コスメキッチンは、ミネラル系コスメ・オーガニックコスメが揃ったバラエティショップ。今回は、コスメキッチンで買うべきおすすめコスメランキングをご紹介!
プレゼントとして人気のコスメや、コスメキッチンの名品コスメをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
- オーガニックってどうして良いの?
- コスメキッチンとは?人気の秘訣は?
- コスメキッチンで取り扱っているおすすめブランド4選
- コスメキッチンの大ヒット名品コスメはコレ!
- 【絶対買うべき】コスメキッチンのコスメおすすめ13選
- 【2021年最新版】コスメキッチンのオーガニックコスメおすすめランキングTOP10
- 【2021年最新版】コスメキッチンのオーガニックコスメおすすめランキングの比較表はこちら!
- 塗るあぶらとり紙「ムー スキンスムーザー モアスムース MG」からミントグリーン新発売!
- 安心なオーガニックで全身ケア!用途別おすすめ商品をご紹介!
- to buy インフルエンサーおすすめのオーガニックコスメ
- オーガニックコスメをお探しの方はこちらもチェック!
- オーガニックコスメの売れ筋ランキングもチェック!
- コスメキッチンでお気に入りのコスメを探してみよう!
オーガニックってどうして良いの?
オーガニックという言葉をよく耳にするようになりましたが、オーガニックがどうして良いと言われているのでしょう。オーガニックコスメに限定して言えば、天然由来成分にこだわり、石油系合成化学成分が配合されていないという点が魅力的ですね。香りも香料を使わず、植物由来のハーブやアロマが中心になっているので、使っているとナチュラルな世界観に浸れて自然に触れているように思えるところも嬉しいです。
また、肌への優しさを追求するだけでなく、環境にも優しいことをコンセプトとしているブランドも多いですね。原料には有機栽培している植物を使用していたり、パッケージにダイオキシンが発生しない素材を使用したりと、自然を守る行動につながっています。オーガニックコスメを使うことで、自然や環境への応援をしているように思えるところが良いと思います。
コスメキッチンとは?人気の秘訣は?
コスメキッチンには世界中の個性あふれるナチュラル&オーガニックコスメを扱うショップです。コスメだけでなく、美容に嬉しいスーパーフードやお肌をいたわりながら使える雑貨や洗剤などを扱っているということで、美容マニアからすると最高の美容の宝庫なのです。
日本にはない珍しいタイプのコスメが揃っており、パッケージもユニークです。インスタ映えするような見た目も、魅力の一つだと思います。思わず足を止めてしまうような魅力的なアイテムが沢山揃っているので、今ではオーガニックコスメのセレクトショップといえば、コスメキッチン!という方がとても多いです。
コスメキッチンで取り扱っているおすすめブランド4選
コスメキッチンでは様々なオーガニックコスメブランドを扱っていますが、ここでは私がおすすめしたいブランドをご紹介したいと思います。
MiMC
MiMC(エムアイエムシー)は「自然の力で女性たちの本来の輝きを引き出す」をコンセプトに、ひとりの女性科学者が開発したブランドです。自然の力を最大限に活かして、植物オイル、植物エキス、ミネラル成分といった肌への負担がかかりにくい天然由来成分を使用しているとともに、スタイリッシュさも採り入れた製品を作っているという特徴があります。
メイクアイテムも全て石鹸でオフ出来るところが多くの女性から支持されており、肌への優しさを追求するだけでなく、時短メイクにもなると定評があります。ベースメイクの仕上がりの良さも、メイクアップアーティスト監修により向上していると言われています。
MiMCのミネラルファンデーションが特に人気が高く、美容雑誌やメディアでも取り上げられています。
to/one
「to/one」というブランド名は、「tone(トーン)」から来ているということです。コスメ製品を使用する人の表情を、もっとも美しく映る「トーン」を、というコンセプトを持つメイクブランド。目に見える美しさだけでなく、素肌や心の美しさを引き出すオーガニックメイクアップブランドが「to/one」というだそうです。過酷な環境で生き抜くサボテンの力に注目して、ウチワサボテンオイルを商品に配合しているため、肌へ弾むようなハリや潤いを与えてくれると期待出来るのだそうです。
また、フラワーエキスが配合されているので、使う度に明るい気分になれるところも嬉しいですね。香りも透明感にあふれたシトラスブーケの香りで、みずみずしい爽やかな香りに心癒されます。メイクアップアイテムに保湿成分が配合されている使用感が人気で、全て新製品も話題になるほどです。
おいせさん
和服の女の子が印象的なブランドで、伊勢市に本店があります。「ココロとカラダの浄化(デトックス)」をテーマとして、「あぶらとり紙」や「お浄め塩スプレー」等、日本製にこだわった質のいい天然由来の素材を使用しています。ハンドジェルやボディソープ、シャンプー等の身近なアイテムが販売されているので、こういった「浄化」をテーマとする商品に興味がある方は是非使ってみて下さい。
「おいせさん」はメイドインジャパンで、国産にこだわり、日本中から良質な天然素材を探して、日本の技に敬意を持つブランドなのだそうですよ。国産であることの安心感、安全な品質を大切にしています。製品には、「塩」「フランキンセンス」「ローズマリー」が使用されています。
「塩」は、身体の浄化や殺菌に役立ち、「フランキンセンス」はスピリチュアルな世界への誘導に、「ローズマリー」は血行を促すとともに神秘的な力にあふれた植物で、「おいせさん」製品にふさわしい素材だと思います。
アクア・アクア
国産のオーガニックコスメブランドとして名を馳せている、アクア・アクア。「フルーツの力でみずみずしいツヤメイク」のコンセプトで、果物を素材に使用したコスメをたくさん販売されています。
石油系界面活性剤・鉱物油・紫外線吸収材・フェノキシエタノール・合成香料・パラベン・シリコンを入れずにコスメを作る事を決めていて、デリケートな肌質の方におすすめしやすいブランドです。
アクア・アクアで販売されているコスメはどれも、クレンジング不使用でオフできる商品ばかり。石鹸のみでメイクオフできるので、お肌への負担を考慮したい方にもピッタリでしょう。フルーツ素材でフレッシュなメイクができるアクア・アクアのコスメ、コスメキッチンに立ち寄った時はぜひチェックしてみてくださいね。
コスメキッチンの大ヒット名品コスメはコレ!
コスメキッチンでは数々のベストコスメを受賞しているアイテムも多数あります!もちろんコスメマニアの私も試してきましたので、その中から特に雑誌でもよく見かけるアイテムをご紹介したいと思います!
セルヴォーク インフィニトリーカラー 02
出典: Amazon.co.jp
セルヴォークは割と最近デビューしたニューフェイスブランドです。発売前から話題となっており、植物の恵みや独自の美容成分を配合したアイテムがとても人気です!特にこのインフィニトリーカラーはアイシャドウとしてだけでなく、リップやチークにも使える万能アイテム。沢山の使い方ができて、色のラインナップも豊富。どんどん新色が発売されており、インフィニトリーカラーからは目が離せません!
しっとりとした使い心地に、ピタッとお肌に密着するところが私も気に入っています。上品な発色で、一見使いづらそうなカラーもなぜか自然とお肌に溶け込むので不思議です。この02マンダリンは今からの暑い季節にマッチする情熱的な発色。ですが、主張しすぎずチークやリップを控えめにするだけで、おしゃれなメイクを楽しめますよ♪
MiMC ミネラルリキッドリーシャドー
出典: Amazon.co.jp
MiMCはコスメキッチンのメイクアップ部門の中でも最近話題になっているブランドです。化学物質過敏症や、アトピーを経験した方が開発者という、敏感肌にお悩みの方にとってはとても安心できるブランドだと思います。”メイクでスキンケア”という発想の通り、ファンデーションもアイシャドウもまるで美容液をのせているかのような心地よいつけ心地に、ますますファンも増えそうです!
私のお気に入りは、このミネラルリキッドリーシャドー。肌になじみやすいカラーが揃っており、メイク初心者の方も、普段メイクしない方も思わず使いたくなるようなさらっとしたつけ心地♪ムースのようにふわっと軽く、伸ばした後に鏡を見ると、上品なツヤが出ていてお顔全体が明るくなるんです!もちろんコンセプトの通り、美容液成分が角層まで浸透し、アイケアまで叶えてくれる優秀なアイテムなのです。
エトヴォス ミネラルロングラッシュマスカラ
出典: Amazon.co.jp
私もいくつか試したことのあるブランド、エトヴォス。人気のヘアメイクアーティストさんも絶賛で、雑誌で見かける方もたくさんいらっしゃるかと思います!ほとんどのアイテムがクレンジング要らずで石鹸で落とせます。クレンジングでお肌に負担がかかることもありますので、この処方はナチュラル&オーガニックコスメならではだと思います。
このロングラッシュマスカラも、お湯でするんと落とせるタイプ。シリコンやタール系色素、石油系界面活性剤不使用など・・・魅力的なシンプルな処方でとても安心できますよね!仕上がりも、放射状にまつ毛を広げることができ、自然な長さを出してくれるマスカラです。ボリュームを出したい時は重ね付け。重ねてもダマになりにくいので、とても使いやすいです♪
【絶対買うべき】コスメキッチンのコスメおすすめ13選
私もまだ購入には至ってませんが、私もコスメキッチンには足繁く通っており、その度に次に買うアイテムを吟味しています(笑)。
購入を検討しているアイテムはたくさんあるのですが、その中でも特に気になるアイテム、そして上では紹介できなかった、私が実際に使ってよかったアイテムをご紹介したいと思います!
MiMC ジュエルカラーパウダー
出典: Amazon.co.jp
ミネラルリキッドリーシャドーを使用してから、すっかりMiMCのファンになってしまいました!(笑)このジュエルカラーパウダーは手元に乗せた瞬間大胆なラメ感に魅力を感じ、一気に色々なメイクレシピが思い浮かびました。
ラメが強いとはいえ、それぐらい万能に使えるカラーパウダーで、ぜひお給料日が過ぎたら購入したいと思います!
アンティーム フェミニンウォッシュ
出典: Amazon.co.jp
私も愛用中のデリケートゾーン用の洗浄料です。爽快感溢れるさわやかな香りで、お風呂の中でもとても癒されます!
デリケートゾーンを通常のボディ用洗浄料で洗うのは、目の中に石鹸を入れて洗うようなもの。それぐらいとても刺激が強いので、専用の洗浄料を使うのをおすすめします。デリケートゾーンのムレやかゆみが気になる方に是非おすすめしたいです!
ナチュラグラッセ メイクアップクリームN
出典: Amazon.co.jp
ナチュラグラッセは以前から定評のあるブランドですが、最近パッケージをフルリニューアルし、一気に注目度が上がったブランドです!私もお肌の調子が良くない時に、このメイクアップクリームにはお世話になってます♪
とても伸びがよく、肌に溶け込むような発色でまるで何もつけてないようなすっぴん美肌を叶えてくれるクリームです!下地とファンデーションを兼ね備えているので負担もかからず、とても使い心地がいいですよ。
エトヴォス ミネラルクリアリップ&チーク
出典: Amazon.co.jp
エトヴォスの製品はファンデーションを始め、沢山使ってきましたが、まだこのミネラルクリアリップ&チークは購入したことがありません。が、絶妙な色が揃っていて何色を買うかいつも迷ってしまいます。。
リップとチークに使え、両方に同じものを乗せれば統一感も出ますし、メイクレシピを考えなくても一気におしゃれ顔に仕上がります!
プロダクト ダマスクローズヘアワックス
出典: Amazon.co.jp
プロダクトのヘアワックスは、香りがとても良く絶妙な束感が出るので何個かリピートしています!ダマスクローズは限定の香りで、より女性らしさが増した香りでとても人気が高いです。ローズの香りが好きな方、多いですよね!
固形のオイルが手のひらで温められて、とろけるようなオイルに変化します。毛髪への密着力が高く、濡れたようなツヤ感を出すときにはこのプロダクトのヘアワックスは欠かせません!
rms beauty カラーパレット ポップコレクション
出典: Amazon.co.jp
このカラーパレットは、rmsbeautyの人気アイテムを詰め込んだパレット。rmsファンの方は絶対に見逃せないアイテムです!私もこの中にあるアイテムは、いくつか試したことがあります。
一時は売り切れ続出で、入手困難だったルミナイザーに、カラーバリエーションの豊富なリップ&チークの人気色だけを詰め込み手軽にお試しできるパレットなんです!私も使ったことのあるルミナイザーと赤のチークリップは、どちらも健康的なツヤを出すことができます。
uka ヘアオイル レイニーウォーク
出典: Amazon.co.jp
ukaのネイルオイルはとっても有名ですよね。ギフトでも喜ばれる女子力アップアイテム。そんなブランドから発売された、今度はヘア用のオイル。オーガニックを感じさせる爽やかな香りがクセになります!
雨の日や強風で乾燥がきになる季節など、いろいろなシーンで使い分けることができます。私は梅雨の時期になると、湿気にはとても悩まされ、いつも髪が爆発しています・・そんな悩みを解決してくれて、かつ香りもいいのでとても期待ができるアイテムだと思います!
おいせさん お浄め恋スプレー
出典: Amazon.co.jp
日本をふんだんに感じられるパッケージ、目を奪われてしまいますよね!美容だけでなく、なんだか運気も上がりそう・・そんなウキウキした気分にしてくれるスプレーは、実は私も使ったことがないんです。。
お浄めなので、シンプルに塩を連想してしまうんですが、フランキンセンスやローズマリーなどおしゃれな香りにとっても癒されるアイテムなんです!このお浄め恋スプレーは、通常の香りとは異なりジャスミンやローズゼラニウム、ラベンダーなどのエッセンシャルオイルを使用しているんです!
恋の後押しをしてくれそうな、元気が出る香り。この限定の恋スプレーは是非手に入れたいです!
ジュリーク リニューバランス フォーミングジェル
出典: Amazon.co.jp
ジュリークのコスメはハーブのような爽やかですっきりとした香りが特徴的です。いい香りに包まれながらスキンケアができるので、疲れている時でも面倒に感じることがありません。
さっぱりとした洗い心地で肌をなめらかに整えてくれます。また、 ペパーミントリーフエキスが、肌の水分と油分のバランスを最適な状態に整えトラブルの起こりにくい肌へと導いてくれます。
to/one(トーン) ブースター セラム
出典: Amazon.co.jp
コスメキッチンの中でも人気を誇るブースター美容液です。スキンケアの一番最初に使うことで肌を柔らかくし、化粧水や乳液を角層までしっかり届けることができます。ベタつくことなくもっちりとした肌へ導いてくれる優れものです。
乾燥が気になるときや、紫外線により肌のゴワつきを感じる時に特におすすめです。シンプルでおしゃれなパッケージなので、使う際のテンションも上がるでしょう。
raraさんのプロフィール
1996年9月18日生 女性メディア勤務。混合で敏感肌のイエベ春です。コスメと美容と韓国とねこが大好きです!
メディスキンベビー ナチュラルベビー ベビーソープ
出典: Amazon.co.jp
子ども用のスキンケア商品はあっても赤ちゃん用はなかなか見つけることができず、出産祝いに困る方もいらっしゃるのでは?コスメキッチンでは厳選されたベビー用化粧品も充実しています。
こちらのメディスキンのベビーソープは洗浄力を最低限におさえ、必要なうるおいを取りすぎないよう工夫されています。泡タイプなので摩擦による負担が軽減され、あらゆる肌トラブルから赤ちゃんの肌を守ることができます。
MiMC エッセンスハーブバーム
出典: Amazon.co.jp
こちらはメイク前の保湿ケアとして、またメイクの上からメイク直しアイテムとして使えるマルチなバームです。固形状になっていますが肌の上で滑らせるとなめらかに伸び広がり、しっかりうるおいの膜をはってくれます。
少量だけ肌に馴染ませればメイク前の下地として使うこともできますし、たっぷり塗れば集中保湿ケアとして使うこともできるので、乾燥が気になる方は特に1つ持っておくと便利かもしれません。ギフトにもおすすめです。
FEMMUE(ファミュ) ルミエール ヴァイタルC
出典: Amazon.co.jp
コスメキッチンでは特に売れている美容液だそうです。韓国発のスキンケアブランドですが、今ではリピートしている日本人もたくさんいらっしゃるようです。こちらは洗顔後すぐに使っていただくブースター美容液です。
抗酸化作用のあるビタミンC誘導体をはじめ、アミノ酸や植物由来エキスが厳選されて配合されているので、すべすべでキメの整ったなめらかな肌へと導いてくれます。いつものお手入れにプラスできるので、気軽に取り入れることができそうです。
【2021年最新版】コスメキッチンのオーガニックコスメおすすめランキングTOP10
コスメキッチンでは、オーガニックコスメブランドを数多く取り扱っているので、どれを選んだら良いのかわからなくなってしまいますね。ここでは、コスメキッチンのオーガニックコスメのおすすめ10選をランキング形式で御紹介させていただきます。
10位 BARAKA ジョルダニアン デッドシー スカルプ ケア クレンジング
出典: Amazon.co.jp
流行りの頭皮用クレンジング
BARAKA(バラカ)の頭皮用クレンジングです。最近注目を集めている頭皮クレンジングですが、コチラは天然100%の死海深層水をベースにしており、数種類のボタニカル成分が配合されています。
エッセンシャルオイルをブレンドしているので、香りがとても良くてリフレッシュ出来るところも嬉しいですね。頭皮の毛穴の汚れをすっきりと落としてくれ、乾燥しやすい頭皮に潤いと栄養をチャージしてくれる優れものです。合成洗浄成分を一切使っておらず、死海水に含まれる天然ミネラルにより防腐剤フリーを実現しています。
週に1~2回のケアで十分ですが、毎日でも使用出来るそうです。頭皮クレンジングを行って、健やかな頭皮環境を整えたい、という方におすすめの商品です。
9位 おいせさん お浄め塩スプレー フレグランススプレー
浄化と独特の香りで落ち着ける
大人気商品、おいせさんの「お浄め塩スプレー」です。こちらは、コスメではなく、フレグランススプレーという位置付けの商品で、お浄めしたいところ、気になるところにスプレーして浄化を楽しめる様になっています。
天日で乾燥されたミネラルいっぱいの塩とフランキンセンスやローズマリーなどの天然エッセンシャルオイルの繊細でやさしい香りも心癒されます。昔ながらの日本の懐かしい匂いが好きな方におすすめです。
「おいせさん」商品は、売上利益の一部を奉納・寄付という形で伊勢神宮の活動のお手伝いをしているということなので、伊勢神宮を応援したい方も是非使ってみてはいかがでしょうか。お守り代わりにもなる商品だと思います。
8位 Forganics モイスチャーローション
出典: Amazon.co.jp
期待の成分「サクラン」配合でしっとり
エッフェオーガニックのモイスチャーローションです。こちらは、ナチュラルキッチン化粧水部門で、5年連続売上No.1という実績を誇る商品でエッフェオーガニックのベストセラー商品です。
しっとりタイプの化粧水で、ヒアルロン酸の5倍以上もの保湿力があるという「サクラン」が配合されているので、とても期待出来そうです。独自の精油ブレンドの香りも心地良いので、心身に働きかけてくれます。内容量は150mlで、たっぷりと使用出来るところも良いと思います。
使用する時には、手でとってもコットンを使ってもどちらでもOK。朝時間があれば、コットンパックをしてからメイクをすると、お肌のしっとり感がより実感出来ると思います。
7位 オンリーミネラル ミネラルピグメント
出典: Amazon.co.jp
マルチにメイクに使えて石鹸で落とせる
オンリーミネラルのミネラルピグメントで、天然石のように光の角度で無限の美しい表情を見せてくれる、ミネラル100%のカラーパウダーです。目元だけでなく、チーク、リップ、ハイライトとマルチにメイク時に使う事が出来るため、1つ持っておくと出番が多いと思います。フタを開けるだけで自動的に1回分が出せるようになっており、ケースにも工夫が施されています。落とす時には、石鹸で簡単にオフ出来るところも嬉しいですね。
秋の新色が揃って、全13色のアラインナップとなっています。新色は、「スターアニス」「ドライローズ」「アイシングベージュ」「ジンジャー」「ココア」「スパイス」の6色で、秋らしくベージュ~ブラウン系カラーが揃っています。内容量は0.5gで、原産国はアメリカ合衆国です。肌に優しい処方で価格もリーズナブルなのが嬉しいですね。
6位 WELLEDA カレンドラ ベビーミルクローション
ママもベビーも一緒に使えるミルクローション
WELLEDA(ヴェレダ)の大人気のミルクローションです。こちらは、ライトなつけ心地でみずみずしい肌に整える全身用保湿乳液です。ホワイトのカラーで、少量でス~ッと伸びるので使い勝手も良いです。
お風呂上りの肌に使用すると全身の肌の保湿がしっかりと出来るので、乾燥気味の方におすすめです。また、時間が無い忙しいお母様も、赤ちゃんと一緒に使う事が出来るので、お風呂の後に手軽にケア出来るところも良いと思います。
無香料では無く、ほのかにカレンドラの良い香りがしてきます。香りに関しては賛否両論あるかもしれませんが、一般的には好まれる香りだと思います。(※カレンドラの花由来エキスが配合されているので、キク科の植物アレルギーがある方はご注意下さい。)
5位 ドクターハウシュカ リップケアスティック
出典: Amazon.co.jp
ドクターハウシュカのベストセラー商品
ドクターハウシュカのリップケアスティックで、ベストセラー商品です。乾燥しがちな唇のケアに欠かせないアイテムなので、オールシーズン人気が高く、女性だけでなく男性の愛用者も多いそうですよ。しっとりとなめらかな唇へと導いてくれると期待出来て、SPF3と少しながら紫外線対策も出来るのも良いと思います。ゴールドのカラーですが、唇になじませると透明になります。
口紅の前につける下地として使うことも出来るので、化粧直しの時にも携帯しておくと出番が多くなりそうです。ホホバ油、シアバター、ミツロウなどの天然ワックスや油分を配合しています。リップケアアイテムも、植物由来成分の商品を使いたいという方におすすめです。
4位 rms beauty シャンパンローズルミナイザー
一塗りで簡単にツヤや立体感を演出
rms beauty(アールエムエス ビューティー)のブランドを代表するハイライターシリーズは昨年から引き続き大人気。頬骨の上や鼻筋や目頭、デコルテや肩など、顔のメイクだけでなく、ボディにも使用出来るマルチなアイテム。このシャンパンローズルミナイザーは、淡いブラッシュピンクに七色の輝きを秘めている、魅惑のカラーで、少量の使用で華やかな印象になります。
ココナッツオイル、ミネラル成分、ミツロウが使用されているオーガニックコスメなのが嬉しいですね。こちらのカラーは、まぶたの中央、鼻筋、上唇の山部分、目頭のくの字部分等につけると効果的だそうです。1つ持っていると長い期間使用出来るので、お得感もあります。
3位 アクア・アクア ミネラルトリートメントヴェール
出典: Amazon.co.jp
これだけでベースメイクが完成!石鹸でオフ
アクア・アクアのパウダーファンデーションで、非常に人気が高い商品です。ミネラル成分と植物フルーツ成分で出来たパウダーファンデーションで、これ1つで、日焼け止め、下地、ファンデーション、フィニッシュパウダーの3役を叶えてくれる優れものです。ホホバオイルやオリーブオイル、スクワランなどの植物オイルをベースにフルーツエキスを配合した美容液で、ミネラルパウダーをプレストしているのだそうです。
紫外線吸収剤を使わずにSPF50(40) ・PA+++の日焼け止め効果を実現。※SPF値はカラーによって異なります。
ナチュラルベージュ/ピンクベージュはSPF40、ライトベージュはSPF50
軽い付け心地ですが、カバー力もあり、付けたところはセミマットな仕上がりになります。落とす時には、石鹸でオフ出来るところも時短になり嬉しいですね。価格帯も非常にリーズナブルなので、素晴らしいオーガニックコスメだと思います。
2位 to/one ペタル アイシャドウ 2019AW
SNSで話題の今シーズンアイシャドウ
to/oneの2019年秋シーズンのアイシャドウです。全3パターンのカラーが発売されており、早くもSNSでは話題となっています。「ニュートラルブラウン」「ピンキーレッド」「チャコールネイビー」の3パターンで、それぞれデュオカラーで使いやすい仕様になっています。秋らしいカラーで、使いまわしがきく「ニュートラルブラウン」が人気で、秋メイクには欠かせない色味が良いと思います。
手持ちのチップやブラシを使って塗布するタイプで、チップは添付はされていません。内容量は1.8gなので、使い切れるサイズ感も良いと思います。成分は、植物由来成分やミネラル成分等を使用しており、メイクアイテムながらもオーガニックコスメなので積極的に使用していきたくなりますね。
1位 m.m.m. スキンスムーザーBY
「塗る油取り紙」として人気のスキンスムーザーから数量限定発売
m.m.m.の人気商品「スキンスムーザー」の数量限定版です。肌をサラサラに整えながら、くすみをオフして透明感のある肌に仕上げるベビーブルー×レモンイエローのカラーです。見た目もキレイで、使っているとウキウキしそうですね。
ハチミツがプラスされて、保湿効果も期待出来ます。「塗る油取り紙」と言われるだけあり、肌をサラサラに保ってくれるので、メイクをキレイに持続したい人におすすめの商品です。脂性肌の方や、皮脂が浮いてくる方には必見のアイテムだと思います。
【2021年最新版】コスメキッチンのオーガニックコスメおすすめランキングの比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
No.8
|
No.9
|
No.10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | m.m.m. スキンスムーザーBY | to/one ペタル アイシャドウ 2019AW | アクア・アクア ミネラルトリートメント ヴェール | rms beauty シャンパンローズルミナイザー | ドクターハウシュカ リップケアスティック | WELLEDA カレンドラ ベビーミルクローション | オンリーミネラル ミネラル ピグメント | Forganics モイスチャーローション | おいせさん お浄め塩スプレー フレグランススプレー | BARAKA ジョルダニアン デッドシー スカルプ ケア クレンジング |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | 楽天 | Amazon楽天Yahoo! | 公式 | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
塗るあぶらとり紙「ムー スキンスムーザー モアスムース MG」からミントグリーン新発売!
塗るあぶらとり紙と話題になったムーの化粧下地「スキンスムーザーモアスムースMG」から限定色のミントグリーンが発売予定です!
こちらの新商品はサラサラがアップしているようです。皮脂などのメイク崩れを防ぎたい人には嬉しいですよね!
こちらはグリーンフローラルの香りとなっており、ゼラニウムやペパーミント、ティーツリーなどの香りを楽しむことができます!
ミントグリーンのスキンスムーザームースMGは3月15日(月)より、コスメキッチン・メイクアップキッチン全店・オンラインストアで販売開始です!
コスメキッチン公式サイトをチェック!価格 | 3,520円(税込) |
---|---|
発売日 | 2021年3月15日(月) |
安心なオーガニックで全身ケア!用途別おすすめ商品をご紹介!
「クレンジングだけ悩んでいる」「オーガニックのボディクリームが欲しい」など、欲しい商品は人それぞれ。ここからは体の部位別に、おすすめの商品をご紹介していきます。
フェイス関連ならコレ!
化粧水
ドゥーオーガニック エクストラクト ローション モイスト
出典: Amazon.co.jp
オーガニックコスメファンに大人気の化粧水
米セラミドや有機玄米、黒大豆などのオーガニック独自成分「穀物保湿成分」配合の化粧水。オーガニックコスメ好きのファンがとても多く、大人気の商品です。高保湿タイプの化粧水で、ハリと透明感を実現させてくれます。香りは「オーガニックダマスクローズ」。リラックスした気分で肌も心も大満足できるはず。
美容液
chant a charm モイストチャージエッセンス
出典: Amazon.co.jp
乾燥しやすい方に一押し!潤い補給するならこちら
チャントアチャームのモイストチャージエッセンスは、スキンケアしていてもお肌が潤わないような気がする、という方にぜひ使ってみてほしい一押し美容液。ハーブエキスや温泉水、天然アミノ酸と言った自然派の成分をベースに、しっかりとした潤いをお肌に与えられます。
それだけでなく、オリーブ果実油やヒマワリ種子油といったエモリエント成分が、お肌に自然なツヤを与えます。角質層までの浸透力に優れている美容液で、乾燥しやすい肌質の方に最適な使用感でしょう。
潤いを持続させてくれる成分も配合されているので、すぐに乾燥してしまう事はありません。贅沢すぎるほど高品質な成分がたっぷりと配合されたリッチな使い心地は、1度使ったら手放せなくなるほど。年齢肌対策を始めたい方にも最適な濃密美容液です。
クレンジング
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク
出典: Amazon.co.jp
ヴェレダから、日本人の肌に合ったクレンジングが登場!
言わずと知れたオーガニック界の有名ブランド、ヴェレダ。このモイスチャークレンジングミルクは日本限定発売で、日本人向けのクレンジングミルクになっています。オーガニックホホバオイルをはじめとする植物オイルをたっぷりと配合。
メイクはしっかり落としつつも、うるおいはそのまま。フローラルシトラスの香りで気分までスッキリできそうですね。
リップ
オンリーミネラル ミネラルカラーセラム
出典: Amazon.co.jp
色つきの唇用美容液が優秀すぎる!
リップケアをしながらカラーも楽しめるのが、オンリーミネラルのミネラルカラーセラムです。合成着色料や合成香料など、余計なものは一切排除。ミネラルと天然由来成分100%で美容成分がたっぷり配合されています。唇をケアしながらも発色は抜群。全8色の中からお好きな色を選びましょう。ニュアンスチェンジカラーやシアーカラーなど種類も豊富なので、ついつい集めたくなってしまいます。
洗顔料
ガミラシークレットソープ ラベンダー
出典: Amazon.co.jp
「まるで美容クリーム」のような魅力的な石けん
こだわりの植物成分100%、石けんなのにつっぱらず、つるつるの肌を実現させてくれるのはガミラシークレットです。ぬるま湯で少し溶かすとまるで美容液のようなとろみが! そのまま直接肌につけて、マッサージするように洗います。また泡立てたものを1〜2分放置すれば簡単な泡パックが完成。こちらの商品はラベンダーですが、他にもゼラニウムやローズマリーなど、5種類のものから選ぶことができますよ。心までリフレッシュできる香りは本物です。
下地
MiMC ミネラルイレイザーバーム
出典: Amazon.co.jp
ハイライト効果とスキンケア機能が備わった美容下地バーム
オーガニックコスメの中でも特に人気があるのがベースメイクです。お肌に直接つけて、毎日使うものだから、皆さん気を使っているのですね。MiMC(エムアイエムシー)の美容下地バームで、発売以来大ヒット商品で品薄状態が続いています。
こちらは、毛穴に悩む方におすすめの下地で、ふんわりと柔らかな植物由来の「セルロースパウダー」が配合されており、肌の凹凸にフィットしてメイクの仕上がりを高めてくれる優れものです。植物エキスも配合されており、荒れやすい肌やキメの乱れにもアプローチしてくれます。
また、セルロースパウダーが皮脂を吸着してくれるため、ファンデーションの崩れ防止にも役立ってくれます。ベースメイクが崩れずにキレイが長く続くと定評がある下地です。うっすらと顔全体に馴染ませると、素肌がきれいに見えるので、ノーメイクの日でも下地だけつけていれば自信が持てると思います。
SPF20 PA++ と生活紫外線からお肌を守ってくれる仕様です。価格が若干高めですが、それ以上の価値がある下地です。
ファンデーション
MiMC ミネラルクリーミーファンデーション
出典: Amazon.co.jp
高いカバー力とスキンケアを両立
下地に続いてMiMCのファンデーションで、クリームタイプです。美容液バームにミネラルパウダーを溶かし込んだ、新発想の美容液ファンデーションという位置付けで、プロポリスエキスと植物美容エキスが配合されています。
使うほどに素肌も美しい理想的な肌へと整えてくれて、長時間つけていても美容液が配合されているので安心感があります。つけたところは、肌にツヤ感が出て、新感覚のつるっとした「疑似皮脂膜」仕上げが実現。重ねて付けても厚塗り感が無く、皮膜感も無いため、軽いつけ心地が良いと思います。
カラー展開は全7色なので、自分に合った色味が選べるところが嬉しいですね。SPF20PA++なので、生活紫外線からお肌を守ってくれると期待出来ます。価格帯は若干高めではありますが、仕上がりの良さやカバー力、何より配合成分の質の高さを考えると、妥当だと思います。
ボディミルクならコレ!
ヴェレダ ざくろボディミルク
出典: Amazon.co.jp
エイジングケアまでしてくれるボディミルク
保湿に効果的な、貴重なザクロ種子油を配合。さらにお肌にハリを与えてくれるキビ種子エキスも配合されており、年齢に応じた肌ケアをすることができます。顔はエイジングケアにこだわる人が多いですが、ボディクリームやボディミルクは「保湿さえしていれば」という考えの人、多いのではないでしょうか? ボディもしっかりエイジングケアしてあげることが大切です。フルーティ&スパイシーの香りも、大人の女性にきっと満足してもらえるはず。
※エイジングケアとは年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指します。
シャンプーならコレ!
ザ・プロダクト オーガニック シャンプー
出典: Amazon.co.jp
シンプルな成分で、髪本来の美しさを
髪と頭皮に必要なこだわりの成分だけを選び、余計なものを一切排除したシンプルなオーガニックシャンプー。原料素材の抽出方法や製造方法まで徹底的にこだわり、頭皮も髪も強くしなやかに。いつまでも若々しく、ハリのある髪が実現します。肌が弱い人や「合うシャンプーが見つからない」という人には特に、ぜひ一度使ってみて欲しい商品です。
プレゼントならこれ!
FEMMUE(ファミュ) ローズウォーター スリーピングマスク
出典: Amazon.co.jp
絶対喜ばれる!ダマスクローズのリッチすぎるスキンケア体験
TwitterやInstagramなどのSNSで人気が高い、ファミュのローズウォーター スリーピングマスク。就寝前に使用する保湿クリームですが、起床後は化粧ノリがUPするフレッシュなお肌へと仕上がります。ダマスクローズ花水を筆頭に、チャ葉エキスやローズマリー葉エキスなどなど、お肌が喜ぶ成分が盛りだくさん!
女性らしさを感じさせるローズの香りに包まれるので、リラックスタイムに最適でしょう。寝ている時のお肌を乾燥させない点と、癒やされる香り、使った事がない方はぜひ1度使ってみてほしい逸品です。パッケージの可愛らしさも相まって、プレゼントにピッタリなスリーピングマスクですよ。
起床後のお肌に元気がない、化粧ノリが悪くなっている、といった方に◎!もっちりとフレッシュなお肌に仕上げてくれる一押しの商品です。
EO ボディオイル ローズゼラニウム&シトラス
出典: Amazon.co.jp
頑張った心と体にご褒美を!癒やしのアロマボディオイル
コスメキッチンでプレゼントを選ぶ際におすすめなのが、EOの商品です。人工香料を使わずに作られたアロマ商品がたくさん販売されており、新鮮で繊細な香りをナチュラルに楽しめるのが特徴的。安全性にこだわった作られてもいるそうなので、ご家族全員で使用しやすいでしょう。
そんなEOのボディオイル ローズゼラニウム&シトラスは、ほんのりと甘く、スッキリとした香りが魅力です。ローズゼラニウムは憂鬱感の解消などに効果が期待できるそうで、ゆったりとした気持ちになれるでしょう。気分を穏やかにしてくれるシトラスの香りとマッチして、リラックスしたい時にぜひ使ってみてほしい商品です。
いつも頑張っている大切な方へプレゼントするなら、EOのボディオイルが◎!心身ともに癒やされたい方に最適な使い心地ですよ。
to buy インフルエンサーおすすめのオーガニックコスメ
MiMC ミネラルクリーミーファンデーション
#荒れた肌に低刺激ベースメイク #ゆらぎ肌 #季節の変わり目 #花粉 #花粉症 #肌荒れ #敏感肌 #赤み #低刺激 #マスクの日の鉄壁ファンデ
エトヴォス ミネラルUVグロウベース
微細なパールがいっぱい入っており、ツヤッツヤで濡れ感のある肌に仕上がります!
薄膜なので、素肌そのものが綺麗にみえるような、自然な仕上がりです。
ベージュなので肌色補正も少しできます。
保湿力があり、乾燥しやすい冬も、紫外線で乾きやすい夏もしっかり潤してくれるので、日中も安心できますよ。
#光老化を防ぐおうち用日焼け止め #夏が来る前に万全のUV対策を
ナチュラグラッセ カラーコントロールベース
テクスチャーは少し硬めだが、手のひらで少し温めながら伸ばすと綺麗にフィット。
毛穴や凹凸もカバーしてくれるので、上からのせるファンデーションがより綺麗にみえる効果あり。
#メイクの基本崩れない下地
ナチュラグラッセ UVプロテクションベース
これ一つで、ワントーン肌も明るくなるし、石鹸でオフできます❣️
ブルーライトもカットしてくれます?
ナチュラグラッセ メイクアップ クリーム N
rms beauty ルミナイザー
指ですくって、光がほしい場所に伸ばしていきます?
私のオススメ部位は鎖骨!
鎖骨につけることでつやつやになり芸能人の方のような鎖骨になります?
また脚のスジにつけると海外セレブのように足がピカッとする?
使い方バリエーションがたくさんあるので肌見せする時期は重宝してます!
uka lip&nail balm Qui rit guerit
フランス語で笑えば治るという諺が転じて、笑えば幸せになるといった意味✨
このウカのリップ&ネイルバーム レモンパイの香りは、
まさしく塗ると笑顔がこぼれちゃうハッピーな香り☺︎
爪周りに塗り込んだり唇にこまめに塗って、
いつでも笑顔でいられるようにしたい♡
#気分をあげる春のハッピーネイル
ザ・プロダクト product ヘアワックス
ジョバンニ シュガー ボディスクラブ
ソルトスクラブは敏感肌や乾燥でピリピリ沁みてしまうよ〜という方にも、刺激が少ないのでおすすめ。
アーモンドチョコレートのようなほんのり香ばしい香りもただ甘いチョコレートの香りとは違ってお気に入りポイント。
甘い香りもきつすぎず、洗い流すと香りはそんなに残らないので次に塗るボディクリームと混ざって邪魔にならない!
オイルが入っていないので、お風呂の床がぬるぬるしないのも良いです◎
#ボディスクラブ #オーガニック #ボディケア #角質 #角質ケア #スクラブ #クルミ殻 #低刺激 #アーモンドチョコレート #ジョバンニ #giobanni #癒しバスグッズは香りで選んで #スキンケアしながら角質ケア #半袖サンダルの前にボディの角質ケア
NEXTLABO タイムレスジェリーセラム
提供品
話題のヒト型幹細胞の美容液⑅
つけてすぐから肌が本当に全然違います。
べたつかないのにしっとり、すべすべ、もちもちで毛穴が目立たなくなりました✩
混合肌のわたしにはとてもあっているみたいです。
#毛穴の悩みにはこのスキンケア
Giovanni ジョヴァンニ フリッズビーゴーン スムージングヘアセラム
オーガニック植物成分配合の髪用美容液。
髪にスルッとなじんで艶やかにみせてくれますし、
べたつかず、手触りもサラサラッ。
髪のまとまりも良くなります★
※写真は限定パケ
#ホームケアでも美髪は作れる
ZAO シャインアップパウダー
ハイライトパウダー
軽くさらっと肌になじませるように
塗るだけで、本当に旬な
艶肌が実現!?❤️
加工アプリSNOWがなくても
美肌モードのように透明感のある
仕上がりに♡
オーガニックコスメをお探しの方はこちらもチェック!
オーガニックコスメの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、オーガニックコスメの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
楽天売れ筋ランキング
コスメキッチンでお気に入りのコスメを探してみよう!
いかがでしたか?ここでは何種類かしかご紹介できませんでしたが、もっともっとワクワクするアイテムが沢山揃っており、1日じゃ見て回れないぐらいのアイテム数なんですよ。
新商品も頻繁に発売されるので、いつ行っても楽しめるセレクトショップ。お近くに店舗がある際には、是非コスメキッチンに足を運んでみてくださいね!
乳液やそのあとに塗るクリームを全部吸い上げるような肌にしてくれるの。
しかも、香りがむちゃくちゃ良い!!
ラベンダーっぽい香りかな?
癒されながらスキンケアのレベルをあげてくれる、スーパーアイテムです!!