抹茶好き必見!宇治抹茶入り高級キャンディーも 抹茶飴のおすすめランキングTOP10

香り100選でも選ばれている宇治平等院表参道茶のかおり。

食事処、お土産通りを歩くとふわふわと抹茶のいい香りがしています。宇治は茶そば、抹茶の使ったスィーツ、抹茶などいろいろ楽しめる観光地です。

筆者の祖母の家は京都にあり、小学生の頃から京都観光をしています。京都に行くとお土産で抹茶飴だけに限らず購入することが多いです。

ということで今回は、抹茶飴好きライターが、読者の皆さんにおすすめの抹茶飴をご紹介していきたいと思います!

 

選び方のポイントは?

抹茶飴、おすすめ人気ランキング8選 【宇治抹茶入り高級キャンディーも】

 

通は抹茶が濃いほど良い

抹茶を手軽に楽しみたいから食べています。濃いからといって香りを楽しめない抹茶は面白くありません。

 

飽きてきたらミルクタイプも

コーヒーでもエスプレッソだと苦すぎて飲めない私。ほんのりミルクタイプぐらいがちょうどいいです。

 

のど飴成分で喉リフレッシュ

のど飴の成分が入った抹茶のフレーバーを楽しめる飴です。のど飴の成分と抹茶香りの爽やかさがベストマッチ。

 

ソフトキャンディーも食べ応えがある

食べ応えのあるソフトキャンディータイプも、京都の街を歩く時の小腹たしにぴったりです。食べ歩きの店に困ったらクールダウン。

 

可愛いデザインの抹茶飴はギフトにおすすめ

あまり自分用では買いませんが、家族、友人のお土産としてもおすすめです。缶に入っている物や他のフレーバーも楽しめるアソートタイプもありさまざま。

 

おすすめレシピ♪

抹茶飴は味が濃厚で風味豊かなものが多いので、そのまま食べるだけでなく、お菓子作りに取り入れるのもおすすめです。ということで筆者が普段からよく作る抹茶飴を使用した簡単絵レシピをご紹介していきたいと思います。

 

簡単!牛乳でたっぷり抹茶飴ミルク

抹茶

抹茶ミルクがとっさに飲みたいときありませんか?抹茶がなくて困っても大丈夫。抹茶飴で手軽に代用して、牛乳と温めてできる簡単ドリンクをご紹介です。

小鍋にミルクを沸かします。沸騰しすぎないように焦がさないように気をつけながら行うことがポイント。抹茶飴が抹茶と砂糖の代わりを果たしてくれるので、甘さは飴に応じて作ってみて欲しいです。

牛乳150㏄に対し、特濃ミルク抹茶を2個使っています。菓子受けが要らないほど、しっかりとした甘さとほんのりとした抹茶の香りが楽しめるドリンクです。濃い抹茶色の飴だと色彩的にも鮮やか。

 

抹茶飴で作るタピオカ抹茶ミルク

抹茶

タピオカドリンクはグラデ命という所があるので、牛乳50㏄に対し、特濃ミルク抹茶を2つ使い抹茶色を濃く出します。電子レンジで500W2分した後、30秒間隔で混ぜては溶かしの繰り返しで、抹茶飴が溶けるまで繰り返し。

できたら冷蔵庫で冷やします。タピオカは冷凍で抹茶ミルクを作る直前で戻してほしいです。そうすることによって一番おいしいもちもち食感になります。

戻したタピオカを入れて、牛乳を注ぎます。氷を浮かべてその上にそっと抹茶ミルクを注ぎ入れれば出来上がり。うまく注ぎ入れることができると、抹茶と牛乳のきれいなグラデーションが出来ます。

うまくグラデにはなりませんでしたが、ほんのりとした甘さで、すっきりとしてちょうどいいです。

 

抹茶飴を使った抹茶わらび餅

材料は富澤商店 抹茶飴 8個、水200cc、固める物(かたくり粉、わらび粉なんでもオッケー)大さじ1杯半程度、きな粉 お好みで適量。

お鍋の中で水と富澤商店 抹茶飴飴を溶かしていきます。粉を入れて、好きなゆるさになるまで煮詰めて煮詰めたら完成です。

甘さはしっかりあるので、きな粉はプレーンまま。

抹茶ソースを作る場合はもう少し飴を減らして作ってみていいと思います。4つの材料だけで出来てしまう簡単わらび餅の完成。

冷やして食べるよりもトロトロであたたかい間に頂くのもおいしいです。抹茶の香りたちもよく香りも楽しんで食べることができます。

 

 

抹茶飴を使ったなんちゃって抹茶ういろう

材料は榮太樓總本鋪の抹茶飴6個、牛乳200cc、ゼラチンだけでシンプルな内容で作っています。

ゼラチンは、アーガーでも寒天でも、本格的な小麦粉でもOK。ミルク感が欲しかったので水は使っていません。

 

飴を焦がさないように注意しながら溶かしていきます。少し冷めた所にゼラチンを入れて固めて完了。

お水を使わず牛乳を使っていることもあり、いつものゼリーの感覚では固まりません。本当はゼリーの予定でしたが、再び少し火にかけて分量を変えたので、しっかりとした固さのゼリーです。

抹茶の香りがしっかりして、固さといいゼリーというよりもういろうに近いものができています。

甘さはミルクが加わるので甘さ控えめに作られた方が失敗しないポイント。甘さはちょうどいい甘さに仕上がっています。

レシピ本を娘にびりびりに破かれ悲しかったので、料理は最近なんとなく制作。気になる方はきちんとレシピの本等で確認されるといいと思います。

 

抹茶飴のおすすめランキングTOP10

10位 のどにすっきり 和風のどあめ

抹茶

西尾産抹茶を使用したアソートのどあめ

紀州産梅、西尾産抹茶、高知県産柚子、国産のはちみつの4タイプが楽しめるアソートタイプです。抹茶といっても抹茶ミルクのミルキー感があります。

のど飴としてのすっきりさだけではなく、抹茶のニュアンスもある抹茶あめ。甘ったるい抹茶飴が苦手な方にもおすすめです。SNS映えしそうな食べるのがもったいない可愛い貝殻の形をしています。

 

9位 クラシエフーズ メントス抹茶

 クラシエフーズ メントス抹茶

出典: Amazon.co.jp

クラシエフーズ メントス抹茶
ブランド

オランダのキャンディメーカー ヴァンメレ社が作ったものをクラシエフーズが販売しています。丸い形でコーティングしているキャラメルタイプ。

日本の感覚にないユニークな飴です。抹茶ミルクのような味わいです。香りは時々フレーバーのミルクや抹茶が見え隠れした不思議さを味わえます。

12粒が1本に連なっています。絵はお抹茶をたてている様子。背景の模様は京都をイメージさせる和柄です。

香りがつけられた感覚があるので、抹茶の濃さはあるようなないような感覚です。判別はしにくいとおもわれます。

変わり種中の変わり種なので、抹茶飴が好きな人、キャラメルが好きな人、抹茶飴に飽きたら試してみて欲しいです。国産の抹茶使用でこだわりが強い方も◎。

本格的な抹茶飴に比べたら、正直美味しくありません。1粒食べたらあごが疲れるまで食べてしまうほど中毒性を感じる味です。癖になり夢中で、食べてしまう感覚。

出典: Amazon.co.jp

クラシエ メントス抹茶BIG
ブランド
カテゴリ

大勢の人数のお土産や海外の方のプレゼントにもぴったり。ボックスが可愛いので記念にとっておくのもおすすめします。価格帯は一本当たり100円前後。

 

8位 富澤商店 まっちゃ飴

 富澤商店 抹茶飴

東京で製造。封を開ける時すずき製菓のニッキの飴の香りがふんわり抹茶飴の袋についています。 内容量は105gで21個入りです。富澤商店 抹茶飴は四角に切りっぱなし。透明の包みに入っており、和紙シールがラベルです。原材料は砂糖、水飴、抹茶のみのノーマルタイプ。

時々感じる程度にふわっと抹茶の香りが感じます。抹茶の濃さはちょっとある程度です。香りはニュアンスだけなので、抹茶が苦手な方にも食べやすい飴。

味は苦くなく、砂糖と水あめの甘さがメインです。噛むとぱりぱりちゃりちゃりとした食感が楽しめます。

外側は抹茶色で中は真っ白で包まれている配色です。旦那さんと一緒に食べるための京都土産で購入しています。土産の買い忘れにもおすすめの飴です。価格帯は270円程度です。

 

7位 サクマ製菓 抹茶みるく

宇治抹茶を使用したこだわり。袋の中にキャンディー包みの飴が入っています。抹茶みるくはいちごミルクと同じ3角形です。小さな抹茶の容器はブランドイメージにぴったり。

ミルクに負けることなく、グリーンノートを感じます。抹茶よりではないちょっと面白い香り立ちです。噛むとサクマ製菓ならではのサクサク感。甘さがメインで、苦さはほとんど感じることはありません。

おすすめポイントは抹茶とミルクをイメージした可愛い包み紙です。見た目からも女性の方にもぴったりで、苦さも控えめなので小さいお子様にもおすすめキャンディー。価格帯は160円程です。

 

6位 カンロ 金のミルク 濃い贅沢抹茶

カンロ 金のミルク 濃い贅沢抹茶

出典: Amazon.co.jp

カンロ 金のミルク 濃い贅沢抹茶
ブランド
カテゴリ

山口県で製造。袋タイプで、1つ1つ個包装になっています。着色料不使用、本来のミルクと抹茶色をしたマーブル模様の丸い飴。タイプはミルク飴です。石臼挽き「西尾の抹茶」の味わいで上品。

噛むとバリバリとした固さを感じます。香料を使わず作られているので、おだやかな品がある香りです。口に含むまで香らず、ほんのりミルク抹茶と控えめ。

抹茶の濃さは程良い感覚で、抹茶を堪能という飴ではありません。濃い贅沢抹茶のネーミング負けはしていますが、飴として考えるのと美味しいです。さっぱりとした甘さが病みつきになりそううな味。

甘すぎる飴が苦手な方、ミルク飴好きや香料のにおいが苦手な方におすすめします。価格は200円程度とリーズナブル。

 

5位 不二家 抹茶ミルキー

ペコちゃんの可愛さが際立っているパッケージ。袋の中にキャンディー包みの飴が入っています。タイプはソフトキャンディー。抹茶とミルクと色合いはツートンカラーです。

パリッとした歯ごたえはないながらも、固さを備えています。通常のミルキーに抹茶感をプラスした飴です。抹茶の濃さはそこそこで、ほろ苦さも感じて◎。

ミルキーのミルク感も一緒に味わえるので、不二家 ミルキーが好きな方におすすめです。やわらかい食感がキャラメルに似ているのでキャラメル好きさんや子供よりも大人の方にぴったり。価格は200円程です。

 

4位 榮太樓飴 抹茶飴

榮太樓總本鋪 榮太樓飴 抹茶飴

榮太樓總本鋪は東京日本橋で製造。個包装になっている包みを開けると渋い抹茶の香りがします。内容量は12粒です。形状は丸みを帯びた三角錐の形。四角いプラスティックケース入りです。原材料は砂糖、水飴、抹茶のみのノーマルタイプ。

抹茶飴をなめている時もほんのり抹茶の香りが楽しめます。歯で噛み砕くとしっかり抹茶の香り。抹茶の香りが好きな人におすすめな抹茶飴です。

味は渋くありません。砂糖と水あめの甘さがメインです。噛むとぱりぱりちゃりちゃりとした食感が楽しめます。

三角でころころ可愛らしい飴になります。抹茶感が強いので、茶道をしている抹茶好きな友人にプレゼントしたい飴です。価格帯は350円程度です。

 

3位 特濃ミルク8.2抹茶

第位 特濃ミルク8.2抹茶

大阪で味覚糖が製造。袋タイプで、1つ1つ個包装になっています。まるみを帯びたコロンとした形状です。上には抹茶の粉、下には濃い抹茶の絵が描かれています。

北海道クリームを使用した抹茶ミルクタイプです。日本茶鑑定士最高位十段小林裕さんが監督。宇治抹茶を使用しています。

口に入れるまではほとんど香りがなく、口に含むと宇治の抹茶がふわっと香り立ちます。時折ミルクぽさも感じとれる味です。抹茶の濃さはミルクにしては強い中程度。

ほろ苦さを感じるのは香りだけで、味は甘めに作られてあります。噛むとぱりぱりとした食感が楽しめ◎。 宇治抹茶を手軽に堪能した方、ミルク飴好きな方に食べてもらいたいです。ベースは特濃ミルクなので、特濃ミルク好きにもぴったり。価格帯は200円前後で購入可能。

 

2位 抹茶キャラメル

抹茶

国産抹茶100%使用!抹茶香りを最大限楽しめる抹茶飴

キャラメルで抹茶感が消えていない抹茶飴です。乳製品などのミルキー感は感じながらも、抹茶の香りがしっかりと楽しめる飴になっています。

1個食べると3つ、4つ一気に食べたくなる甘さ控えめな所も◎。抹茶の茶葉によるすっきりとした後味が癖になります。

茶葉の渋みはあまり感じない上品な味。国産抹茶を使用とは書かれていますが、どこのものかは書かれていません。キャラメルも好き抹茶も好きな私にはぴったりな抹茶飴です。

 

1位 伊藤久右衛門 宇治抹茶あめ

国内製造。袋の中に個包装の抹茶飴が入っています。入り数は15個です。形状は手毬のようなまん丸とした形。伊藤久右衛門とロゴ書かれてあります。原材料は砂糖、水飴、抹茶のみのノーマルタイプ。

食べ進めていくと抹茶のパウダーが入っており濃厚で抹茶の濃さを感じる飴です。なめている時もしっかりと抹茶を感じます。

味は渋さ少し感じます。不思議なのが粉っぽくはなく、口の中で濃厚な抹茶味を作っている感覚。砂糖と甘さがあるので、苦すぎる物が好きでない私でも食べやすいです。

本店ではないですが、宇治に行った時に購入した抹茶飴。自分が食べる用として購入しています。価格帯は400円程度とお高めですがご褒美としては出す価値がある飴。一度食べると忘れられない味です。

 

抹茶飴は自分へのプチご褒美やギフトに最高!

抹茶

京都のお土産にもおすすめな抹茶飴。京都といっても宇治ばかりに行くわけではありません。宇治は京都の下の方で少しはずれた場所にあります。

最近の京都は発展が進み場所が入り組んでおり、購入する品を買いに行くのに迷子になりかけながらさまよっています。

京都には魅力的なスポットがたくさんあります。遠方から来る方は十分に楽しんで欲しいです。アマゾンとかの通販サイトは家に居ながらにしてサクッと購入できるのでおすすめ。

京都お土産屋さんはいっぱいあってどれが美味しいのか分からない方にも参考になれば幸いです。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

のどにすっきり 和風のどあめ

サイトを見る

クラシエフーズ メントス抹茶

サイトを見る

クラシエ メントス抹茶BIG

サイトを見る

富澤商店 まっちゃ飴

サイトを見る

サクマ製菓 抹茶みるく

サイトを見る

カンロ 金のミルク 濃い贅沢抹茶

サイトを見る

不二家 抹茶ミルキー

サイトを見る

榮太樓飴 抹茶飴

サイトを見る

特濃ミルク8.2抹茶

サイトを見る

伊藤久右衛門 宇治抹茶あめ

サイトを見る

関連記事