
現役美容部員が選ぶ!「マスクメイクと肌荒れを救う」2020年上半期ベストコスメ
2020年上半期は、外出自粛期間もあり、慣れない環境の中で大変だった方もまた、自分の生活を見つめなおす方も多かったのではないでしょうか。
そんな時に改めて気づいた、「これは私にとって、本当に必要な美容アイテム」を、to buyインフルエンサーさんたちに、マイベストコスメとして紹介いただきました。ぜひ、コスメを購入する際の参考にしてみてくださいね。
今回は、現役美容部員・Sachikaさんのベスコスです♡
Sachika / @schk_maru
コスメコンシェルジュ、AJESTHE 美肌エキスパート®
コスメ・スキンケアがなど美容が大好きな現役美容部員。
プチプラ・デパコスに関わらず、気になったものはすぐに自分で試してみる!ことがモットー。
週に2~3回はコスメパトロールで情報収集。主にInstagramで活動中。
「落とすスキンケア」と、マスク時の「アイメイク」を試行錯誤し続けた上半期。
こんにちは、Sachikaです。
2020年上半期もあっという間でしたね…… 。
今年は「落とすスキンケア」に力を入れると宣言していたので、例年以上にクレンジングや洗顔を積極的に試しました!
やはり与える前に、落とすところからスキンケアは始まりますからね!
4月上旬からは店頭に立てなくなってしまったので、よりスキンケアメインの生活でいろいろな組み合わせを試しては、手帳に記録して肌観察日記なるものをつけていました(笑)。
マスクをつけると、よりアイメイクがポイントになるので、目元での遊び方もいろいろ研究していました!
①外出自粛中に注力した「落とすケア」で、いちばん気に入ったトーンアップ石鹸
Gamila Secret / ミニバー3P
自粛中はメイクをすることが減り、スキンケアを見直す中で、「落とすケア」に力を入れようと思いました。
このソープは人気すぎて以前はなかなか手に入らなかったのですが、今回再販したタイミングで運良く購入できました。
石鹸は扱いが難しいので普段使用は避けていたのですが、ミニサイズを選んだこともあって、お風呂場で溶けることを気にせずに使っています。
使用した後は、くすみの原因の汚れが落ちてトーンアップして見えるため、それを鏡で見るのが楽しみで使い続けています!
必須ミネラルやビタミンを豊富に含み、抗酸化作用に優れた良質なオリーブオイルがたっぷり含まれているので、さっぱり洗い上がるのにつっぱりにくい、不思議な洗い心地です。
ネット等で泡立てずに使用する「クリーム洗顔」の方法が、個人的におすすめです。(もちろん顔だけではなくボディにも使用できます)
②スキンケア強化中に活躍!次のアイテムのなじみをよくするブースター美容液
ALBLANC / 薬用ファーストエッセンス
元々ソフィーナのiP(土台美容液)を3年ほど愛用していて、さらにワンランク上の炭酸美容液が発売されることを、店頭で教えてもらい購入しました。
炭酸泡が濃密なのに、なじませた後はさっぱりしているんです!夏にも使いやすいテクスチャーです。
保湿力は文句なし、またそのうるおいで肌をやわらげ、その次に使う美容液のなじみをよくするため、次にご紹介する美容液のような、スペシャルなスキンケアを使用するときほど一緒に使用しています。
洗顔後最初に使用するスキンケアで、保湿・美白・血行促進のケアができるので忙しい方はもちろん、スキンケアを念入りにしている方、直近でイベントなどがある方におすすめです。
出典: Amazon.co.jp
③透明感ある肌を目指して、おうち時間にじっくり愛用!スペシャルな美容液
ALBION / エクシアAL ホワイトニング イマキュレート エッセンス MXC
発売以来話題でずっと気になっており、増えたおうち時間でじっくり透明感ある肌を目指そうと思い、購入。
内容量は結構多めなので、首・手・ひじ・膝など暗さが気になりやすい部分にも使用しています。
「毎日のスキンケアでシミ・ソバカスを防ぎたい」「焼けてしまったので短期間で集中ケアしたい!」という方におすすめの美容液です。
1回量が目に見えてわかるので、ケチらず使用できますし、使っていくと達成感も味わえるので続けやすいです!
スキンケアで透明感ある肌を目指すには、コツコツ継続することが大事なので、1箱はぜひ使い続けてみてほしいです。
出典: Amazon.co.jp
④マスクでもファンデがよれにくく、毛穴も同時にカバー!保湿効果でマスク擦れも気にしない
laura mercier / ピュア キャンバス プライマー ブラーリング
美容雑誌の新発売カレンダーを見て、気になったのがきっかけです。
もともと肌にツヤが出やすい肌質と骨格なので、 Tゾーンは特にテカりに見えないようにするのが大変で……。
また、マスクの肌荒れ防止のため、しっかり保湿すると、ファンデーションがヨレやすいのが悩みでした。
これをTゾーンや毛穴が気になる部分、目まわりなどに仕込んでおくと、長時間綺麗な仕上がりがキープできるので愛用しています!
このアイテムのおすすめポイントは、スキンケアをしっかりした後に重ねても、さらっとしたテクスチャーなのでヨレにくいところ。そして、ノンシリコンなのに、気になる毛穴をつるっとカバーしてくれるところです。
特に私のように、ファンデーションやアイシャドウ、チークやハイライトなどがパウダー派の方に!
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
⑤まるで高級クリーム!肌に良い光を選んで通す、新感覚のUVケアアイテム
POLA B.A / ライト セレクター(提供品)
リニューアルするということで、お試しさせていただきました。
こちらは、紫外線や近赤外線から肌を守ってくれるだけではなく、肌に良い影響をもたらす赤色光を透過させてくれる(※1)ので、ハリ感・弾力感のある肌に導いてくれる日中クリームです。
そのため、上からメイクを重ねない方がその効果を実感できると思ったので、すっぴんの時や薄めのメイクの時に特に重宝していました!
洗濯物を干したり、スーパーに買い物行くときのちょっとした時間もエステ時間になるので、おすすめです!
日焼け止めというより、高級クリームを塗っている感覚で、贅沢な使い心地なのもポイント高いです。
(※1:公式サイト参照。)
出典: Amazon.co.jp
⑥肌荒れをカバーしながらスキンケア&UVカット!マスク時のお助けファンデ
津田コスメ / UVカラーバーム(提供品)
新商品発表会に参加させていただき、ご提供いただきました。
スキンケア効果が高く、塗っていた方が肌に良い(※2)というのが、一番のおすすめポイントです。
ニキビや肌荒れなどを隠したい時、普通にコンシーラーを重ねてしまうと、炎症が悪化してしまうことも多いと思います。
このUVバームはキメを整えて肌荒れを防いでくれるので、マスクで肌荒れした時に、特にお世話になりました。
SPF50+と日焼け止め効果も高く、ファンデーションとしても、コンシーラーとしても部分的に使用できるので、お好みの使用方法で使ってみてください。
「隠したいけど厚塗りはイヤ!」「隠したいけど肌荒れのケアもしたい!」という欲張りさんに。
※2:公式サイト参照。
出典: 楽天市場
⑦進化が止まらない!今ドキのネイルシールはジェルネイル顔負け!?
GELATO FACTORY / ネイルフィット
最初はプレゼントとして、いただいたことがきっかけです。そこからは自分でも購入しています。
サロンでやってもらうジェルネイルでは、伸びた時に根本が目立ってしまうので、接客業で手元を見られてしまう身としては常に綺麗な手元でいたい……約1週間を目安にメンテナンスが必要でした。
緊急事態宣言中には、ネイルサロンも閉まってしまい、よりセルフネイル派に。ただ、セルフネイルには限りがあります。
そんな時に出会った、相棒的存在。とにかく手軽にいろんなデザインのネイルができることが、おすすめポイントです!
シールなので利き手のネイルも綺麗にできますし、乾かす時間などのイライラも軽減できるところが◎。かなりの高確率で褒めてもらえます✨
人からみてシールだとわからないクオリティの高さも、推せるポイントです!(ちなみにもう1年近く愛用していますが、初見で気付かれたことはないです)
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
美容部員として、肌に触れなくとも的確なアドバイスができるよう、より美容知識を深めていきたい!
これからは、新しい生活様式にあげられるように、今までの常識を変えて動かなければならないことが増えると思います。
仕事面では、お客様に触れる活動やお肌チェックが今までのようにはできなくなってしまっているので、より短時間でニーズをつかみ、的確なアドバイスができるように、普段からコスメ・美容の知識を蓄えてアウトプットできるように頑張ろうと思ってます!
プライベートでは、SNSを利用すれば遠くにいる方とも交流できるので、美容や好きなものを語る仲間をどんどん増やしていけたらなーと思っています。
Sachikaさん、ありがとうございました!
最近あまり新しいコスメに触れていない方も、ぜひ彼女のベストコスメを参考に、新たな自分を発見してみてください。
次回は、to buy初登場!「ベビーオイル洗顔」で有名なmimiさんの「2020年上半期ベストコスメ」です!お楽しみに♡
Sachikaさんのコレクションページはこちら 2020年上半期ベストコスメの連載は、to buy公式Twitterから発信中!