みなさんゴールデンウィークをどうお過ごしになりますか?普段とは違う地に赴き、家族や友人と食事や会話など、思い思いに楽しめるのが旅行の醍醐味ですよね。
しかし、残念ながら楽しいばかりではございません…。大型連休につきものの渋滞は、運転者はもちろん、乗っている方もへとへとになってしまいます。
旅行が大好きな私は、連休のたびに主人や友人を連れ、旅行に出かけます。その際に気になっていたのが、車内での疲れ。首や肩の凝り、腰やお尻が痛くなったりなどなど、長時間のドライブはどうしても疲れがたまってしまいます。
旅行だけでなく普段から車に乗る事が多く、なんとか車内を快適に過ごせるアイデアはないかと考えていたところ、発見したのが車用シートクッションです。安定性があり使い心地は抜群!長い時間運転する時にかかせないアイテムとなりました。
今回は、よく車に乗る方こそ使用して欲しい、おすすめの車用シートクッションをご紹介!種類や選び方の秘訣もご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね!
目次
ドライブ中は腰が痛い!
日常的に車に乗る事が多い私ですが、長距離であればあるほど疲れが溜まってきます。特に、腰の負担が大きく、長距離ドライブは腰痛に悩まされる事も。降りた時には、つい「アイタタタ……」と口からもれ出てしまいます。(笑)
一見平気そうに見える運転ですが、実はアクセルやブレーキなどの操作によって、知らず知らずのうちに疲れが溜まっていくものです。運転していて気付いた時には腰痛になっていた、なんて経験みなさんにもありませんか?
長距離ドライブは運転者だけでなく、なかなか全身を動かせない助手席や後方座席に乗っている人にも負担はかかります。車内の全員がドライブに疲れ果ててシーンとなってしまうとつまらないですよね。
ちなみに、ドライブでの腰痛を防ぐには姿勢を正す事が重要だそうですが、長時間ずっと姿勢を良くしているのは辛いですよね。車用シートクッションを使用すれば、安定性があるのでナチュラルに姿勢を正してくれます。
旅行はもちろん車内だって楽しくしたいなら、車用シートクッションがおすすめ!疲れ知らずで元気いっぱいドライブを楽しめますよ。
車用シートクッションを使うと実際変わる?
サイズ感が合わずに座席から離れて運転操作を行っていると、筋肉に負担がかかり疲れの原因に。車によっては腰を曲げるしか運転操作ができない、という事もありますよね。
座席のサイズ感や柔らかさなどが合っていないのにドライブを続けていると、腰痛や肩コリの辛い疲れが出てしまいます。
車用シートクッションは、サイズ感や柔らかさが合わない車でも、体にフィットしてくれるお役立ちアイテムです。安定性があり、腰部分もしっかり支えてくれます。
長時間車に乗っていても疲れない反発性もあり、使い心地がとても良いんです。使用してみる前までは期待はしていませんでしたが、実際に車用シートクッションに座って車に乗ると違いは歴然!
個人差はあるとは思いますが、私は断然疲れ具合が違うと感じました。自分にピッタリ合った物を使用すれば、今までより快適に過ごす事ができるでしょう。
車用シートクッションの形状タイプ
車用シートクッションには、座布団タイプ・腰に当てるタイプ・首を固定するタイプの3つがあります。どれも特徴があり、用途によって使い分けるのがおすすめです。自分にピッタリ合った車用シートクッションを使用するためにも、まずは種類からおさえていきましょう。
座布団タイプ
長時間座っていなければならない車内、お尻が凝って痛くなってしまう方におすすめなのが、こちらの座布団タイプです。その名の通り、座布団のような見た目をしていて、お尻の下に敷いて使用します。
高さが合わない座席は運転操作をするたびに疲れてしまいます。座布団タイプの車用シートクッションを敷けば高さの調整にもなるので便利です。
難しい取り付けはいらずサッと敷くだけでOKという、簡単で使いやすいのも座布団タイプのメリット。沈みすぎない程よい弾力性のある物を選ぶようにすると、より快適になるでしょう。
腰に当てるタイプ
車内での腰痛の原因は振動による物が多いそうです。しかし、どうしても車を運転していれば、振動が体に伝わってしまいます。ガタガタと揺れる車内でも、しっかり腰を支えてくれるのが、腰に当てるタイプ。
腰部分にフィットする形状になっているので、合わない座席でも運転しやすくなります。
合わない座席に乗っていると体と座席の間に空間ができ、疲れや痛みの原因に。車用シートクッションで無駄な空間をなくす事が、疲れを溜めないコツです。ドライブ中の腰痛がひどい方は、腰に当てるタイプを使用すると良いでしょう。
首を固定するタイプ
安全な運転に必要なのが、集中力。一定の緊張感ある運転をしていると、疲れは首や肩にも出てしまいます。ハンドルを握っていなければならない運転席は、腕の疲れもありますよね。
首を固定するタイプの車用シートクッションは、ヘッドレスト部分に装着して使用する物が多いです。首の後ろまでしっかり固定してくれるので、心地良い姿勢にしてくれます。
前方をよく確認しようとすると首が前に出てしまいますが、こちらのタイプの車用シートクッションを使用すれば、首を前に出さずに無理なく確認できます。首や肩のコリが気になる方は、首を固定するタイプの車用シートクッションの使用をおすすめします。
車用シートクッションを選ぶときのポイントは?
ドライブ中の疲れが気になるなら、自分の体にピッタリ合った物にするのが大切。首や腰の形に密着して、正しい姿勢を保てる車用シートクッションを選びましょう。
蒸れにくさも重要なポイントです。特に、暑い時期は汗をかきやすく、洗えない素材の車用シートクッションだと清潔感が気になります。
汗をかいたままにしておくと、ニオイがこもってしまいますよね。通気性が悪い車用シートクッションを使用したい場合は、上からシートを被せたり、吹きかける消臭剤をこまめに使用するなどの工夫が必要になります。手間がかかるのが面倒な場合は、通気性が良い素材を選ぶと良いでしょう。
また、車のイメージと車用シートクッションのデザインが合っているかも注目したいポイントです。車とちぐはぐなデザインの物だと、なんとなく気分が下がってしまいます。
可愛らしいデザインやかっこいいデザインなど、自分の好みに合う車用シートクッションを使用していると、リラックス効果も期待できるでしょう。テンションも上がり、車内がよりいっそう楽しい雰囲気になりますよ。
運転の邪魔にならないかも確認
車内を快適にしてくれる車用シートクッションですが、運転している時に邪魔になってしまっては元も子もありません。どのような車用シートクッションが運転の妨げになるかは、車によって違います。運転する車にマッチしていない商品を無理して使い続けるのはNG!
商品を購入する前にサイズをよく確認しておくと、失敗しにくいでしょう。車にピッタリ合ったサイズ感の商品を選んで、快適な車内を作ってくださいね。
また、運転をしている時に体のどんな部分が疲れているかを事前にイメージしておくと、商品選びがスムーズになりますよ。
温度調節機能付きのものもある
暑さや寒さを感じやすい車内は、運転していて疲労の原因になり得ます。適切な温度を保つことで、長時間の運転での車内も快適に過ごせますよね。車のエアコンだけに頼るのではなく、車ドライバー用クッションも温度調節にとても役に立つんですよ。
温度調節機能付きの車ドライバー用クッションであれば、暑い時期に涼しさを感じたり、寒い時期には体を温めてくれます。少し価格帯はお高めなものもありますが、その分のパフォーマンスは抜群。エアコンの節約にもなるので、車の燃費が良くなるかもしれません。
寒さや暑さに敏感な方は、温度調節機能付きの車ドライバー用クッションがおすすめです。どんな季節も快適な車内にできるスグレモノですよ。
車用シートクッションの柔らかさはどれぐらいがおすすめ?
車用シートクッションに重要な柔らかさ。硬すぎず柔らかすぎない物を選べるとドライブ中でも疲れ知らずでいられるでしょう。
高反発
高反発素材は弾力性に優れていて、圧迫しても簡単に元通りに。反発する力の強さで、疲れの原因となる姿勢の悪さを正してくれます。正しい姿勢をしっかり固定できるので、長距離ドライブでも疲れにくくなるでしょう。
高反発素材は、通気性がとても良く、蒸れを気にせずに使用できます。汗をかいてしまうような暑い時期に便利です。また、すぐにへたってしまわないので長い期間使用できるのも嬉しいメリットですね。
通気性に優れている分、寒さを感じてしまう事も。寒がりさんにはあまり向いていないかもしれませんが、時期によって使い分けるのもおすすめです。
反発力が高いので、自分にピッタリ合った物を使用しないと心地良さを感じられない場合もあります。購入する際は、サイズ感などをよく確認して最適な物を選ぶようにしましょう。程よい弾力性を求める方や正しい姿勢を保ちたい方は、高反発素材をおすすめします。
低反発
低反発素材は、圧力をかけた際に時間をかけて少しずつ形が戻っていくのが特徴です。高反発素材よりも反発性は弱いので、沈みこみやすく柔らかさを感じるでしょう。
ふかふかとした感触で心地良く使用できるのが低反発素材のメリットです。しかし、人によっては沈みこみすぎてしまい、安定性がなくなってしまう場合も。
そして、通気性に優れているわけではないのでムレやすさもあります。暖かくなりやすいので、寒い時期に使いやすい素材です。どんな体の形でもピッタリ密着してくれるので、選ぶ時に迷わなくてすむのがメリット。
初めて車用シートクッションを購入する場合は、低反発素材を選ぶと良いでしょう。使用する際の心地良さを重視する方は、低反発素材がおすすめです。
メッシュ素材だと通気性が良い
メッシュ素材とは、生地の表面に凹凸があることが特徴の生地です。爽やかな触り心地で軽く、通気性や速乾性に優れています。夏物衣料に使われることが多く、蒸し暑くても快適な着心地を維持できる生地です。
メッシュ素材のシートクッションは、暑い夏など汗をかきやすい季節でも、蒸れにくく快適。肌にもはりつきにくいです。洗えるクッションなら、乾きも早いでしょう。
メッシュ素材は、汗をかきやすい人や夏用クッションとしておすすめの素材です。
私が愛用している車用シートクッションはコレ!
Aoomiya 車用シートクッション
出典: Amazon.co.jp
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
通気性 | ◎ |
その他 | カバー取り外し可能 |
ドライブ中の腰痛に悩まされている人にぜひ使ってみて欲しい!
人間工学から考えて作られた立体構造仕様で、背中から腰までのフィット感は随一。通常運転していると屈んで空いてしまう空間を埋めてくれ、長距離のドライブでも疲れ知らずでいられます。低反発素材で、使い心地も良く安定性も◎!
シートカバーを簡単に外せられるので、洗っていつでも清潔感を保っていられるのも嬉しいポイントです。改良版には、ゴムバンドが上下についていて、ズレも気になりません。
車用シートクッションの中では高すぎない価格帯なのに、機能的。使用してい実感できる、納得の使い心地の良さです。車に乗っていて特に腰部分の疲れが気になる方や、長距離を運転する事が多い方におすすめの車用シートクッションになります。
気になる車用シートクッションおすすめランキングTOP15
第15位 Newsty シートクッション
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 | 高品質ウレタンフォーム・通気メッシュカバー |
通気性 | 〇 |
その他 | 滑り止め加工付き |
ズレを気にせず使える!
座布団タイプの車用シートクッションで気になる点と言えば、座っている内に位置がどんどんズレてしまうことですよね。こちらの商品は、裏部分に滑り止め加工のシリコンが付いているのでズレを気にせず使えるのが魅力的!動きのある車内でもしっかり固定できるスグレモノです。
柔らかすぎずに固すぎない高品質ウレタンフォーム素材も◎!ふわっとした座り心地がとても心地良く、いつまでも座っていたくなる質感です。負荷が散らばるように設定されているそうなので、長時間のドライブでも疲れにくいのも好感が持てますね。
カラーバリエーションはブラック以外に、ブラウン・グレーの3色展開。車内に合うカラーが揃っているのでデザインにこだわりたい方にもおすすめです。
第14位 クール&ホット エアーカーシート「年中快適くん」
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム・EVA・合金 |
通気性 | 〇 |
その他 | 温度調節機能付き |
夏も冬も心地良いドライブを楽しめる!
こちらの商品の特徴は、温度調節機能が付いているところ。暑い時期にはシートを冷やしてくれ、寒い時期には温めてくれるという2wayタイプなのが魅力的ですね。どちらか一方の季節だけでなく、1年を通して使いやすい便利な商品です。
カープラグをシガーソケットに差し込んで使用するだけの簡単な繋ぎ方。車にあまり詳しくない方でも楽に繋げられるでしょう。付属のリモコンでの操作もシンプルで分かりやすいですよ。
機能性に優れている車ドライバー用クッションですが、価格帯がお手頃なのも嬉しいポイント!気軽に購入しやすい価格でコストパフォーマンスにも優れています。シートクッションで車内の温度を快適に保ちたいは、こちらの商品をチョイス!
第13位 ボンフォーム クッション スヌーピー
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
通気性 | △ |
その他 | ストッパー付き |
スヌーピーに目を惹かれちゃう!
世界中で世代を超えて愛されているキャラクター・スヌーピーを全面にあしらった、可愛らしいデザインの車用シートクッションです。座布団タイプでふわふわしているので、車に乗っていてお尻が疲れる方におすすめ!
ベロアのような生地は、触り心地がとても良さそうです。
なんといっても気になったポイントは価格の安さ!プチプラなのに可愛らしいデザインで一目惚れ。車用シートクッションだけでなく、カーマットやハンドルカバーなど車内をスヌーピー一色にしたくなる素敵なデザインです。
機能性だけでなく、カーインテリアにもこだわりたい方におすすめの車用シートクッションになります。
第12位 EXGEL シートクッション ハグドライブシート
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
通気性 | ◯ |
その他 | ジェルによる衝撃吸収・圧力分散 |
吸収力はバツグン!
ウレタン素材より5から10倍もの衝撃を吸収してくれる、新しい素材エクスジェルを使用した車用シートクッション。エクスジェルは、とても柔らかく人の動きに合わせてピッタリ密着するそうです。
通気性にも優れていて、汗をかきやすい方にもおすすめ。車に乗っていて疲れる部分の腰やお尻をしっかりサポート。腰に当てるタイプの立体的な構造で、長距離ドライブでも疲れ知らず!運転席だけでなく、助手席にもつけられる仕様も嬉しいポイントです。
エクスジェルの新感覚な感触をぜひ一度味わってみたいと思える商品。なかなか気軽に手が出せる価格帯ではありませんが、とにかく機能的で、使いやすさ重視の方におすすめの車用シートクッションです。
第11位 カーキュート カーシート
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
通気性 | ◯ |
その他 | ストッパー付き |
車内を簡単イメチェン!気分が上がります
機能性だけでなくデザインも注目したい車用シートクッション。可愛いデザインの商品なら、テンションも上がり運転がもっと楽しくなっちゃいます。こちらの商品は、座席を覆うだけで簡単に車内の雰囲気が一変するお洒落なアイテムです。
マジックテープなどでしっかりと安定してくれるので、ズレないのが魅力的。簡単に車内をイメチェンできる点が、おすすめしたい理由です。キルティング素材特有のふんわり感のある座り心地で、快適さもばっちり!
ポケットが付属していたりと、細かな使い心地まで優れている商品。簡単に可愛い車内にしたい方におすすめです。
第10位 TanYoo 超通気性シートクッション
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
通気性 | ◎ |
その他 | 丸洗い可能 |
通気性にこだわりたい方はコレ!ムレ知らずの快適車用シートクッション
長時間の運転で気になるのは疲れだけでなく、車用シートクッションのムレです。通気性が悪い車用シートクッションを使用しているとムレてしまい、なんだかじっとり……。ニオイも気になりますし、車用シートクッションは通気性にもこだわりたいところ。
こちらの商品のすごいところは、空気を通りを良くする作りになっている点です。長い時間座っていることになっても、しっかりと空気を逃がしてくれるので、快適度は最高潮!洗濯機でそのまま洗えるので、いつでもクリーンな状態をキープしていられます。
清潔好きの方や、通気性の良い車用シートクッションをお探しの方におすすめ。ふんわり感にも優れているので、座り心地も良い商品です。
第9位 Felimoa 車用シートクッション
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | メッシュ・低反発クッション |
通気性 | ◯ |
その他 | カバー取り外し可能 |
上下にベルトがついていて座席につけやすい
運転中に気になるズレも、こちらの車用シートクッションなら大丈夫でしょう。ふわっとした低反発素材で、座り心地も良いとの高評価が多い商品です。人間の背骨に合わせて作られたランバーサポート機能搭載。
背中や腰を優しく包み込み、体をしっかり支えてくれます。車内だけでなく、デスクワークなどの仕事用に使用してもOK!長時間同じ体制をする方におすすめの車用シートクッションです。
立体的で疲れにくくしてくれる構造やズレ防止機能など、とても機能的なのに購入しやすい価格なのが嬉しい!高級感あふれる自慢できそうなデザインも魅力的です。初めて車用シートクッションを購入する方にも自信を持っておすすめできるでしょう。
第8位 ボンフォーム 車載用クールクッション
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ポリエチレン・ウレタン |
通気性 | ◎(送風機能による) |
その他 | 送風・風量調節可能 |
暑い時期でも送風クッションで過ごしやすく!
ボンフォーム車載用クールクッションの最大のおすすめポイントは、暑い時でも涼しく快適に過ごせる工夫がされている点です。12Vと24Vで使えるファンが付属され、クッション内に風を送ってくれるスグレモノ。
ポリエステル素材のカバーで通気性を上げつつ、ファンからの送風で、暑い時期に大助かりなアイテムです。風量のコントロールが可能なので、体調や気温に合わせて使いやすいのも嬉しいポイント。
商品の下部分には、ちょっとした小物を入れるのに役立つポケットまで付属されている便利さまであるこちらの商品。暑い時期の車内にお悩みの方、暑がりさんにピッタリの車用シートクッションです。
第7位 ルルド マッサージクッションS ドライバーズパック
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ウレタンフォーム・ポリエステル・ナイロン |
通気性 | × |
その他 | 揉みヒーター付き |
座るだけで体がほぐれちゃう?
待てども待てども終わらない渋滞などの長距離ドライブは、運転席だけでなく助手席や後方座席も疲れが溜まるものです。そんな時は、マッサージ機能のついているクッションで癒されるのがおすすめ!
こちらの商品は、カーアダプターで車内にいながらも体がほぐせる嬉しい商品です。凝り固まった肩や腰を優しくマッサージしてくれるので、車内だけでなく普段使いにも良さそう。寝そうになるくらい心地良いとの高評価もたくさん。
カラーバリエーションやデザインの種類も豊富で、どれもテンションが上がる可愛らしさ。プレゼント用として購入したら、とても喜んでくれそうです。車内で疲れがひどい時は、ルルドマッサージクッションがおすすめです。
第6位 VORQIT ネックパッド クッション
タイプ | 首固定タイプ |
---|---|
素材 | 低反発ウレタン・ポリエステル |
通気性 | △ |
その他 | 固定ベルト2か所 |
運転中ひどい肩こりに悩まされている方におすすめ
首を固定するタイプの車用シートクッションです。中心が出ている構造で、頭や頸椎・肩にまでしっかり密着。座席と体との空間を開ける事なく、リラックスしながら運転できるでしょう。
低反発素材でふわふわした触り心地が心地よさそうです。固定ベルトが付属していて、ヘッドレストからズレ落ちる心配はなさそうです。ズレ落ちてしまったら意味がないし、運転に集中できなくなってしまいますよね。ズレ落ち防止対策がしっかりしてある点が気になったポイントです。
また、座高によりヘッドレストと座席の背もたれの間に装着もできるという仕様も気になりました。座高の高さまで自分の体をピッタリ合うのは心強いです。特徴的な構造で、疲れ知らずのドライブをしたいなら、VORQITの車用シートクッションがおすすめ。
第5位 MOGU ドライバーズバックサポーター
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ナイロン・ポリウレタン・パウダービーズ |
通気性 | ◯ |
その他 | ー |
車用シートクッションでは珍しい!パウダービーズ素材を使用
程よい弾力性があり、沈みすぎず、しっかり体を支えてくれる車用シートクッション。パウダービーズ素材なので、ふかふかとした感触がとても心地よさそうです。
上部と下部に丸い穴が開いていて背中とお尻にフィットする作りになっています。ほかにもウェーブ状の背中当て部分など、とにかく密着感を追求した商品です。
オレンジやライムグリーンなどカラフルなカラーバリエーションが豊富で、車内がパッと明るくなりそう!カーインテリアにもこだわれる素敵な車用シートクッション。車だけでなく普段使いにも持ってこいの使いやすさが好印象です。
第4位 テンピュール シートクッション
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 | ナイロン・綿・ポリエステル・ポリウレタン |
通気性 | △ |
その他 | テンピュール素材 |
質の良さ圧倒的No.1!マルチに使える車用シートクッションが登場
枕やマットレスなどのさまざまな寝具を発売しているブランド・テンピュール。NASAにも認められた質の良さで、人気が高いブランドです。そんなテンピュールから、車のシートに使えるクッションが登場!
車に乗っている際に感じる腰への違和感、お尻が原因かもしれません。そんな時は、こちらの車用シートクッションでお尻からカバーしていくのがおすすめ。
座った当初は若干の固さを感じますが、少しずつ自分のお尻にフィットしていく感覚に驚くこと間違いありません。まるで自分だけのオリジナルクッションになってくれて、腰やお尻の疲れを大幅に軽減してくれるのが嬉しい商品です。
価格帯はお高めですが、質の良さで大満足する車用シートクッション。車だけでなく、デスクワークの時など普段の生活にも使いやすいですよ。
第3位 Kingo ランバーサポート腰クッション
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | メッシュ・ウレタンフォーム |
通気性 | ◎ |
その他 | カバー取り外し可能 |
背もたれ部分に装着!
背中から腰部分を固定できるタイプになります。3D構造で背筋を優しく伸ばしてくれるので、長距離ドライブにもおすすめ。背中と腰部分まで広い範囲をしっかり支えられ、圧力を散らしてくれます。
低反発素材で、ふんわりとした感触と共に、ゆっくり形状が戻り密着感も◎!座席と体に空いた空間ができないので、車に乗っていて感じる特有の疲れも出ないでしょう。
低反発素材ですが、メッシュ仕様になっていて、通気性が良いのも嬉しいですね。ほかにも、自分の体に合わせられる調節可能なベルトだったりと、なにかと機能的で使い心地がよさそう。購入しやすい価格帯なのも魅力的。
ドライブ中の腰痛に悩まされている方におすすめです。
第2位 Aoomiya ネックパッド
タイプ | 首を固定するタイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
通気性 | ◯ |
その他 | カバー取り外し可能 |
安定性抜群だから疲れにくい!
長時間のドライブになればなる程、首や肩の疲れが出てしまいますよね。こちらの商品の特徴は、首と座席の空いている空間をすっぽりと埋めてくれるところ。頭や首へのフィット感に優れていて、グラグラと揺れることのない安定性をもたらします。
ゴムバンドを使った装着方法で、付けたり外したりが簡単なのも魅力的。ポリエステル素材のカバーで通気性も良く、いつでもクリーンな状態を保っていられます。もちろん、カバーも取り外して洗濯可能なので、清潔感にこだわりたい方にもおすすめです。
長時間の運転をすることが多い方、車に乗っていると首や肩の疲れが顕著に表れる方は、ぜひこちらの商品を使ってみてください。車内の楽しさが倍増するお役立ちアイテムです!
第1位 ADICCO ランバーサポート 腰シートクッション
タイプ | 腰にあてるタイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
通気性 | ◎ |
その他 | 取付バンドの調整可能 |
Amazonベストセラー1位に輝く車用シートクッション
購入している方も多く、高評価連発の人気商品です。アーチ型ランバーサポート機能と立体的な3D構造で、自然と姿勢を正してくれるのが特徴。ドライブ中の腰痛防止だけでなく、椎間板ヘルニアや猫背の方にもおすすめです。
取付方法は、サッと気軽に装着できるゴムバンド式。難しい方法は一切ないのが嬉しいポイントです。
低反発素材で柔らかく心地良さだけでなくフィット感もありそう。メッシュ素材なので暑い時期にも安心して使えます。カバーは取り外し可能なので、洗って清潔感をキープできるのも嬉しい点です。
また、車内だけでなく普通の椅子にも取り付けられるので便利。長時間同じ体制でいなければならないドライバーの方や、普段から腰の痛みや背中のコリなどが気になる方にもおすすめです。
気になる車用シートクッションおすすめランキングTOP15の商品比較表をチェック!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
No.8
|
No.9
|
No.10
|
No.11
|
No.12
|
No.13
|
No.14
|
No.15
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ADICCO ランバーサポート 低反発クッション 腰シートクッション | Aoomiya ネックパッド | Kingo ランバーサポート 低反発 腰クッション | テンピュール シートクッション | MOGU ドライバーズバックサポーター | VORQIT ネックパッド クッション | ルルド マッサージクッションS ドライバーズパック | ボンフォーム 車載用クールクッション | Felimoa 車用クッション | TanYoo 超通気性シートクッション | カーキュート カーシート | EXGEL シートクッション ハグドライブシート | ボンフォーム クッション スヌーピー | クール&ホット エアーカーシート「年中快適くん」 | Newsty シートクッション |
タイプ | 腰にあてるタイプ | 首を固定するタイプ | 腰にあてるタイプ | 座布団タイプ | 腰にあてるタイプ | 首固定タイプ | 腰にあてるタイプ | 腰にあてるタイプ | 腰にあてるタイプ | 座布団タイプ | 腰にあてるタイプ | 腰にあてるタイプ | 座布団タイプ | 腰にあてるタイプ | 座布団タイプ |
素材 | ポリエステル・ウレタンフォーム | ポリエステル・ウレタンフォーム | メッシュ・ウレタンフォーム | ナイロン・綿・ポリエステル・ポリウレタン | ナイロン・ポリウレタン・パウダービーズ | 低反発ウレタン・ポリエステル | ウレタンフォーム・ポリエステル・ナイロン | ポリエステル・ポリエチレン・ウレタン | メッシュ・低反発クッション | ポリエステル・ウレタンフォーム | ポリエステル・ウレタンフォーム | ポリエステル・ウレタンフォーム | ポリエステル・ウレタンフォーム | ポリエステル・ウレタンフォーム・EVA・合金 | 高品質ウレタンフォーム・通気メッシュカバー |
通気性 | ◎ | ◯ | ◎ | △ | ◯ | △ | × | ◎(送風機能による) | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | 〇 | 〇 |
その他 | 取付バンドの調整可能 | カバー取り外し可能 | カバー取り外し可能 | テンピュール素材 | ー | 固定ベルト2か所 | 揉みヒーター付き | 送風・風量調節可能 | カバー取り外し可能 | 丸洗い可能 | ストッパー付き | ジェルによる衝撃吸収・圧力分散 | ストッパー付き | 温度調節機能付き | 滑り止め加工付き |
リンク | AmazonYahoo! | Amazon楽天Yahoo! | AmazonYahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | AmazonYahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | AmazonYahoo! |
【おしゃれな】車用シートクッションおすすめ2選
ここでは、おしゃれさで人気がある車用シートクッションをご紹介します。
ボンフォーム シートクッション ディズニー/ミニー 5088-06BK
出典: Amazon.co.jp
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 |
|
通気性 | △ |
その他 | ー |
かわいいミニーの大きなリボンな人気の秘密
かわいいミニー柄のシートクッションです。ミニーらしい大きなリボンが魅力。明るく華やかなデザインが大人気です。
クッション以外にも同柄の商品が多数あります。「ラブリーミニーシリーズ」という名でシリーズ化されているため、同じ柄の商品をあれこれ揃えて、車内をキュートに飾っている人もいる人気商品です。
ボンフォーム シートクッション ソフトレザーステッチ5128-06
出典: Amazon.co.jp
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 | 合成皮革, 中材・ポリエステル, ウレタンフォーム |
通気性 | △ |
その他 | ー |
シックなレザー製で大人のおしゃれ感を演出
ソフトレザー生地におしゃれなステッチが入ったシートクッションです。大人にぴったりなシックなデザインで、高級感があります。落ち着いた表情の車用クッションシートです。
厚みは約5cmで、厚すぎず薄すぎず絶妙な厚みになっています。柔らかい手触りと優しい座り心地で、気持ちよく座れるクッションです。水分にも強く、飲み物をこぼしてもさっと拭けばOK。お手入れが楽に済みます。
フェイクレザーなので、お値段もお手頃。お手頃価格で使い勝手の良い商品です。
【後部座席用】車用シートクッションおすすめ2選
ここでは、後部座席におすすめの車用シートクッションをご紹介します。
ステークホルダーラグジュアリームートン クッション
出典: Amazon.co.jp
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 | 天然羊毛100% |
通気性 | △ |
その他 | 最高級天然羊毛100% |
贅沢な天然羊毛ムートン
最高級の天然羊毛を贅沢に100%使用した車用のムートンクッションです。複雑に絡み合った毛の間にたっぷり空気が入るため、とても温かく保温効果は抜群です。
そのうえ、吸湿性や通気性も良いため、蒸れにくいことも魅力。冬は暖かく、夏は涼しく使えます。
天然羊毛なので、弾力性があり毛がぺったんこになりにくいことも嬉しいですよね。お手入れは少し手間ですが、きちんとお手入れすれば長く使い続けられますよ。
TanYoo カーシートクッション
出典: Amazon.co.jp
タイプ | 座布団タイプ |
---|---|
素材 |
|
通気性 | 〇 |
その他 | 低反発ウレタン、メッシュ素材 |
ほどよい弾力で、腰やおしりの痛みを軽減したい人に
長時間運転していると、お尻や腰が痛くなってきませんか?そんなお悩みを解消したい人におすすめなのが、こちらの商品です。クッション性に優れた1.5cm厚みの低反発ウレタンを用いられています。
ふかふかでクッション性がありますが、薄めにできています。座面も上がらないので運転に悪影響はありません。
表面は通気性の良いメッシュ素材、底には滑り止め効果のあるPVC素材を使用しています。長時間座っていても、蒸れにくいです。
長距離ドライブで便利なドライブグッズおすすめ2選
Miletech トラベラー カップホルダー
出典: Amazon.co.jp
いつでも適温のドリンクを
ドライバーは運転に集中するため、気が付くと買った飲み物が冷めたり温くなっていることも多いはず。夏は冷たく冬は温かくをいつまでもキープするのに役立つのが、Miletechのカップホルダーです。
1つでホットもコールドも可能。缶からペットボトルまで様々な形状に対応しています。電力はシガー電源からも得られるため、別途電池などを持ち込む必要もありません。もちろん助手席や後部座席の方も使えます。
Goodlight 空気清浄器
出典: Amazon.co.jp
窓を開けられない時やエアコンの臭いが気になる方に
高速道路や曇天の走行で窓が開けられない時や、エアコンの換気がよくない、喫煙者がいるなどの状況で便利なのが空気清浄機です。接続可能なケーブルさえあれば、シガー電源やスマホから電力供給可能。スマホなどUSB製品に関しては、空気清浄機からの充電も行えます。
スマホと変わらないサイズで持ち運びにも便利。長時間の運転を、過ごしやすい空間にしたい方におすすめです。
車用シートクッションの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、車用シートクッションの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
ドライブグッズの関連記事もご紹介!
もう車内の疲れに悩まされない!車用シートクッションで快適なドライブを!
長距離の車内には疲れがつきもの。首や肩のコリだったり腰痛に悩まされていたり、時間が長くなればその分体に疲れはたまっていきます。それは、運転手だけでなく乗っている人も同様。
今回紹介させて頂いたシートクッションは、どれも優秀な物ばかりです。機能性やデザインなど、人それぞれ重視する部分は違うと思いますが、気になった商品があればぜひチェックしてみてくださいね。
シートクッションを活用して、疲れ知らず!運転席も助手席も元気いっぱいドライブを楽しみましょう!