
約16万人フォロワーのTwitterコスメマニアOLが選ぶ!2020年上半期ベストコスメ
2020年上半期は、外出自粛期間もあり、慣れない環境の中で大変だった方もまた、自分の生活を見つめなおす方も多かったのではないでしょうか。
そんな時に改めて気づいた、「これは私にとって、本当に必要な美容アイテム」を、to buyインフルエンサーさんたちに、マイベストコスメとして紹介いただきました。ぜひ、コスメを購入する際の参考にしてみてくださいね。
今回は、Twitterのコスメ辞典!美容マニアOL・らむねさんのベスコスです♡
らむね/@mrmrmron7
コスメが好きな普通のOL
デパコスやプチプラコスメ、スキンケアや話題の韓国コスメなど、幅広いジャンルが好き。
特に透明感の出るコスメや、キラッキラのラメに目がない。 Twitterのフォロワーは現在約16万人。
美の土台作りとマスクメイク研究に余念のなかった、上半期。
こんにちは、らむねです。
2020年上半期はなにかと、バタバタしていてあっという間に過ぎ去った感じがあります。
今年は、スキンケアやボディ、ヘアケアなどのベースケアに力を入れようと考えていて美容家電を揃えてみたり、サプリメントを見直してみたり、トリートメントに頻繁に通うようにしてみたりと(最近は自粛で行けていませんでしたが……)、美の土台作りに勤しんでいました。
春頃からはコロナウイルスの影響もあって、旅行が中止になったり外出もなかなかできず悲しかった反面、お家の中でできる美容やマスク生活でも崩れないベースメイクなど日々研究してました。
自粛期間なりに、充実して過ごせていたかなとも思います。
①おうち美容研究中に試して気に入った!乳液仮面返しならぬ「オールインワン仮面返し」
アクアレーベル / ホワイトジェルクリームA
スキンケアはさまざまな美容液をレイアリングするのが好きなので、オールインワンって普段あまり興味がないのですが、これは大好きな商品。
元々PR案件で出会った商品だったのですが、すごく優秀だったので自分でもリピ買い。
スキンケア商品はいろいろ試したい派で、リピする商品はかなり少ないので、このお気に入りっぷりがわかるかと思います。
疲れた日はこれ1つで仕上げても 「#時短コスメ」として十分優秀なのですが、私がおすすめなのは、ビューティー ザ バイブルで田中みな実さんも感激してた「乳液仮面返し」。外出自粛でおうち美容を試行錯誤する中で見つけた、とっておきの使い方です!
乳液代わりにちょっと贅沢にコレでやってみると、肌をなめらかにやわらげてくれます。
②外出自粛期間だからこそできた「攻めのスキンケア」は、これがお気に入り!
The Ordinary / ナイアシンアミド10% + 亜鉛1%
原液美容液ブームに乗っかり、The Ordinaryデビュー。外出自粛の時期は、普段はできない「攻めのスキンケア」ができる良い機会でもありました。
いろいろ使ってみましたが、まずひとつ誰かにすすめるなら、特に人気でもあり注目の成分である「ナイアシンアミド」を。
海外化粧品なので少し成分が強いのか、肌が敏感になっていると刺激も感じる日もあるので、私は部分使用(頬、鼻、額)しています。
でもその分翌朝キメが整うというか、ハリが出る感じがします。
テクスチャは、最初ペタペタ系と思いきやしばらくすると肌になじみ、そのあとは少し突っ張る感じ。
うるおい感がすこし足りない気がするので、こちらを使った後の保湿はしっかりめにするのをおすすめします。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
③マスクの下のベースメイクは、うるおうのに崩れにくい、シャネルのファンデ
CHANEL / レ ベージュ オー ドゥ タン
75%が水分ジェルなファンデ。中のタラコみたいなバブルに色が入っていて、付属のブラシで広げるとその粒が弾けて、みずみずしい素肌ツヤ感な仕上がりの肌をつくってくれます。
カバー力は弱めなのでなかなか使う機会がなかったのですが、マスクシーズンになりベースメイクをいろいろ試している時に、薄づきで崩れにくいこの子いいじゃん!となりました。
ほぼ液体なので、うるおい感と軽さがすごいです。
マスクをしてると蒸れや摩擦で肌が荒れがちなので、ベースメイクしながら肌がうるおうこのファンデは重宝してます。
出典: Amazon.co.jp
④マスクメイクで毎回手が伸びた、存在感あるオレンジラメの本命シャドウ
B IDOL / ザ・アイパレ 01 本命のブラウン
無難で使いやすいブラウンに、単色でも欲しい可愛さのオレンジラメシャドウ。さらにハイライトまで。
必要なものがギュ〜ッと凝縮されていて、使い勝手のよいこちらのパレット。
特に左下オレンジのラメシャドウのツヤめきがすごくて、これを塗りたいがために、マスクメイクでもいつも手が伸びました。
YouTuber兼NMB48の現役アイドル吉田朱里ちゃんがプロデュースの商品なのですが、さすがアカリン。
「無人島にコスメを持っていけるとしたらどれ?」と聞かれたら、コレ!と答えたいと思います。
出典: Amazon.co.jp
⑤マスクでパンダ目に悩む人へ!クリアなのに「まつ盛」できる新感覚マスカラがすごい理由
UZU / モテマスカラ クリア
クリアな液に、ふさふさ黒の繊維が入っている、めずらしいタイプのマスカラ。
単体使いでも白くならず、塗ってる感がないほどナチュラルながら、自まつ毛を存在感マシマシに見せることができます。
液自体がクリアなので、「マスク時にパンダ目になりやすい」方におすすめ。お気に入りすぎて、ほぼ毎日使ってます。
マツエクをしている方向けという記載があるのですが、 ダメージケアしながらツヤを与えてくれるので、私はマツエクをしていないのですが愛用しています。
もちろんマスカラベースやトップコートとしても使用できますが、 あえての「単体使い」がぬけ感が出つつ、ちゃっかり盛れるのでお気に入りです◎
出典: Amazon.co.jp
⑥話題のYSLミルクティーリップ、マスクにつきにくい&落ちにくいのはコレ!
イヴ・サンローラン・ボーテ / タトワージュクチュール 39 アウトランディッシュヌード
ミルクティーカラーのリップがYSLからでる!絶対欲しい!!……ということで、気合を入れてWeb先行販売で購入しました。
公式画像を見ると結構ブラウン強めで、ミルクティーというよりもココア?に見えたのですが、それを良い意味で裏切られて、赤みのあるピンクブラウン。
ヌーディになりすぎず、でも奇抜すぎずなほど良い血色感で、万人受けしそうなカラーです♡
着け心地も軽くて、めちゃくちゃお気に入りです。
カラーステイ力も高いので、マスク時期にもありがたい……軽くティッシュオフすると、よりマスクに色移りしにくいです!
YSL /タトワージュ クチュール
⑦おうちメイクに大活躍!ほんのりメタリックなブラウンが今っぽい
&be / クレヨンリップ ナッツブラウン
こちらのリップは、おうちでテンション上げるために使っていました。
ラメ入りブラウンが強すぎず弱すぎずの絶妙発色で、幅広い人に似合うカラー。
THE 流行りのテラコッタと、ブラウンとオレンジのいいとこ取りな感じです!
カジュアルなオレンジメイクに合わせても、しっかりめのブラウンメイクに合わせても◎。
クレヨンタイプの細い芯なのでリップラインも取りやすく、スルッスルな塗り心地が最高。
別のリップに重ねて使っても、すこしメタリックなラメのニュアンス感が出て可愛いのです。
ラメはラメでも下品じゃなく、うるっと見せてくれてお気に入りです。
出典: Amazon.co.jp
⑧マスク時のベースメイクこそ、光を味方に!生ツヤ肌にみせるハイライト
hince / トゥルー ディメンション ラディアンス バーム 05 light(提供品)
大好きなhinceからこの春新発売して、完売が続いたこちら。
チークやアイ・リップ など、マルチに使える、トゥルー ディメンション ラディアンス バーム。
まさに水彩絵の具のようなみずみずしい透け透け発色で、水膜を張ったような濡れツヤ&うるおい具合は、今までになかったアイテムです。
とくに05の色はパール入りで、よりツヤめきがあるハイライトカラー。まるで「塗る真珠」です。
しっとり綺麗な生ツヤ肌にみせてくれるので、マスクの時も目頭・鼻筋・頬の高い部分につけてます。
こんな状況だからこそ、下半期も役に立つコスメの情報を発信していきたいです!
2020年下半期は、上半期なかなか外出できなかった分パーっと遊びたい!というのが本音ですが、夏のイベントは軒並み中止、海外旅行もしばらくは難しいのが現実。
そのため、今年は今年らしい新しい楽しみを見つけながら、過ごしていきたいなと思っています。
コスメ欲はまったく衰えないので、新作コスメなどドンドン食いついていきたい所存です!
店舗に行けなかったりテスターが試せないご時世な分、私のスウォッチやレポが少しでも皆様のお役に立てればと思いますので、どうぞよろしくお願いします♡
らむねさん、ありがとうございました!
最近あまり新しいコスメに触れていない方も、ぜひ彼女のベストコスメを参考に、新たな自分を発見してみてください。
次回は、現役美容部員・Sachikaさんの「2020年上半期ベストコスメ」です!お楽しみに♡
らむねさんのコレクションページはこちら 2020年上半期ベストコスメの連載は、to buy公式Twitterから発信中!