赤ちゃんの爪切りに使用したい!ベビー爪切りおすすめランキング

赤ちゃんのお世話といえば、ミルクにおむつ、そしておふろ。そんなイメージがありますが、実は爪切りも忘れてはいけない大切なケアのひとつ。とても小さく目立たない部分ではありますが、爪が伸びたままにしておくと、顔や身体にひっかき傷ができたり、爪が割れてしまったり…と、トラブルのもとになってしまいます。

赤ちゃんの爪は意外にも伸びるのが早くて驚いたことがあるママも多いのではないでしょうか?そしてその小ささと、薄さにも驚いてしまいますよね!そんな繊細な赤ちゃんの爪を、頻繁にケアする爪切りだからこそ、安全で使いやすいアイテムを選びたいママも多いはず。実際に赤ちゃんの爪をケアしていて気づいたポイントとともに、オススメのアイテムをご紹介します。

 

赤ちゃんの爪切りの必要性

赤ちゃんの爪は、生まれてすぐの新生児期から伸びていきます。

爪が伸びたままにしておくと、赤ちゃんが顔や身体をこすった時に、皮膚を傷つけてしまうことがあります。衛生的にも、爪の間に食べ物のカスやゴミが入りやすくなるので、短いにこしたことはありません。

爪がちょっと伸びてきたなあと感じたり、赤ちゃんの指先に触れてチクチクするなあと感じたら、折れてしまう前に、伸びた分を切りそろえてあげるのが良いでしょう。

 

赤ちゃんの爪切りの頻度って?

生まれてすぐの頃は、爪は小さいながら、伸びるスピードもさほど早くはなかったように感じます。初めての爪切りは、生後1ヶ月頃にハサミで行いました。

生後半年くらいまでは、多少爪が伸びていても、手で強く何かを掴んだりこすったり、ということがなかったので、特に支障はなかったのですが、生後半年〜1才にかけて、手の力が強くなったり、手でできることが多くなってきてからは、ふと見ると爪が欠けていることが多く、1週間に1回はお風呂上がりに爪の状態をチェックして、伸びかけていたら切る、という習慣にしました。

それでも、ふと気づくと親指の爪の先が欠けていたり、爪の間に砂が詰まっていたり…と、指先を見てびっくりすることが多々あります。赤ちゃんの爪は大人の爪に比べるととっても薄いので、欠けやすいのかもしれません。

 

ベビー爪切りのメリット

赤ちゃんの爪切りには、ベビー専用の爪切りを用意してあげるのがベター。薄くて小さい赤ちゃんの爪はとっても繊細。じっとしていられない赤ちゃんの指先をケアするものだから、大人用のものよりも安全な、赤ちゃん専用の爪切りを用意してあげましょう。

赤ちゃん専用の爪切りは、大人用のつめきりよりも小さく、ハサミタイプのものが主流です。挟んでパチパチ切る大人の爪切りは、硬くて分厚い大人の爪を切るには便利ですが、赤ちゃんの爪を切るときには、どこまで挟んでいるのか見えづらく、また刃の幅も広すぎて、指の皮まで切ってしまう可能性が高いので扱いづらいです。

我が子の場合は、主に寝ているときにそっと掴んでささっと切ってしまいます。起きているときに切るときは、これから切る爪を一緒に見て、「いまから伸びた爪を切るよ、これは親指だよ。」などと優しく話しかけながら切ってあげるほうが、落ち着いて切らせてくれることが多いです。機嫌が悪いときや、どうしてもじっとしていられないときは、いさぎよく諦めて無理に切らないようにしています。

爪が長いのは気になりますが、いま切らないとすぐ病気になる、というものでもないので、無理せず焦らず、ママがおおらかな気持ちで接してあげる方が、赤ちゃんも安心してママに爪を見せてくれるはずです。

きれいに切ったあとは、「すごいね!短くきれいになったね!」と褒めています。そうすればそのうち、爪切り=ほめてもらえること、うれしいこと、と赤ちゃんが感じるようになり、嫌がらず切らせてくれるようになると思います!

反対に、「動いちゃダメ!じっとしなさい!」「危ないよ!!」などと、怖い声で叱ってしまうと、爪切り=怖い、と思い込んでしまうかもしれません。指を切っちゃったらどうしよう、怖い!というママの焦りもあるかと思いますが、まずは赤ちゃんに安心して爪を見せてもらうことを意識して、爪切りのとき以外にも、指先や爪をくすぐったり、つまんで一緒に見たり、という練習をしてみるのも良いかと思います。

ベビー爪切りのバリエーション

ベビー爪切りには大きく分けて3種類のタイプがあります。

まず、一番多く見かけるのが、ハサミタイプ。物を切る要領で、爪の角度や長さを細かく調整できるところが便利です。また、指先の皮膚がちょっとささくれだってしまったときにも、カットしてあげることができます。初めて爪切りするママには、こちらのハサミタイプが一番おすすめです。

次に多いのが、やすりタイプ。ドラッグストアなどにも、爪切りハサミの隣に並んで売られていることがあります。コンパクトで、使い捨てタイプのものが多いため、旅行や出先にもポーチに入れて持っていける便利さがあります。ハサミで爪を切るのがどうしても怖いママは、まずこのヤスリタイプを使って爪のお手入れに慣れてみるのが良いと思います。

そして最後に、てこタイプのもの。大人の爪切りではこれが主流ですね。爪を挟んでパチンと切るタイプの爪切りです。小さい爪をどこまで挟んでいるかわかりづらいので、新生児〜1才までの小さい子の爪切りにはやや扱いづらいアイテムかもしれませんが、切った爪が飛び散らないというメリットもあります。赤ちゃん専用のてこタイプ爪切りは、爪先を拡大して見られるルーペつきのものなどが出ているので、じゅうぶん安全にカットできると思います。

ベビー爪切りの選び方

赤ちゃんの爪は薄いからこそ、切れ味のよいはさみでないとスパッときれいに切ることができません。普通のハサミでは、刃こぼれしたり、刃が大きすぎて指まで挟んでしまいそうになります。

私が使ってみて感じた、良いベビー爪切りのポイントは、刃が小さくて、握りやすいこと。そしてキャップがついているもの。というのも、刃のキャップは、爪を切っている間に赤ちゃんに握らせたりして気をそらせられるので、本来の使い道とは異なりますが、キャップ付きのものがおすすめです。

新ママ必見!ベビー爪切りの注意点!

赤ちゃんは何より大人の顔色をよく見ています。爪を切るときに、ママやパパが怖い顔をしていたり、無理に押さえつけたりすると、赤ちゃんは怖がって暴れてしまいます。爪を切るぞ!と意識しすぎずに、赤ちゃんの指先を触って遊んでいるようなふりをして、その延長で手早く切ってあげるのが良いと思います。

そのためにもやはり、手に持ちやすく、切りやすい小さなベビー専用の爪切りハサミは必須です。大人用の爪切りは、実際に赤ちゃんの指に当ててみると、刃があまりにも大きく、危険だと気づきます。高いものでなくてもよいので、まずは赤ちゃん専用のアイテムを用意するだけで、爪切りがスムーズになりますよ。

本当は、赤ちゃんが寝ている間に切ってあげられるのが一番ですが、いつもそううまくいくとは限りませんよね。赤ちゃんにとっても、「爪切りは怖くない」とインプットされればそのうち、暴れたり抵抗することなく、指先を出してくれるようになります。1回で10本全部の指を切ろうとすると大変なので、1日に1本ずつなど、すこしずつ切り進めていくのがおすすめです。

実際に買ってよかったベビー爪切りおすすめ2選

1 ピジョン 新生児つめきりハサミ

我が家で愛用しているのがこちらの爪切りハサミです。小さい刃が赤ちゃんの爪にぴったりサイズで、とても使いやすい爪切りハサミです。新生児から使えると書かれているだけあって、薄く柔らかい新生児の爪もしっかりキャッチして切ってくれます。付属のキャップも丈夫で、数回落としたことがありますが、割れることなく使えています。

 

2 貝印 ベビー用ツメキリハサミ(新生児用)

出典: Amazon.co.jp

貝印 ベビー用ツメキリハサミ(新生児用) ロック付 ブルー 新生児の薄くやわらかい爪に
ブランド
カテゴリ

赤ちゃんが触ってしまっても、刃が開かないチャイルドロック機能のついたハサミです。ママが使っているものはなんでも触ってしまうのが赤ちゃん。そんな好奇心旺盛な赤ちゃんが万が一手にとってしまっても、手を切ってしまう恐れのない、ロック機能がついているところが安心です。使いやすく、安全性のより高い爪切りハサミということで、こちらもおすすめです。

 

 

ベビー爪切り気になるランキング7選

1位 貝印 BabyPooh ツメキリハサミ

出典: Amazon.co.jp

貝印 BabyPooh ツメキリハサミ(ポケット付) チャイルドロック付きで安心安全
ブランド
カテゴリ

こちらの爪切りハサミは、ケースがプーさんデザインになっていて、お手入れの時間が楽しくなりそうなハサミです。ディズニー好きなベビーやママにおすすめの爪切りです。切った爪をキャッチするポケットつきで、切った爪が散らばらないところも工夫があって良さそうです。

 

2位 【日本製】コンビ ベビーレーベル つめきりハサミ

出典: Amazon.co.jp

【日本製】コンビ Combi ベビーレーベル つめきりハサミ パウダーピンク (対象月齢 新生児~)つめやすり付
ブランド
カテゴリ

こちらのハサミは、爪切りハサミのケースに、やすりがついたもの。爪をカットしたあとの仕上げに、すこしだけやすりをかけてあげると、ひっかかりがなくつるっとした仕上がりにしてあげられますね。またケース部分がやすりになっていることで、やすりをなくしてしまう心配もなさそうです。

 

3位 貝印 ベビーツメキリハサミ キャップ付

出典: Amazon.co.jp

貝印 ベビーツメキリハサミ キャップ付 カーブ刃だから深づめしにくい
ブランド
カテゴリ

こちらのハサミは、刃は大きめですが、カーブがついているため深爪を防げるのだそう。ついつい爪を切りすぎてしまう、というママはこういったカーブつきの刃のものを選ぶと良いかもしれません。こちらもキャップつきで清潔に保管できます。

 

4位 ピジョン ベビーこだわりおていれセット

出典: Amazon.co.jp

ピジョン Pigeon ベビーこだわりおていれセット 0ヵ月から対象 新生児のつめ・鼻・髪のおていれに
ブランド
カテゴリ

爪切りの他に、ピンセットや髪のブラシ、鼻吸いまでもセットになったお手入れグッズ一式のセットです。爪の次は、髪が伸びてきて切ることになります。なので、先に一式セットになったものを購入しておくと、いちいち買いに行く手間が省けていいですよ。赤ちゃんのお手入れグッズはどれも小さく使いやすい工夫がされているので、髪切りハサミもヘアブラシも、専用のものを使うとお手入れしやすいです。

 

5位 アリーナ やさしく削って爪の長さをととのえる 赤ちゃんのつめきり用 やすり

出典: Amazon.co.jp

アリーナ やさしく削って爪の長さをととのえる 赤ちゃんのつめきり用 やすり ベビーキュピカ! スター 7本入
ブランド
カテゴリ

ハサミでカットするのがどうしても怖い!というママには、ヤスリタイプのものがおすすめ。赤ちゃんの爪はやわらかいので、目の細かい専用のヤスリを使えば、爪を短く整えてあげることができます。大人の爪も、切るよりヤスリで削るほうが割れにくかったりしますよね。赤ちゃんの爪をとにかく安全にこまめにケアしたい、というママにはこちらのヤスリがおすすめです。値段もとってもお手頃!

 

6位 エジソン つめきり くじらのつめきり ルーペ付き

出典: Amazon.co.jp

エジソン つめきり くじらのつめきり ルーペ付き
ブランド
カテゴリ

少し大きくなってきたら、てこ型の爪切りも使えます。こちらの爪切りは、ルーペがついており、カットしている指先が大きく見える工夫が施されたてこ型の爪切りです。謝って小さな指を深く挟んでしまわないように、こういった専用の爪切りでカットしてあげたいですね。

 

7位 ピジョン ベビーつめきり 9ヵ月頃から対象

出典: Amazon.co.jp

ピジョン Pigeon ベビーつめきり 9ヵ月頃から対象 切ったつめが飛び散らないケース付
ブランド
カテゴリ

こちらも小さな赤ちゃん専用てこ型爪切りです。切った爪が飛び散らないケースつきでお掃除が楽です。刃先をおおうカバーもついているので、保管も安心です。

まとめ

赤ちゃんの小さな爪を切るのはとても緊張しますが、慣れてくると大人の爪切りとおなじようにスムーズに切ることができるようになります。明るいところで使いやすいアイテムを使って、安全な爪切りをしてあげてくださいね。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

ピジョン 新生児つめきりハサミ

サイトを見る

貝印 ベビー用ツメキリハサミ(新生児用) …

サイトを見る

貝印 BabyPooh ツメキリハサミ(ポケット付…

サイトを見る

【日本製】コンビ Combi ベビーレーベル …

サイトを見る

貝印 ベビーツメキリハサミ キャップ付 カ…

サイトを見る

ピジョン Pigeon ベビーこだわりおていれ…

サイトを見る

アリーナ やさしく削って爪の長さをととの…

サイトを見る

エジソン つめきり くじらのつめきり ルー…

サイトを見る

ピジョン Pigeon ベビーつめきり 9ヵ月頃…

サイトを見る

関連記事