【どこで買う?】老眼鏡おすすめ人気ランキング5選

新聞を読んだり、本を読んだりする時に「文字が見えにくい」「文字がぼやけて見える」というようなことはありませんか?こうした文字の見えにくさが続くような時は、そろそろ老眼鏡の出番かもしれません。

筆者も40歳を過ぎたらスマホ画面が見にくくなり、すでに老眼鏡を愛用中です。

最初は「老眼鏡はおじいちゃんおばあちゃんがかけるもの」という偏見から非常に抵抗があり、自分はまだまだ…とスルーしていました。

皆さんも、「老眼鏡=高年齢」 のイメージを思い浮かべてしまいまいませんか?でも、目を酷使すれば老眼症状は容赦なく発生します。

そこで今回は、初めて老眼鏡を検討される方のために、老眼鏡を使い始めるタイミングや選ぶときのポイントなどをまとめてみました。

 

老眼の症状とは?

 

老眼とはどのような症状のことを言うのでしょうか?

老眼は、年齢を重ねることにより、硬くなった網膜の水晶体がピントを合わせにくくしてしまうという老化現象の1つ。

特に40代から発症しやすく、最近は若者のスマホやパソコンなどを使った目の酷使による老眼の低年齢化が挙げられるそうです。今や、老若男女問わず誰でも老眼になる可能性があるのですね。

 

「近くの字が読みにくい」は危険信号

「何となく前よりも近くの字が読みにくい」という症状で、私は老眼かも?と思いました。字が読みにくいからピントを合わせるために目を凝らしたり、パソコン画面に近づいてみたりするうちに「もしかして老眼かな?」と気づく人が多いようです。

 

老眼をそのまま放っておくと、肩こりや頭痛などを引き起こしてしまうこともあり、中には吐き気症状を併発する人もいるとか。

しかも、女性として聞き捨てならないのが、目を凝らすクセによる眉間のシワ!これは美容上、非常に問題です。

老眼を軽視せず、早めに老眼鏡をgetした方が良いでしょう。

 

老眼チェック

以下の項目を確認してみてください。1つでも当てはまれば、老眼かもしれません。

︎スマホや新聞などの小さな文字が見えにくい

︎近くの物を見ると疲れる

︎肩こりや頭痛に悩まされるようになった

︎ピントを合わせにくくなった

︎薄暗くなると本などの活字が読みにくい

︎食欲がなくなる

︎パソコン画面を見た後に、かすんで見えたり、ショボショボしたりする

 

セルフでできる!度数チェック方法

正式な度数をチェックするには、眼科での検査が必要になりますが、その前に自分でできる度数チェックの仕方をご紹介します。

 

①人差し指を自分に向けるように目の前に立てます(指紋を見るイメージで)

②人差し指を徐々に遠ざけていきましょう

③人差し指を遠ざけていくうちにピントが合うところがあります!これが自分の「近点」です。

④③で近点が出たらそこまでの長さを測りましょう。

⑤目安年齢は次のようなもので、近点が30㎝以上になると、老眼鏡が必要になります。

・40歳〜50歳  -30㎝〜40㎝

・50歳〜60歳  -60㎝〜80㎝

・61歳以上  - 80㎝以上

 

老眼鏡はいつから使う?

老眼鏡を使い始めるベストな年齢や、タイミングはあるのでしょうか?

45歳くらいになると、30㎝ほどのところに焦点を合わせづらくなり、老眼鏡を必要とする人が増加します。ある統計上でも、45歳から老眼鏡をかけ始める人が多いのだそうですよ。45歳は真剣に老眼鏡と向き合うターニングポイントと言えるかもしれませんね。

自分のライフスタイルや年齢と照らし合わせて検証していきましょう。

 

老眼鏡を使用するタイミング

老眼鏡を使用するタイミングは、その方が置かれている職業や生活環境においても違いがあります。つまり、自分がピントを合わせたいと思う距離を考えます。

例えば、パソコンを使用する仕事をしている人ならば、必要な至近距離は約50㎝なければ見えづらいと言えますね。

 

他にも快適な見え方のするピントは次のような距離を参考にしてくださいね。

・スマートフォンを見る 約30㎝

・新聞を見る 約70㎝

・ネイルアートをする約25㎝

・編み物や刺繍をする約20㎝

 

 老眼鏡の使い方、かけっぱなしで大丈夫?

老眼鏡の使い始めは、老眼鏡をかけっぱなしにしない方が良いそうです。老眼鏡をかけっぱなしにすると、水晶体の厚みを調整する筋肉が衰退し、焦点を合わせる機能が衰えてしまいます。それによってますます老眼が進んでしまうとのこと。

最初は使う時だけに限定しておくのが理想の使い方でしょう。

 

老眼鏡はどこで買う?

 

意外とどこにでも売っている老眼鏡。100円ショップから高級メガネ店まで値段もピン切りです。お手軽で済ませたいけれど粗悪品は問題外だし…。結果として、どこで購入するのがベストなのでしょうか?

 

100円ショップ・雑貨店

100円ショップや雑貨店などにも老眼鏡という名称で販売されているメガネがあります。このような眼鏡は、一時的に拡大して見えやすくしているのが特徴です。虫眼鏡を想像していただくと分かりやすいかも。

老眼鏡の度数は1.0〜3.0までがあり、既製品であれば、0.5単位の度数で販売されています。

お手軽なのは良いのですが、注意したいのは自己診断での購入になってしまうこと。詳細な視力検査を施していないため、眼精疲労などに繋がる場合もあるようです。また、度数に左右差がある方にとっては、両眼の度数がいっしょの安価な老眼鏡は目に負担がかかるでしょう。

実際に、私も目の度数に左右差があったため、100円ショップで購入した老眼鏡は一日でお蔵入りしました…。

 

通販サイト

忙しくて眼科や眼鏡店に行けないなら、大型通販サイト(Amazon、Yahoo、楽天)などで購入する方法もあります。

各サイトのリーディンググラズランキングや口コミなどから、自分に合いそうなものをチョイスしていますよ。「これが老眼鏡なの?」っていうくらいに、オシャレでリーズナブルな老眼鏡がたくさんあるので、服の色に合わせて数個持つのも良いですね。

できれば、事前に眼科で正確な度数を診てもらいましょう。一度分かれば、その後は同じ度数で注文すれば問題ありません。

 

眼科と連携している眼鏡専門店(眼鏡ショップ)

「老眼かな…」と思ったら、なるべく早めの眼科受診がオススメです。検査を行うことで、他の病気による視力低下との区別ができて安心できるし、目の症状に合わせた処方箋を発行してもらえます。

眼鏡専門店でぴったりの老眼鏡を作ってもらうことがベストだし、保証書やアフターケアが充実しているため、不具合があれば無料で調整してもらえます。眼鏡専門店の場合、0.25単位の度数で調整可能です。

 

老眼鏡と度数の選び方のポイント3つ

老眼鏡を購入する時は、次のような点に注意しながらベストな商品をセレクトしてくださいね。

 

レンズの素材選び

耐熱性のガラス素材が多かったレンズですが、最近は、老眼鏡も含め、どの視力矯正においても軽量のプラスチック素材のレンズがほとんどです。

それぞれのメリットやデメリットとしては、プラスチック製レンズは軽量でレンズカラーが豊富、UV加工されているタイプが多いことがメリットでしょう。デメリットは、・傷つきやすい、耐熱性がない、レンズの厚みが出やすいなどでしょうか。

ガラス製レンズのメリットは、レンズが薄い、耐熱性がある、デメリットは、重みがある、カラーバリエーションが少ない、レンズが曇りやすい、破損しやすいなどです。

 

疲れにくいフレーム選び

実はレンズ以上に重要視しなければならないのが、フレーム選びです。フレームが合っていなくて、自分のこめかみを締め付けるようだと、頭痛の原因になってしまいます。

フレームのおしゃれさで選びがちですが、使用頻度を考えると、やはり疲れにくさで選ぶようにした方が良いですね。

 

老眼鏡おすすめランキングTOP5

すっかり顔の一部になってしまったメガネ族の筆者が、お気に入り&快適な老眼鏡をランキング形式でご紹介します。

 

1位 メイガン Meigan colorfulook おしゃれ 老眼鏡 ブルーライトカット TR90

出典: Amazon.co.jp

メイガン Meigan colorfulook おしゃれ 老眼鏡 ブルーライトカット TR90

ねじれても戻る!調整いらずの形状記憶が魅力的。

老眼鏡という老化イメージを全然感じさせないオシャレ感とスタイリッシュさを兼ね備えているのも嬉しい点です。30代後半からでも違和感なく使用できますよ。

スマホなどによる老眼の低年齢化が話題になっていますが、筆者の妹も30代後半ながらに仕事の影響もあって近くの物が見えにくいと嘆いていました。そんな妹の誕生日プレゼントにこちらをチョイス。「オシャレで着け心地抜群!レンズはブルーライトカット機能搭載だし、形状記憶でフレームに違和感がない」という高評価をgetし、気に入ってもらえました。

一位にランキングしたのは、他の商品と比較したときに、老眼鏡に求める全ての機能がとびきり充実していて、コスパ抜群だからです!

 

2位 老眼鏡 Clic Readers

世界のセレブもご愛用!アクセ感覚の老眼鏡

老眼鏡のカラーが揃っていると様々なシーンに合わせられますよね。この「Clic Readers」は12カラーという色揃えで、必ず自分好みのカラーが見つかるはず。ここまでくると、もう老眼鏡じゃなく、ファッションの一部です。世界中のセレブが愛用中だというのも納得です。

しかも、センターのマグネットで脱着するタイプで、機能性にも注目したいポイント。ツルの長さを顔の大きさに合わせて調整でき、顔が小さい人から少々大きめの人まで使いこなせるでしょう。

一番のお気に入りですが、コスパ面で惜しくも2位です。

 

3位 携帯用 薄型 読書用 シニアグラス +1.00 〜 +4.00

出典: Amazon.co.jp

携帯用 薄型 読書用 シニアグラス +1.00 〜 +4.00
ブランド
カテゴリ

ポケットにもすっきり入る!携帯用シニアグラス

老眼鏡は読書の時だけ、スマホの時だけ!という限定使用が多いならこちらがオススメです。筆者も老眼鏡は限定使用派ですが、外出先でも細かい字を見ることが多くなってきているので、携帯用として使用できるコンパクトサイズを探していました。この商品はスリムタイプで携帯用には最適です。

しかも、一緒についてくるメガネケースがオシャレなのも高ポイント。

コスパ満点のシニアグラスなら色違いで欲しくなります。

 

 4位 超弾性老眼鏡リーディンググラス

no image
超弾性老眼鏡リーディンググラス
ブランド
カテゴリ

5歳若返る !?誰にでもピッたりのリーディンググラス

メガネって似合う人は似合うけど、似合わない人の方が多いような気がするのは気のせいでしょうか…。

誰にでも似合う老眼鏡があればいいのになーと、探してたどり着いたのがこの老眼鏡です。

人を選ばないフチなしフレームだから、本当に自然体でメガネをかけている感じがしません。メガネをかけると老けて見られることが多い人には特にオススメです。このリーディンググラスなら、マイナス5歳も夢じゃないかも?

インテリ感があって、おしゃれな老眼鏡が欲しい方は、ぜひ使ってみてくださいね。

 

5位 おしゃれ 首に掛けられる 老眼鏡 シニアグラス 軽量 超弾性素材 +1.00 〜 +3.00 (レッド+1.0)

出典: Amazon.co.jp

おしゃれ 首に掛けられる 老眼鏡 シニアグラス 軽量 超弾性素材 +1.00 〜 +3.00 (レッド+1.0)
ブランド
カテゴリ

便利さ半端ない!首かけシニアグラス!

老眼初期は、本を読むとか、スマホを見る時だけとかに限定して老眼鏡を使用することが多く、かけたり外したりが頻繁です。となると、洗面所や机など、どこかに置き忘れてくるのが日常茶飯事になりませんか?そんな時には首かけ老眼鏡です。

チェーンやヒモで首に掛けるとぶら下げた時にメガネが邪魔になりますが、首に引っかけるタイプならそんな悩みも解消です。こちらはデザイン性も評価したいところ。2色のカラー展開で男女問わず使えますよ。

 

老眼鏡の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、老眼鏡の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

機能性に満ち溢れた老眼鏡

近ごろの老眼鏡はとってもオシャレで、若者がつけても違和感のないものが揃っています。しかもリーズナブルなので、たくさん欲しくなってしまいます。筆者もTPOに合わせてメガネと老眼鏡の5つを使い分けています。

この記事で皆さんの中にある老眼のイメージが良い方向に変わったら嬉しいです。今から老眼鏡を購入しようと思っている人や、老眼鏡を使うこと躊躇している人には、すぐにでも老眼鏡を使い始めてくださいね!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

メイガン Meigan colorfulook おしゃれ 老…

サイトを見る

老眼鏡 Clic Readers

サイトを見る

携帯用 薄型 読書用 シニアグラス +1.00 …

サイトを見る

超弾性老眼鏡リーディンググラス

サイトを見る

おしゃれ 首に掛けられる 老眼鏡 シニアグ…

サイトを見る

関連記事