ジュニアシートおすすめランキング10選!いつから必要・選び方は?

車に子どもを乗せるとき、安全を確保するために必要になるのがチャイルドシート。6歳未満の子どもを車に乗せる場合、着用しなければならないと法律によって定められています(道路交通法第71条の3第3項)。

チャイルドシートを使用していても、取り付けや固定が不十分であったり、正しく座らせなかった場合、シートが座席から分離してしまったり、シートベルトをすり抜けたり、腹部を圧迫するなど、その機能を発揮できない場合があります。

せっかく安全のために使うのですが、子どもの体格にあったシートを選ぶようにしましょう。

 

ジュニアシートはいつからいつまで使えるの?

いわゆる赤ちゃん(新生児)から、おおよそ3・4歳くらいまでは車のシートに固定して使うチャイルドシートを使い、体の大きさや成長の度合いにもよりますが、車に備え付けられているシートベルトは身長が140cm程度になってから使えるように設計されているため、子どもの身長が140cmを超えるまではジュニアシートの着用をおすすめします。

イメージとしては、チャイルドシートには収まらないが、通常のシートベルトを使うにはまだ早いという時に使うのがジュニアシート。法律上の着用義務は6歳未満ですが、身長が140cm未満の間はなるべくジュニアシートを活用するとよいでしょう。

 

ジュニアシートの選び方って?

一般的にチャイルドシートと呼ばれるものの中にはいくつか種類があり、ジュニアシートはその中に含まれます。

呼び名や分類はメーカーによって多少の差があるものの、

生まれてすぐの新生児から1歳前後(体重13kg未満、身長70cm以下)に使うものをベビーシート(乳児用チャイルドシート)、

1歳から4歳前後(体重9~18kg程度、身長65~100cm程度)に使うものをチャイルドシート(幼児用チャイルドシート)、

4歳以降10歳くらいまで(体重15kg~36kg前後、身長135cm以下)に使えるのがジュニアシート(学童用チャイルドシート)、

というように、大きく3つに分けられます。

成長の度合いに合わせて使い分けが必要なアイテムであり、法令における正式な名称は「幼児用補助装置」と言います。

 

「ジュニアシート」という名前がついていれば、どれでもいいの?

保安基準に適合している型式指定を受けたものを正しく使うことで安全が守られます。

商品によっては「チャイルドシート」や「ジュニアシート」の名称のほか「シートベルト補助装置」「補助用具」と称しているもの、シートベルトを着用しやすくする補助具として販売されている場合もあります。

 

安全性はどうやって見分けるの?

日本では、国が定めた安全基準を満たし、安全性試験に合格した商品には「Eマーク」がついており、このマークを確認して購入するようにしましょう。

ちなみに「Eマーク」は現行基準を満たした製品についており、2012年6月30日以前に製作されたものには、改正前の古い基準に適合していることを示す「自マーク」がついている場合があります。

海外メーカーでは各国が定めた基準を満たしたものには認証マークがついているほか、独立した試験機関で安全性が評価されているものもあります。いずれにせよ、安全基準を満たしているかどうかを確認してから購入するようにしましょう。

 

ジュニアシートに種類ってあるの?

ISOFIX固定式

車にあらかじめ装備されているISOFIX固定金具を使って固定するタイプ。コネクターを車側の金具にカチャッと押し込むだけなので簡単なのが特徴。

金具同士で固定するからしっかり取り付けることができるので、取付時のストレスや不安を減らしてくれます。ただ、ISOFIX取付金具を装備したすべての車両に取付られるわけではないので、取付確認車種リストや車両の取扱説明書などで適合しているかどうかの確認が必要です。

シートベルト固定式

車に備え付けの三点式シートベルトを使って固定するのがこのタイプ。成長に合わせて買い替える必要がないので、兄弟・姉妹で使いまわしたい、長く使いたいという場合におすすめ。

ブースター式

背もたれがなく座面シートのみのタイプ。座面を底上げすることで腰ベルトが腰骨をキープし、肩ベルトが首にかからないようにしてくれます。

軽量でコンパクト、安価なものが多く販売されていますが、サイドの衝撃から身を守るものがないほか、姿勢を上手くキープできる年齢でないと座っているのがつらい場合も。

 

持ち運びには折り畳み式や軽さをチェック

衝撃に強い丈夫なもの、より安全なもの、となると大型なものが良いとされるため、安全を重視するとどうしてもコンパクトではなくなっていく傾向があります。

車を使う頻度が少ない、カーシェアを利用するといったように付け替えが多い場合は、背もたれと座面が分離できたり、折りたたみができるなど、持ち運びのしやすさから選ぶのもよいでしょう。

 

ジュニアシートの性能や機能をチェック!

リクライニング式

ジュニアシートにはリクライニング機能がついていますが、それはあくまでも車に備え付けのシートの角度にフィットさせるものと考えましょう。

リクライニングを倒しすぎると衝撃を受けたときにシートベルトの下に体がも繰り込んでしまったり、腰ベルトがずれて体が飛び出してしまう可能性があるため、安全面を考えると、リクライニングが充実していることが必ずしも良いとは限らないということを覚えておきましょう。

ドリンクホルダーやおやつホルダー付き

ジュニアシートにドリンクホルダーがついていると、子ども自身で飲み物がすぐ手に取れるのでこまめな水分補給が可能になり、熱中症対策にも有効です。

飲み物のほか、ちょっとしたおやつやおもちゃを収納できるホルダーがついているものもあり、それらを活用すれば長時間の移動でも退屈せずに過ごせるでしょう。

ホルダーは取りはずしができてシートの左右どちらにも付けることができたり、使わない時は収納できるタイプのものもあります。

洗濯できるシートで清潔に

座っているとおしりや太もも、背中が蒸れたり、汗をかいたり、年齢によってはよだれが出たり、飲み物をこぼしたり、食べ物を落としたり、様々な理由で汚れが付く可能性があるので、カバー類を外して丸洗いできるものを選んだり、通気性のいいメッシュ素材のものを選ぶようにしましょう。

位置調整が簡単なもの

ジュニアシートの基本的な役割は、大人に合わせて設計されている車のシートベルトを、子どもの体格に合わせて調節することです。座面の高さやクッション性は安全性と乗り心地を左右するポイントです。

またシートベルトをしたときに首にかからない高さにするためには、背もたれやヘッドサポートがあると調節しやすいので、調整可能なものか確認するようにしましょう。

 

ジュニアシートのおすすめランキング10選

第10位 マキシコシ ロディフィックス エアプロテクト

出典: Amazon.co.jp

マキシコシ ロディフィックス エアプロテクト
ブランド
カテゴリ
タイプ シートベルト固定、またはISOFIX固定
対象年齢 4歳~12歳頃
適応体重 15kg~36kg
リクライニング機能
ドリンクホルダー ×
シートの洗濯

側面衝突に効果を発揮するAirProtectを搭載

車載のまま2段階のリクライニング調整ができるほか、体の成長や使用状況に合わせて調整できるヘッドレスト、側面衝突時の安全性を大幅に向上させた衝撃吸収エアークッション「Air Protect(エアプロテクト)」を採用。

シートベルトを簡単に、より正確に取り付けられるクイック&バックルアップシステムを搭載しています。

 

第9位 ブリタックス レーマー アドバンザフィックス4R

タイプ ISOFIX固定
対象年齢 生後9ヶ月~12歳頃
適応体重 9kg~36kg
リクライニング機能
ドリンクホルダー ×
シートの洗濯

長く使えるISOFIX固定のチャイルドシート

生後9か月から12歳ごろまで使える、世界最高峰の安全性と快適性を提供するブリタックス レーマーのチャイルド・ジュニア兼用シート。

ヨーロッパ最大の自動車クラブADAC(ドイツ自動車クラブ)のテストにおいてトップクラスの安全評価「GOOD(2.3)」を獲得しているほか、独自の安全機能を搭載。

従来品に比べて本体サイズはコンパクトに、シートサイズは30%ワイドに広がり、より快適でリラックスした座り心地です。

 

第8位 リーマン リーマンジュニアEX

タイプ ブースター
対象年齢 3~10歳頃
適応体重 15kg~36kg
リクライニング機能 ×
ドリンクホルダー ×
シートの洗濯 ×

おしりにやさしいふわゆるクッション

通気性に配慮した立体メッシュ生地、ウレタンクッション、シリーズ最高厚の低反発ウレタン(30mm)を採用したEX三層クッションで、さらにソフトな座り心地を実現。表面がふかふかなだけでなく、軽量でやわらか。

女性にも扱いやすく、取り付けや乗せ換えも簡単に行えます。ほとんどの車種に取り付けられるユニバーサルタイプ。

 

第7位 レカロ J3

タイプ シートベルト固定
対象年齢 3歳~12歳くらい
適応体重 15kg~36kg
リクライニング機能 ×
ドリンクホルダー
シートの洗濯

長く使えるロングユース設計“3歳頃からのレカロ”

座面に「高密度クッションパッド」を採用。正しい着座姿勢を保つので、規制や旅行など、長時間の移動でも活躍します。

5段階のヘッドレスト調整で成長に合わせて長く使えるほか、身長125cm以上かつ体重22~36kgであればブースターシートモードでも使用できます。おやつやおもちゃなどが入るコンビニBOXとカップホルダ付き。

 

第6位 コンビ ジョイキッズ ムーバー エッグショック KH

出典: Amazon.co.jp

コンビ ジョイキッズ ムーバー エッグショック KH
ブランド
カテゴリ
タイプ シートベルト固定
対象年齢 3歳~11歳頃
適応体重 15kg~36kg
リクライニング機能 ×
ドリンクホルダー
シートの洗濯

産まれたての頭を守る、超・衝撃吸収素材「エッグショック」搭載

もしもの時の衝撃から守るために、本体頭部に超・衝撃吸収素材「エッグショック」を搭載。成長に合わせてベルトを最適な位置に調整できる「ぱぱぴたヘッドレスト」と肩幅に合わせて調整可能な「ベルトジェルとフィッター」を採用。

3Dメッシュシートで通気性と快適性を実現しているほか、左右どちらにもつけられるドリンクホルダー付き。背もたれ付きのジュニアシート、ブースターモードと成長に合わせたシートアレンジが可能です。

 

第5位 チャイルドガード チャイルドガードジュニア

タイプ ISOFIX固定
対象年齢 3歳~12歳頃
適応体重 15kg~36kg
リクライニング機能 ×
ドリンクホルダー
シートの洗濯 ×

クルマのトランクにも家の中でもコンパクトに収納

衝突時には縫い目からパッド内の空気を逃がして衝撃を効果的に吸収、通常時は快適なエアクッションとして機能する「エアパッド」搭載。

子どもの成長に合わせて、ワンタッチで背もたれの高さ・幅・ショルダーベルトガイドが同時に調整できる「フレキシブルサイズ調整機能」で常に正しい位置でシートベルトを着用できるほか、背もたれを倒して折りたためるので、コンパクトに収納できます。

 

第4位 エールベベ・サラット ハイバック ジュニア クアトロ

出典: Amazon.co.jp

エールベベ・サラット ハイバック ジュニア クアトロ
ブランド
カテゴリ
タイプ シートベルト固定
対象年齢 3歳~11歳
適応体重 15kg~36kg
リクライニング機能
ドリンクホルダー ×
シートの洗濯

軽量でスポーティー

汗をかきやすい頭部のために大きな開口をヘッドレストに、シート全体に22個のサラッとホールがあるほか、座面クッションも穴が開いているので通気性抜群。

サラサラのメッシュ生地を広範囲に使用し、通気性がさらにアップ。ヘッドレストの高さが調節できるほか、車のシート角に合わせて背もたれが動き、最適なポジションを確立。

 

第3位 アップリカ フォームフィットAB

タイプ ISOFIX固定
対象年齢 1歳~11歳頃
適応体重 9kg~36kg
リクライニング機能
ドリンクホルダー ×
シートの洗濯

お子さまの成長にずっとフィット

成長に合わせて高さだけでなく横幅も調節できるから、体にフィットして衝撃から守ります。

ひとつのレバーで成長に合わせて高さと横幅が調節でき、ヘッドレストの左右に搭載している衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が頭を大切に守るほか、汗をかきやすい部分には速乾性のあるメッシュシートを新たに採用。快適性を高めています。

 

第2位 コンビ ジョイトリップ エッグショック GH

出典: Amazon.co.jp

コンビ ジョイトリップ エッグショック GH
ブランド
カテゴリ
タイプ シートベルト固定
対象年齢 1歳頃~11歳頃
重量 9kg~36kg以下
リクライニング機能
ドリンクホルダー
シートの洗濯

軽量・省スペース、爽快シートで快適

3Dメッシュシートと本体エアゲートで高い通気性と快適性を実現し、季節を問わず快適に過ごせます。

ヘッドサポートの位置が成長に合わせて調節できるほか、座面には点で支えるクッションを採用。座り心地の良さを追及し、省スペース設計で、社内も広々。

 

第1位 グレコ ジュニアシート ジュニアプラス メトロポリタンGR

出典: Amazon.co.jp

グレコ ジュニアシート ジュニアプラス メトロポリタンGR
ブランド
カテゴリ
タイプ シートベルト固定
対象年齢 3歳頃~11歳頃
適応体重 15kg~36kg
リクライニング機能
ドリンクホルダー
シートの洗濯

取り付け簡単、便利な収納式カップホルダー付き

シートベルトを通す場所がわかりやすデザイン。ヘッドサポートの高さ調節は6段階、アームレストは2段階に調節可能で成長に合わせて体にフィット。

背もたれを外してブースターとしても使えるので、長く使えます。カップホルダーを左右両サイドに装備しており、使わない時は収納できるので、邪魔にならずスマート。

 

ジュニアシートの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ジュニアシートの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

安全を守って、快適なドライブを

子どもの年齢や体の大きさに合わせて使い分けるチャイルドシート。呼び名が分類がいろいろあって、選ぶのが難しいと思われるかも知れませんが、車に乗る子どもの安全を守るためのものなので、Eマークや安全性テストなどを踏まえ、それぞれに合ったものを選ぶようにしましょう。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

マキシコシ ロディフィックス エアプロテ…

サイトを見る

ブリタックス レーマー アドバンザフィッ…

サイトを見る

リーマン リーマンジュニアEX

サイトを見る

コンビ ジョイキッズ ムーバー エッグショ…

サイトを見る

チャイルドガード チャイルドガードジュニア

サイトを見る

エールベベ・サラット ハイバック ジュニ…

サイトを見る

アップリカ フォームフィットAB

サイトを見る

コンビ ジョイトリップ エッグショック GH

サイトを見る

グレコ ジュニアシート ジュニアプラス メ…

サイトを見る

関連記事