私自身、夏のレジャーは大好きなので夏が来るのを毎年楽しみにしています。しかし、そんな中で大きな悩みがあります。それは・・・・汗をかいてしまうことです。おしゃれを楽しみたいから、汗じみなんて作りたくないし、満員電車の中で汗をかいてにおいが気になってしまうのも嫌ですよね。
汗対策のためにいろいろなアイテムを使ってきた中で私がたどり着いたのが、デオドラントロールオンでした。スプレータイプは、使ったときの爽快感はあるけど、いまいち持続力にかけるし、スティックタイプはなんだか使っていて違和感があったんですよね。
でもロールオンなら、汗をブロックしてくれるものやニオイをブロックしてくれるものなど目的に合わせて使い分けもできるので、かなり安心できるんです。
目次
デオドラントロールオンの特徴
メリット
デオドラントロールオンのメリットと言えば、肌に直接塗ることが出来るところです。スプレータイプのように周りに香りをまき散らすことなく、汗やにおいをブロックしたい部分だけに塗ることが出来るので、確実にピンポイントにケアしやすいという部分が最大のメリットと言えます。
液体が肌にピタッと密着するので効果が持続しやすいというのも魅力です。
商品によっても異なりますが、外出前にきちんとケアしておけば、帰宅するまでは塗り直さなくても持続するものが多いのも特徴です。
デメリット
スプレータイプのような爽快感はあまり期待できません。あの爽快感はスプレータイプならではです。ロールオンタイプだとつけた瞬間のひんやり感はあるものの、どうしてもスプレータイプの爽快感には負けてしまいます。
また皮膚が弱い人にもあまりお勧めはできません。薬剤を直接肌に塗って、汗を閉じ込めてしまうので皮膚障害を起こしてしまう人もいると言われています。
直ぬりできるロールオンタイプは、とにかく汗をブロックしたい、においを抑えたいというときだけ使うようにして、普段はスプレータイプなどを使うようにするとよいかもしれませんね。
おすすめな人
人前で制汗剤を使いたくない人や汗をかきやすい人、一日に何度もニオイを気にしたくない人、ワキガなどで悩まされている人には、デオドラント製品の中でもロールオンタイプがおすすめです。
香りで変わる、私の印象
デオドラントロールオンは、デオドラントという名前の通り、無香料のものもありますが、汗のにおいを抑えて素敵な香りを感じさせてくれる商品が多数あります。香りって身にまとっている本人はもちろん、周りに与える印象も変わってきますよね。デオドラントロールにはどんな香りがあるのでしょうか。
石鹸系
デオドラント製品の香りのなかでも定番の誰からも愛される清潔感を感じる香りです。ベビーパウダーやしゃぼんの香りもこれにあてはまります。シャワーを浴びた後のような清潔感を感じるだけでなく、なんだか清楚な印象をも与える香りです。
この香りは、普段香水の香りが苦手な男性にも比較的好まれる香りなんじゃないかな。
相手に不快な思いはさせたくない、等身大の自分自身でいたいという人におすすめです。
フローラル系
女性らしさを代表する香りがフローラル系の香り。フローラルといっても花の香りなので本当に幅広いですが、可愛らしさや甘さを感じる香りが一般的に多い印象です。いい香りがする女の子がつけている香水の香りをイメージするとわかりやすいです。すれ違いざまにいい香りがするって思わず男性が振り返りたくなる香りがフローラル系かな。
女性らしくいたい、香りを自分のお守りにしたいという人にもおすすめです。
柑橘系
柑橘系のかおりは、シトラス系と言った表現のものが多いです。フレッシュ○○の香りと言ったものも柑橘系の香りには多いです。さわやかさ、爽快感を感じるような香りで、気分転換にもなる香りです。同じデオドラントロールオンを使っても柑橘系の香りのものを選べば、より爽快感を感じることができそうです。スポーツをしている人なら、この柑橘系のタイプか石鹸系のタイプが似合いそう。
リフレッシュできる香りだからこそ、つい強がってしまう、頑張りすぎてしまう人におすすめです。
デオドラントロールオンを購入する際はここを見よう!
デオドラントロールオンを選ぶ上で押さえておきたいポイントは、まずは自分自身の目的に合わせたものを選ぶことです。
脇の臭いが気になるから、デオドラントロールオンを使おうと思って選ぶと思いますが、「汗臭さを感じたくない」「汗が出るのを抑えたい」「ワキガがばれないようにしたい」「すーっとする制汗を求めたい」と言ったようにそれぞれによって、使用する目的にもわずかながらも違いがあると思います。
デオドラントロールオンを選ぶ時に基準となるポイントを押さえておくと選びやすくなると思います。
制汗成分で選ぶ
制汗成分は、実は現在発売されているデオドラントロールオンの製品には、あまり含まれていません。「クロルヒドロキシアルミニウム」「ミョウバン」「パラフェノールスルホン酸亜鉛」などがこの制汗成分にあたりますが、これはいわば収れん剤です。
毛穴を引き締めることで、汗が出にくくなるように考えられているわけです。
殺菌成分で選ぶ
デオドラントロールオンに使用されている殺菌成分は、「イソプロピルメチルフェノール」「塩化ベンザルコニウム」「銀含有アパタイト」「緑茶エキス」「炭酸水素ナトリウム(重曹)」「β-グリチルレチン酸」と言った成分が使われることが多く、最近ではボタニカルブームもあることから、殺菌力のある天然精油を配合した製品も見かけます。
注意したい成分
肌が弱い人は注意しておいてほしいのが、アルミニウム塩です。制汗効果があるとして使用されることがありますが、あまりよくないとされています。
このアルミニウム塩は、現在市販されている製品にはあまり使われていませんが、もしも手持ちのものにこの成分が含まれている場合は、毎日使うのではなく、本当に必要なときにだけ使うと言ったように使用頻度を減らすほうが肌への負担は軽くなります。
用量で選ぶ
日本で発売されているデオドラントロールオンは、40mlのものが主流となっています。ちょうど女性の手のひらに収まるくらいの大きさで、持ち運びにも便利です。
しかし、化粧ポーチに入れようとすると少し大きいので、別のポーチに入れて持ち歩くか、バッグの中にそのまま入れて持ち歩くことになります。外出先で使うのにこの大きさが大きく感じる人には、自宅ではロールオン、外出先ではボディシートと使い分けてみてもよいかもしれませんね。
好きな香りで選ぶ
悩みを解決してくれそうなキャッチコピーや成分をみて選ぶことも大切ですが、デオドラントロールオンって、夏場は特に、仕事や学校、デートなど人と会うときには絶対に使うものでしょ。そう考えると好きな香りで選ぶこともとっても大切だと思います。
持ってる香水の香りと喧嘩しないものを選ぶとかこんな素敵な香りだったら、毎日身につけたいとか、この香りなら自分自身に自信が持てるってとっても大切なことです。
汗の悩みを解決できるだけでなく、好きな香りなのかということを考えて選んでみるのもいいと思いますよ。
デオドラントロールオンのおすすめランキング TOP9!
私が今までに使ってみてよかったものやニオイケアにおすすめなものから汗をとにかくブロックしたいという人におすすめのものなどを厳選してランキングしてみました。
第9位 クリニーク アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン
出典: Amazon.co.jp
デオドラントロールオンとばれたくない人におすすめなのが、デパコスでもあるクリニークのロールオン。知る人ぞ知る名品で、デオドラント系の商品に比べると高額なのにもかかわらず、リピーターも多いのが特徴。
すぐに汗じみが出来てしまうという人におすすめです。本当はTOP3にも入れたいほどの実力なのですが、デパコスなのでどうしても少し高くなってしまうためにこの順位となりました。
お風呂上りに塗っておけば、一日中においが気にならないという声が聞かれるほど、長時間、臭いや汗を抑えてくれます。脇だけでなく、足の臭い対策にもおすすめです。
第8位 ビオレ デオドラントZ ロールオン 石けんの香り
出典: Amazon.co.jp
ドラッグストアでも購入しやすいビオレのデオドラントZロールオン。女の子らしいピンクのフォルムの石けんの香りは、シーンを選ばず使いやすくおすすめです。
一日中、汗を抑え、臭いも抑えるというほどまでの効果は残念ながら・・・という感じですが、通勤時に気になる汗やそのにおいはきちんとケアできます。
個人差があるから、一概には言えませんが、スポーツで大量に汗をかく人は、どうしてもそのあとにぬり直しが必要にはなるかも。
個人的には、限定品のボタニカルの香りも付けたての清涼感もあって、香りもさりげなくさわやかな感じでおすすめです。無香料もあるのでにおいが苦手な人も使いやすいですよ。
第7位 エージーデオ24 デオドラントロールオン
出典: Amazon.co.jp
毎日継続して使うことで、臭いが気にならなくなるという声も聞かれるのがこのエージーデオ24デオドラントロールオン。
実際に他のメーカーのロールオンと塗り比べるとわかるのが、速乾性。
とにかく早く乾くので、忙しい朝にはぴったりです。私はそんなに肌が弱いわけではないので気にならなかったのですが、使いづけると他社のものはシミて少し刺激を感じることがある人もいる中で、この商品はそういった刺激を感じなかったという声を聞きます。
他のデオドラントロールオンでちょっと刺激を感じたという人は、このエージーデオ24のロールオンを一度試してみては。効果の持続力は、かなりすごいというよりは、一般的なロールオンの持続力ともいえる普段の生活であれば半日程度と言った感じです。
無香料・フレッシュサボンの香り・ベビーパウダーの香りの3種から選べます。付けたては香料の香りがするけど、乾くとそんなに香らないので、香水をつけたい人には喧嘩せずに使いやすいのでおすすめです。
第6位 Ban ニオイブロックロールオン
出典: Amazon.co.jp
汗を抑制することよりもニオイを徹底的にブロックすることに特化した商品。
ニオイをしっかりとブロックするためにも広範囲に塗り広げるようにするのがおすすめ。とにかく汗のにおいが気になってしょうがないという人、ワキガで悩んでいるという人におすすめです。個人差はあるものの、朝外出して夜帰宅するくらいまでは、においを抑えてくれます。
無香料と石けんの香りの2種類です。
第5位 セレンシュア ロールオンNB
出典: Amazon.co.jp
今や店頭では姿をほとんど見ることがなくなってしまった名品がこのセレンシュアロールオン。
爽快感を感じるメントール系の香りが特徴です。サイズ感が小さいので1か月ほどしか持たないのは残念ですがとてもリーズナブルです。汗のにおいを抑えてくれるタイプのロールオン。
古くからある資生堂から発売されているロールオンです。
第4位 Ban汗ブロックロールオン プレミアムラベル
出典: Amazon.co.jp
汗もニオイもどうにかしたいという人におすすめなのが汗ブロックロールオンのプレミアムです。
徹底的に汗をブロックしてくれるので、汗じみに悩まされていた人にはぴったりです。ただアルコールが強いので、肌が敏感な人にはあまりおすすめはできません。脇のムダ毛を処理した直後の肌も敏感になっているのでそういうタイミングでも使用は避けたほうがいいかな。
普段から大量の汗をかく人は、半日も効果は持続しないかもしれませんが、夏場だけ汗に悩まされるといった人にとっては、かなり頼れるロールオンです。無香料とせっけんの香りの2種類です。
第3位 メイドオブオーガニクス オーガニック デオドラントロールオン
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
オーガニックにこだわったデオドラントロールオン。色々なメーカーのロールオンを使って肌トラブルに見舞われてしまった人の救世主的な存在です。
ただ、オーガニックだからと言っても植物にアレルギーなどがある人は注意が必要ですが、なかなか国内メーカーのものでは出会えないラベンダーの香りなど天然精油を使ったデオドラントロールオンなので、アロマ好きの人にはかなりおすすめです。
香りは、無香料タイプとラベンダーの香り、フレッシュシトラスの香り、クーリングアイスミントがあります。
オススメは、ラベンダーの香りです。天然精油由来の香りなので癒し効果もあります。
第2位 Ban デオドラントロールオン 高濃度ミルキータイプ
出典: Amazon.co.jp
とにかく徹底的にニオイとサヨナラしたい、ワキガで悩んでいるという人向けのロールオン。
他ではなかなか見かけないミルキータイプです。メントール配合で、ひんやりとした付け心地がくせになります。ミルキータイプというとべたつきそうなイメージがあるかもしれませんが、パウダー配合ですぐにさらさらとした感触に早変わり。
いろんなデオドラントロールオンを試してきたけど、なかなか満足が出来なかったという人に使ってもらいたいと言える商品です。デオドラントロールオンジプシーの人は、これで解決できるかもです。
第1位 マンダム ハッピーデオ デオドラントロールオン アイスダウン クールミント
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
ひとまず、今までは制汗剤はスプレータイプしか使ったことがないという人におすすめなのが、このマンダムのデオドラントロールオンです。スプレータイプに使い慣れていると、外出先でも汗が気になったらケアしたくなりますよね。
このロールオンならパッケージのデザインがとってもかわいいので、持ち歩いて使うのにもピッタリ。可愛いし、爽快感もあるので簡単にリフレッシュできると好評です。このデザインは学生の間でもとても人気です。
香りは、ミニーちゃんデザインの花せっけんの香りとデイジーデザインのアイスダウンクールミント。
大量の汗をかく人やワキガで悩む人には満足できないタイプですが、夏場やスポーツの時だけデオドラントロールオンを使いたいという人には、おすすめです。可愛いのでロールオン初心者さんにもおすすめしやすい事から第一位に選びました。
デオドラントロールオンでもう汗も気にならない!
わたしのおすすめのデオドラントロールオンいかがでしたか。
私はスプレータイプの制汗剤よりも安心できるし、夏は手放せないアイテムです。ニオイケアに特化したもの、汗を止めることに特化したものなどそれぞれに特徴があるので、汗の悩みに合わせて選べるところもいいんですよね。
もう汗で悩まなくてもいいんです。デオドラントロールオン試してみてください。