
【後半】美容にも仕事にも超ストイック!「ICO」さんの素顔を、10個のバズツイートから大解剖♡
美容にも仕事にも超ストイック!田中みな実マニアの「ICO」さんインタビュー、後半です!(前半はこちら)
2019年にバズった彼女のツイートから、ICOさんのまだまだ語られていない一面を探ってまいりました♡
ICO/@125_ico
美容オタク
イコと読みます。お気に入りのコスメ、サロン、ボディメイク、書籍etc……自分の中に溢れる情報量を誰かに共有したくてSNSを始めました。
脳も心も身体もバランスよく鍛えて磨いていくのが本当の美容だと思ってます。
田中みな実さんが好きすぎて、同じジムに週2回、同じエステに月2回通う日々。
バズツイート⑥自分磨き以上に、仕事にプロフェッショナル。ICOさんの経歴やお仕事について教えてください!
新卒のときに先輩に言われた「自分のやりたいことではなくてお客さんが求めていることをできるようになるのがプロ。でも自分のやりたいこととお客さんが求めていることが自然とマッチするようになったらどこに行っても勝てるよ。早くそうなりなさい」という言葉をわたしは一生忘れません。
— ICO (@125_ico) October 23, 2019
★お仕事でもストイックに成果を求めるICOさん。どんなお仕事をしているの?
to buy編集部
なんとなく、ICOさんは我々と近い業界の方と思うのですが……
ICO
うーん、やっぱりわかります? IT系です。
職種は秘密にさせてください♡
to buy編集部
キャリアについてのnoteなども書かれているので、お仕事についてはよく聞かれそうですよね。
ICO
そうですね……DMでも「お仕事、理系の人ですか?」と聞かれたりしますね。
話し方がロジカルになっちゃうから、なのかな……。
この場では申し訳ないのですが、お答えができないので、ご想像にお任せいたします(笑)!
★仕事で成果を出すために、ICOさんが日々心がけていることは?
to buy編集部
最近、新しい仕事をはじめられたと、Twitterで書いてらっしゃいましたね!
ICO
そうなんです。
社内でなんですが、今の仕事とも並行しつつ、まったく未経験の仕事をはじめました。
いずれ起業したいなって思っていて。
その時に偏った知識だけだと、やっぱり大変なので、思い切って挑戦してみました。
to buy編集部
なるほど。
まったくの未経験のお仕事とのことですが、そこはストイックなICOさんなので、成果を出そうとされていると思うんです。
新しいお仕事において、どう取り組んでいらっしゃるんでしょうか?
ICO
本当に0からのスタートなので、なかなかすぐに成果は出せないんですが、とにかく下調べをしています。
本だったり、資料だったり、今はインプットの時期ですね。
とっかかりとして、人に聞きにいくこともありますが、基本は自分で調べるようにしています。
to buy編集部
日頃から、本をかなり読まれていますもんね!
週末に5〜6冊読むって、相当のスピードで読まれていますよね?
ICO
仕事終わりに本を買って帰って、7時8時に家に着いたら、寝る前までには読み終えることが多いですね。
バズツイート⑦毎週末、本を5〜6冊読むICOさん。自分の人生を変えた本って、ありますか?
「手元に5ドルあります。2時間で出来るだけ増やしてくださいと言われたらみなさんは何をしますか?」
サードドアが好きだった人ならハマるんじゃないかなという一冊。20歳を過ぎててもぜひ読んでほしいです。
読み終わった後きっと興奮して、何かを始めてみたくなると思います。(わたしはなった。笑) pic.twitter.com/Ov3Pecgucs— ICO (@125_ico) November 18, 2019
★ICOさんのお気に入り本①『5分トレーニングで翌朝小顔 / 森 拓郎』
to buy編集部
お気に入りの本、たくさん持ってきてくださったんですね。
嬉しいです!
to buy編集部
森拓郎さん、小顔の本なんて出しているんですね!
ICO
そうなんです。これ、大事な日の前にやると、めちゃめちゃよいですよ!
顔をグイグイいじるのはダメなんですが、この本に載っているのは、首とか頭とか、ストレッチが多くて。
数冊買って友達に配ったぐらい、すごい情報が載ってる本です。私のイチオシ森拓郎本です♡
出典: Amazon.co.jp
★ICOさんのお気に入り本②『豊かさとは何か / 暉峻淑子』
to buy編集部
特に人生に影響を与えた本って、ありますか?
ICO
一時期、ジャーナリストになりたいと思っていた時期があって。新聞記者のインターンとかも行ったんです。
大学1・2年生の頃ですね。
時事問題とか勉強しなきゃなって、いわゆるルポタージュっていう取材記者が書いた本とか、日本の経済についての本とかを読んでました。
この本は結構古くて、1989年の本ですね。
to buy編集部
ICOさん、まだ生まれてませんね!
ICO
そうなんです。古い本なんですが、自分にすごく影響を与えています。
いろんな国の観点から見て、「日本は果たして豊かな国なのだろうか」と説いた本です。
それまで小説ばっかり読んでいたんですが、客観的に自分の置かれている状況とかにも、目を向けなきゃいけないなって思うようになった、きっかけの本です。
出典: Amazon.co.jp
★ICOさんのお気に入り本③『ボクの音楽武者修行 / 小澤征爾』
to buy編集部
お、この本を選んでこられるあたり、音楽やってたりされました?
ICOさん、クラシックっぽいイメージがあります。
ICO
はい、実はクラシックをやってました。
この本は、以前、『サードドア』っていう本をTwitterで紹介したことがあるんですが、有名人が有名人になるまでにどういうことをしていたのかっていう。あれとちょっと近いですね。
あの有名な指揮者の小澤征爾さんが、どうやって有名になったのかっていう話です。
全然最初お金もない時に、日本からヨーロッパに行こうとした時に、貨物船に乗せてもらった話とか。
夢があって、読んでいて楽しいんです?みんな最初から、すごい人なんていないんですよね。
小澤さんは本当に好きな音楽を突き詰めているので、私もいつも言っているんですが、「ハマることがあると人ってすごいパワーが出るんだな」って。
to buy編集部
ICOさん、「私やりたいことが、ないんです。わからないんです」っていう相談とか、来ませんか?
ICO
そうですね、来ることあります。
その人がやりたいことは、もちろん私にはわからないんですが……
いろんなものに触れてみるのが、大事だと思ってます。
私が就職活動の時、いろんな業界の会社を見に行って、その中で「ここだ!」っていうものが見つかったりしたんですよね。
何をして良いかわからない人は、ただ出会ってないだけかもしれないので、あらゆるものに興味を持ってみてほしいです☺️
出典: Amazon.co.jp
★ICOさんのお気に入り本④『美容は自尊心の筋トレ / 長田杏奈』
to buy編集部
この本は、美容垢でもファンの方が多い、長田杏奈さんですね!
ICO
このタイトルが、すごくいいですよね!
私、最初筋トレ本かと思っちゃいました(笑)。
内面を磨くことや、自分に自信を持つことの大切さに気づかせてくれる本です。
出典: Amazon.co.jp
★ICOさんのお気に入り本⑤『資本主義から市民主義へ / 岩井 克人 』
to buy編集部
こちらも経済系の本ですね。
これは、いつ読んだんですか?
ICO
これは大学生の頃ですね。
先輩からおすすめされたんですが、「こんなタイトルの本読みたくないなぁ?」って思っていたんですが、実は対談形式で読みやすいんです。
あらゆる思想とか、いまの国家がどういうふうにできたとか。
こういう本を読んでおくと、世の中を見る視野だったり、話の幅が広がるんです。
今すぐ仕事に使えるテクニックではないんですが、頭に入れておくと、そのうち良いことがある本ですね?
to buy編集部
ICOさんがツイートされていたことと、通じますね。
「将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。だから、我々はいまやっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない」https://t.co/wXtrRVbwUF
未だにこれを超えるスピーチに出会えてない。— ICO (@125_ico) November 29, 2019
ICO
そう、ジョブズのあの話がすごく好きで。
たとえば「面接テクニック」的な、今すぐ役立つ本ではないんですが……
私、読んだ本の好きなフレーズをメモしているんですが、それがいつか自分の中で繋がりをもって、役立つ瞬間が来たりするので、あらゆるジャンルを読んでおくのが良いかなと思っています。
出典: Amazon.co.jp
★読んだ本の好きなフレーズをメモされている、ICOさん。特に刺さった言葉を教えてください!
ICO
最近読んだものだと、村上龍さんの『最後の家族』っていう小説があって。
結構ドロドロしている話なんですが、その中に、「一人で生きていけるようになること。それだけが誰か親しい人を結果的に救うんです」っていうフレーズがあって。
なんかねぇ……グッと刺さって、ホロっと泣きそうになったんですよね。
出典: Amazon.co.jp
to buy編集部
うん、すごくICOさんっぽいフレーズです。
ICOさんは、そうやって読んだ本の好きなフレーズをメモすることで、本を自分のものにしている気がしますね。
ICO
そうですね。どんなに微妙な本であっても、気に入ったフレーズって、1つはあるんですよね。
そういうのをメモっていると、なにか1つでもこの本から得たって思えるんです。
感想を書くのは大変ですが、読みながら気に入った文章を抜き出すことは、難しくないですからね。
バズツイート⑧田中みな実が愛用しててもしてなくても……デパコス大好き!ICOさんのコスメ買いマイルールは?
こちらはみな実ちゃん関係なくわたしが個人的に愛してるコスメ6品です?
わたしは1stイエベ春、2ndブルベ夏らしいです。明るめの色をよくチョイスしてます✨
ご参考までに! pic.twitter.com/o8m3DJTKQD— ICO (@125_ico) July 17, 2019
★ICOさんのデパコスとプチプラの使い分けは?
to buy編集部
ICOさん、デパコス派!っていうイメージがあります。
プチプラも使われていると思うのですが、使い分けとかってされてますか?
ICO
明確に分けてはないですが、たとえばアイブロウパウダーとかマスカラって、デパコスとプチプラの違いがわからなくて、そんなにこだわってないですね。
アイブロウは、自分のも他の人のメイクも、デパコスとプチプラの違いがわからないので(笑)。
マスカラって、デパコスを2〜3ヶ月使うより、プチプラを1ヶ月ぐらいで捨ててしまうほうが、衛生的に良いかなって思います。
ただ、ラメが入ってるアイシャドウとかハイライト、リップとかは、やっぱりデパコスの方が好きだなって思いますね。
★ICOさんがデパコスに目覚めたきっかけのアイテムは?
to buy編集部
ICOさんが最初に買った、ファーストデパコスって、覚えていらっしゃいますか?
ICO
私のファーストデパコス……買ったものではないんですが。
ベタなんですが、大学1年の時に友達にもらった、エスティローダーの婚活リップですね。
名前入りでいただきました。
デパコスを最初に手にした時の、ときめきったら……!ですよね。
パッケージとかも可愛いものが多くて……
そこからハマって、自分でデパコスを買い集めるようになりましたね。
to buy編集部
婚活リップ、流行りましたよね!プレゼントの定番でした。
プチプラももちろん良いのですが、デパコスをはじめて使った時に感じるときめきは、形容しがたいですよね……!!
★「みな実コスメ」「みな実コスメ以外」、ICOさんのコスメ買いマイルールは?
to buy編集部
田中みな実さんが紹介しているコスメ、愛用してるコスメって、たくさん持ってらっしゃると思うんですが……
その中でも、「買う」「買わない」と判断される基準ってあるんでしょうか?
ICO
乳液とかオイルとか、油分が入ったコスメは肌に合わないものが多いので、それはみな実さんが使われていても、買わないことが多いですね。
でも、リップとかアイシャドウとか、オイル系以外のスキンケア類は、わりと軽率に買っちゃいますね♡
その中では、合わなかったものはなかったですね!
to buy編集部
田中みな実さん愛用以外のコスメは、何を基準に「買う」って判断してますか?
ICO
うーん。気になったものは、かたっぱしから買っちゃいますね……。
あと、コスメがどんどん増えていくので、定期的に処分しちゃいます。
この間も、1年ちょっと前のリップは捨てましたね。
肌が弱いので、1〜2年前のコスメを使うだけで、赤みが出たり荒れたりしてしまうんです。
to buy編集部
なるほど。コスメの使用期限も、たまにTwitterで話題になりますよね。
美容インフルエンサーさんの中には、コスメで家が埋もれるっていう方もいらっしゃいますが……
ICO
友達が家にくるんですが、すごくモノ買ってるのに、「部屋にモノが少なくない?」って言われます(笑)。
コスメ棚とかも、今使うものしかないですね。
バズツイート⑨コスメ好きのICOさんが、シンプルなスキンケアにたどり着いた理由は?
ルルルンのワンナイトのこれ、お風呂上がりに15分乗せて剥がして鏡見たら「ん????」って声出た。目に見えて顔がワントーン明るくなったし、翌朝鏡見てもやっぱり明るいの。めちゃくちゃ驚いてそこからストック買って週1で使ってる。
というわけで、最近のわたしのスペシャルケアはたった216円です pic.twitter.com/VDrvwIMlgt— ICO (@125_ico) September 5, 2019
★ICOさんの肌質や、肌悩みは?
to buy編集部
なるほど。ICOさんは、敏感肌なんですね。
ICO
そうなんです。
敏感肌で、以前は乾燥肌でした。
乾燥は克服しつつあるので、ノーマル肌に近いですね。
to buy編集部
どうやって乾燥肌を克服されたんですか?
ICO
スキンケアが合うようになったから、からかなぁ。
これを使ったからよくなったというよりは、「減らした」からよくなった感じですね。
以前はクレ・ド・ポーのスキンケアを一式揃えて、塗りまくってたんです。
でも、なぜかそんなに肌の調子がよくなくて。ニキビとかできたら、さらにそれに効くとされているコスメを足してなんとかしようとしていたんです。
「これはもしかして、使いすぎているからダメなパターンでは?」と気づいて、いろんなスキンケアパターンを試した結果、私は夜に乳液を使うことが合わなかったみたいだったんです。
to buy編集部
シンプルスキンケア、肌が綺麗な美容垢の方が、みんな実践されてますね……。
ICO
そうなんです。
肌断食も試したんですが、まず楽しくない(笑)。
肌綺麗な人って、実はスキンケアがシンプルな人が多いですよね。
to buy編集部
シンプルスキンケア、肌が綺麗な美容垢の方が、みんな実践されてますね……。
ICO
やっぱり、たくさんのスキンケアアイテムを使っていて、肌の調子が悪いのなら、減らすことをおすすめしますね。
「乾燥肌」と言っても、保湿だけしていればよい人もいれば、油分を足したほうがいい人もいるので、一概には言えないのですが……。
相談してくださった方で、「肌が粉吹いちゃう」っていう方がいて。
下地が悪いのかファンデが悪いのかわからない、ということだったんですが……
「下地だけにしてみて、乾燥するなら下地が合わない」みたいな発見は、人に聞くよりも自分で試行錯誤して知るしかないんですよね。
私もたくさん失敗してきているので……?
★お気に入りのエステは、どうやって選んだの?
to buy編集部
お気に入りのエステも公開されていますが、自分にあったエステはどうやって選びましたか?
ICO
ホットペッパービューティで、口コミが良さそうなところに、ガンガン行ってみてますね。
合わなかったエステも、もちろんたくさんあります。
私の場合、オイルマッサージのオイルが合わなかったというのもありますが、接客の感じとか空間が好きじゃなかったり。
エステは、合うところを見つけるのが、とっても難しかったです。
でも、これも自分で試して、試行錯誤して探すしかないんですよね!
バズツイート⑩身の丈に合わない金額は使わない、でもお金で買える経験は買う。ICOさんがお金を使って得た良い経験とは?
石田ゆり子さんが「お金はただの紙だから、経験に替えていきたい」とお話してたの本当にその通りだな。
お金は墓場まで持っていけない。お世話になった人に何かを贈ったり、ずっとやりたかったことに挑戦したり、会いたい人に会いに行ったり。死ぬまでにそういう経験を積まないのはもったいないよね。— ICO (@125_ico) October 27, 2019
★ICOさんが一番「使ってよかった!」と思えた、お金の使い道は?
to buy編集部
今までの人生で、ICOさんが一番「使ってよかった!」と思えた、お金の使い道を教えてください。
ICO
思い返せば、経験にかなりお金をかけてるんですよね。
大学の費用や留学……パーソナルトレーニングやエステとか。
パーソナルトレーニングには、今まで100万円以上かけてますし、大学や留学も数百万単位かかってます。
経験にかけたお金って、形としては残らないですが、結果的にその知識を活かして発信ができたり仕事になったりと、倍以上になって帰ってくるんですよね。
モノよりも経験に使うことが、良かったと思えるお金の使い方ですね!
★これから投資したいと思う、お金の使い道は?
to buy編集部
今後、こんなことにお金を使っていきたいと思うものって、ありますか?
ICO
いずれ起業して、お金があんまりないけど勉強したい学生さんを支援したいなと、ずっと思ってるんです。
自分の人生って、そんなに長くないじゃないですか。自分の子供に投資するように、若い世代に投資していきたいなと。
私もお金なかった時期があって、留学したいなって思った時に、誰かが100万円投資してくれたら!って。
社会人にとっての100万円って、わりとすぐ使っちゃったり、稼げちゃったりするんですが、学生にとっての100万円の重みはかなり重いんですよね。
私自身もいろんな人に助けていただいたので、その恩返し的なことを、若い方たちにしていきたいですね。
to buy編集部
素敵です!
ICO
私がSNSをやめたり、仕事を引退したとしても、私が発信してきたようなことを誰かが発信してくれるような、そんなことを夢見ていたりします☺️
これが人生の目標ですね。
to buy編集部
その「起業して学生を支援する」夢は、あと何年後までぐらいに実現したいと思いますか?
ICO
あと3年後ぐらいまでには、ですね!私が30歳になるまでに。
今のところ、順調に進んでおります♡
to buy編集部
美容の面では、夢ってありますか?
ICO
カラダをやわらかくしたい!
かたいんです、私?
こんだけ筋トレやってるんですが、毎回かたすぎて、うーってなってるんです(笑)。
最初はボディメイクを重視していて、重量を持ってたりしたんですが、今はストレッチとか動かし方を重視しています。
ピラティスも始めました!
ICOさん、ありがとうございました!
次回の美容インフルエンサーインタビューは、ファッション&コスメ好きイラストレーターのmeecoさんです♡お楽しみに。
ICOさんのコレクションページはこちら 美容インフルエンサーインタビューは、to buy公式Twitterから発信中!