メイクアップは女性の身だしなみ。お仕事の時や、お友達とお出かけの時にはもちろん、休みの日でも、ちょっとコンビニへ出かける時でも日焼け止めだけは塗る、という方も多いですよね。
ということで、メイクをするということは、クレンジングも必ず必要になってきます。
実はスキンケアの中でも特に重要なのは、化粧水でも美容液でもクリームでもなく、クレンジング!正しいクレンジングの選び方さえ知っておけば、必ず美肌へと近づきます。
さらにいえば、クレンジングはしっかり落ちさえすればいい!とお考えの方も多いようですが、洗浄力が強すぎるとかえってお肌に負担がかかってしまいます。
今回は、クレンジングにはどのような種類があるのか?正しいクレンジングの選び方は?
そして、女性の肌悩みで多いのは、やはり乾燥。できればしっかり落ちて、保湿もして欲しい・・・
コスメコンシェルジュの筆者がおすすめしたい、保湿クレンジングアイテムをランキング形式でご紹介します!
目次
クレンジング選びは超重要!
最初に申し上げたように、肌のクレンジングはとても重要です。なぜならお肌に汚れが残った状態では、様々な肌トラブルを引き起こし、化粧水や美容液、乳液などの効果を妨げてしまいます。
肌トラブルとはどのようなものかというと、メイクアップ用品に含まれる油分は放置すると酸化します。特にファンデーション類には油性成分がたっぷり入っているものが多く、乾燥がきになる方はクリームタイプなどを使うことが多いでしょう。それらを放置すると、酸化し刺激となって肌トラブルを起こしてしまいます。
また、マスカラやアイライナーも落としきれていない方が多いようですが、これらもまつ毛が抜ける原因になってしまったり、目のかゆみを引き起こし、こすりすぎで色素沈着を起こしてしまう・・・という負の連鎖が始まります。
スキンケアをする段階での一番最初であるクレンジング次第で、美肌に近づけるかどうかというのが決まってくるのです。
保湿クレンジングって?どんな人におすすめのアイテム?
クレンジングの重要性については先ほどご説明しましたが、絶対にメイクアイテムが肌に残らない洗浄力の高いものを使いたい!と思いますよね。
ただし、洗浄力が強いものは、肌の潤い成分までも奪い取ってしまいますのですべての人が、洗浄力の強いクレンジング剤を選べばいいというわけではありません。
特に乾燥が気になる方は、うるおい成分が奪われてしますとバリア機能が低下し、肌トラブルを招きます。
自身も乾燥肌である筆者がおすすめしたいのは、「保湿クレンジング」。一体どのようなものなのか、ご説明します。
保湿クレンジングとは!
保湿クレンジングは美容成分や、保湿成分が入ったクレンジング剤です。
メイク汚れを落とす界面活性剤や、油性成分だけでなく、ヒアルロン酸や天然由来の保湿オイルが配合されており、洗い上がりもしっとり保つことができます。
保湿クレンジングの魅力はずばりコレ!
クレンジングをした後、肌がつっぱったり、乾燥してガサガサすることもないので刺激になりにくいです。
後肌はもっちり、最近の保湿クレンジングはとても高品質な商品がたくさんありますので、まるでスキンケアをした後のような洗い上がりも魅力的です。
保湿クレンジングをおすすめしたい人はこんな人
一番は乾燥がきになる方にぜひおすすめしたいですが、季節の変わり目でお肌が敏感に傾きやすい方も、できるだけ保湿成分が含まれたクレンジング剤を選ぶのがいいでしょう。
うるおい成分が肌から奪われてしまうということは、バリア機能が弱まるということ。季節の変わり目や、生理前はバリア機能が弱まりやすい方が、多いので、そのタイミングで保湿クレンジングに切り替えるのもいいでしょう。
今更聞けない!保湿クレンジングの正しい使い方や注意点を教えて!
ここでは、保湿のクレンジング剤と言ってもたくさんあってどれを選べばいいのかわからない!という方のために、保湿クレンジングを選ぶ際の注意点などを、お伝えしていきます!
正しい保湿クレンジングの使い方
これは保湿タイプのクレンジング剤に限りませんが、クレンジングの馴染ませ方などもポイントがあります。
まずは、絶対に力を入れないこと!汚れを取り去りたい気持ちはわかりますが、ゴシゴシこすると摩擦で肌に負担がかかります。手のひら全体を使い、優しくマッサージをするようにメイク汚れと馴染ませましょう。
また、汚れがたまりやすい小鼻ワキや目のキワなどは、力を入れず丁寧に、じっくりと汚れを落としましょう。小鼻ワキの赤みやくすみは、汚れが取りきれていないことが原因なので、ぜひ今日から実践してください!
また、お湯の温度は35度手前ぐらいのぬるま湯がおすすめです。熱いお湯は刺激となり、水だと汚れがしっかり落ちません。お湯の温度も大切にしてくださいね。
長時間の放置はNG!
保湿クレンジングのしっとりさに感動し、そのままパックをしてしまう方もいるようですが、長時間の放置はやめましょう。あくまで汚れをとる目的で使用する商品なので、すぐに洗い流すのを心がけてくださいね。
放置しすぎると落ちにくくなり、そのまま残ってしまうこともありますので注意が必要です。
一番のおすすめは、「ミルクタイプ」の保湿クレンジング!
先ほどから保湿クレンジングと申し上げていますが、どの形状のクレンジング剤がいいのでしょうか。
個人的におすすめなのは、ミルクタイプのクレンジング剤です!柔らかく伸びがいいので力を入れなくてもメイク汚れとしっかり馴染ませることができます。
保湿成分や美容成分が入ったミルクタイプのクレンジング剤はたくさんありますので、とことん保湿にこだわりたい方はミルクタイプを使ってみてください。
購入前にチェック!保湿クレンジング選びで注目するべきポイント3つ
敏感肌の方は無添加のものをえらんで
面倒なクレンジングも、できるだけ快適に心地いい時間にして欲しいとメーカー側も工夫をしていますので、色や香りにこだわるクレンジング剤も多くあります。
ですが、やはり敏感肌の方は香料や着色料などに反応してしまう方もいらっしゃるかと思いますので、ぜひ無添加で負担が少ないものを選んでください。
マツエク中の方は対応している商品かどうか確認
クレンジング剤のパッケージに必ずマツエクに対応しているかどうかが記載されているはずです。
オイルクレンジングはほとんどNGですが、保湿系のクレンジング剤ではどうやらマツエクに対応している商品がたくさんあるようです。パッケージもぜひ確認してから購入してくださいね。
to buyオフィシャルインフルエンサー愛用のクレンジング
保湿クレンジングのおすすめランキングTOP7
筆者が実際に使ってよかったクレンジング剤、そして一度は試してみたい!と高評価のクレンジング剤をランキング形式でご紹介します!
第7位 パラドゥ スキンケアクレンジングミルク

出典: Amazon.co.jp
某デパコスブランドに似たクレンジング!?なのにプチプラで手に入るスキンケアミルク
コンビニで手に入る、パラドゥのクレンジングミルク。あるサイトでは、某有名ブランドのクレンジングミルクに似ていると話題になっているようです。スキンケア効果が高く、洗い上がりはしっとりスベスベ!
ミルクなのに洗浄力があり、しっかりメイクはしているけどしっとりするクレンジングがいい!なんていうわがままにも答えてくれる、そんなクレンジング剤です。
第6位 ビフェスタ うる落ち水クレンジングローション モイスト

出典: Amazon.co.jp
クレンジングの時間が取れない方の、スピーディ保湿クレンジングローション
摩擦による刺激が強い拭き取るタイプのクレンジングはあまりおすすめしないのですが、どうしても夜遅くに帰ってきてメイクを落とすのがめんどくさい・・・という方は、落とさないよりは断然いいです!その拭き取るタイプの中でも、筆者はビフェスタのクレンジングローションをおすすめします!
ローションなのにしっかりメイクを落とすことができ、落とした後も比較的しっとりとします。容量がたっぷり入ってプチプラなので、コットンにひたひたになるまでしっかり含ませれば摩擦も軽減されるので、惜しみなく使うのがポイントです!
第5位 AGB クレンジングオイル

出典: Amazon.co.jp
洗浄力は高いのに、スキンケア並みのしっとりな洗い上がり!
このクレンジング剤に含まれるアルガンオイルは保湿効果が高いだけでなく、天然のビタミンEが豊富に含まれているので抗酸化力が高いです。お肌を柔らかくする効果期待もありますので、まさにスキンケアのようなクレンジング剤です!
アルガンオイルは高価なので商品の値段も高くなりがちですが、デパコスアイテムよりも手が届きやすいので高品質なクレンジングを手軽に楽しめるのも魅力的です。
第4位 SUQQU コンフォート メルト クレンジングクリーム

出典: Amazon.co.jp
クレンジングの時間が贅沢な至福の時間に
メイクアップラインがとても人気のスックですが、スキンケアアイテムも優秀です。なめらかに伸び広がるクリームはとても心地よく、面倒なクレンジングの時間が至福の時へと変わります。
このクレンジングクリームの最大の魅力はテクスチャー。クッション性があるので摩擦がなく、弾力があり濃厚なテクスチャーがやみつきになってしまいます。毎日のクレンジングが楽しみになるほど使い心地がいいので、忙しい毎日のご褒美スキンケアにしてはいかがでしょうか?
第3位 松山油脂 肌をうるおす保湿クレンジング

出典: Amazon.co.jp
敏感肌の方におすすめ!低刺激で優しい洗い上がり!
松山油脂のスキンケアは以前から愛用していますが、クレンジング剤も使い心地バツグンです!
アルコールやパラベン、香料着色料など無配合なので、敏感肌の方、季節の変わり目などでやや敏感肌に傾きがちな方におすすめです。
水と混ざると温感作用があるグリセリンが配合されているので馴染ませるとじんわり温かくなります。冬に冷えてごわついたお肌も優しくほぐしてくれますので、しっかりメイク汚れも包み込んで落とすことができますよ。
第2位 shu uemura アルティム8スブリムビューティークレンジングオイル

出典: Amazon.co.jp
クレンジングの常識を覆す!?一度使えば虜になっちゃう高級クレンジングオイル
クレンジングオイルの最高峰と言われるシュウウエムラのクレンジングオイル。一度は使ってみたい!という方がたくさんいるようです。その人気の秘密は、オイルとは思えない洗い上がりの心地よさ。
美肌ケアができる、と堂々とうたっているだけありお肌の中に含まれる必須保湿成分セラミドが配合されており、厳選された植物由来のオイルが8種類配合されています。まるでカシミヤのようななめらかでずっと触れていたくなるような触れ心地は、一度使うとやめられない!という方続出です。
第1位 カバーマーク トリートメントクレンジングミルク

出典: Amazon.co.jp
筆者5年愛用!ミルクなのに洗浄力バツグンの、美容液のようなクレンジングミルク
先ほどの最高峰クレンジングオイルを抑えて1位に選んだクレンジングは、カバーマークのミルクタイプのクレンジングです。筆者はもう6本ほどリピートしており個人的には他のクレンジングに浮気をしても、すぐにこのトリートメントクレンジングミルクに戻ってきてしまいます。
ミルクは洗い上がりはしっとりするけど落ちた感じがしない・・・と感じる方が多いようですが、カバーマークのミルクはそれを感じさせない洗い心地です。ミルクのなめらかな伸びの良さ、少し馴染ませただけでも汚れがしっかり落ちます。
さらに洗い上がりはスキンケアをした後のようにツルツルなめらか!変なぬるつきも残っておらず、マスカラやアイライナーもするんと落とすことができます。
クレンジングはどれがいいかわからない・・・と迷っている人は、とにかく一度は使ってほしい名品です!
クレンジングの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、クレンジングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
口コミだけで選ぶ時代はもう終わり!自肌に合ったスキンケアを
いかがでしたか?メイクアップ用品と違い、クレンジングなどのスキンケアアイテムは自分の肌にあった商品を選ぶのがポイントです。
いいクレンジング剤に出会うことができれば、きっといつまでも綺麗なお肌を保つことができるはずです。
ぜひ今回のランキングでご紹介したアイテムを参考に、自分のお肌に合う保湿クレンジング剤を選んでくださいね!
あや猫のイチオシ!
洗顔と同様にリピ買いしたのは、同じdo organicの『クレンジング リキッド』。名前の通り、リキッドタイプのクレンジング!\(^o^)/
オーガニックなのに、ばっちりメイクもしっかり落としてくれる。
オーガニックのほかの製品だと、ばっちりメイクは落ちなかったからこれは凄いと思ったアイテムです?
濡れた手でも使えるとのことだけど、ちゃんと落としたいから乾いた手のが落ちる気がします。
W洗顔も不要。
言うことなしです(´∀`)
手軽だし、落ちるのも早いしこれからもリピするであろうクレンジングです!?