
2020年話題となった美容法とは?『ベビーオイル洗顔』提唱者イチオシのベストコスメ
12月に入り、もうすぐ1年が終わりますね。
この時期といえば、ベストコスメ!
この1年、様々なコスメを試してきたインフルエンサーたちのお気に入りコスメをマイベストコスメとしてご紹介いただきます。
第一回となる今回は、『ベビーオイル洗顔』ヒットの火付け役!to buyでもおなじみのmimiさんのベストコスメです。
mimi / @mimitan090909
美容愛好家
美容オタクの一般主婦。生物基礎研究系ラボ勤務(not研究職)&声のお仕事の二足のわらじ。
ノーファンデ&脱石鹸&脱クレンジング歴20年の経験から、独自のスキンケア持論を展開。
提唱する『ベビーオイル洗顔』『毛穴バランスリセット法』等の美容法が、2020年Twitter上でブームに。
観察→考察→実行を基礎にした考えるスキンケアを『インテリジェンススキンケア』として推奨しています。
こんにちは、mimiです。
今年は、コロナ禍においてマスクを着用をする生活が続き、肌の調子に揺らぎを感じる人も多かったのではないでしょうか。
私自身、2019年の11月にTwitterを始めて、『ベビーオイル洗顔』を推奨し、話題となり生活が激変した一方、2020年は本業である歌の仕事が大打撃を受けるなど(ステージ仕事は全滅)、まさに激動の1年でした。
ただ、家にいる時間が増えたことで、今まで以上に色々なスキンアイテムを試すことができ、よりスキンケアの見方や魅力を発見することができました。
マスク荒れからの”守り”のケアアイテムと並行して、”攻め”のケアアイテムにも挑戦できる機会が増えました。
今回は、『ベビーオイル洗顔』をおすすめしている美容愛好家mimiが、今年出会ったアイテムの中でも、よりすぐりのベストコスメをご紹介したいと思います!
マスク荒れに悩む方に◎Twitterでも喜びの声続出!
資生堂 / IHADA 薬用クリアバーム
今年なんといっても大活躍したのが、こちらのIHADAのクリアバーム。
有効成分として、メラニンの生成を抑え、美白効果の期待できる「トラネキサム酸」と、肌荒れ防止成分「グリチルリチン酸2k」が配合された高精製ワセリンです。
ワセリンなのにベタつきにくい、とろけるような質感が特徴。
Twitterでもマスク荒れに悩む皆様におすすめして、たくさんのお喜びの声をいただきました。
赤みがでやすい肌を、外部の刺激から保護してくれる”守り”のアイテムです!
使い方
朝のスキンケアの最後に、耳かき1杯分くらいを両手の指に伸ばして、のせるように肌に塗布していきます。
またマスク荒れ対策として、日中もマスクを外した時に同じ方法で保湿をするのもおすすめです。
出典: Amazon.co.jp
ドラコスのプライベートブランドに注目の理由
マツモトキヨシ / ザ・レチノタイム リンクルリップエッセンス
マスクをしていると、口紅がついてしまうのが気になって、リップクリームだけで過ごす時間が長くなるようになりました。
レチノタイムは、大手ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランド。
リンクルリップエッセンスは、なんとパルミチン酸レチノール(ビタミンA)入りのリップエッセンス!
機能性ペプチド、ナイアシンアミドなど注目の美容成分も配合されていて、ふっくらハリのあるリップを演出してくれます。
テクスチャは、さらっとした透明の液状。私が持っているのはリニューアル前のチップタイプなのですが、現在はさらに衛生的なチューブタイプになっています。
2020年『グリセリンフリー&塗るだけトーンアップ』が美容トレンド入り
ロート製薬 / オレゾホワイト フェイスプロテクトUV
to buyさんでも何度もご紹介している、ロート製薬オレゾシリーズの顔用日焼け止め。
今年は一年を通じて、こちらの日焼け止めには特にお世話になりました!
クリーム状でなめらかな使い心地でありながら、塗り終わって馴染むと、さらっとした質感に変化。
グリセリンフリーなのに保湿感も充分で、男女問わず使いやすい日焼け止めだと思います。
自然なトーンアップ感で、Twitter上では「これを塗るだけで少し肌が綺麗に見える」という意見が多数!
私は普段、この日焼け止めの上に軽くパウダーをはたいて、ベースメイクは終了です。
汗や、こすれにも比較的強い処方なので、マスクの下でもよれにくいのが嬉しいポイント。
出典: 楽天市場
肌荒れ時にお世話になった「洗顔後のお助けアイテム」
CeraLabo / CeraCure Skin Cream
今年の秋口は体調不良が続き、ひどく肌荒れしてしまった時がありました。
普段使っているセラミドクリームでもしみるような状態になってしまったとき、お世話になったのがこちらの乳液クリームです。
ヒト型セラミドが5種類、そしてセラミド類自体が2種類配合されているだけでなく、「マカデミアナッツオイル」や「ホホバオイル」など、人の肌になじみやすい油分も配合されていて、優しくお肌を保護してくれます。
洗顔後、これだけを何度か優しく重ねづけることで事なきを得た、感謝アイテムです。
公式サイト
2020年の美容トレンドは何と言っても!『レチノールブーム』到来!?
Air PORULE / CセラABプラス
10月に新発売されたレチノール(ビタミンA1)が0.1%配合されたクリーム状の美容液が、早くもベスコス入り!
この製品がとても面白いのは、レチノールの弱点である”品質が劣化しやすい”というデメリットを補うために、1回分ずつ使い切り個包装になっているところ。
ドレッシングのパックのように、真ん中でパキっと折ると中からクリームが出てきます。
品質管理が難しいレチノールは、旅行の際など持っていくのに躊躇することが多かったのですが、これならあちこち持ち運べる!
また、使用期限も購入から2年間と長いため、何かと使い勝手が良いアイテムだと思います。
つけた翌朝のもっちり感、ツルツル感が嬉しいのは、ビタミンAアイテムならでは。
穏やかに年齢肌に合わせたケアを始めたい方におすすめです。
公式サイト
抜け毛の悩みを解決!?通称”頭皮のサプリ”!?
サンコール / Rー21 スキャルプサプリ HE
産後の抜け毛に悩んでいた時に、出会った製品。
夜だけの使用ですが、生えてくる髪の毛のハリやコシがアップしたように感じています。(*個人の感想によるものです)
この手の製品にしては、続けやすいお値段なのも嬉しいポイント。5年後、10年後の髪の毛のために続けています。
出典: Amazon.co.jp
2020年ベスコスはこれなしでは語れない!ベビーオイル洗顔「マストアイテム」
ジョンソンエンドジョンソン / ジョンソンベビー ベビーオイル
2020年のベストコスメは、なんと言ってもこれ。
私mimiが提唱する『ベビーオイル洗顔』のメソッドは、他のベビーオイルや、油脂系オイルなどでチャレンジしていただくことも可能。
ですが、第一選択肢としておすすめしているのが、ジョンソンエンドジョンソンのベビーオイルです。
『ベビーオイル洗顔』、最近ではなんと海を越えて、外国に駐在されている日本人の方にもにわかなブームになりつつあるのだとか!
・世界中どこでも手に入る
・価格が低い
・品質が安定している
・水を使わなくても軽いメイクをオフできる
このような理由から、特に水が貴重な地域にいらっしゃる方や硬水の地域にお住まいの方にご好評をいただいております。
私自身は、『ベビーオイル洗顔』で使用するのはもちろん、かさつくこれからの季節は、入浴前に身体に薄く塗布して、水の刺激から肌を守ために使用したり、週に何回かはヘッドマッサージオイルとしても使用しています。
mimiさん、ありがとうございました!
みなさん、気になるアイテムはありましたか?次回の記事もお楽しみに!
mimiさんのコレクションページはこちら 『2020年ベストコスメ』の記事は、to buy公式Twitterから発信中!