーナーと言えるでしょう。キャニスター掃除機並みの吸引力を持ち小柄なボディと紙パックタイプなのが人気です。

 

東芝

東芝もハンディ掃除機は作っておらず、コードレスクリーナー(スティッククリーナー)でハンディ使用が出来る3機種があります。充電時間の割に駆動時間が短いのが残念ですが、吸引力は猫の毛のように細かいものもしっかり吸ってくれると評判です。

アタッチメントも充実していてハンディ時には隙間ノズル・丸ブラシ・布団ブラシ・ホース・エアノズルブローが使えます。他社製品にはないブロワーとしても使えることが魅力です。

 

ダイソン

吸引力の強さで定評のあるダイソンはコードレスでの稼働時間が長いのも特徴です。ハンディの他社製品は平均10分の稼働時間で充電時間が3~10時間となると、4時間充電で30分動くのは使い勝手としては申し分ない商品だと思います。ただ、収納しにくそうなデザインが気になります。

ハンディですがロングパイプを使えばスティッククリーナーとしても使えます。アタッチメントも種類が豊富で掃除好きにはもってこいの商品です。

高性能タイプの掃除機としてユーザーからも評価の高いダイソン製のハンディークリーナーです。

DC61は非常にコンパクトサイズな本体でありながらしっかりとした吸引力を持っていることが特徴です。

本体重量は1.55kg。手に持っても気にならないサイズで、長い時間使用しても体に負担がかかることもありません。

電源はコードレス方式なので、コンセントからの電源コードの取り回しを考える必要もなく、どこでも自由に持ち出せます。家中の部屋の中の細かな汚れをサッと吸い取れるので便利です。

充電時間は3.5時間で約20分間稼働してくれます。稼働時間は短くなりますが、より大きな吸引力を必要とするときには、強モードでの運転も可能です。

付属品には、モーターヘッド、ミニモーターヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル、フトンツールという豊富なツールで状況に応じた最適な掃除を実行できます。

特におすすめしたいのはフトンツール。

これを装着してベッドマットレスや羽毛布団など、寝具類に当てて吸入すると、普段は絶対に目に見えない寝具の中のホコリや汚れをかなり吸い取ってくれます。毎日使う寝具だからこそ、目に見えない部分まで常にキレイにしておくと、とても気持ちが良いです。

コンパクトな本体、サイズから想像できない驚きの吸引力、コードレスで気軽にどこでも使えることなど、DC61は毎日のお掃除には必要不可欠なツールであると考えています。

※DC61は旧モデルです。

NINOさんのプロフィール

Mac,iPhone,iPadなどのApple製品、最新ガジェットのレビュー、今WEBで話題になっている情報を発信するブログ「FatherLog」(月間45万PV)を運営。プライベートでは2児の父で、子供と触れあう時間を大切にしたいとの思いから地方へ移住。ワークライフバランスが人生のモットー。

 

マキタ

電動工具メーカーでプロに信頼される製品を作ってるマキタの掃除機は吸引力と取り回しの良さ、シンプルさで根強い人気があります。掃除機の機能で選ぶ人も多いのですが、バッテリーの性能と充電の使い勝手の良さで選ぶ人もいらっしゃいます。紙パック式でも吸引力が強いのがマキタが人気の理由です。

マキタも基本はスティッククリーナーでハンディとしても使えます。急速充電22分でパワフル10分、強12分、標準25分使えます。ゴミ捨ては他にはないカプセル式でひねって開けるだけの簡単仕様。バッテリーが外せて充電できるのでクリーナーを出しておかなくても良いのも魅力です。純正品以外に互換性品のバッテリーも使えます。

 

ツインバード

ツインバード工業はペットの毛の吸い取り用、液体や土・砂まで吸い取るウエット&ドライ、パワーが強いサイクロンなど用途別に12種類もあります。そして、何といっても価格が安い‼お値段以上の吸引力にアタッチメントの使い勝手も良いところが人気です。バッテリーなどの部品も充実しています。ただ、充電時間8~10時間と長いのがネックです。

私にとってハンディ掃除機の定番とも言えるタイプで、サッと手に取って掃除できる掃除機です。コードレスなので好きな時に好きな場所を掃除できます。ただ、8時間充電で10分間の使用時間なので常に充電器に繋いておく必要がありそうです。

 

ハンディ掃除機オススメランキングTOP10

10 Panasonic 紙パック式セカンドクリーナー 肩掛けタイプ

出典: Amazon.co.jp

Panasonic 紙パック式セカンドクリーナー 肩掛けタイプ
ブランド
カテゴリ

肩掛け式でどこにでも

Panasonicのハンディ掃除機より大きめでキャニスター掃除機を小型にしたような掃除機で肩にかけて使います。吸引力が強く高所での作業もしやすいので清掃業の方も愛用されています。友人にも使っていた人がいて階段など掃除がしにくい場所が楽にできると言っていました。しっかり掃除をしたい方にお勧めです。

 

9 HOTOR コード付き車専用掃除機

出典: Amazon.co.jp

HOTOR コード付き車専用掃除機

コード付きだから気にせず使える

コード付きのカークリーナーです。車の中だからコードレスの方が良さそうですが、細かい隙間などしっかり掃除をしていると時間がかかります。コード付きはパワーが落ちることもなく安心して使えます。我が家は車をほとんど使わないので掃除は盆と正月と頻度が低いのでカークリーナーを持っていません。夫は実家からキャニスター掃除機を借りて掃除しています。本体は車の外に出して作業するわけですが、ホースが伸びるので奥まで届かないことは無いようです。しかし、取り回しがしにくいようなのでこれを機会に買ってあげようかしら。車を大事にしている方にお勧めです。

 

8 ツインバード 毛トラッシュコードレスハンディサイクロンクリーナー

出典: Amazon.co.jp

ツインバード 毛トラッシュコードレスハンディサイクロンクリーナー
ブランド
カテゴリ

ペットの毛に悩む方に

ペットの毛をかき取って吸い込む毛トラッシュミニノズルは毛のブラシではなく樹脂のノズルなので上手く毛を取ってくれます。ペットを飼っている方々に人気の商品です。床用ノズル、隙間ノズル、布団ノズルなどノズルも充実しています。カップが水洗い出来て清潔に保てます。サイクロンでこの価格は嬉しいです。充電時間5時間、使用時間10分。ペットの毛を気にする方にお勧めです。気が付いたときにするちょこっと掃除に向いています。

 

7 日立 スティッククリーナー パワーブーストサイクロン

出典: Amazon.co.jp

日立 パワーブーストサイクロン コードレススティッククリーナー PV-BE700
ブランド
カテゴリ

短時間充電で長時間使用

3.5時間充電で強8分、通常モードなら40分使用できます。サイクロンなのでハンディの使用なら強を使わなくても十分だと思います。高所用や布団用のアタッチメントもあり充実した掃除ができます。この商品はスティックがすっと縮まってハンディになるので使い勝手はかなり良い。ただし、2.2㎏と若干重めです。

 

6 東芝 TORNEO V Cordless

微細なホコリや花粉もおまかせ

ラクトルパワーヘッドは自走式なので軽い走行性で掃除がしやすく、微細なホコリや花粉もしっかり吸いこむ吸引力が人気です。ブロワーとしても使えるのでサッシなどの砂も吹き飛ばせます。花粉症の私も魅力に感じる機能です。アレルギーのご家族がいらしゃる方にお勧めです。充電時間5時間で連続使用は20分~25分、強なら8分。

5 マキタ充電式クリーナー

出典: Amazon.co.jp

マキタ充電式クリーナー
ブランド
カテゴリ

この価格でこの性能は見逃せません

メーカーのコーナーでご紹介したようにマキタのクリーナーは価格に対して性能が良いのが人気の秘密です。ただし、布団クリーナー用のアタッチメントはありませんし、全てにおいてシンプルです。充電時間は急速充電で22分 使用時間はパワフル7分、強10分、標準20分。質を重んじる方にお勧めです。

 

4 Shark EVOPOWER W30 ハンディクリーナー

お洒落なのに強力

シャークのハンディクリーナーW30 は強力な吸引力が人気です。そして、ボタンを押せばワンタッチでゴミ捨てが出来る清潔好きです。リチウムイオン電池が2個標準装備なので充電切れの心配はありません。マルチノズル、隙間ノズル、布団ノズルが標準装備されていて様々な場所に対応できます。

本体、充電器共に掃除機っぽくないお洒落なデザインなので見える場所にも設置できるのが魅力なので、きれい好きでデザイン性にこだわる方にお勧めです。充電時間2.5時間、使用時間24分。

 

3 Panasonic スティッククリーナーコードレス

ハンディが使いやすい

ハンディ使いを想定して作られたスティッククリーナーなので棚ブラシや隙間ブラシが付属品としてあります。吸引力が良い上に1.4㎏と軽く取り回しの良さと価格がお手頃なので人気があります。平日の忙しい時はこの掃除機で、休日など時間が取れる時はキャニスター掃除機でしっかり掃除など使い分けされている方が多くいらっしゃいます。5.5時間充電、High15分、Low30分。お掃除好きな方にお勧めです。

 

2 ツインバード コードレスウエット&ドライ

出典: Amazon.co.jp

ツインバード コードレスウエット&ドライ

マルチに働く優れもの

ウエット対応で結露に砂や砂利も吸える優れもので、吸水ノズルを外せば他の商品のようにホコリやゴミも吸って室内をきれいにしてくれます。価格が手頃でこれだけ使えるのは魅力です。普段のちょこちょこ掃除用に購入しようと思います。充電時間5時間、使用時間10分。使用時間が短いですが、短時間の使用を想定していますし充電状態を保持していれば使いたいときに使えるので問題ないと思います。マメに掃除するかたにお勧めです。

 

1 ダイソン V7

吸引力の強さが魅力です

お手頃価格でお役立ちなハンディ掃除機もありましたが、やはり吸引力の強さで定評があるのがダイソンの掃除機です。ただ、音が大きいのとデザインが武骨だから好き嫌いが出ますね。私としてはダイソンは初期モデルがデザインも色も良く好きだったのです。V7は重さも1.4㎏で充電時間3.5時間で使用時間は30分と合格点です。

 

ハンディ掃除機とスティッククリーナーの違い

ハンディ掃除機の定義は手で持って操作する小型の掃除機と認識していました。しかし、今ではスティッククリーナーがハンディに変身し日々のお掃除に活躍していています。ここではハンディ掃除機とスティッククリーナーの違いについて見てみます。

 

ハンディ掃除機

名前の通り手軽に操作出来る掃除機です。専用品は小型で取り回しが良くキャニスター掃除機やスティッククリーナーでは高所や棚の上、サッシの桟など掃除しにくい個所をキレイにしてくれます。今ではスティッククリーナーにもハンディ使用できる商品がありその活用法は広がっています。

 

スティッククリーナー

キャニスター掃除機で腰を曲げて掃除するのが主流だった時代から立って掃除が出来、さらにコードレスになり自由に移動しながら掃除ができるという便利さをもたらせてくれたのがスティッククリーナーです。フロア掃除をするのが基本で壁や天井も掃除できます。

スティッククリーナーがハンディ使用が出来るようになり、ハンディとスティッククリーナーの境目が無くなってきてます。ハンディ使用ができるスティッククリーナーなら幅広い掃除ができます。

 

ハンディ掃除機の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ハンディ掃除機の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング

 

まとめ

ハンディ掃除機を購入しようと調べ始めましたが、吸引力、重さ、価格など多くのファクターに関してそれぞれの商品は個性的で、音一つ取ってもある人にとっては「静か」でも他の人にとっては「うるさい」となってしまいます。実際の良し悪しは使ってみないとわからないというのが本音です。

それでも、「これなら」と思える商品は見つかります。まずはどこを主に掃除したいかを考えて、専用のハンディ掃除機にするのかスティッククリーナーの兼用タイプにするかを決めて探すのが良いでしょう。

さて、私は掃除機が不要な人から「必要」は人へと変わりました。そして、専用のハンディ掃除機とスティッククリーナーの両方が買いたくなりました。まずはハンディ掃除機を買って掃除機の便利さを感じてみてから次の商品を選ぼうと思っています。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

Shark 充電式ハンディクリーナー

サイトを見る

HOTOR コード付き車専用掃除機

サイトを見る

Panasonic ハンディークリーナー

サイトを見る

日立 掃除機 ハンディクリーナー こまめち…

サイトを見る

東芝 TORNEO V Cordless

サイトを見る

マキタ 充電式クリーナー

サイトを見る

ツインバード コードレスハンディークリー…

サイトを見る

Panasonic 紙パック式セカンドクリーナー …

サイトを見る

ツインバード 毛トラッシュコードレスハン…

サイトを見る

日立 パワーブーストサイクロン コードレ…

サイトを見る

マキタ充電式クリーナー

サイトを見る

Shark EVOPOWER W30 ハンディクリーナー

サイトを見る

Panasonic スティッククリーナーコードレス

サイトを見る

ツインバード コードレスウエット&ドライ

サイトを見る

ダイソン V7 Mattress

サイトを見る

関連記事