
気持ちも気分もすっきりと。幸せホルモンって!?
コロナウイルスにより、日常生活が大きく変化しましたね。
環境の変化によって、疲れやストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、コラムニストのエマちゃんさんに、疲れやストレスに勝つ!毎日をポジティブに過ごす、幸せ感をアップさせる秘訣を伺いました。
エマちゃん/@emaaarion
ゆるふわフリーランス・作家
美しいものが好き。Twitterのフォロワーがいつの間にか増えて、8万人に。
芸能・芸術︎︎のお仕事をしてます。 美容は日常の一部。
無理をせず、自然のものを取り入れて、 ヘルシーに美しくありたい。
時代の変化とともに意識すると変わる「幸せホルモン」って?
生活様式が一変し「この状況下で、できる楽しみを見つけよう」と取り組んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私自身はこの日常を”我慢”として認識するのではなく、”不自由を楽しむ”というマインドで過ごすよう心がけています。
例えば、「マスクで顔が隠れるから、メイクはしてもしなくても一緒。だからしない」ではなく、「マスクをしてるからこそ、目もとにアクセントになるようなオレンジブラウンのアイライナーをしてみよう」など、“不自由があるからこそ映える楽しみ”を見つけています。
そうすると日常にクリエイティブが生まれて楽しいですよ♡
また不安定な時期だからこそ、慣れないことが多く、今まで生活を通して感じたことがないストレスや緊張を感じることが多くなっています。
そこで、注目して欲しいのが「幸せホルモン」です。
幸せホルモンは、「エンドルフィン」や「セロトニン」という物質。
これらが分泌されることで、
・ストレス緩和
・リラックス効果
・自律神経を整える作用
・免疫力、睡眠の質向上
などの効果が期待できると言われています。
どちらも目に見えるものではなく、また意識的にコントロールできないため、「よーし!幸せホルモン出すぞー!」と言って出せるものではないですが、逆に言えば感覚で「幸せだぁ」「癒される」「ほっとする」と感じる時には、幸せホルモンが分泌されていると私自身感じます。
実際に”幸せ”と感じると、気持ちよく眠りにつけたり、階段をぱぱっと駆け上がれるようなカラダの軽さを感じる人も多いはず。
この不安定な時期だからこそ、笑ったり、いい香りに包まれたり、体にいい食事をとったりと、何気ないところから幸せホルモンを分泌させて、満ち足りた心と体で毎日を過ごしたいなと思っています。
ここからは、私も実際に使って「幸せ」を感じた、皆さんのリラックスタイムに役立ちそうなアイテムをご紹介します!
手指消毒としても◎リラックス効果を感じるハンドフレッシュナー
THE PUBLIC ORGANIC / 精油ハンドフレッシュナー
THE PUBLIC ORGANICは、香りに100%の精油を使った商品が人気です。
また製品の全てに、95%以上自然由来のものを使っているのも◎
ハンドフレッシュナーは化粧水機能があるだけでなく、70%植物由来のアルコールを配合しているので、手指を消毒する機会が増えた今の時期にもぴったり。
ミストにした瞬間、ふわっと香り、幸せな気分にしてくれます。
香りは残りすぎることもなく、手を鼻に近づけたらふわっと香るくらいなので、香水の邪魔をしたりしません。
パソコン仕事をしている時、煮詰まったタイミングで手の香りをかぐと、リラックスできますよ。
公式サイト
疲れた時に選びたい、バスタイムが極上の時間に変わるシャンプー
THE PUBLIC ORGANIC / スーパーバウンシー 精油シャンプー・トリートメント
実はTHE PUBLIC ORGANICの商品を初めて使ったのは、このシャンプー、コンディショナー。
今までシャンプーの香りについては、「だいたいどれもいい香り」程度にしか思っておらず、あまり注目していませんでした。
ですが、これは使った瞬間思わず深呼吸したくなるような精油の香りが素晴らしく、他のシャンプーにはない特別感を感じました。
洗っている時間は、まさに至福のひととき。
いくつかのシャンプーを日によって使い分けていますが、「今日は疲れてる……」「なんだか元気ない」というときは、迷わずこれを選びます。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
プレゼントにも◎クレンジングタイムを自分を労わる時間に
オルビス / オフクリーム
このクレンジングは、とろっと厚みのある、滑らかなクリームの感触がとにかく最高です。
オルビスさんから、テクスチャーに大変気を遣ったとお話を聞きました。
クレンジングの時間を”自分を労る心地いい時間にしてほしい”という願いが込められているようです。
メイクをただ落とす、のではなく、気持ちいい時間にしてくれるなんて素晴らしいですよね。
実際使ってみて、メイクオフもしっかりできるし、なめらかなテクスチャーのおかげで肌摩擦も抑えられ、とても使いやすくて◎
お友達にもプレゼントしたら、気に入ってリピートしていました。
出典: Amazon.co.jp
ほっとしたい時に!ローズが配合されたハーブティ
LUPICIA / デカフェ・ダマスクローズ
こちらは、紅茶にダマスクローズがブレンドされたハーブティです。
紅茶ですが、カフェインレスです。
カフェインは、やる気・元気の交感神経をオンにするときはいいのですが、刺激物でもあるので、落ち着きたい時や胃腸が弱い刺激に敏感な人には向きません。
私もどちらかというとカフェインに反応しやすいタイプなので、「落ちつきたい時」や「ほっとしたいとき」にはカフェインレスのものを選びます。
ダマスクローズの香りは、なんとも女性らしい、うっとりとするような贅沢な香り。
このハーブティは紅茶の香ばしい香りも相まって、あたたかくも華やかな香りとなっています。
温かいものを飲むことはリラックス効果もあるそうなので、普段はお水をたくさん飲むようにしていますが、1日の合間には1杯、2杯はこのようなハーブティを飲みます。
贅沢な香りとリラックス効果のあるカフェインレスのハーブティーの相乗効果で、幸せ気分をあげてくれるお茶として一番おすすめです◎
公式サイト
エマちゃんさん、ありがとうございました!
みなさんもぜひ、日常生活の中に”幸せ”を感じる瞬間を増やしてみてはいかがでしょうか。
エマちゃんさんのコレクションページはこちら 幸せホルモンを増やすアイテム記事は、to buy公式Twitterから発信中!