ライフスタイルプランナーが教える!大根おろし(おろし金)おすすめ8選!

大根おろし。決して料理の主役ににはならないけれど、無くてはならない名脇役ですよね。

だからこそ、用意をするのがちょっと面倒…、なんていう時ありませんか?

今回は、そんなお悩みがズバッと解決できちゃう(かもしれない)美味しくて楽になる。そんな、大根おろし(おろし金)をご紹介します。

 

大根おろし(おろし金)はどれも同じ?

いいえ、違います(きっぱり)。

粗めの仕上がりになる竹製。粉雪のように繊細に仕上がるセラミック製。手軽に使えるプラスチック製。専門店で作られる銅製など、仕上がりも違えば、食感も当然変わってきます。

これは道具によって歯の鋭さや角度などが異なることから、大根の繊維を切ったりするつぶされる処理の違いにより、水分の出方も変わってきます。

道具によって見た目もだいぶ変わりますよね。

 

大根おろしの素材と刃の形

仕上がりの違いは、味の違いにも現れます。

一般的に細かく水分が多い仕上がりのセラミックは水分が多く、ふんわりしています。そして辛く仕上がります。

竹など目の粗いもので下ろすと、水分が少なくシャキシャキした食感になり、甘めに仕上がります。専門店などで使われている銅製で下ろすと、ふんわりみずみずしいけど辛味もある独特の味わいになります。

同じ大根を使っても力を入れずにゆっくりおろすと甘く。力を入れて(それこそ鬼の形相で)おろすと辛くなるというのも、本当の話なんですね。

実際に買ってよかった大根おろし

京セラ セラミック 大根 おろし器

セラミックは金気が出ないので、食材の風味を壊さず、食材本来の風味を楽しめるといわれています。

初めてこのおろし器を使ったときは、さらさらとすれる手応えに感動すら覚えました。

裏面にシリコンの滑り止めが付いているので、子供の力でも動ラクにおろすことができます。

仕上がりは細かく繊細な大根おろしに。

さらにサッと洗いながすだけで簡単に汚れが落ちるので、後かたづけも簡単なのも嬉しいポイントです。

 

大根おろし気になるランキング

貝印 おろし専科

一見なんてことの無い様に見えますが、最大のポイントは、本体がゆるやかに傾斜しているところ。

一見なんてこと無いようにみえますが、このわずかな工夫が、すり下ろす動作を圧倒的にスムーズにしてくれるのです。

また、おろし面が湾曲しているのも、ラクにすりおろせる工夫です。

スチロール樹脂製で、セラミックや金属のおろし器を圧倒する軽さ。ふわふわの美味しい大根おろしが簡単に出来上がります。

 

サンクラフト 快菜 スーパー おろし 器

縦方向、横方向と交互に歯がついているので、ランダムに大根が接地して、ざっくざくと気持ちよく一気におろすことができます。

おろし面が湾曲していているのも、さらに歯のあたりをランダムにしてくれるポイントです。

トレーは上下二段になっていて、水切りが簡単。自身の重みでで水を切ることで、ふわっふわ食感になります。究極のふわふわおろしといっても過言で無いかも?

 

スケーター 鬼おろし付 水切り 大根おろし おろし器

2枚のおろし金が付属しており、2種類の歯ごたえを味わえる、2倍お得な大根おろし器です。

粗い目を使えば鬼おろしも簡単。もちろん両面とも仕上がりはバッチリです。水切りもついていて、仕上げも簡単。

フタをすれば、冷蔵庫にそのまま保存ができるのも便利ですね。

 

プリンス工業 おろしま専科

歯がまっすぐについているため、力を入れずに刃先でおろすと、きめ細かな柔らかい仕上がりに。刃に深くあてる様におろすとシャキシャキした食感の仕上がりになります。

おろし金を交換せずに仕上がりが変わる2wayというのがポイントですね。

大根の繊維がのこる仕上がりなので、辛味が強めに残ります。焼き魚などに添えたい存在感のあるおろしができます。辛味大根が好きな人はぜひお試し下さい。

 

山下工芸 鬼おろし

鬼おろしといえば、このカタチを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。国産の職人手造りの鬼おろしで、さらに間伐材を使ったエコな製品でもあります。

おろすのに手間はかかりますが、大根おろしはこれじゃないと。という人も多いハズ。

粗くザックリとおろすことで、食物繊維を壊す事なく、食材の栄養素を保ったまま美味しく頂けます。水分も少なくシャキシャキの触感なのでサラダにも使えますね。

 

手作り両面おろし金6号

プロの料理人が好んで使う大根おろしは「銅製」のおろし金です。

こちらは手作りですので、機械の目立てと違い、均一でなく絶妙な歯になっています。その歯は抜群の切れ味を誇り、その切れ味は繊維と水分を分離せずおろせるといわれており、栄養を損なわず本当に美味しい味になるそうです。

銅の除菌・抗菌効果で清潔さを保てるのも業務用として愛されるポイントかも。

サイズ違いが揃っていますので、業務用としても、家庭用としても、使う人数によって大きさを選べます。

 

三ッ谷電機 電動大根おろし器 おろしちゃん楽々

電動というと手抜きをしているように感じられるかも知れませんが、こちらでおろした大根おろしは、丁寧に手でおろしたような、水っぽくなく、ほどよい粗さの 美味しい食感に仕上がります。

道具を洗ったり片付けが面倒。という点を考慮しても、みぞれ鍋などで、たくさん大根おろしを作るなら間違いなくこれでしょう。

電動なので、手早くあっという間に大量の大根おろしができます。

 

まとめ

私は今、シラス&大根おろしが猛烈に食べたくなってきました。あ〜、天ぷらも。

同じ大根を使っても、使うものによってできあがりが全然違ってきます。買い足した際には、道具を使い比べてみると、おろし金の進化をより感じら、感動してしまうかも知れません。

みなさんも、是非、おろし金を試して、お気に入りを見つけてくださいね。以上、かなこーんでした。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

京セラ セラミック 大根 おろし器 CD-18

サイトを見る

貝印 おろし専科 DA-1204

サイトを見る

サンクラフト 快菜 スーパーおろし器

サイトを見る

スケーター 鬼おろし付 大根おろしSDO10N

サイトを見る

山下工芸 鬼おろし

サイトを見る

手作り両面おろし金6号 0-6

サイトを見る

三ツ谷電気 電動大根おろし器

サイトを見る

関連記事