ドコモ回線格安SIMで毎月の通信料金を節約!おすすめ5選

毎月のスマホ通信費っていくらぐらいかかっていますか?

おそらく、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手通信キャリアと契約している方がほとんどで、毎月の通信費用は7,000円程度。端末の分割購入費用を含めると約1万円ほどになるという人も多いのではないでしょうか。

政府が通信費の引き下げに介入しようとする報道もあり、日本での通信費用は価格水準が「高い」のかもしれません。

通信費用の高さに悩んでいる人には、格安SIMの利用をおすすめします!

大手通信キャリアと同じ通信回線を使える上、毎月かかる通信費用は約3分の1程度に抑えることも可能。

今回は、ドコモ回線のおすすめ格安SIMを紹介します。

 

格安SIMの概要

格安SIMサービスを提供する業者はMVNOと呼ばれ、今日では500以上の格安SIMサービスが乱立して激しい競争が繰り広げられています。

各MVNOとも大手キャリアよりも大幅に安い通信料金を設定し、価格面で対抗している形です。

通信回線は正確にはMVNOの通信回線というわけではなく、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手通信キャリアの回線を間借りして運用しています。

そのため、電波がなかなか拾えないということはほとんどなく、ドコモ・au・ソフトバンク回線と同じように日本中の広いエリアで通信が利用できるようになっています。

MVNOによってさまざまですが、利用している回線はドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線のいずれかです。

複数の回線取扱いがあるようなMVNOはマルチキャリア対応・トリプルキャリア対応などと呼ばれ、これもまたMVNOの特徴となります。

 

格安SIMを使うメリット

格安SIM最大のメリットは、大手通信キャリアよりも遙かに安い通信料金設定です。特に音声通話の利用が少なく、データ通信の利用がメインのユーザーであれば格安SIMの恩恵を非常に多く受けられます。

大手キャリアで毎月7,000円の通信料金がかかっているユーザーであれば、格安SIMを利用するとわずか2,000円程度に抑えることも可能。

金額にして約5,000円、割合では3分の1以下に抑えられるので、毎月の固定費が大幅に節約できるメリットをユーザーは享受できます。

また、格安SIMのメリットは料金の安さだけではありません。他にもお得なメリットがあります。

例えば、MVNO独自のプランを設定しているところも多く、ケーブルテレビ局が運営している格安SIMであればケーブルテレビ料金が割引されたり、動画配信サービスが運営する格安SIMであれば、動画配信で使えるポイントがもらえたりするサービスも展開されています。

その他、2年縛り・4年縛りといった大手キャリアのような複雑な料金システムはなく、どこのMVNOでも比較的シンプルな料金プランを提供しています。分かりやすい料金プランなので、ユーザーも自分にあった最適なプランを迷わず選択できる環境が整っています。

 

料金は安いけどデメリットもある

もちろん大手キャリアに比べて料金が安いのにはワケがあります。

よくある問題が「通信速度の低下」です。

MVNOは自社で通信回線を持っているわけではなく、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手通信キャリアから通信回線を借りて通信サービスを提供しています。

そのため、ユーザーの利用が極端に集中する時間帯や慢性的にユーザーが飽和状態になっているようなMVNOでは、電波はつかめても思ったような通信速度がでないことがあります。

4GLTE通信であるにも関わらず、ダウンロードが全くすすまなかったり、YouTubeといった動画サービスがロード時間が長くしょっちゅうとまる、WEBサイトの表示が遅い・・・といった使用する上でのユーザーのストレスになりかねない影響が出てしまうのです。

もちろん、格安SIMの全部が全部そのような状況というわけではありませんが、時間帯や地域によってはこういった現象が起こることリスクも考慮しておかなければなりません。

 

ドコモ回線格安SIMの選び方

回線提供元とSIMロックの関係

格安SIMを提供するMVNOは、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアいずれかの回線を使っています。

auやソフトバンクは提供社がまだ少ないですが、ドコモ回線を使用しているMVNOは数多くあります。

通信回線の提供元を考慮する理由の1つにSIMロック端末の存在があります。

元々、ドコモ・au・ソフトバンクで販売された端末については、他社通信回線で使用ができないようにSIMロックと呼ばれる鍵のようなものが端末にかけられています。例えば、ドコモ販売端末であれば、ドコモ回線でしか通信利用ができません。

最近では一定の条件を満たすことによって、このSIMロックを解除することもできるようになっています。

このSIMロック問題を寛大に捉えるなら、大手キャリアからSIMロック端末を持って格安SIMに乗り換える場合、同じ通信回線であればSIMロック端末であってもそのまま使えることが多いです(一部例外もあります)。

大手キャリアから格安SIMへ乗り換えようとする場合、できるだけ通信費用を抑えたいわけですから、余計な端末購入は避けたいところ。

SIMロック端末でも同じ通信回線ならば利用できることが多いので安心ですね。

 

自分の使い方に見合ったデータ通信プラン

データ通信を毎月何GBくらい使っているか把握しておくことは重要です。

一般的には3GB〜5GB程度のユーザーが多いことと思います。

MVNOによっては1GB刻みでデータ通信プランを提供しているところもあれば、3GB〜15GBくらいの間で3段階しかない大まかな分け方をした料金プランのものもあります。

データ通信で使用する容量はユーザーによってまちまち。

ライトユーザーであれば、1GB程度で足りるかもしれませんし、動画サービスを多く利用するヘビーユーザーであれば毎月20〜30GBくらい使用することもあります。

MVNOごとに提供されているデータ通信容量のプランが、自分の使い方にあっているかどうか調べておくと良いと思います。

 

音声通話の定額サービス

格安SIMの共通の特徴として、通話料金の設定は20円/30秒のところが多く高めです。

携帯電話番号を使った音声通話が多いユーザーは通話料金が高くなってしまい、せっかくの格安SIMのメリットを活かせなくなる可能性も。

そこで活用したいのが音声通話の定額オプションサービスです。

5分・10分までかけ放題というサービスが主流で、規定時間内での通話なら月額1,000円前後の価格で通話利用ができます。

音声通話を多く使うのであれば、通話定額オプションの提供もあるかどうか確認しておきましょう。

 

筆者おすすめのドコモ回線格安SIM「mineo ドコモプラン Dプラン」

数ある格安SIMの中でも人気のある「mineo」

ドコモ回線だけでなく、au回線やソフトバンク回線を使ったサービスも展開していて、MVNO初のトリプルキャリアとしても有名です。

mineoはシンプルで分かりやすい料金プランを提供しています。

最低では500MBから利用でき、以降、3GB、6GB、10GB、20GB、最大30GBまで6段階のデータ通信量を設定しています。

データ通信をほとんど使わないユーザーから多く使うユーザーまで、使い方にあった多様なプランから選択できるのが魅力です。

さらにパケット関連のサービスがとても充実しています。

フリータンクというサービスでは、使用しなかったデータ通信量をmineoユーザー全体で貯蔵することができ、データ通信容量が不足した場合には、ここから引き出してデータ通信容量を追加することも可能。

他のユーザーにデータ通信を送ることができるパケットギフト、繰り越したデータ通信容量をグループ内でシェアできるパケットシェアといったサービスもあります。

通信速度に関しては、ドコモ回線のDプランでは、極端な低下もみられず安定している印象。特に格安SIMの通信速度が低下しやすい昼ランチタイムの時間帯や、夜20時以降の時間帯でもそこまで気になるようなこともありません。

もちろん料金は格安の設定で大手キャリアよりも何千円も安い金額へ通信費用を節約できます。

ドコモ回線の格安SIM選びに迷ったらならmineo(Dプラン)がおすすめです!

 

他にもまだあるおすすめのドコモ回線格安SIM

IIJmio タイプD

通信技術で定評のあるIIJmioのドコモ回線プランがDプランです。

料金プランは非常にシンプルで3Bluetoothのミニマムスタートプラン、6GBのライトスタートプラン、12GBのファミリーシェアプランがあります。

最大10枚のSIMカードまで追加でき、データ容量をシェアすること可能。個人利用だけでなく、家族利用のユーザーにもおすすめです。

音声通話が多いユーザには3分以内または10分以内かけ放題になる通話定額オプションや、みおふぉんダイヤルというサービスでは家族間通話が60%OFFに。

データ通信だけでなく音声通話派の人にもおすすめ。

出典: Amazon.co.jp

IIJmio タイプD
ブランド
カテゴリ

 

BIGLOBE SIM タイプD

インターネットプロバイダ大手のBIGLOBEが運営するBIGLOBE SIM(タイプD)。

1GBの音声通話スタートプランから最大30GBの大容量プランまでシンプルかつ豊富なプランが特徴。

一時通信速度の低下が問題となっていましたが、回線増強と思われる改善があり、通信速度は安定して利用できます。

3分・10分かけ保津合いのプランや、60分・90分までなら連続通話も定額になる通話定額オプションもあります。

 

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEはNTTグループであるOCNブランドが運営する格安SIMです。

SIMカードだけでなく、格安スマホと一緒になったセットプランも提供されています。

他社と同じような毎月のデータ通信容量が設定された標準プランの他に、1日単位で通信容量を決める日割コースという独特なプランも展開。

OCNという安心のネームバリューで選ぶという選択肢でも良いですね。

 

nuroモバイル ドコモ回線

nuroモバイルはインターネットプロバイダ大手のSo-netが運営する格安SIMです。

2GBから10GBまで、1GB刻みで選択できる料金プランはユーザーごとのデータ容量に応じた細かな選択が可能。

データ容量が足りなくなった時には、来月分から前借りできるサービスも提供。

音声通話の多いユーザー向けに10分かけ放題になる通話定額オプションも用意されています。

 

まとめ

大手通信キャリアよりも遙かに安い金額で利用できる格安SIM。

ドコモ回線の格安SIMはとても数が多いですが、今回紹介したMVNOはおすすめのものばかり。

通信速度もそこまで気にすることなく安心して利用できるはず!?

各社料金プランによって違いがあるので、よく検討した上で、お気に入りのドコモ回線格安SIMを選んでみてはいかが!?

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

mineo ドコモプラン Dプラン

サイトを見る

IIJmio タイプD

サイトを見る

BIGLOBE SIM タイプD

サイトを見る

OCN モバイル ONE

サイトを見る

nuroモバイル ドコモ回線

サイトを見る

関連記事