【全自動・セミオート】家庭用エスプレッソマシンおすすめ人気8選|デロンギの製品も!

家庭用エスプレッソマシンがあれば、自宅で充実のカフェタイムを過ごせます。ミルクメニューやドリップコーヒーに対応した機種もあり、カフェのように多彩なメニューを作れるのも魅力です。家庭用エスプレッソマシンの選び方とおすすめ商品を紹介します。

 

家庭用エスプレッソマシンの特徴

豆に高い圧力をかけて抽出したコーヒーを、『エスプレッソコーヒー』といいます。エスプレッソとは抽出方法のことで、コーヒー豆の種類ではありません。

エスプレッソコーヒーを淹れるためには、エスプレッソ専用に焙煎し極細挽きにした豆と、圧力を加える道具が必要です。家庭用エスプレッソマシンは、家庭でもエスプレッソコーヒーを楽しめるように開発された手頃な抽出器具を指します。

家庭用コーヒーメーカーや業務用マシンとの違いを見ていきましょう。

 

コーヒーメーカーとの違い

家庭用エスプレッソマシンは、コーヒー豆をセットしてスイッチを入れると圧力がかかり、濃厚なエスプレッソコーヒーを抽出できる道具です。抽出には深煎りで極細挽きにした、エスプレッソ用コーヒー豆を使用します。

エスプレッソマシンにはミルクを泡立てる機能が付いたタイプもあり、カフェラテやカプチーノのようなアレンジメニューも手軽に楽しめるのが魅力です。

また抽出時間が短いため、忙しい朝や来客時などにもすぐに熱いコーヒーを用意できます。コーヒー好きな人なら、1台あると大変重宝するでしょう。ただしほとんどの家庭用エスプレッソマシンは連続抽出ができず、1度に1~2人分しか淹れられません。

一方コーヒーメーカーは、コーヒーを自動でドリップするための道具です。ポットから手動でお湯を注ぐ代わりに、タンクにセットした水を沸かしてドリップします。

エスプレッソに比べると淹れるのに時間はかかりますが、数人分のコーヒーを一度に作れるので、家族が多い場合やオフィスではあると便利でしょう。豆の種類を問わないため、好みの煎り方や挽き方で飲めるのもメリットです。

 

業務用と家庭用の違い

エスプレッソマシンの能力は、圧力の強さや抽出にかかる時間、連続で抽出できるかどうかで決まります。

業務用は多くの客に対応できるように抽出時間が短く、連続抽出も可能です。抽出前の蒸らしや圧力調整、ラテアートなど、味や見た目をグレードアップさせる機能も充実しています。ただし大型で高価なので、一般家庭には向いていません。

家庭用は価格が手頃で、キッチンの棚に置けるサイズがそろっています。代わりにセットできる豆や水の量は少なく、連続して抽出できる量も限られます。業務用に比べると抽出圧力が弱く、1杯の抽出にかかる時間も長めです。

 

エスプレッソマシンの種類

エスプレッソマシンには、豆を挽いてから抽出後の洗浄まで全て自動のものから、一部のみ手動で調節するもの、豆の管理が楽なカプセル式など、さまざまな種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

手間の少ない全自動タイプ

全自動タイプは豆や水をセットしておけば、後はボタンを押すだけで抽出が完了する手軽さが魅力です。コーヒー豆を入れておけば自動で挽いてくれる、グラインダー機能を搭載したモデルもあります。

抽出の度に中のパーツを洗ってくれる自動洗浄機能が付いたものが多く、メンテナンスもほとんど必要ありません。特別な知識やテクニックがなくても簡単においしいエスプレッソができるので、1日に何杯も飲みたい人や手間をかけたくない人に最適です。

 

こだわって楽しめるセミオートや手動タイプ

コーヒーの味や淹れる過程にこだわりたい人は、セミオートタイプや手動タイプがおすすめです。

セミオートタイプは、コーヒー粉を計量する『ドーシング』や計量した粉をポルタフィルターに詰める『タンピング』など、抽出前の一手間を楽しめるのが魅力です。コーヒー粉の量を調整して、好みの風味を作りたい人に向いています。

計量から抽出まで全てにおいて凝りたい人は、手動タイプを選びましょう。抽出圧力もレバーでコントロールできるので、納得のいく風味に仕上がります。手動タイプはコンパクトでメンテナンスも楽なため、アウトドアでも楽しめるのが特徴です。

 

ワンタッチで作れるカプセルタイプ

カプセルタイプは、1杯分のコーヒー粉が入った専用カプセルを使って抽出するタイプのエスプレッソマシンです。カプセルをセットしてボタンを押すだけでよく、コーヒー豆の補充や計量の手間がありません。

コーヒー粉がカプセルに密閉されているので鮮度が保たれ、長期保存しても味や香りが変わらないのがポイントで、抽出後はカプセルを外して捨てるだけと、メンテナンスも楽です。ただし1杯あたりのコストは、他のタイプに比べて高くなります。

 

選ぶ際のポイント

エスプレッソマシンは一般的なコーヒーメーカーに比べて、サイズや機能のバリエーションが豊富です。欲しい機能がそろっているか、キッチンに置けるかどうかなどをしっかりと見定めてから選びましょう。

購入前に必ずチェックしたいポイントを3点解説します。

 

基本となる抽出圧と付加機能

エスプレッソのおいしさは抽出する際の圧力に影響されます。抽出圧が不足していると、コーヒー豆が持つ本来の風味を堪能できません。

おいしいエスプレッソを飲むためにも、まずは抽出圧をチェックしましょう。家庭用なら抽出時の気圧が『9気圧以上』あれば十分です。お店の味と変わらない、濃厚なエスプレッソを楽しめるでしょう。

また、家族全員で使ったりオフィスに置いたりする場合は、付加機能が多い方が使い勝手がよくなります。圧力や温度の調整やドリップ、ミルクの泡立てなど、付加機能にも注目しましょう。

 

サイズやタンクの容量

エスプレッソマシンのサイズは、タンクの容量や数によって変わります。大容量のタンクが必要な連続抽出タイプやミルクタンクが付いているタイプは、その分本体のサイズも大きくなります。

大き過ぎるマシンはキッチンで邪魔な上に、タンクの洗浄なども面倒です。一度に抽出したい量や作りたいメニューを考慮して、最適なサイズを選びましょう。

エスプレッソマシンには、大きなコーヒーカップが使えないものもあります。カフェラテなどを大きめのカップで飲みたい場合は、セットできるカップのサイズも確認しましょう。

 

手入れが簡単な自動洗浄機能

エスプレッソマシンを長く清潔に使うためには、こまめな洗浄・メンテナンスが欠かせません。忙しくてつい後回しにしてしまったり、間違った手入れ方法を続けたりすると、コーヒー豆の油が付着して部品が傷み、マシンの寿命が短くなる可能性もあります。

抽出の度に内部を洗浄してくれる自動洗浄機能付きなら、時々外側を拭いてたまったコーヒーカスを捨てるだけで手入れは終了です。手入れのストレスから解放され、マシンも長持ちするでしょう。

コーヒーカスを固形状に圧縮してくれるタイプやカプセルタイプなら、カスをこぼさずに捨てられるのでさらに手軽です。

 

【全自動タイプ】エスプレッソマシンおすすめ人気3選

エスプレッソマシンを使うのが初めての人やできるだけ手間を省きたい人には、全自動タイプがおすすめです。使いやすいと評判の人気商品を紹介します。

 

デロンギ「マグニフィカ」

豆を挽くグラインダーとミルクフロッサー搭載の全自動エスプレッソマシンです。低速回転のコーン式(円錐形)グラインダーにより摩擦熱を抑え、コーヒー豆の風味を逃がさず均一に挽けます。

コーヒー豆やお湯の量をフロントのつまみで自在に設定でき、好きな濃さで抽出可能です。抽出口は高さ12cmまで調節できるので、大きめのマグカップが使えるのもポイントです。

ミルクフロッサーを使ってカプチーノやカフェラテを作ったり、氷を入れたグラスに抽出してアイスコーヒーにしたりと、さまざまなメニューを簡単に楽しめるでしょう。自動洗浄機能やコーヒーカス圧縮機能も付いています。

 

デロンギ「マグニフィカS」

『マグニフィカ』の日本限定モデルです。ハンドドリップのように蒸らしながら抽出し、日本人好みの深蒸しに仕上げる『カフェ・ジャポーネ機能』を搭載しており、コーヒー豆の芳醇な香りやうま味を存分に堪能できます。

ミルクフロッサーには調整つまみが付いていて、きめ細かくクリーミーな泡を簡単に作れます。エスプレッソやカフェ・ジャポーネと合わせれば、カフェに引けを取らない本格的なミルクメニューを再現することも可能です。

給水タンクやコーヒーカスの受け皿は正面から取り外しができ、メンテナンスも簡単でしょう。

 

ガジア「アニマBX」

横幅が221mmとスリムなエスプレッソマシンです。小型ながらもグラインダーやミルクフロッサー、自動洗浄など基本的な機能は全てそろっています。

摩擦熱を防ぎ、豆を均一に挽けるセラミック製のグラインダーを搭載している上に、ポンプの圧力が15気圧とパワフルなので、本格的なエスプレッソを楽しめます。

豆の量を自動的に調節する『バランス調整機能』や好みのメニューを登録できる『ワンタッチ操作』、電源を自動的に節電モードにする『スタンバイモード』も付いています。

 

【セミオートタイプ】エスプレッソマシンおすすめ人気3選

セミオートタイプは小型でおしゃれなデザインが多く、家庭のキッチンに置きやすいのが魅力です。ただし、一部を手動で行うため、初めての人は慣れるまでに少し時間がかかるかもしれません。

操作や手入れが簡単で、初心者でも安心して使えるおすすめモデルを紹介します。

 

ビアレッティ「モキッシマ」

キッチンに置いておくだけでさまになる、おしゃれなエスプレッソマシンです。1台でコーヒー粉・カフェポッド・専用カプセルの3種類に対応しており、好きな抽出方法を選べます。

カフェポッドやカプセルを使えば豆の量を計らなくてもよく、初心者でもおいしく淹れられるでしょう。抽出時は、ダイヤルを回して好みの濃さに調整できます。タンクやトレーの取り外しがスムーズで、手入れが楽なのもポイントです。

 

ボンマック「DARMAR」

ボンマックのDARMARは、カフェラテやカプチーノが好きな人やラテアートにチャレンジしたい人におすすめです。強力なスチームが出るミルクフロッサーを搭載しており、簡単に上質なフォームドミルクが作れます。

キッチンがぱっと明るくなるような、鮮やかな赤いボディも魅力です。コーヒー粉とカフェポッドの両方が使えます。

 

デロンギ「デディカ」

横幅が150mmとスリムな、置き場所を選ばないエスプレッソマシンです。コーヒー粉とカフェポッドの両方に対応し、ミルク用のスチームノズルも備えています。

三つのボタンで1杯分・2杯分・スチームを切り替えできるシンプルな操作性が魅力です。豆の量はもちろんお湯の温度も3段階で調整でき、自分好みの濃さを楽しめます。

 

【カプセルタイプ】エスプレッソマシンおすすめ人気3選

カプセルタイプは、コーヒー豆の保管や後片付けが楽な点が魅力です。豆や粉を使用するタイプに比べて1杯当たりのコストは高めですが、コンパクトなので1人暮らしやキッチンが狭い家でも無理なく置けるでしょう。

カプセルタイプのおすすめモデルを二つ紹介します。

 

ネスレ「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ」

出典: Amazon.co.jp

ネスレ「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ」
ブランド
カテゴリ

ネスレの『ドルチェグスト』は20種類以上のカプセルが用意され、エスプレッソやコーヒー以外の飲み物も作れる人気シリーズです。さまざまなブレンドコーヒー豆の他、紅茶・ココア・抹茶などのドリンクを楽しめます。

カプセルをセットして湯量を指定し、ボタンを押すだけと使い方も簡単です。カプセルは特許を取得した特殊構造で、コーヒー豆や茶葉の酸化を防ぎ、いつでも作りたての味を再現しています。

 

ネスプレッソ「イニッシア」

小型のカプセルタイプを探している人におすすめのエスプレッソマシンです。通常のエスプレッソの2倍の水で抽出する『ルンゴ』に対応しており、大きめのカップも使えます。

コーヒー豆のバラエティが豊富で、季節によって限定のフレーバーを選べるのもうれしいポイントです。

最大19気圧のパワフルなポンプを搭載し、こだわりの豆の味を最大限に引き出してくれます。ミルクメニューやドリップコーヒーを作る機能はありませんが、エスプレッソを純粋に楽しみたい人には十分でしょう。

 

エスプレッソマシンの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、エスプレッソマシンの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

コーヒー好きの方はこちらも!

ペットボトルコーヒー
スターバックス

 

自宅でエスプレッソを飲もう

家庭用エスプレッソマシンには、全自動からカプセルタイプまでさまざまなラインアップがあります。エスプレッソが飲めればいい人と、いろいろなメニューを楽しみたい人では選ぶポイントも変わってくるでしょう。

家族の人数や1日に飲む量、キッチンの広さを考慮して選ぶようにすると失敗することはないはずです。お気に入りのマシンを入手して、自宅でカフェ気分を満喫しましょう。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

デロンギ「マグニフィカ」

サイトを見る

デロンギ「マグニフィカS」

サイトを見る

ガジア「アニマBX」

サイトを見る

ビアレッティ「モキッシマ」

サイトを見る

ボンマック「DARMAR」

サイトを見る

デロンギ「デディカ」

サイトを見る

ネスレ「ネスカフェ ドルチェグスト ジェ…

サイトを見る

ネスプレッソ「イニッシア」

サイトを見る

関連記事