【ダニ対策】カブトムシ用腐葉土おすすめランキングTOP6!初心者も簡単に飼育できる

子どもがカブトムシを毎年飼育し始めて、何度目の夏を過ごしたでしょうか?初心者でも、毎年カブトムシを飼育していたら、詳しくもなってしまいます。

私が、カブトムシを飼育し始めたのは、子どもが夏休みの自由研究に「カブトムシの記録」を選んだことが、きっかけでした。

近くのショップで、幼虫を頂き、飼育に必要な道具を購入し、いろいろネットや本を見ながら、親子で育てました。幸い、夫が詳しかったので、1年目と言えども、意外と簡単に飼育することが出来ました。

しかし、最初は、カブトムシ特有の臭いやコバエに、悩まされました。翌年は、匂いやコバエ対策を兼ねての挑戦です。子どもたちも、なんとなく覚えている感じの2回目の挑戦なので、いろいろとテキパキとこなして、頼もしい限りでした。回数をこなすごとに、上手に飼育できていきます。「初心者でも出来るカブトムシの飼育」、始めてみませんか?

毎年、自分たちの悩める課題を克服できた、現在のおすすめをランキング形式でお話したいと思います。気になるカブトムシ用腐葉土が見つかれば、幸いです。

 

カブトムシを幼虫から育てる良さ!

卵から幼虫、さなぎになって、成虫になるというカブトムシの成長過程が見られること、これが一番の良さだと思います。

その経過を知ることは、学校の理科の勉強にもなり、とても興味深く面白く、そして、命あるものを育てることは、とても大事な事だと思います。

最近は、あまり虫と接しない生活環境のため、実物を見たことがない子供が多いことにも、驚きます。先日、マンションの廊下で、低学年の子供が「コオロギ!」と、言ってたので、覗いてみると「えぇぇ―――!それ、ゴキブリやん!?」って…。

その子に、その生き物が、コオロギではなく、ゴキブリだと説明すると、驚きながらも理解してくれました。そんなことにならないためにも、幼い頃から、色々な生き物に接する機会を与えてあげる事は、大事な事だと実感した瞬間でした。

 

カブトムシ用腐葉土って?

私たちに住む家があるように、カブトムシ用腐葉土が、カブトムシのおうちなのです。カブトムシを飼育したり、産卵をするおうちのマットとなるのが、これ(ココ)なのです。

これは、マットにもなり、幼虫の餌にもなるため、とても重要で必須項目なのです。

カブトムシ用腐葉土は、厳密にはカブトムシ用でなくても、まったく問題はないのです。園芸用の腐葉土でも、条件をクリアする腐葉土は、使用できます。

しかしながら、初心者は専用のカブトムシ用腐葉土を使用する事をおすすめします。

 

カブトムシ用腐葉土を選ぶときに気をつけるポイント

カブトムシ

 

広葉樹成分が必須!針葉樹を使用している腐葉土はNG

針葉樹の成分はカブトムシには合わないらしく、原則として広葉樹成分の腐葉土が良いそうです。カブトムシが自然界の中で好むのは広葉樹のクヌギやコナラなどの木であることからも、彼らの体質に合っているのだろうなと想像できます。

そのため原材料の表記のところに「広葉樹」との記載があるものを選ぶと良いですね。元気に育って欲しいです。
(ちなみに成虫になっているカブトムシのみを飼育する場合には、カビにくく虫が発生しにくいという特性のある針葉樹の腐葉土を使っても良いようです)

 

殺虫成分が入っているものはNG!

園芸用・野菜用の土で代用できないのかなと考えたことがありませんか?実際は、代用できません!!どうしてこういった土をおすすめできないかというと、殺菌剤(殺虫成分)が入っている場合があるからです。

カブトムシも虫ですので、こういった殺虫成分が入っているものだと死んでしまうことがあります。
また、輸入された外国産の広葉樹を使った腐葉土にも輸入時に殺虫成分を添加する場合があるようなのでできれば国産の腐葉土を選んだほうが良いのかと思います。

せっかく、自宅で飼うことになったカブトムシくんたち。良い環境で育ててあげたいので、ぜひ昆虫用の腐葉土を使ってあげてください。

 

買ってからすぐ使えるものを選ぶ!

腐葉土は広葉樹などの葉っぱを発酵させて作られています。この発酵が不十分な場合、ケースの中に入れて使う前に、広げて日陰で1~2日干すというひと手間=ガス抜きが必要になってしまうことがあります。このガス抜きをしないと発酵の熱や臭いが発生してしまうことがあるためです。

気軽に昆虫飼育をするにはこのガス抜きの必要がない、すぐにケースに入れられる腐葉土を選択されることをおすすめします。

 

カブトムシの飼育に必要なものは?

カブトムシ

カブトムシを飼育する際、必要となるものは人間と同じ食べ物です。

  • 食べ物・・・昆虫ゼリー
  • 水  ・・・水分スプレー補充

上記の2点は、絶対に必要なものです。

他に、必要なものを以下に数点挙げてみました。飼育に慣れてくると、自分なりのこだわりが出てくるはずです。そんなこだわりを見つけることも楽しみの1つです。

 

フジコン プレミアム インセクトシェルター S

出典: Amazon.co.jp

フジコン プレミアム インセクトシェルター S
ブランド
カテゴリ

Amazon choice(アマゾンチョイス)!

天然木を使ったシェルター ! 内側は空洞で、カブトムシが自然界にいるかのような居心地良い棲み処になります。転んだ時、自分では起き上がれないカブトムシのために、このプレミアム インセクトシェルターは補助代わりにもなってくれます

初心者は、最初、定番コースの道具で飼育して、自信がついたら100均の道具や手作りで代用してみましょう!

自然の木のため、カビが発生したり、買い替えは必要となります。飼育に慣れてきたら、こだわりの道具を見つけてみましょう!

 

ゼリー

フジコン ワイドカップ フルーツの森 育成50

出典: Amazon.co.jp

フジコン ワイドカップ フルーツの森 育成50
ブランド
カテゴリ

成虫になると、エサは腐葉土から昆虫ゼリーへと変わってきます。

こちらが、昆虫が大好きなフルーツ風味のゼリー。栄養分もバランス良く配合されております。初心者の頃は、必ず使用していました。

しかし、夏のカブトムシシーズンは、100均で、安価で手軽に手に入るため、100均の商品を購入していました(笑)ゼリーも、夏の暑さで傷んだり、カビが発生するため、完食する前には交換したほうが衛生的です。

意外とゼリーの減りは早いのですが、底の部分は食べにくいため、必ずと言っていいほど残ってしまいます。交換時期は早めで早めで!

 

エサ皿

フジコン プレミアム インセクトシェルター S

出典: Amazon.co.jp

フジコン プレミアム インセクトシェルター S
ブランド
カテゴリ

昆虫ゼリーのエサ皿です。ゼリーを水平に設置できれば、なくても全く問題ありません。その際、ゼリーの水分がこぼれないよう注意しましょう。

我が家は、もともと大き目の穴がある木に、ゼリーの形になるよう手を加えた穴で代用していました。

意外と、きっちり収まりました!夏場の飼育は、すぐに腐敗し臭いに変化、不衛生になる為、こぼれたり、逆さにならない様、気を配りましょう。

何事も、形から入る人は、こちらをおすすめします!

 

マルカン 上手に飼育できる 消臭バイオ水分補給スプレー KW-13

出典: Amazon.co.jp

マルカン 上手に飼育できる 消臭バイオ水分補給スプレー KW-13
ブランド
カテゴリ

Amazonベストセラー1位!

消臭バイオ水分補給スプレーです。水分補給をしながら、ライラックの香りで昆虫飼育時のイヤな臭いを抑えることができるため、カブトムシ初心者におすすめです。

うちは、息子がカブトムシが全滅してしまった友人から、頂いてきて、この商品を知りました。

今まで、真夏には、とても不快だった嫌な臭いを軽減することができました。それから、毎年愛用しています。

 

 

カブトムシ用腐葉土の作り方・お手入れ方法

こちらでは、カブトムシ用腐葉土の準備やお手入れについてご説明します。

 

腐葉土マットなら、準備が楽

昆虫専用に作られた腐葉土マットを使えば、準備がとても楽です。袋から出したら、すぐに使えます。

もし土が乾燥しているようなら、霧吹きなどで水分を少し足しましょう。土を手で握り形が崩れずにしっとりとした状態になる程度の水分量が最適です。昆虫用マットは水分量が調整されているので、開封直後に水分を足す必要はほとんどありません。

自作や園芸用の腐葉土を使う場合、殺虫剤や他の虫の卵など余計なものが入っていないかを必ず確認する必要があります。ただ、実際には土だけを見てカブトムシに害があるものが含まれているかを判別することは非常に難しいです。初心者の方は昆虫用に作られた専用品を選ぶのが無難です。

 

使用前に、ガス抜きしよう

腐葉土は、発酵した土です。発酵によるガスが土にたまっていると、強烈なニオイや熱がでることがあります。また、発酵が進みすぎて、虫が死んでしまうこともあります。カブトムシが快適に過ごせるように、使用前には腐葉土を袋から出して、必ずガス抜きをしましょう。

まず、土をたらいなど大きめの容器に入れるか、新聞紙などの上に広げるなどして、数日置きガスを抜きます。強烈なニオイが消え山の土のようなニオイになれば、ガス抜き完了です。

ガス抜きできたら水を足し、しっとりとした状態に仕上げます。カルキが入っている水を使う場合は、加水後に1日程度置いてカルキを抜きましょう。

 

ケースに土を入れて、虫を育てよう!

昆虫を飼育するケースにガス抜きした土を入れたら、虫を入れて育成開始です。

幼虫の場合、土の量はケースの7~8割程度が目安です。土は幼虫のえさとなります。土に黒い糞が目立ってきたら、新しい土と交換しましょう。

成虫の場合、土はケースの底から約5cm程度は固めに、その上5~10cm 程度は土を柔らかく入れ、全部で10~15cm程度入れましょう。土に汚れが目立ってきたら、交換しましょう。

 

カブトムシ用腐葉土の発酵マットの使い方は?

カブトムシ用腐葉土でいう発酵マットとは、カブトムシのおうちとなるマット。発酵マットとなると、ガス抜きをしなければなりません。発酵マットを袋から取り出し、新聞紙やブルーシートの上に、薄く広げて、発酵して出たガスを抜いていきます。

1週間ほど放置して、ガスが発生したマットが自然界のようなにおいになればOKでしょう。ちょっと面倒ですが、これが大事な作業なのです!

発酵度が高い腐葉土のメリット

  • 再発酵しにくい
  • 初心者向け
  • 幼虫の飼育におすすめ

発酵度が高い腐葉土のデメリット

  • 栄養価が低い
  • ガス抜きをしなければならないのが、めんどう

発酵度が低い腐葉土のメリット

  • 栄養価が高い
  • 幼虫の飼育におすすめ

発酵度が低い腐葉土のデメリット

  • ガス抜きをしなければならないのが、めんどう

 

幼虫と成虫ではカブトムシ用腐葉土って違う?

 

幼虫時期

幼虫時期には、腐葉土を餌として食べ続けます。その食べる量はとても多く、幼虫の体以上の量をもりもり食べるため、頻繁に腐葉土の交換を行わなければなりません。

幼虫の糞と腐葉土は、一見よく似ていて、糞か腐葉土か分かりにくいのです。糞は、丸い塊状になっています。塊が多くなると、糞を取り除き、新しい腐葉土を追加しましょう。

幼虫時期は、腐葉土を餌として食べるため、発酵している栄養価の高い腐葉土がおすすめです。

 

成虫時期

成虫になると、エサは腐葉土→ゼリー に代わります。そのため、腐葉土は産卵のマットの役割に代わってきます。

成虫時期のマットに使用する場合は、「発酵してない、きめ細かな腐葉土」の方がマットとして適していて、よく使用されています。

完熟マットは、カブトムシの産卵にも向いています。

 

【総合】カブトムシ用腐葉土おすすめ人気ランキングTOP6

第6位 マルカン 消臭くぬぎマット

素材 広葉樹・炭

炭チップによって嫌な臭いを緩和できる

室内で昆虫を飼っていて、同居家族から匂いを指摘されて肩身の狭い思いをした経験はありませんか?こちらの消臭くぬぎマットには炭のチップが配合されていることにより、消臭効果が期待できるのが大きな特長です。

匂い対策ができるのは嬉しいですね。広葉樹のくぬぎ、ナラが使用されています。もちろん幼虫から成虫まで使用できるタイプで、カブトムシのほか、クワガタ、オオクワガタ、外国産昆虫にも使用できます。

 

第5位 フジコン 昆虫マット プロバイオ 高発酵 プロテイン マット

No.5

出典: Amazon.co.jp

フジコン 昆虫マット プロバイオ 高発酵 プロテイン マット
ブランド
カテゴリ
素材 厳選したクヌギ・ナラ材

プロバイオ・高発酵・プロテインで育成

厳選クヌギ、ナラ材を細粒粉砕させたフレ−クをベ−スに、高カロリ−プロテインを強化配合した特殊酵母による高発酵熟成型コンプリ−トマットは、無農薬ファームの商品です。

国内外のカブト類の飼育はもちろん、飼育困難な外国産ノコギリミヤマ系の幼虫飼育までにも、効果を発揮する優れものです。

初心者の頃の私は、小さな幼虫は雌、大きな幼虫は雄だと思っていました。しかし、一度、これを使ってみると、腐葉土によって、幼虫が大きくも、小さくもなるという謡い文句に、納得できるようになりました。

やはり、専用って違うなって!?(笑)珍しい外産ノコギリ幼虫を育てる人も、国内産カブトムシを育てる初心者にもおすすめです。

 

第4位 九十九里クワガタファーム  カブちゃんマット

素材 クヌギ、コナラ、ブナなどの広葉樹100%

専門店が販売!無添加高発酵の腐葉土

品質に拘った昆虫ゼリー、菌糸ビン、マットなどを販売している「クワガタ・カブトムシ飼育用品の専門店」です。

九十九里クワガタファームは、飼育用品質コストは、送料も良心的で、飼育環境を全面サポートしてくれる姿勢に良心を感じます。

その姿勢だけに、安価なマットにありがちな野積みマットとは異なり、室内管理で、雑虫の混入はなく、カブトムシ飼育の悩みのダニの発生も軽減しました。

このマットは、カブト虫飼育仲間の友達に教えて貰いました。毎年、この腐葉土で飼育しているらしいのですが、ほとんどがぷりぷりの幼虫になるそうです。ぷりぷりの幼虫に、とても興味津々です!

安価で安全な為、毎年、信頼して使用しているのだそうです。

開封時、同席させて貰ったのですが、使用始めは、個人的に臭いが気になりました。しかし、使用している間に、臭わなくなるのだそう!

 

第3位 マルカン バイオ育成幼虫マット

素材 広葉樹

高熟成・高発酵の腐葉土

Amazonベストセラー1位!その理由は、手軽なお値段と卵から成虫まですべての成長期間の飼育に適していること

やはり、お手軽に飼育できる点でも、カブトムシ飼育初心者にやさしく、とても個人的におすすめです。

私も初めての時は、この腐葉土で悪戦苦闘しながら飼育しました(笑)しかし、腐葉土を成長段階に合わせて変える手間も、知識も不要でした。

とても楽しく飼育できたのは、このバイオ育成幼虫マット のおかげだと思っています!

もう1つの利点!成虫の大きさは、幼虫をいかに大きく育てるかで決まるこのマット!高熟成のバイオ育成幼虫マットの必要な栄養分が、カブトムシの一生の飼育環境に適していることにも、納得のマットなのです。

 

第2位 SANKO 育成マット

素材 天然広葉樹

サナギから成虫への育成、羽化率をアップ

アトラス・コーカサス・ヘラクレスの外産カブト虫から国産カブト虫の産卵から幼虫・幼虫からサナギ・サナギから成虫への育成にも、対応できます。

羽化率をアップさせるため、天然広葉樹材に発酵菌を添加し、長時間、発酵成熟させたマットのため、再発酵しにくく、初心者にはとてもおすすめです。

Amazonでも、とても人気、コメント数もめちゃ多いです。私も使用しました。幼虫が、モリモリ食べ、すぐに腐葉土がなくなるため、追加をしなければなりません。

しかし、安価なので、気兼ねなく使用でき、経済的!複数の飼育だと、あっという間に糞だらけになるため、注意が必要です。

 

第1位 ミタニ 防ダニ王

素材 針葉樹100%

ダニのみ除去の特殊処理

毎年、飼育していて、悩みの種だった増えるダニ!

そこで使用したのが、防ダニ王です。天然素材のみを使用し、成虫につくダニだけを除去するために特殊処理した成虫飼育専用マットなんです。成虫についたダニの除去はもちろん、コバエの発生までも抑えてくれて、消臭・抗菌作用にも優れているマットです。

ダニでお困りの方には、おすすめのマットです。気になる方は、一度試してみて下さい。

生き物を飼うことは、「コバエやダニとの共存は当たり前だ!」と言っていた夫も、これを一度使用すると、ついついリピしています。

これを、使用し始めてからは、ダニは、目視で見る限り、見つけてません。最近のこの異常な暑さのため、保険でネットをしていますが、今年もダニは発見していません。

※ 注意として、この腐葉土は幼虫のエサにはなりません。

 

【成虫向け】おすすめ人気カブトムシ用腐葉土の比較表をチェック!

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

商品名 ミタニ 防ダニ王 SANKO 育成マット マルカン バイオ育成幼虫マット 九十九里クワガタファーム カブちゃんマット フジコン 昆虫マット プロバイオ 高発酵 プロテイン マット マルカン 消臭くぬぎマット
素材 針葉樹100% 天然広葉樹 広葉樹 クヌギ、コナラ、ブナなどの広葉樹100% 厳選したクヌギ・ナラ材 広葉樹・炭
用途
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

【幼虫用】カブトムシ用腐葉土おすすめ人気ランキングTOP3

こちらでは、カブトムシの幼虫を育てたいと思っている方におすすめの商品をご紹介します。

 

第3位 フジコン カブト育成マットPRO

素材 広葉樹
用途 幼虫用、成虫用、産卵用

栄養たっぷり、カブトムシ向け万能土

カブトムシ向けの万能土です。幼虫専用品ではありませんが、幼虫がたくさん土を食べてくれると口コミで人気があります。

カブトムシは成虫になってからは大きくなりません。大きな成虫に育てたいなら、幼虫をいかに大きくするかがポイントです。

こちらはカブトムシ専用に調整された土で、しっかり発酵熟成されているため、栄養たっぷり。幼虫、成虫だけでなく、産卵期にも使えます。カブトムシの種類も国産・外国産を選びません。

種類・成長具合は問わず、カブトムシなら万能に使える便利な商品です。

 

第2位 フォーテック カブト1番

素材 広葉樹
用途 幼虫用、成虫用、産卵用

外国産カブトムシを大きく育てたいなら、これ!

幼虫育成産卵に最適な水分調整土です。絶妙な加減で水分が入っており、霧吹きなどで水を足さなくてもそのまま使えますよ。

広葉樹材のみを使用し、メーカー独自の製法で栄養分がぎゅっと閉じ込められています。こちらも、口コミなどでカブトムシが大きく育ったと評判が良い、栄養価の高い土です。ヘラクレス種系やコーカサス、アトラスなど外国産カブトムシに最適。もちろん、日本産カブトムシにも使えます。

ニオイがするので、新聞紙の上にいったん広げてから使うと良いでしょう。

 

第1位 フジコン バイオ幼虫腐葉マット

素材 広葉樹
用途 幼虫用

幼虫専用だから、たっぷり食べてくれる

カブトムシの幼虫飼育専用に調整された昆虫マットです。広葉樹材の原料に茸菌を加え、発酵させてつくられた栄養たっぷりの土です。

カブトムシを大きく育てるには、幼虫が主食である土をたくさん食べてくれることが重要です。カブトムシの幼虫のために作られた専用土なら、幼虫がパクパク食べてくれること間違いなし。健康に大きく育つはずですよね。

こちらは幼虫専用土ですが、成虫にも使えます。余った土を無駄にする心配もありませんよ。

 

【幼虫用】おすすめ人気カブトムシ用腐葉土の比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

商品名 フジコン バイオ幼虫腐葉マット フォーテック カブト1番 フジコン カブト育成マットPRO
素材 広葉樹 広葉樹 広葉樹
用途 幼虫用 幼虫用、成虫用、産卵用 幼虫用、成虫用、産卵用
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

親子で夏の思い出作りにいかがでしょうか

カブトムシの飼育風景

子供の頃、男女問わずカブトムシを飼育した経験がある人は、意外と多いと思います。大人になっても、いい思い出となるでしょう。もちろん、大人になってから、趣味がカブトムシの飼育の人もたくさんいます。

有名なタレントさんでは、哀川翔さんの名前があげられるでしょう。あれほどまで、カブトムシを熱く語る大人は、なかなかいませんし、羨ましくさえ感じます。

ここまでくると、「男のロマン」と言うのでしょうか?!カブトムシだって、生き物です。命を預かるわけですから、きちんと責任も持って、飼育してあげることで、命の大切さが理解できると思います。

親子で、夏の思い出を作ってみませんか?!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

フジコン プレミアム インセクトシェルタ…

サイトを見る

フジコン ワイドカップ フルーツの森 育成…

サイトを見る

マルカン 上手に飼育できる 消臭バイオ水…

サイトを見る

マルカン 消臭くぬぎマット

サイトを見る

フジコン 昆虫マット プロバイオ 高発酵 …

サイトを見る

九十九里クワガタファーム カブちゃんマット

サイトを見る

マルカン バイオ育成幼虫マット

サイトを見る

フジコン カブト育成マットPRO

サイトを見る

フォーテック カブト1番

サイトを見る

フジコン バイオ幼虫腐葉マット

サイトを見る

関連記事