ビニールプールについてですが、お子様をお持ちの方は多くの方が一度は購入を考えるものではないでしょうか?衛生面や安全面も考え、諸々を自分で管理できるビニールプールに惹かれ、購入した一人です。
子供はプールや水遊びが大好き!水と触れ合うことでその感触や変化を肌で感じられて、とてもいいですよね!おうちで気軽にできるビニールプールは魅力的です。空気の出し入れが大変なことや水の量、また、終わったあとの水の処理など、小さいうちは足が浸かるくらいでも楽しめたのが3〜4歳と泳ぐことが楽しくなってくると深さも必要になってくることです。
そこで大事なのはお子様にあった環境でお家プールができるかどうかで購入を考えることです!大きなプールに行った時は泳ぐことを、おうちでは水遊び感覚を楽しむなど使い分けができればより広い年齢層で楽しめるかもしれません。
それぞれのお子様やライフスタイルにあったビニールプールを選んで活用しましょう!
目次
ビニールプールの選び方
一昔前まではポンプの足踏み式空気入れでせかせか時間をかけて空気を入れて…とおうちでプールをするにも意外に大変でした。また、小さいうちは楽しめたけど、徐々におもちゃ屋遊具がないと楽しめなくなってしまったり、子供が遊ぶものなので壊れやすく、1シーズンで破れてしまったりと気軽にできるはずのプールなのに全然気軽じゃない!ということも多かったです。
ですが、最近のビニールプールはかなり進化しています!どこまでおうちプールに追求するかは人それぞれですが、ご自身のお子様やライフスタイルにあったものを選ぶ一つの基準にするといいかもしれません。
電動空気ポンプ付きプール
大きな浮き輪もそうですが、プールもまず初めに問題になるのは空気を何で入れて、どう抜くかです。足踏み式で入れて、さらに手で潰して空気を抜くという方法をすると節約にはなりますが、余裕で各1時間くらいはかかってしまいます。それでは時間が勿体無いし、気軽ではないですよね!
最近は電動空気入れがセットで売られているものも多いです。また、その中にはコンセントだけではなく、乾電池やシガー電源(車に装備されているシガーソケット)に対応しているものもあり、電源を引けない場所でも簡単に空気の出し入れができます。
プールの底がクッションタイプになっているビニールプール
0歳〜2歳前くらいの小さなお子様をお持ちの方は特に注目すべきなのが底です。地面がアスファルトのところや土で石があるようなところだとゴツゴツして痛いのは当たり前ですが、平らなベランダなどであっても意外と硬くて、座ったりすると痛いのがビニールプールです。
小さな子は泳いだりということがない分、座ったり立ったり、しゃがんだりが多いので、足やお尻が痛くならない、底にも空気が入れられるタイプがおすすめです!
品質保証、補修保障付きビニールプール
子供の使うもので一番きにしたいのが安全面、そして壊れにくいかどうかですよね。特にビニールプールはその質ゆえ、壊れにくいとは決して言い難い商品です。また、ほとんどのものが海外の製品なので届いてみてすぐ使えなくなったらどうしよう?と心配になる方もいらっしゃると思います。
近年はネット販売であっても品質保証や期間内であれば無償で修理、交換しますといった保障をつけているものもあります。逆に店頭で販売されているものは付いていないものも多いです。赤ちゃんはなんでも噛んだり叩いたりしますし、子供はやんちゃなものです。
1シーズンは使いたかったのにもう破れちゃったよ〜なんてことにならないように購入時に対策をしておくといいかもしれません!保障がついていてもそれぞれ内容や規約がありますので心配な方は確認してから購入するといいかもしれません。
屋根付きで熱中症・日焼け対策
こちらも主に小さい子向けですが、炎天下、直射日光の中、プールはしないということを前提にして、直射日光でなくても夏の日差しは気になるもの。最近は主に小さい子向けのプールには屋根が付いているものが多く販売されています。中には取り外しが可能なものもあるので必要に応じてつけ外しができていいですね!
私も屋根が取り外し可能なタイプのものを購入しました。風など天候によっては屋根をつけていると逆に危ない場合もあるので注意です!また、屋根をつけることで子供の隠れ家的な気分を盛り上げることもできて、楽しいようです。
滑り台などの遊具は楽しめる反面片付けが大変なことも。
子供にとってプールでの楽しみの一つでもある、スライダーや大きな滑り台。さすがにそれを自宅で再現するのは難しいですが、おもちゃだけでは物足りない!という子供にも楽しめるのは滑り台など遊具がついたプールです。
滑り台だけではなく、輪っかくぐりができる輪がついていたりと子供が楽しめる遊具があるとよりおうちプールが楽しめますね!
大きさは使用する場所やスペースに合わせて選ぶ
ベランダやバルコニーに小型タイプ(2m未満)
お家のベランダやバルコニーなどビニールプールを設置するスペースに合わせて選ぶことを忘れないようにしましょう。見た目だけで選ぶと、収まりきらずに結局出すことすら出来ない状況になってしまう場合もあります。
また、プールを使用後は水を排水しなければならないので、その点も考慮しなければなりません。乾かしておく場所も必要になるので、ベランダやバルコニーに置いておいても邪魔にならないような小型タイプを選ぶのがおすすめです。
ファミリー向け大型タイプ(2m以上)
スペースに問題が無ければたっぷり遊べる大型タイプがおすすめです。大型ですと水をたくさん入れることで重さがでてしまうので、土台がしっかりした場所や庭など設置場所をよく考える必要があります。ただ単なるプールだけでなく、中には滑り台が付いていたり、玉入れやシャワーが出るようになっているビニールプールもあります。
そうなると遊びごたえが十分あり、自宅で子どもに遊ばせるだけでなく親子で遊ぶことが出来ますし、お友達を呼んでみんなでプール遊びを楽しむことが出来ます。
対象年齢をチェック
ビニールプールには商品それぞれ対象年齢があります。特に気をつけなければいけないのが未就学児です。子どもは足のくるぶしまでの深さがあれば溺死してしまうものなので、小さい子どもに遊ばせる場合には保護者がしっかりと監視をするか、水を浅くする方法を取る必要があります。
また、ビニールプール自体の周りが高いと自分で出入りをしようとして転倒したりする可能性が十分ありますので、その点に関しても注意が必要です。
排水栓付きなら片付けも楽で便利
楽しく遊んだ後はとても重労働なお片付けが待っています。深さや大きさのあるプールほど水の排水がとても大変です。そんなときには排水栓があるビニールプールを選ぶのがおすすめです。たっぷり水が入ったビニールプールの縁の部分をへこませて横から水を排水するとなるとつきっきりになってしまい、とても時間がかかります。
かといって、ビニールプールを傾けるのは重量があり、とても至難の業です。排水栓があればほおっておいても水が勝手に抜けて、しかも排水栓の位置を事前に合わせておけば排水溝などにそのまま流すことが出来ます。全てを完全に抜くことは出来ませんが、持ち上げてひっくり返せるほどには水を抜くことが出来るので、排水栓のあるなしでは本当に違います。
ライター流ビニールプールの選び方
ビニールプールを選ぶときに大事なのは冒頭でもお話したように自分の子供やライフスタイルにあったものかどうかです。
長く使えるものではないので2年に一回くらいは買い換えるくらいの気持ちで対象年齢にあったものを選ぶといいかと思います。2歳までの小さなお子様は水というものに触れ合うことが貴重な経験になり、泳ぐということが目的ではありません。
また、体も冷えやすいので深さは浅く、底に空気の入れられるタイプのものがいいです。何人かで入るのであれば大きめでもいいかもしれませんが、二人くらいで入るのであれば小さめの方が安心感があります。また、小さめのサイズにしておくと夏以外の期間に室内でボールプールのプールとして使うこともできておすすめです。
屋根の有無などはやる場所によっても異なりますが、もし日差しが当たるような場所でやるのであればあった方がよりいいかもしれません。2、3歳以上の水に慣れてきて、怖がらずに大きなプールでも遊べるようになってきたら10〜20cmくらいの水位が入れられるものだと腹ばいで遊べて楽しめます。身長もある程度になるので足が伸ばせる、腹ばいができるサイズが良さそうです。
3歳以上になって泳ぐ楽しさを覚えると深さが欲しくなってくると思うのであとはお家の作りや使った後の水の処理などとの相談ですね。もし場所もあって水をたくさん使えるのであれば、大人の膝くらいの水位が入れられるとほどよく泳ぐことができて楽しめます。広さもできる限り広めだと良さそうです。
当たり前ではありますが、選ぶときはできる限りデメリットの部分、大きさや広さ、使用後の水の処理方法などから考えて選ぶのがおすすめです。また、買うときに意外と気がつかないのが水を抜く穴が底にあるかどうかです!ないと水を抜くのがすごく大変なのでお気をつけください。
対象年齢別おすすめビニールプール
INTEX(インテックス) マッシュルームベビープール 57114
INTEX(インテックス) レイジーフィッシュシェードベビープール
出典: Amazon.co.jp
こちらも対象年齢は小さい子向けです。上のプールと大体同じサイズ感で初めてのプールにおすすめです。向きによってはある程度日陰になるので日が当たりやすい場所でもおすすめです。
ベランダなどでもできるサイズなのでおうちプールにはもってこいです!
また、半分がカバーされているのでプールを使わない時期にボールプールとして室内でも使えそうです。
INTEX(インテックス) スマイリージラフベビープール
出典: Amazon.co.jp
こちらも上記二つと一緒で乳幼児向け、初めてのプールにおすすめですが、屋根のないタイプです。完全に日差しを遮るものがないので直接日が当たらないようなところでのご使用をおすすめします。サイズは上の二つとあまり変わりません。
他のプールと違うのは輪投げがついていたり、鈴が入ったおもちゃがぶら下がっていたりと、プール自体にも仕掛けがあるところです。
底のエアーがないタイプなので地面が硬いところでやる場合はレジャーシートを敷いたり、マットなどを敷いてからやる方が良さそうです。
ビニールプール
出典: Amazon.co.jp
2〜3歳向けのレジャープールです。
別添えのおもちゃがついていてホースと組み合わせると水が出たりと子供が喜ぶ仕掛けが楽しいセットです。子供からすると船とプールという組み合わせも楽しくなるようです。サイズは直径136cmとベランダには少し大きいので広めのベランダでないと狭いかもしれないです。そのぶん広さもあるのでご兄弟がいるご家庭にはいいかもしれません。また、深さもそこまで深くないので調節できていいですね!
INTEX(インテックス) ファンタジーキャッスルプレイセンター
出典: Amazon.co.jp
普通のビニールプールでは物足りなくなった幼児、2歳以上向けです。
サイズが大きいのでベランダのサイズと確認して購入するのが良さそうです。また、膨らますのに必要な空気が多いので電動の空気入れもセットで購入した方が良さそうです。
滑り台は子供のテンションを上げる必須アイテムですが、それに加えていくつかの付属のおもちゃがついているのでより楽しめますね!
プール自体の底には空気は入れられませんが、滑り台の下にはクッションがあるので安心です。
INTEX(インテックス) プール ゲータープレイセンター
出典: Amazon.co.jp
対象年齢は1歳半くらいから楽しめそうです。スペックは上のものとほぼ同じですが、付属のおもちゃも含めて小さい子でも楽しめるかと思います。
また、深さはある程度あるので水を入れる量を調節すれば期間も長く使えたり、室内ではボールプールとしても使えそうです。
INTEX(インテックス) オーシャンプレーセンター
ドウシシャ ビニールプール
出典: Amazon.co.jp
ここからは5歳以上の泳ぐのが楽しくなってきた頃におすすめのプールです。
こちらはおうちのプールを広げる場所の広さによってもサイズを選ぶことができる大型プールです。大きい子向けに深めの作りになっているので主に軽く泳ぐことが楽しめます。また、排水ホースなどがついているものもあるので深さがあっても排水が楽々できます。プールが苦手な子のご自宅練習にもいいかもしれません。
FIELDOOR ジャイアントファミリープール&プール用電動エアーポンプセット
INTEX(インテックス) サーフィンスライド
【小型(2m未満)】ビニールプールおすすめ人気ランキングTOP7
第7位 INTEX(インテックス) マッシュルームベビープール 57114
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 102 x 89 x 13 cm |
---|---|
対象年齢 | – |
排水栓 | 無 |
付属品 | 無 |
小さな子どもにおすすめの可愛いキノコ型プール
ご覧の通り、サイズ感、深さ共に乳幼児向けなこちら!対象年齢は0〜2歳くらいかなと思います。動けるようになってくると2歳の子にはつまらない可能性も。初めてのプールにおすすめです!見た目も良く、コスパもいいので私も購入を悩んだ商品です。
実際のものを見るとわかるのですが、上部のキノコの屋根は日よけにはあまりならないので可愛さと直射日光避けにはいいかと思います。赤ちゃんの足やお尻に優しい、底に空気が入れられるタイプで横におもちゃにもなるキノコのキャラクター付きです。サイズ的には完全に一人用という感じなのでご兄弟がいる場合は狭いかと思います。
第6位 INTEX(インテックス) プール レインボークラウドベビープール
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 142×119×84cm |
---|---|
対象年齢 | 1歳~3歳 |
排水栓 | 無 |
付属品 | 修理用パッチ |
子どもの様子が見やすいレインボープール
対象年齢が1歳~3歳というだけあって、浅めのプールです。日差しを遮れるように虹をモチーフにした屋根で直射日光が当たらないように出来ますが、空いている部分が多いので子どもの様子をしっかりをうかがうことが出来ます。
空気の入れ方にコツがあるようでみなさん苦戦している方が多いですが、電動ポンプだけでなく最後は口で空気を入れることで虹をきれいに仕上げることが出来るようです。一度膨らませればサイズが小さめなのでそのまま保管しておけるので、用意する手間が少なくて子どもを待たせる時間が短くなると思います。
第5位 INTEX(インテックス) サンシェードプール
サイズ | 幅157×奥行157×高さ122cm |
---|---|
対象年齢 | 3歳から |
排水栓 | 無 |
付属品 | 修理用パッチ |
サンシェード付きで日差しから守れる安心感
小さいけれど深さもそこそこあるのでたっぷりと水遊びが出来るプールです。サンシェードがついているので直射日光が子どもに当たらないように出来るので安心感があります。また、視界を遮らないのでプールの外から子どもの様子を見守ることが出来ます。
サンシェードを取り外してプールとしてだけでも遊ぶことが出来るので、別のプール用滑り台と組み合わせて遊んだりすることも可能です。マジックテープで取り外しできるので簡単ですが、風で飛んでしまう心配もあるので、遊ぶ際には注意が必要です。
第4位 INTEX(インテックス) ロイヤルキャッスルベイビープール
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 122×122cm |
---|---|
対象年齢 | 1~3歳 |
排水栓 | 無 |
付属品 | 修理用パッチ |
ごっこ遊びも楽しめるお城型プール
子どもの想像力をかき立てる洋風なお城のプールです。日本ではあまり見ないデザインなので絵本の中から飛び出してきたような雰囲気があり、子どもがわくわくして思い切り楽しめるプールになっています。
お姫様ごっこやおままごとをしたり、水鉄砲で遊んだり、子どもの夢の世界が広がるような時間を過ごせると思います。子どもの様子をどこからでも見守ることが出来るように四方のどこからでも覗くことが出来るので安心出来ます。小型のプールですが、小さい子どもなら3人でも遊べるスペースがあります。
第3位 INTEX(インテックス) プール ダイナソースリーリングベビープール
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 154.9 x 55.9 x 154.9 cm |
---|---|
対象年齢 | 1歳~3歳 |
排水栓 | 無 |
付属品 | 修理用パッチ |
かわいらしい一人用の恐竜プール
子どもが一人で入れるサイズのプールになっています。よく水遊びするのにたらいなどを使ったりする場合がありますが、これならばクッション性があるため柔らかいのと使用時以外の保管場所に困ることがないという利点があります。
また、他の一般的なプールと違って、フロア部分がエアーマットになっているのでゴツゴツ痛い思いをせずにたっぷり遊べます。あまり体の大きな子には小さすぎて遊ぶスペースが狭すぎるので注意が必要です。
第2位 HIWENA レインボー スプラッシュ プール
サイズ | 101.6 x 101.6 x 76.2 cm |
---|---|
対象年齢 | – |
排水栓 | 無 |
付属品 | 修理用パッチキット |
シェードとスプリンクラー付きプール
見た目が鮮やかで華やかな雰囲気を楽しめる小型のプールです。このプールには丸みを帯びたシェードが付いているので直射日光が子どもに当たらないように出来ます。また、ホースを繋げば水しぶきを浴びることが出来、小型のプールでありながらダイナミックな遊びが出来ます。
夏場はプールとして活用し、それ以外の季節はボールをたくさん入れることで室内で遊べるボールプールとしても使うことが出来るので1年中季節問わず遊べるプールになっています。
第1位 FlyCreat ボールプール サークル キッズプール
サイズ | 約90cm、高さ約24cm |
---|---|
対象年齢 | – |
排水栓 | 無 |
付属品 | ボールゴール、UVシェード、収納バッグ |
多機能型キッズプール
ビニールプールでありながら自立型のビニールプールです。水を溜めて普通のプールとして使うことも出来ますし、室内でサークルとして、ボールプールとしても使うことが出来ます。
ゴールが付いているのでボールプールの時も水遊びの時もボール投げをして遊ぶことが出来ます。また、UVシェードがついているので紫外線対策もバッチリと出来ます。持ち運び用の収納バッグもついているので、お家だけで無くお友達の家や帰省先などでも活用できるのでたっぷりと楽しめます。
【小型(2m未満)】ビニールプールおすすめ人気商品の比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | FlyCreat ボールプール サークル キッズプール | HIWENA レインボー スプラッシュ プール | INTEX(インテックス) プール ダイナソースリーリングベビープール | INTEX(インテックス) ロイヤルキャッスルベイビープール | INTEX(インテックス) サンシェードプール | INTEX(インテックス) プール レインボークラウドベビープール | INTEX(インテックス) マッシュルームベビープール 57114 |
サイズ | 約90cm、高さ約24cm | 101.6 x 101.6 x 76.2 cm | 154.9 x 55.9 x 154.9 cm | 122×122cm | 幅157×奥行157×高さ122cm | 142×119×84cm | 102 x 89 x 13 cm |
対象年齢 | – | – | 1歳~3歳 | 1~3歳 | 3歳から | 1歳~3歳 | – |
排水栓 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
付属品 | ボールゴール、UVシェード、収納バッグ | 修理用パッチキット | 修理用パッチ | 修理用パッチ | 修理用パッチ | 修理用パッチ | 無 |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | AmazonYahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
【大型(2m以上)】ビニールプールおすすめ人気ランキングTOP8
第8位 INTEX(インテックス) サーフィンスライド
サイズ | 460×168×157cm |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
排水栓 | 無 |
付属品 | 修理用パッチ |
滑り台が大好きな子におすすめ!
最後にこちらは泳ぐを目的ではなく水遊びにフォーカスしたプールです。大人版の長いものがイベントなどで出てたりするのを見たことがある方もいるかもしれませんが、そちらの子供用版です。深さなどがあるわけではないですが、滑って遊ぶものなので2〜3歳以上の子向けです。
水を流せば速さも出るので楽しいこと間違いなしです!サイズはかなり大きいので購入前に測ることをおすすめします。スライダーもセットになっているのですぐ楽しめます。ある程度傾斜もあるので使わなくても楽しめるのもいいところですね!お友達も呼んでみんなでやるとより楽しめそうです!大きなプールではなかなか楽しめないものをおうちで求める方やレジャーでの遊びとしておすすめです。
第7位 INTEX(インテックス) プール ゲータープレイセンター
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 201×170×84cm |
---|---|
対象年齢 | 2歳以上 |
排水栓 | 有 |
付属品 | 修理用パッチ |
遊びがぎゅっと詰まったプール
対象年齢は1歳半くらいから楽しめそうです。スペックは上のものとほぼ同じですが、付属のおもちゃも含めて小さい子でも楽しめるかと思います。また、深さはある程度あるので水を入れる量を調節すれば期間も長く使えたり、室内ではボールプールとしても使えそうです。
第6位 ドウシシャ ビニールプール
サイズ | 254×165×46 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
排水栓 | 有 |
付属品 | 無 |
プールの自宅練習ができる深いプール
ここからは5歳以上の泳ぐのが楽しくなってきた頃におすすめのプールです。こちらはおうちのプールを広げる場所の広さによってもサイズを選ぶことができる大型プールです。
大きい子向けに深めの作りになっているので主に軽く泳ぐことが楽しめます。また、排水ホースなどがついているものもあるので深さがあっても排水が楽々できます。プールが苦手な子のご自宅練習にもいいかもしれません。
第5位 INTEX(インテックス) プール フィッシングファンプレイセンター
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 188 x 218 x 99 cm |
---|---|
対象年齢 | 3歳以上 |
排水栓 | 有 |
付属品 | 釣竿、魚2匹、ボール6個 |
ごっこ遊びも楽しめるカラフルな魚のプール
夏のリゾート地に行ったような雰囲気のあるプールです。お家で使っても開放感が味わえて子どもが夢中になれます。付属品に釣り竿や魚がついているので、魚釣りごっこをして遊ぶことも出来ますし、子どもなら自分の想像でまた違った遊び方をしてくれそうです。
滑り台やシャワーもついているので飽きずに何度も楽しむことが出来ます。大きいので電動ポンプがおすすめですし、空気穴が複数あるので膨らますのに時間がかかるので余裕を持って作業するのがおすすめです。
第4位 INTEX ジャングルアドベンチャープレイセンター
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 2.57 x 2.16 x 0.84 m |
---|---|
対象年齢 | 3歳以上 |
排水栓 | 有 |
付属品 | 修理用パッチ |
いろんな遊びが出来るジャングルプール
小さな子から大きな子どもまで遊べるジャングルをモチーフにしたプールです。フラミンゴの輪投げがあったり、ワニさん歩きをして楽しめる場所があったり、滑り台やシャワーが出てくる場所もあるので思う存分楽しめます。数人で遊んでもスペースがあるので、お友達を誘ったり、兄弟で遊ぶのにも向いています。
シャワーの水量を変えられるバルブがついているので、プールで遊ぶ子どもの年齢に合わせて水量を調節することができるのがポイントです。空気を入れるのがとても大変なので、電動のポンプを使うのがおすすめです。また、子どもが飛び跳ねて遊ぶので穴が開かないように下にシートやマットなどを敷くと安心です。
第3位 INTEX(インテックス) スイムセンターパラダイスシーサイドプール
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 261.62 x 160.02 x 45.72 |
---|---|
対象年齢 | 3歳以上 |
排水栓 | 有 |
付属品 | 修理用パッチ |
ひょうたん型の幅広プール
ひょうたん型で家族みんなでのびのびくつろげるプールになっています。中で小さい子どもが浮き輪を使って浮くことが出来るぐらいのサイズです。
側面のイラストは夏の雰囲気を存分に味わえる絵柄になっているので、写真映えするプールになります。プールのサイズは大きいですが、空気を抜けばかなりコンパクトになるので収納する際に場所を取らずに済みます。プールの底面には排水口がきちんとついているので後片付けに手間をかからずに便利です。
第2位 INTEX(インテックス) オーシャンプレーセンター
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 45.2 x 36.1 x 13 cm |
---|---|
対象年齢 | 3歳から |
排水栓 | 有 |
付属品 | 無 |
年の離れた兄弟でも遊びやすいプール
こちらは0歳の初めてプールから2〜3歳以上の大きなご兄弟やお友達も楽しめるかなりおすすめのプールです。ただ、サイズが大きいので普通のお宅のベランダでは難しいかと思いますのでサイズをしっかり確認してご購入することをおすすめします。
滑り台はもちろんですが、付属品のおもちゃがたくさんついているだけでも満足ですが、滑り台の後ろには小さい子用の囲いプールがあり、深さが一定以上にならないよう、水が流れる穴もついています!また、人によって使えない場合もあるかもしれませんが、プールの周りには噴水が出る仕組みがあるのでホースを使って噴水をすることができます!とにかく子供の楽しいを詰め込んだ、コスパ抜群のおうちプールになっています。
第1位 FIELDOOR ジャイアントファミリープール&プール用電動エアーポンプセット
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 175 x 262 x 51 cm |
---|---|
対象年齢 | 4歳以上 |
排水栓 | 有 |
付属品 | 電動ポンプ |
電動ポンプ付きでらくらくジャンボなプール!
こちらも上のものと同じく大きい子向けの深さのある、ファミリーサイズのプールですが、電動のエアーポンプもセットになっています。大きなものになると電動以外で入れるのはかなり厳しいのでセットでこのお値段はかなりコスパがいいのではないかなと思います。
大きなプールには必須の排水溝も底についているので水抜きも楽々!また、プール自体の空気抜きもエア抜きバルブ付きで楽にできます。また、セットの電動エアポンプはコンセント式のものと乾電池式のものを選ぶことも可能なため、お家や使う場所に合わせて選ぶことができます。
プールの質もよし、セット内容も良しで文句なしのおすすめセットです!
【大型(2m以上)】ビニールプールおすすめ人気商品の比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
No.8
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | FIELDOOR ジャイアントファミリープール&プール用電動エアーポンプセット | INTEX(インテックス) オーシャンプレーセンター | INTEX(インテックス) スイムセンターパラダイスシーサイドプール | INTEX ジャングルアドベンチャープレイセンター | INTEX(インテックス) プール フィッシングファンプレイセンター | ドウシシャ ビニールプール | INTEX(インテックス) プール ゲータープレイセンター | INTEX(インテックス) サーフィンスライド |
サイズ | 175 x 262 x 51 cm | 45.2 x 36.1 x 13 cm | 261.62 x 160.02 x 45.72 | 2.57 x 2.16 x 0.84 m | 188 x 218 x 99 cm | 254×165×46 | 201×170×84cm | 460×168×157cm |
対象年齢 | 4歳以上 | 3歳から | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 6歳以上 | 2歳以上 | 6歳以上 |
排水栓 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 無 |
付属品 | 電動ポンプ | 無 | 修理用パッチ | 修理用パッチ | 釣竿、魚2匹、ボール6個 | 無 | 修理用パッチ | 修理用パッチ |
リンク | AmazonYahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
ビニールプールの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ビニールプールの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。 Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
ビニールプールで遊ぶ時に役立つグッズ!
ビニールプールでお家でも楽しもう!
0歳のプール初めから小学生くらいまで楽しめそうなプールたちを完全に私の好みでご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?中にはかなり大きいものもあるのでなかなか普通のお宅のベランダや玄関先では難しいかもしれませんが、買えないものでも見るとついつい欲しくなってワクワクしてしまいますよね!親にとって子供がとても楽しむ笑顔を見られることは何よりも嬉しいものです。
私自身は去年、娘のプール初めに買った乳幼児用のプールがあるので今年はそれに滑り台だけ買い足してみようかなと思っています!空気入れるの大変だし、片付けるのも大変…でも毎日プールは連れていけない〜という方も、今のプールやプールグッツはとてもコスパもいいですのでぜひご覧になって見てくださいね!
暑い夏、ちょっとベランダに出て、庭先に出て、疲れたら家でできるおうちプールはおすすめ度満点です!
ビニールプールです♩
5歳の息子がお友達と入れる大きさです
#ビニールプール