2019年度最新版!購入前に知っておくべきポイントは?鉄フライパンのおすすめ7選

皆さんのご家庭でお使いのフライパンはどんな素材のものですか?

焦げ付きにくく手入れのしやすいテフロンのフライパンをお使いの方も多いでしょうし、プロが使うようなカッコいいステンレスやアルミ製のフライパンも素敵ですよね。

また、最近のアウトドアブームで、鋳物のスキレットなども人気です。

筆者は料理人でもあるのですが、様々なフライパンのなかでも特におすすめしたいのが鉄製のフライパンです。

「焦げ付きやすい」「お手入れが難しい」など、なかなか選びづらい製品でもありますが、良いものを選んで手入れを怠らなければ、日々のお料理が一段と美味しくなります。

この記事では、鉄フライパンの特徴や、お手入れ方法、おすすめの製品をまとめてご紹介します。鉄フライパンを導入したい方、必見です!

 

鉄フライパンとは?

鉄フライパンとは、文字通り鉄でできたフライパンです。優れた熱伝導率のおかげで、高温調理が可能です。

中華鍋も鉄フライパンの一種。手入れが難しいと思われがちですが、金タワシやヤスリでゴシゴシ磨いても大丈夫。使い込むほどに油がなじみ焦げ付きにくくなっていきますが、逆に煮物や蒸し料理などの水分が多い調理では脂が浮くのでおすすめしません。

また、最近はIH調理器での使用が可能かつ軽量化された商品も多く、家庭向きの製品が増えています。

 

鉄フライパンと他のフライパンはどこが違う?


鉄以外のフライパンを愛用されている方は多いと思います。家庭用として特に流通しているのはテフロン加工のフライパンですね。その他アルミやステンレスの製品と鉄のフライパンはどういうところに違いがあるのでしょうか。

それぞれの特徴を見ながら比較してみます。

 

失敗知らずのノンスティック加工フライパン

一般のご家庭に一番多く使用されているのが、テフロン、マーブルコートなどのノンスティック加工製品。くっついたり焦げ付いたりという失敗が少なく、表面がスベスベの美しいオムレツを作るときなど、プロが活用することもあります。

また、油を使わずに調理できる製品が多く、カロリーオフしたい人にも重宝されています。お手入れも簡単で、洗うときもサッと汚れが浮いてくれるのも長所です。
一番の短所は、ノンスティック製品は消耗品だということです。お値段は数百円で購入可能なものから数万円の商品までありますが、樹脂加工は摩耗や高温によって徐々に剥がれ落ちてしまうものなので、長年利用し続けられるものではありません。

良い道具を購入して、長く愛用したいという方には、使い込むほどに焦げ付きにくくなる丈夫な鉄フライパンが一生モノとしておすすめです。

 

パスタのためのアルミ製フライパン

アルミ製のフライパンを使っているご家庭は少ないと思います。ノンスティック加工されたフライパンもアルミ製のものが多いようです。
見た目の美しさで購入された方ならお判りかと思いますが、普通の家庭料理には不向きな商品。なぜかというと、とてもくっつきやすいからです。鉄フライパンと違い、油をたくさん使ってもアルミには馴染んでいきません。

イタリア料理店の厨房でよく見るアルミ製フライパン。プロが使っている理由は、軽さと熱伝導率の良さにあります。鉄のフライパンに比べはるかに軽く、茹で上がったパスタをソースに絡める際に手早く動かしやすいのが長所です。

お料理の彩りも映えるので、見た目にこだわる方はパスタ専用に購入しても良いと思います。

 

プロ御用達の高級品!銅製フライパン

調理器具の素材の中で、ダントツの熱伝導率を誇るのが銅製のフライパンです。一般のご家庭にはあまり馴染みがなく、愛用者はプロの料理人がほとんどでしょう。一生使い続けられる丈夫さは鉄フライパンと同じですが、こびりつきにくく錆びに強いという利点があります。

しかし、購入時に一番のネックになるのは、お値段の高さです。フライパンに限らず、銅製の調理器具はどれも高級品! 一生モノのフライパンを選ぶ際、価格の求めやすさから鉄製を選ぶか、お手入れのしやすさから銅製を選ぶかで検討すると良いですよ。

 

鉄フライパンでこんな料理はいかが?

鉄フライパンで調理すると、ご家庭でもプロ級の味に!
鉄フライパンにおすすめのお料理を紹介します。

 

カリッと香ばしいステーキ

美味しそうな焼き色がついたステーキを焼くなら、断然鉄フライパンがおすすめ。樹脂加工のフライパンでは、お肉をカリッと香ばしく焼くことは難しいのですが、鉄フライパンならバッチリきまります。
焼き方も簡単。お肉は常温に戻し、美味しい塩とこしょうで味付けを。フライパンを火にかけ、煙が出るくらい熱々に熱します。油を馴染ませお肉を好みの焼き加減に調理するだけです。油は焼き色が綺麗につけやすいオリーブオイルがおすすめ。

 

中華料理店のパラパラチャーハン

テフロンのフライパンでチャーハンがベトベトになってしまったことはありませんか? 中華料理店のパラパラのチャーハン、ご家庭でも作ってみたいですよね! 業務用の火力の強さも一つですが、油を多めに使うことと、油がよくなじんだ中華鍋を使っていることもポイントの一つです。中華鍋も鉄でできています。煙が出るくらいしっかり焼いた鉄フライパンでチャーハンを作ると、プロの味を再現しやすくなりますよ。

 

野菜炒め

筆者が鉄フライパンで一番感動したのは炒め物を作ったときです。
家庭向きのテフロン製フライパンで作っていたときは、野菜から水分がどんどん出てしまい、水っぽい野菜炒めしか作ることができませんでしたが、鉄フライパンなら、水分が出ることなく火が通り、シャキシャキで美味しい野菜炒めを作ることができます。

 

鉄フライパン選びのポイント

鉄フライパンの魅力を知ったところで、ここからは数ある商品の中でどのように選べば良いかをご紹介しましょう。

 

価格で選ぶ

鉄のフライパンの価格は様々です。2千円ほどで手に入るお手頃なものから数万円のものまで! 高ければ良いというわけではありません。大事に使えば鉄フライパンは一生モノ。まずは予算を決めて選んでみるのもおすすめです。

 

重さで選ぶ

鉄フライパンは重たいと思われがちですが、最近は軽量化された家庭向きの商品が多数販売されています。重たいのが苦手。手軽に使いたい人は軽量タイプを選ぶといいですね。

 

サイズで選ぶ

フライパンには様々なサイズがあり、一般的なものは直径24cm、26cm、28cmの3つの展開が多くなっています。
家族の人数に合わせるもよし、小さなおかずと、大人数も対応できるように、2種類購入するのも良いと思います。

 

持ち手の素材で選ぶ

鉄フライパンで注意していただきたいのが、持ち手の素材です。
家庭用調理器具の大半は加熱しても熱くならない素材が採用されていますが、鉄フライパンの中には金属がむき出しのものも多く存在します。その場合はクロスなどで持ち手を包みながら使います。慣れない方には不便かもしれません。

 

機能で選ぶ

ご家庭のコンロによって商品を選ぶことも大切です。ガスコンロなのか、IHなのか。以前はIHで使用可能な鉄調理器具は少なかったのですが、最近対応した商品も増えています。

 

自分に合うサイズは?


調理器具を買い慣れていない方は、ご自身にはどのサイズがあっているのかわからない方もいらっしゃるかもしれません。ここでは家庭の人数別に目安のサイズをご紹介します。

 

1〜2人前は、直径24cmがおすすめ!

筆者は一人暮らしなのですが、1人分の料理をするのに一番重宝するのが24cmのフライパンです。大は小を兼ねるといいますけれど、調理器具に関しては、小さめサイズが一つあるととても便利です。

 

4人前は、直径26cmがおすすめ!

家族でお住まいのご家庭にちょうど良いのが26cm。大きすぎず、小さすぎず、日常使いに完璧なサイズだと思います。

 

大きな食材を丸ごと調理したい方には、直径28cm以上がおすすめ!

お料理が好きな方は、26cmでは物足りなさを感じることがあるはずです。お客様が来たときなどにパエリアや大型のお魚料理を出したいときなど、28cmサイズがあると迫力が出て重宝しますよ。

 

鉄フライパンで人気のブランド・メーカーは?

フライパン

鉄フライパンにもいろいろな商品がありますが、人気のブランドが知りたい方のために、代表的なメーカーをまとめてご紹介します。

 

家庭用に重宝される「リバーライト」

リバーライトの鉄フライパンは家庭用にとっても便利。ポイントは、錆びにくさと油馴染みが良い点です。鉄製品は洗浄後に空焼きで水分を完全に除去し、油でコーティングする必要がありますが、リバーライトの製品は乾いた布で水分を拭き取るだけで十分です。IH使用可能なのと、バリエーションが豊富なのも良いところです。
鉄フライパンはアルミ製などに比べ重量がありますが、こちらのメーカーの製品はその中でも軽量で、女性からも使いやすいと評判です。

 

高い品質を求めるなら「ターク」

150年の伝統を誇る、ドイツのturk社のフライパン。お値段が張るので、憧れのフライパンだという人もいらっしゃるでしょう。
持ち手まで鉄でできており、調理に慣れていない人には少々難易度が高い製品ではありますが、職人の手で作られたクラシックパンは一度使えば良さがわかるでしょう。

 

デザイン調理器具の有名ブランド「柳宗理」

調理器具はデザインにこだわりたいという方、柳宗理のフライパンはいかがですか? 嫁入り道具として柳宗理の調理器具で揃える人もいるとか。
こちらのフライパンは表面に凹凸加工が施され、こびりつきにくくなっています。専用の蓋も可愛いですよ。

 

2019年度最新版!鉄フライパンのおすすめ7選

鉄のフライパン
出典: miki

 

turk クラシックフライパン 5号

料理マニア憧れの鉄フライパン

サイズ(約):W26.0×H11.5×D48.0cm
本体重量:約1.7kg
持ち手の素材: 鉄
ドイツで150年もの歴史を誇るturkの鉄フライパン。
油の馴染みが良く、一度使ったら手放せないと評判です。1.7kgととても重たいので、男性愛用者が多いのも特徴ですが、重さが気にならない方にはぜひ使っていただきたい製品。料理の腕がグンと上がります。持ち手にフックがついていて、キッチンにぶら下げると素敵です。

 

リバーライト 鉄 フライパン 極 ジャパン

ご家庭用に使いやすい!メイドインジャパンの鉄フライパン

サイズ(約): 26x46x12.8cm 深さ/5cm 底面直径/17.5cm
本体重量:約0.948kg
持ち手の素材: 木製
手入れが面倒だと思われがちな鉄フライパンのイメージを一掃してくれる優れもの。鉄フライパン初心者におすすめしたい製品です。ラインナップも多く、きっとあなたにぴったりの製品が見つかりますよ。IHで使えるのも嬉しいですね。
他の鉄フライパンに比べ軽量化されていますので、女性にも使いやすいのが良いところ!

 

極 SONS 鉄 フライパン プレミア

ハンドル脱着型!

サイズ:内径241×深さ47mm
本体重量:1160g
持ち手の素材: 材質:鉄(ニッケルメッキ仕上げ)※別売り
フライパンのハンドルが邪魔で収納しづらい! そんな悩みがある方にぴったりなのがこちらの商品です。ハンドルが別売りとなっているので、そのままオーブンに入れるなど、調理方法の幅も広がり、すっきり収納することもできちゃう優れもの。
極シリーズとのコラボ商品で、扱いやすさに定評があります。
別売りハンドルはこちら

 

極 SONS 鉄 フライパン 持ち手 L型 c100-001

出典: Amazon.co.jp

極 SONS 鉄 フライパン 持ち手 L型 c100-001
ブランド
カテゴリ

 

柳宗理 鉄フライパン ファイバーライン加工

出典: Amazon.co.jp

柳宗理 鉄フライパン ファイバーライン加工
ブランド
カテゴリ

デザインが可愛い!人気ブランド柳宗理

サイズ:約幅450×290×高さ115mm
重さ:本体/約1080g、フタ/約355g
持ち手の素材:フェノール樹脂
お料理好きなら誰もが知る人気ブランド『柳宗理』。飽きのこないデザインと機能美を兼ね備えた商品が揃う、間違いなしのブランドです。可愛いデザインと蓋つきなのも良いですし、左右の注ぎ口も便利です。ファイバーライン加工でくっつきにくいのもポイント。IHでも使えます!

 

デバイヤー ミネラルビー 鉄フライパン

出典: 楽天市場

デバイヤー ミネラルビー 鉄フライパン

フランス老舗の本格派

サイズ:直径260mmx深さ40mm
本体重量:1.95kg
持ち手の素材:鉄
de BUYER(デ バイヤー)はフランスの老舗調理器具メーカーで、プロの愛用者が多いことで知られています。油慣らしなど、使い始める前の準備が必要ですが、ずっと使い続けられる品質が、手頃な価格で手に入るのはとても嬉しいですよね。

 

Bush Craft たき火フライパン

アウトドア専用の鉄フライパン!

直径 約225mm 深さ約18mm
重さ 505g
持ち手の素材:自分で拾う
アウトドア専用の鉄フライパンを見たことはありますか? 野外調理器具はたくさんのアウトドアブランドから販売されていますが、こちらの商品のユニークなポイントは「ハンドルは自分で拾ってくること」です!
たき火で調理するときには、一般的な持ち手の長さでは炎が近すぎて調理できないという落とし穴が!持ち運びにも便利なうえ、現地で持ち手にぴったりの枝を探すという楽しみも加わります。

 

遠藤商事 鉄黒皮厚板フライパン

出典: Amazon.co.jp

遠藤商事 鉄黒皮厚板フライパン
ブランド
カテゴリ

これであなたもステーキマスター!

サイズ:内径260×深さ48mm
重さ:1330g
持ち手の素材:鉄
厚さ2.3mm! 高温で安定した調理が可能です。持ち手が鉄製なうえに重たいので煽るときは大変ですが、これなら抜群に美味しいステーキが焼けますよ。
とても安価ですし、サイズのバリエーションが豊富なので、いくつか揃えて購入しても良いですね。

 

鉄フライパンの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、鉄フライパンの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

to buyオフィシャルインフルエンサーおすすめの鉄フライパンもチェック!

鉄フライパンなのに軽くて使いやすい。深めな作りで煮込みも出来るし、柄が短いのでそのままオーブンにも入れられるところもいい。他の鉄フライパンの出番が減りました。笑

#料理が捗るキッチングッズ

 

自分にぴったりな鉄フライパンを使い続けよう!

鉄のフライパンは使いづらいと思われがちですが、家庭でも使いやすく改良された製品もあり、一度使えば樹脂コートの安価なフライパンには戻れない! という人も多いのです。
ぜひ、この機会に鉄フライパンを導入し、ご家庭の料理をワンランクアップさせてください。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

turk クラシックフライパン 5号

サイトを見る

リバーライト 鉄 フライパン 極 ジャパン

サイトを見る

極 SONS 鉄 フライパン プレミア

サイトを見る

極 SONS 鉄 フライパン 持ち手 L型 c100-0…

サイトを見る

柳宗理 鉄フライパン ファイバーライン加工

サイトを見る

デバイヤー ミネラルビー 鉄フライパン

サイトを見る

Bush Craft たき火フライパン

サイトを見る

遠藤商事 鉄黒皮厚板フライパン

サイトを見る

la base (ラバーゼ) 鉄 フライパン 18cm I…

サイトを見る

関連記事