
マスク生活になって今年のベスコスはガラリと変化?!丸の内OLの2020年ベスコスとは?
美容業界では、ベストコスメが次々と発表となっていますね。
この1年、様々なコスメを試してきたインフルエンサーたちのマイベストコスメをご紹介いただきます!
今回は、丸の内OLの憂鬱さんです。
丸の内OLの憂鬱/@marunouchi__ol_
丸の内OL兼コスメジャンキー
TwitterとInstagramをメインに
コスメのレビューをしています。
Twitterフォロワー10万人
Instagramフォオワー3万人弱
こんにちは。丸の内OLの憂鬱です。
敏感・混合肌の私にとって、今年はコロナ禍においてマスク生活が余儀なくされ、そのせいで肌トラブルも多く、近年でもコスメへの消費額が最も多かった年だと思います。
スキンケアは、昨年使っていたものを全て見直し、「マスクによる肌トラブルを解決してくれるもの」、ベースメイクは「マスク着用でも崩れにくく、肌への負担が少ない」ことを重視して選んでいました。
このような環境下で、お守りのような存在になったマイベストコスメをご紹介します。
肌を整える!マスクによる摩擦刺激には、毎晩のコットンパックケア
Kiehl’s / ハーバルトナー CL アルコールフリー
この化粧水はこれまでも愛用していましたが、今年はさらに重宝するようになりました。
というのも、この化粧水、カレンデュラという肌を整える効果のある花弁が入っているんです!
マスク生活が続き、肌の赤みが出やすくなりました。
ケアの一つとして、こちらの化粧水をたっぷりコットンに含ませ、コットンパックで鎮静ケアをしてました。
出典: Amazon.co.jp
2020年マイベストクレンジングは?!
THE BODY SHOP / サンプチュアス クレンジングバターCA
実は、スキンケアの中でも、最も好きなアイテムがクレンジング。
今年は10個以上の新製品を試しましたが、私の中で完璧だったのがこちら。
シアバターとオリーブオイル配合のバームで、メイクを”落とす”というより、”溶かす”という感覚。
洗浄力や洗い上がりのしっとり感、柑橘系の様な爽やかな香り……など。難点が見つからない。
気軽に試しやすいお値段なのも推しポイント!
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
時代のニーズにあったクレンジング。一度は使って欲しい!美容クレンジング
POLA / B.A クレンジングクリーム(提供)
マスク生活が続き、ノーファンデで過ごす日も増えてきました。
今までは薄いメイクの時でも洗浄力が高いオイルクレンジングなどを使っていましたが、強すぎる洗浄力はむしろ肌に負担をかけてしまうこともあります。
そんなマスクメイク(軽いメイク)をした日にぴったりなのが、このクレンジングクリーム。
洗浄力が控えめで保湿力も高く、肌にうるおいを与えてくれるので、「え、スキンケアしたっけ?」と思うほど、ふっかふかなお肌になる気がします(✳︎個人の感想によるものです)
このクレンジングクリームでメイクを落としながら、ゆっくりマッサージする時間がとても好きです!
入手困難とも言われたクッションファンデの魅力とは?!
NARS / ナチュラル ラディアント ロングウェア クッションファンデーション
マスクをつけると、ファンデが崩れたりヨレてしまう時があるので、ささっと直せるクッションファンデはとっても役に立ちます。
クッションファンデの魅力は、その日の予定や気分によって好きな肌を作れるところ。
ツヤやマットなど質感も様々なので、今年は特にいろんなアイテムを試しましたが、中でもおすすめなのが、こちら。
名前の通り、自然かつ綺麗な艶感が出るけどわざとらしくない、時間が経つほど美しく見せてくれます。
ハイカバーだけど、軽い質感を叶えてくれるところがお気に入り。
この使い心地は、素肌感に重きを置くNARSならではだと思います!
朝からしっかりメイクする日にも、寝坊して急いでメイクする日にも、夕方のお直し用にも…どんなシーンにも使える万能アイテム。色展開が豊富なところも◎
出典: 楽天市場
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
ブルベでも使えるカーキ色シャドウ!
Amplitude / コンスピキュアス ダブルアイズ05
質感の異なる2色のパレット。
「パーソナルカラーを基準に色を選ぶ」、という常識をぶち壊すアイシャドウだと思います。
私自身ブルベ夏のためカーキ色は浮きがちで苦手なのですが、左のクリームシャドウをベースに使うと、綺麗に馴染んでくれます。
「好きな色を選べるって楽しい」と実感させてくれるアイテムでした!
ナチュラルなモテカラー!617番が新たな恋コスメに♡
YSL / ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン617
Twitterでご紹介して以降、今でも欠品が続いているリップ。
魅力を広めることができて、コスメオタク冥利に尽きます。
現在YSLで発売されている中では、唯一のティントで、水分量が多く、まるで水を塗るような軽いテクスチャー。
617番は、血色の良い唇っぽさを出してくれる、ナチュラルなモテカラー!
時間が経つほど唇に密着し、リアルな質感を演出してくれます。
私のメイクに欠かせない!無くなったら困るマスカラ
ettusais / アイエディション(マスカラ)
リニューアルしてから、更に魅力的なブランドになった「ettusais」。
今年半ばに1本目を使い切り、その後色んなマスカラに浮気しても、結局またこちらに戻ってきます。
綺麗なセパレート、極細コーム、速乾、お湯落ち…と、「もともとまつ毛長いんです」感を演出できる、私の求める理想のマスカラ。
現在は2色展開なのですが、もっともっと増やしてほしい!と思っています。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
丸の内OLの憂鬱さん、ありがとうございました!
みなさん、気になるアイテムはありましたか?次回の記事もお楽しみに!
丸の内OLの憂鬱さんのコレクションページはこちら 2020年ベストコスメの連載は、to buy公式Twitterから発信中!