料理好きが教える!一人暮らし用おすすめキッチンツール13選

こんにちは。大学受験を控えた息子を持つライターMです。
息子は自宅から通えない大学を目指しているので、合格したあかつきには一人暮らしをすることになります。

一人暮らしの男性は食事は外食か買ってきたお弁当が多く、お湯すら沸かさないという人もいるようですね。
ですが食は生活の基本。
健康のためにもお財布のためにも自炊をした方がいいと思います。

息子も今は卵を焼くとか麺を茹でるといったことくらいしかしていませんが、一人暮らしを始めたらそうもしていられません。
積極的に自炊をしてもらわないと。
そのためにはお膳立てをしてやらねばと思っています。

そこで今回は「一人暮らし用キッチンツール」
最初に揃えるべきキッチングッズについて考えてみようと思います。


炊飯器や電子レンジなどの調理家電やフライパンや鍋などの大物はまた別の機会にご紹介するとして
今回は百円ショップでも売っている、けれでも百円ショップのものとは使い心地の違うキッチンツールにスポットを当てたいと思います。

 

一人暮らし用にキッチンツールを揃える

私事ですが、我が家は男の子3人と夫と私の5人家族です。
都市部で小さな一戸建てに住んでおり、子供には専用の個室はありません。

引きこもり防止、風通しの良い家庭にするためにと、子供たちには広めの共有フリースペースと共有寝室を与えています。
ワイワイガヤガヤと合宿所のような生活です。

作戦はうまくいったようで、親に言いたくないことでも兄弟にはこっそり打ち明けていたり、将来の夢を語り合っていたり、
兄弟とても仲良く成長しています。
おまけに物の貸し借りが容易で、カッターやセロハンテープなど、たまにしか使わない道具が1台でいいんですよ。

とはいえ、一人が机の上を散らかしていたら、いくら自分のエリアを整理整頓しても台無しです。
インテリアに凝ることもできません。

おしゃれに興味のある長男などは自分の城にとても憧れがあるようです。
それもあって自宅外からの通学を希望しているみたいなんです。

それはそうですよね。
気に入ったものだけを身の回りに置いて暮らせたらなんと快適だろうかと私も思います。

キッチンは主婦の城といいますが、食べ盛りの3人の男の子がいる我が家の一番良い場所に鎮座するのは1升炊きの炊飯器。
パスタ用の寸胴、カレーやおでん用の大きな大きな鍋、お弁当用の玉子焼き器から普段使いの鍋やフライパンが何種類も。

収納場所が足りないので壁面にツールバーを設置してお玉やターナー、ざるやフライパンなど掛けられるものを片っ端から引っ掛けていて
どんどん増えてきた台所用品の収納に少々頭を悩ませているところです。

そこで。
これから揃えていく息子のキッチンツールは安易に購入せず、機能的で長く使えるものを厳選して持たせてやりたいと考えています。

 

おすすめの一人暮らし用キッチンツールの選び方

さあ、では何もない状態から厳選してキッチンツールを揃えていきましょう。
最初から揚げ物に挑戦するとは思えませんので、調理するのは煮る、焼く、炒めるの簡単な料理という前提で考えます。

部屋は決まっていません。そのあとも引っ越しをするでしょう。
どこにしても単身用の、キッチンスペースは小さな部屋のはずです。

キッチンツール選びの観点は以下のものが挙げられます。

 

必要最低限の種類と数

いろいろなものに手を出すのは料理男子が板についてから。最初はまず私が毎日必ず使う道具を持たせます。

 

収納力

住む部屋が変わっても収納しやすいもの。大きな道具であっても入れ子になれば案外場所を取りません。

 

取り扱いのしやすいもの

一人暮らし用のキッチンはシンクも狭いので洗い物ですぐいっぱいになってしまいます。作りがシンプルな道具は洗いやすく、調理しながら片づけられるので、料理自体が億劫になりません。

 

価格

安さは二の次にします。機能性に優れていれば頻繁に使うようになり結果として元が取れます。耐久性も重視します。

 

ライターが使ってよかった一人暮らし用キッチンツールおすすめ商品6点

では実際に私が使って皆さんにもおすすめするキッチンツールをご紹介しますね。
「一人暮らし用」と書いていますが、一人暮らしでも揃えるべき道具という意味なので、家族暮らしの人もぜひご覧ください。

 

皮むき器

ステンレス製キッチンツールで定評のある燕三条のメーカー、貝印社のピーラーです。
オールステンレス製で衛生的です。

よく切れる刃が滑らかに動き、余計な力を入れなくとも楽に素早く皮むきができます。
サイズは長さ14cm×6.4cm×1.1cm。
余分な装飾がないのでコンパクトですがどんな手の大きさの人でも取り回しやすいと思います。

ピーラーなんて使わなくても野菜の皮はナイフでむくこともできましょう。
ですが料理上手でない人は断然ピーラーを使うべきです。
時短になりますし、スーッと剥けて気分が良いので料理が楽しくなること請け合いです。

 

フライ返し

出典: Amazon.co.jp

OXO フライ返し ナイロン バタービーター 1060756J
ブランド
カテゴリ

OXO(オクソー)社のバタービーターです。
テフロンのフライパンを傷つけないナイロン製です。

幅が広く、角度が付いているので大きな食材でも簡単にひっくり返すことができます。
底辺が斜めに切ってあるので炒め物にも向いており、カレーを底から混ぜかえすのも得意です。

カラーは食材の色移りの心配がないブラック。男のキッチンにもクールです。
セット展開しているので他のツールを増やしても統一感を保てます。
サイズは長さ32cm×幅9cm×高さ3cmです。

 

菜箸


OXO社のシリコン製菜箸です。
芯にステンレスが入っています。
木製の菜箸に比べ耐久性が高いので気に入っています。

持ち手の部分が四角なので転がりにくい上、箸置きが付いているので調理中に直置きせずに済みます。
その箸置きは保管の時には端のホルダーにもなり便利です。

カラーは食材の色移りや焦げが気にならないブラック。
サイズは長さ30cmです。

 

おたま

no image
シリコーン調理スプーン 長さ約26cm

おたまとは呼べないかもしれませんが、木べらのように混ぜることができ、ゴムベラのように掻きとれ、おたまのようにすくえます。
フライパンで炒め煮をしたときの盛り付けにとても重宝しています。
小人数分のシチューやカレーなどはフライパンで作ってしまうので一つあると便利です。

カラーはブラック。
サイズは長さ26cmです。

 

みそこしセット

出典: Amazon.co.jp

和平フレイズ キッチンピア みそこしセット KR-3211
ブランド
カテゴリ

和平フレイズ社 みそこしセット
9.2cm×27.3cm×9.5cm

一人暮らしのみなさん、献立に困ったときにはご飯を炊いて味噌汁です。
豚肉を入れれば豚汁になり、メイン料理になります。
汁物は具材の栄養を余すところなく摂れますし、味噌自体が発酵食品で体の調子を整えてくれますのでぜひ習慣にしてください。

味噌を溶くのは味噌こしを使わなくてもできますが、溶き残ししやすく時間もかかるので私は必ず味噌こしを使っています。
それに用途は味噌を漉すだけに限りません。

ざるは少量の野菜の水切りに重宝しますし、おたまの方も少量の汁物をすくうのに適しています。
私はみそこしのおたまを鉢から煮物や大根おろしなどをよそうときに勝手よく使っています。

 

番外編


ちょっと、びっくりしてる人います?
笑われているかもしれませんね。

サンクラフト社の卵専用マドラー(?)です。
生卵を切るように溶きほぐすことができる優れものなんです。
これのおかげで私が毎日だし巻き卵を上手に作れていると言っても過言ではありません。

いやいや、一人暮らしなんだから要らないよ。箸でできるから。
そうお思いでしょう。

さにあらず。

卵かけご飯を食べたときに白身がズルッとした経験ありませんか?
あれは白身がちゃんと溶きほぐされていないからなんです。
これを使えばさっと溶きほぐすことができますし、口当たりの悪いカラザ(黄身と白身をつないでいる白く固まった部分)を取り除くこともできます。

一人暮らしの人こそ卵1個に心を込めて調理してほしい。

卵は日持ちがして価格が安定しています。
生でも食べられるし焼いてもいいし丼物にもできる、ありがたーい食材です。
アレルギーがなければ冷蔵庫に常備することをお勧めします。

この「まぜ卵」、卵料理の好きな長男が家を出るときには持たせるつもりですが、カラーがイエローとオレンジの2色しかないのが残念でなりません。
メーカーさん、ぜひブラックも発売してくださいませ。

 

他にもこんな一人暮らし用キッチンツールが!気になる一人暮らし用キッチンツール7

ここからは、私は使っていないけれど次に買い替えるならと考えているグッズ群です。

 

ステンレス製おたま

ステンレス製一体型のレードルです。
私はチタン製(軽いんです)の一体型レードルを使っていてすごく良いのですが、
一般的に出回っておらずご紹介することができないのでこちらを。

継ぎ目がないレードルはきれいに洗いあげることができますし、時短にもなります。
道具をたくさん持つことができない一人暮らしは、料理を何種類か作ったときにはキッチンツールを洗って使い回す必要があります。
そのためにも道具選びは手入れしやすいことを念頭に置いておいてください。

 

まな板

出典: Amazon.co.jp

ヨシカワ(Yoshikawa) シートまな板 ネイビー/ホワイト 直径24.5cm (ミニ) 栗原はるみ まな板 (丸) HK10793
ブランド
カテゴリ

ヨシカワから発売されている栗原はるみさんデザインの丸型まな板です。
ホワイトとネイビー両面使えます。

カッティングシートをまな板代わりにしている人もいますが、あまりお勧めできません。
調理台が狭くてまな板がはみ出してしまう場合には、しなるカッティングシートではうまく食材を刻むことができませんので。
包丁の刃のことを考えても十分な厚さのカッティングボードを購入するべきだと思います。

丸型の良いところは、切った食材をまな板に載せたまま角度を回して別の場所でその他の食材を切ることができるところだそうです。
いちいちボウルや器に食材をよけて刻む必要がなければ洗い物を増やさずに済むのでとても便利だと思います。

それと、ちゃぶ台を例に出すのはおかしいかもしれませんが、丸型というのは実は省スペースなんですよ。
35cmの大サイズもありますが、一人暮らしには24.5cmのミニサイズでいいのではないかなと思います。

 

ざる

出典: Amazon.co.jp

柳 宗理 手付きパンチングストレーナー (ザル) 19cm 日本製
ブランド
カテゴリ

柳宗理の取っ手付きパンチングストレーナー19cmです。

パンチングのざるは同じステンレスでも網製のざるに比べ目詰まりしにくいです。
といことは洗いやすいので時間短縮になります。

また縁の折返し部分もシンプルな作りなので水切れが非常に良く、清潔を保ちやすいです。
一人暮らしの狭いキッチンでは食器や道具を乾かしておくスペースが不十分でしょうからこの点は重視するべきだと思います。

取っ手なしのざるもありますが、手付きなら持ったままもう片方の手で鍋をつかんで食材を移すことができるので便利だと思っています。

決して安くはありませんが、10年以上使えることを考えると1年あたり280円足らず。
良い買い物だと思います。
私もパンチングのざるを愛用していますが別のメーカーのものなのでいつか乗りかえたいと思っています。

 

ボウル

出典: Amazon.co.jp

【柳宗理】柳宗理 ステンレスボール 19cm

柳宗理のステンレス製ボウル、直径は19cmです。
先に挙げたざるとぴったり重なるので収納が省スペースになります。
傷の目立たないつや消し作りでシャープな形状が食卓にそのまま出してもおしゃれに見えます。

今回は19cmのザルとボウルをお勧めしましたが、お財布に余裕があるなら一緒に16cm、23cmのサイズも購入してもいいと思います。
入れ子になるので収納場所には困りません。

 

網じゃくし

出典: Amazon.co.jp

新越ワークス スリースノー mini 丸カス揚 9cm細目 40メッシュ 開き目0.4 10166
ブランド
カテゴリ

新越金網(Shin-works)のカス揚げです。
直径9cmと小さめですが、一人暮らしには十分な大きさですし、むしろ使いやすいと思います。揚げ物をするときには細かいカスまで取り除きながら作業すると、油が劣化しにくく揚げ物自体も焦げたりせず美味しくできます。

揚げ物はしない前提でしたよね。
実は用途が広いのでおすすめしています。

細かいメッシュになっているのでアク取りに使えます。
人参や絹さやなど少量のゆで野菜をすくうのに便利です。(私は他メーカー製ですが、枝豆を茹でるときにも使っています。)
上手にやればみそこしにも使えますよ。

今からキッチンツールをお買い求めになるなら柄までステンレスのものをおすすめします。
洗いやすいのと、火のそばにおいても溶ける心配がないからです。

 

食品保存用クリップ

スウェーデンはウェーロック社のクリップイットという商品です。
5cmから32cmまでサイズ展開があります。

一人暮らしは食品保存容器の収納にも困ると思いますので、クリップがたくさんあると便利だと思います。
私も別メーカーのクリップを使っていますが、調べるとウェーロック社のクリップが最も丈夫で密封性が高いようです。
ビニール袋に水を入れて逆さにしても漏れないそうなので非常に魅力的です。

 

ごはん保存容器

出典: Amazon.co.jp

ジップロック コンテナー ごはん保存容器 薄型 2個入
ブランド
カテゴリ

ジップロックのコンテナシリーズのごはん用です。
大きさは11.8cm×15.7cm×6cmです。
だいたい200gのごはんが入ります。

一人暮らしでは必ずご飯を冷凍しなけばならない場面が出てくるかと思いますが、実は息子は温め直しのごはんがあまり得意ではありません。
お米がビショっとした感じになるのが嫌だそうです。

それが、このジップロックのごはん用コンテナには底に小さな凸凹があり、お米がべとつかないのだそうです。
また側面にも細かな溝があって、温め直すときに蒸気がその溝を伝ってムラなく加熱することができるのだそう。
これなら息子でも大丈夫だと思います。

薄型なので場所も取らず、加熱時間も短くて済みます。
使わないときには重ねて収納できるので何セットあっても邪魔になりません。

ごはんの保存に最適だということで、他の食品を保存しても何の問題もありません。
深さが6cmあればいろんな物が十分に入る大きさです。
多めに買って持たせます。

 

まとめ

一人暮らしはどれだけ料理ができるかわかりません。
だからといって間に合わせで使い勝手の良くない道具をそろえたのでは余計にやる気がなくなってしまう気がします。

モチベーションが上がって料理をしたくなる道具、うまく設計されていて料理が快適な道具、長持ちしてコストパフォーマンスの良い道具、
そんなものを身近に置きたいと思います。

 

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

貝印 SELECT 100 T型ピーラー DH-3000

サイトを見る

OXO フライ返し ナイロン バタービーター …

サイトを見る

OXO シリコン 菜箸 ブラック 1132380

サイトを見る

シリコーン調理スプーン 長さ約26cm

サイトを見る

和平フレイズ キッチンピア みそこしセッ…

サイトを見る

サンクラフト まぜ卵 イエロー 108452

サイトを見る

柳 宗理 レードル (おたま) S 日本製

サイトを見る

ヨシカワ(Yoshikawa) シートまな板 ネイビ…

サイトを見る

柳 宗理 手付きパンチングストレーナー (…

サイトを見る

【柳宗理】柳宗理 ステンレスボール 19cm

サイトを見る

新越ワークス スリースノー mini 丸カス揚…

サイトを見る

ウェーロック社 クリップイット PA

サイトを見る

ジップロック コンテナー ごはん保存容器 …

サイトを見る

関連記事