【電動・手動】大根おろし器人気ランキングTOP10!

私が最初に大根おろし器を使ったのは幼い頃に母親の料理の手伝いをした時でした。母に器をおさえてもらい、手を切らないように注意しながらも、楽しんでお手伝いをしていたように記憶しています。

現在、料理をする頻度も増え、より使い勝手の良い大根おろし器が手に入ればいいなぁ〜と思って調べてみたところ、良い商品がたくさん見つかり大根おろし器も進化しているなと驚くばかりです。

この記事では、美味しい大根おろしを手軽に作れるオススメ商品をピックアップしていますので、毎日の料理が楽しくなるお気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。

 

大根おろし器の選び方のポイント

大根おろし器といっても、素材や構造はさまざまです。それぞれ購入の際に参考にしてほしいポイントをご紹介していきたいと思います。

 

電源方式

大根おろし器も時代と共に進化を遂げています。すりおろし方は大きく分けると次の二つになります。

電動タイプ

大根の皮を剥き、機械にセットして、スイッチON! こんな簡単な作業で美味しい大根おろしが出来てしまうなんて。何より手をケガする不安がない点はポイント高いです!
手動式より場所をとり、手入れの必要がありますが、大根おろしだけではなく色々な用途に使用できる物がほとんどですので、お料理好きな人ならチェックして損はありません。

手動タイプ

大根おろし器と聞いて日本人がイメージするのが手動の大根おろし器ですよね。
少量でも作ることができ、場所を取らずに片付けがラクな点が利用者が無くならない理由でしょう。

 

仕上がりで選ぶ

大根おろしといっても食感で料理の味や方向性に差が出ます。
好みの仕上がりについて考えてみてくださいね。

なめらかな食感を目指すなら ふわふわ

料亭などで出てくる口当たりの優しい大根おろしを自宅でも楽しめると嬉しいですね。食感が滑らかな大根おろしを食べたい方は『ふわふわ』食感に仕上がるおろし器を選びましょう。

大根の食感を残したいなら ザクザク

おろし器の刃の高さが高く、刃と刃の間隔や幅が広いおろし器は、粒が大きく残るようなザクザク感が好きな人にオススメです。比較的安い大根おろし器はこちらの仕上がりが多い印象ですが、個人的にはこのザクザクの存在感ある大根おろしも大好きです。

 

刃幅・サイズ

大は小を兼ねると言いますが、おろし器と比較して大根が大きすぎると上手くおろせません。手が小さい女性だと特に苦労することでしょう。大根の切り口の直径が大きすぎる場合にはカットすれば良いので、おろし器は使用者が持ちやすい、使いやすいサイズにするのが一番です。無駄に大きいサイズを買ってたんすの肥しにしないように気をつけてください。

 

水切りがあるか

サイズの合わない器を無理やり固定しながらのおろし作業は大変です。大根をおろすと大量の水分が出ますので、その水分を絞って別の器に移して……と、洗い物も増えてしまいます。水切りとセットになっているタイプが便利です。

 

お手入れのしやすさ

片付けに時間や手間がかかっていては長くは愛用できないですよね。刃の部分も手入れを怠ると切れ味が鈍くなってきますので、使用後は早めに洗って水分を取って保管しましょう。出来るだけ細かい部品が無く、分解せずに隅々まで洗える商品だと良いですね。
キッチンの使い勝手や保存場所なども考慮して、長く付き合える大根おろし器を選びましょう。

 

長く愛用するために重要な『素材』の特徴

初めて大根おろし器を購入する方も買い替えを検討している方も、それぞれの素材のメリット・特徴は気になるポイントかと思います。ここではそんな大根おろし器の素材について説明をしたいと思います。

 

プラスチック製


軽くて扱いやすく、お手頃価格で手に入るのがプラスチックの大根おろし器です。
ただプラスチック製品は火に弱く長年使うと強度が落ちてきたり、変色したりします。とりあえず揃えたい!という方であれば、数年使用する分には問題なく使えますので、コスパは良いと思います。

 

アルミ製


軽くて扱いやすく、価格もお手頃です。劣化がしづらく、手入れをしっかりすることで長く愛用できます。

 

ステンレス製

錆びにくい合金鋼で耐久性という意味で優等生なのがステンレス製です。熱にも強く切れ味が良いです。価格はプラスチックなどに比べると高いですが、こだわりあるアイテムとしてオススメです。

 

セラミック製


金属より軽く、プラチックよりも重いのがセラミックです。強度があり長持ちしますが、割れる可能性があります。小さなお子さんが使うなど、調理器具の安全性を求める人はこちらを是非検討してみてください。

 

銅製


銅製の調理器具は、プロが愛用することもあって高価ですが、切れ味は最高で他の素材ではかなわないみずみずしい大根おろしを作ることが可能です。定期的なお手入れが必要なので、長く愛用するためには愛着を持って付き合うことが大切です。

 

大根おろし器おすすめメーカー

大根おろし器を選ぶ上で、安定して良い商品を開発販売するオススメのメーカーをご紹介したいと思います。数ある商品の中でも基準として参考にしてみてくださいね。

 

サンクラフト

創業1948年の老舗メーカーサンクラフト(SUNCRAFT)は、便利で使いやすいキッチン用品・調理小物を開発販売する日本の企業です。積極的にユーザーや専門家の意見を反映し、ユニークなアイテムも盛り沢山。

 

サンクラフト おしゃべりビストロ 大根おろし器

出典: Amazon.co.jp

サンクラフト おしゃべりビストロ 大根おろし器
ブランド
カテゴリ

絶妙なカーブで負担が少なくおしゃべりしながら料理を楽しむならコレ

大根おろしには珍しく自立してスペースを取らず、持ち手とおろし部分が一体になったユニークで画期的なデザインです。プラスチック製の刃は、手前の部分に抵抗が少ないので軽い力でおろすことができ、奥の方は接地面積が広くなり抵抗も大きくなるのでザクザクとたくさんおろすことができます。目詰まりしにくく、洗うのも簡単。食卓でも作業ができ、洗練されたプロっぽさを演出できますね。安価ですが、滑り止めもしっかり付いているので、安心して使えます。

 

貝印

創業は1908年の日本の老舗メーカーです。包丁・鍋などのキッチン用品、製菓用品、カミソリやビューティーケアツールなどの美容用品を開発販売しており、日本だけでなく海外にも進出する信頼のおける企業です。

 

貝印 セラミック 大根おろし 受け皿 付き

丸型 セラミック製で効率的に素早くおろす

セラミック製で本当におろせるの? と思っている方は是非一度使って欲しいのがコチラの商品。
食材の水分が出にくく美味しいおろしができる目立てですが、細かなカスも取りやすい加工済みで、洗いやすいのが嬉しいです。底面はシリコーンの滑り止め付きで安定して大根をおろすことができます。円を描くようにおろしていくと、受け皿に大根おろしが完成します。受け皿も大きいのでたっぷり作れますよ。価格は比較的安く、安全で衛生的なコチラの商品は長く使えそうなアイテムです!

 

おすすめな大根おろしレシピ!

ここでは大根おろしをパパッと作れば一味違う食卓になる鉄板レシピをご紹介したいと思います!

 

すぐ出せる:大根おろし&しらす

ササッと作る簡単おつまみにも。
大根おろしのサッパリ感としらすがほどよく調和します。醤油を少し垂らすも良し、ワサビと一緒に楽しむも良しのアレンジ可能&手間いらずで「すぐ出せる」オススメの一品です。しらすをいくらに変えると、おもてなし料理にも!

 

最後まで美味しい:おろし蕎麦

お蕎麦のつゆの旨みと大根の辛味が絶妙マッチ! 甘い大根でも、辛味の強い大根でも楽しめるのが、この組み合わせの良いところ。つゆを最後まで美味しくいただけるのも良いですね!

 

お肉料理もサッパリ:大根おろし&ハンバーグ

ハンバーグに大根おろしをトッピングすることで、お肉料理なのにサッパリと食べることができますよ。スタミナをつけたいけど、胃もたれが気になる大人にも食物繊維豊富で体も喜ぶオススメの組み合わせ!辛味の強い大根おろしの時は大人向けに作ると喜ばれますが、汁は多すぎるとグチャグチャになるので気をつけて。

 

【筆者愛用】おすすめ大根おろしをご紹介

私が使用している大根おろし器は、祖母から受け継いだものです。裏表で刃の荒さが違い、大根おろしと薬味おろし両方の機能があります。刃が鋭いため手入れがしづらく、高価ですが、愛着を持てる商品です。職人が作った古いものなので、ここでは類似商品をご紹介します。

 

新光金属 純銅 手造り両面おろし金 4号 新光堂 温故知新

切れ味抜群。プロも愛用する品

職人が手で目立てをしていて、切れ味は抜群です。そのため、大根の水分が出づらいので、みずみずしい大根おろしを作ることができます。刃がするどいので、おろすときには注意が必要です。

 

大根おろし器おすすめ10選!

それでは美味しい大根おろしを手軽に作れるおすすめ大根おろし器ベスト10をご紹介したいと思います!

 

第10位 三ツ谷電気 電動大根おろし器

時短ならやっぱり電動!

電動機械の割にはコンパクトで、場所を取りません。何より手動より時間短縮でアッという間に細やかな大根おろしが完成します。ただ、電動おろし器の場合はどうしても大根おろしの荒さにムラが出てしまい、さらに最後まですりおろせないので、そこがマイナスポイント。そして、電動のために作業音が気になるなどの理由から順位は10位となりました。お手入れは簡単なので頻繁に大根おろしを食べる方にはおすすめです。

 

第9位 アーネスト 楽楽オロシてみま専科

単体でもセットでも使えて、大根おろしがあっという間に!

本体の傾斜と湾曲したおろし金のおかげで、力を入れずすりおろせるのがポイント高いです。円を描くように大根を下ろせば軽い力でふわふわ大根おろしがあっという間に出来上がります。無骨な見た目とは違い、仕上がりは上品な口当たりに。価格は5,400円とかなり高価で、サイズが大きく場所をとるので順位は低めです。おろし金単体で使用することも出来るのでチーズなどを食卓で削るのにも重宝しそうです。

 

第8位 新光金属 純銅 手造り両面おろし金4号

大根おろしの味を見直す人続出!本物の道具

いろんな作用が見直されている銅でできたこちらの商品は、除菌、抗菌作用が高いのがポイントですね。価格はおろし金としては超高価な5,130円で一瞬引いてしまいますが、価格に見合った本物の道具と高評価です。

理由は水分を十分に残したシャキッとした仕上がりで、素材そのものの味を引き立てるおろし金の刃です。その刃は伝統工芸である彫金技術を生かして職人が一目ずつ手で立てているという驚きの逸品。とても鋭いので指をケガする可能性があるほど。本物の道具の切れ味には気をつけて欲しいところ。

ちょっと価格が高く、安全性が低いのと付属品がないためにお皿などを用意する手間があるので、ランクは低めとさせて頂きました。

 

第7位 下村工業 チタンおろし器

家計の味方!低価格でザクザク大根おろし好きならコレ

ザクザクの粗め大根おろしを食べたい方にオススメなのが、こちらのチタンおろし器。プラスチック製より切れ味がよくしっかりおろせて、サビにも強いので耐久性バッチリです。80gと軽量で平たいタイプで場所も取らず収納にも悩みません。

価格は1,296円と長寿なのに安いコスパが良い商品。水受けなどの機能がないので順位は低めとさせて頂きましたが、収納の場所を取りたくない方にもおすすめのアイテム。

 

第6位 新光金属 銅製手打ちおろし器 5寸

コレぞ日本の大根おろし!料理好きやプロ向け

本当の大根おろしを実感する一品。職人が一目ずつ作るこだわりと、洗練されたデザインで見た目も美しく、本物志向の方向けです。おろし金は銅製なので抗菌力が高く衛生的に使えるのもポイントが高いです。

サイドの穴から受け皿へと流れ落ちる構造のため、スムーズに大根おろしを量産できます。受け皿はおろし受け以外にもボールや器としても利用可能。価格は7,048円とかなり高価ですし、固定するのが慣れるまでコツが必要なのでプロ向けで上位には残れず。ただ、一生使える調理器具ですので、長く大事に使ってくれる人には是非おすすめしたいところ。

 

第5位 T-WORLD 大根おろし器

3層構造でも一つに収納 初心者には嬉しい低価格

おろし板・水切り・水受けの3層構造で一つにまとまりコンパクトに収納できるのこちらの大根おろし器。本体底に滑り止めゴムがついているので、安定性がよくおろしやすい。

重要ポイントのおろし板は三角刃が前後左右対象に配置された特殊目立てで切れ味が良く、軽い力で素早くおろせますし、きめの細かいメッシュタイプの水切りネットで、程よい仕上がりが期待できます。これで864円なら初心者にもオススメです。

 

第4位 貝印 おろし専科

こだわりの形状!コンパクトセットならコレ

目立ての角度にこだわった作りでおろす時に余分な力が入らず、素材の繊維を潰すことなく美味しいおろしができます。少し持ち手部分が狭くなる扇型のような珍しい形が特徴的です。

水切りで汁は下に落ちていくので、適度な水分量のおろしを味わったり、健康のため汁を飲むこともできるのが嬉しいですね。

価格は990円とコチラも素材の安さからかコスパの良い商品です!

 

第3位 OXO  大根おろし器 グレーター

No.3

出典: Amazon.co.jp

OXO 大根おろし器 グレーター
ブランド
カテゴリ

画期的なデザインで安定感バツグン!一台で食感を変えられる魔術師

オクソー(OXO)の大根おろし器は今まで見たこともないデザインが印象的です。接地面が全て滑り止め素材になっているので、おろす時の安定性は抜群。手を添えることができるスペースは今までになかった画期的な発明です!すりおろす方向で仕上がりの食感を変えられるのも驚きですが、この特殊な形状のままでも水を捨てられるので2層構造でも大満足の1台。

価格は4,980円と高価なので3位とさせて頂きました。面白いアイテム好きな友達にプレゼントしたら喜ばれそうな一品ですね。

 

第2位 パール金属 愛着道具 エッチング軽い力で大根おろし容器付き

No.2

出典: Amazon.co.jp

パール金属 愛着道具 エッチング軽い力で大根おろし容器付き
ブランド
カテゴリ

特殊なステンレス刃で上品な仕上がりならこちら!

持ち手があり、おろす面に広さがあるので、円を描くようにおろせるのが便利なこちらの商品。厚さ0.3mmの特殊加工のステンレス刃で軽いのに安定感があっておろしやすく、イライラがありません。

大根おろしの仕上がりはき細やかなふわふわ系です。すりおろす時に下に落ちなかった大根が逃げるところが無いので、1位にはなれませんでしたが、一枚の板で刃のサイズが異なり、使用用途が広がるのは嬉しいです。

価格は1,188円と購入しやすい価格にも関わらず、プロのような仕上がりの大根おろしを手軽に作りたい方におすすめ!

 

第1位 サンクラフト 快菜 スーパーおろし器

No.1

出典: Amazon.co.jp

絶妙なカーブで負担が少なく安定型

使いやすさで評判のこちらの商品。刃の部分は多方向から削れ、大根と接する面がアーチ状に湾曲しているので、より少ない力と回数でおろすことができます。

また、おろし金・おろし受け・水受けの3構造で無駄な水分を必要としない料理の時に便利です。滑り止めもあり、しっかり構造なのに1,760円とお手頃価格で料理好きな方でもそうでない方でも気軽にプレゼントできそうですね。コンパクトなデザインでケガの危険もほぼなく、長く重宝しそうな商品で、総合1位となりました。

 

to buy インフルエンサーおすすめの大根おろし器もご紹介!

///ケユカのスライサー

野菜調理用のおろし器・スライサー・千切り器のセットです

見た目のシンプルさに惹かれて購入しましたが
切れ味◎
滑り止め◎
食洗機◎
コンパクトさ◎
文句なしです

 

大根おろし器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、大根おろし器の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

大根おろし器が変われば「味も変わる」を実感して豊かな食生活へ


実際に大根おろし器次第で大根おろしの味や舌触りが全く違うものです。大根は、一般的な青首大根のほかに、辛みの強い辛み大根など実は種類が豊富。こうした品種にもこだわって、大根おろしの辛さや風味、口あたりの違いや料理との相性などを研究してみてはいかがでしょうか。

ただの大根おろし、されど大根おろし!

日頃何気なく食卓に出している大根おろしですが、少しのアイテムの変化で味にも変化が出れば少しだけハッピーになれること間違いなしです。是非自分のお気に入りの大根おろし器を見つけて、長く愛用して、自分の味を見つけてもらいたいと思います!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

サンクラフト おしゃべりビストロ 大根お…

サイトを見る

貝印 セラミック 大根おろし 受け皿 付き

サイトを見る

新光金属 純銅 手造り両面おろし金4号

サイトを見る

三ツ谷電気 電動大根おろし器

サイトを見る

アーネスト 楽楽オロシてみま専科

サイトを見る

下村工業 チタンおろし器

サイトを見る

新光金属 銅製手打ちおろし器 5寸

サイトを見る

T-WORLD 大根おろし器

サイトを見る

貝印 おろし専科

サイトを見る

OXO 大根おろし器 グレーター

サイトを見る

パール金属 愛着道具 エッチング軽い力で…

サイトを見る

サンクラフト 快菜 スーパーおろし器

サイトを見る

KEYUCA (ケユカ) FREEP調理器セット

サイトを見る

関連記事