
一重さん必見!腫れぼったく見えないピンク&オレンジメイク
マスクにより顔全体が見えなくなってしまったことで、重要な役割を果たすのが、アイメイク。
一重の方は、二重の方と同じようにメイクをすると、ちょっぴり腫れぼったく見えたり、重く見えたり……などのお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
そこで前回に引き続き、今回も一重メイク研究家の幸薄ちゃんさんに、ピンクやオレンジを使った腫れぼったく見えないアイメイク術を教えていただきました♡
幸薄ちゃん/@sati_usu
一重メイク研究家が伝授!腫れぼったく見えないアイメイク
こんにちは、幸薄ちゃんです。
今回は、腫れぼったく見えない、一重まぶたさん向けのピンク・オレンジメイクをご紹介します♡
眉メイクと一緒に、ぜひ試してみてくださいね。
【ピンクメイク】眉メイクの使用アイテムはこちら!
CANMAKE / パーフェクトマルチアイズ04 クラシックピンク
ピンクメイクの時は、このモーヴピンクで眉を描くと、統一感が出て垢抜けます!
「黄みのアイブロウが浮く……」と、お悩みのブルベさんの日常使いにもおすすめ。
出典: Amazon.co.jp
MAYBELLINE NEW YORK / ファッションブロウ カラードラマ マスカラ CO コーラル
コーラルの眉マスカラで最初はびっくりするかもしれませんが、つけてみると馴染んで使いやすいです!
眉毛がほわほわに見えて、一気に甘い顔になりますよ♡
ポイントはしっかり形取り!ピンクメイクに合う眉メイク
①アイシャドウの薄い茶色と一番濃い茶色を混ぜて、眉の下のラインを取る
出来るだけ平行になるよう、ラインをとってください。
②アイシャドウの薄い茶色で眉山を意識しながら全体の形を描き、中を埋める
ピンクメイクの時は、しっかり形を取ることで、眉がボヤけなくなります!
③②のブラシの余った粉を眉頭に色をつけ、一番濃い茶色で眉尻を整える
④眉マスカラをつけて完成
【ピンクメイク】アイメイクの使用アイテムはこちら!
CLIO / プロアイパレット 001シンプリーピンク
マットからラメまで入っていているので、このパレットだけで何通りもメイク出来ます!
値段もとても手頃ですし、買って損はないと思います。
出典: 楽天市場
セザンヌ / 極細アイライナーR 00 ブラウンブラック
安いのに描きやすく、滲まないので助かっています!
黒に近いダークブラウンなので、使いやすいのに目元を引き締めてくれますよ。
出典: Amazon.co.jp
デジャヴュ / ラッシュアップKマスカラ
すっぴんのまつ毛を、そのまま濃くしたような仕上がりになります。
ナチュラルで、これぞ”モテ”という感じです。
日中は落ちないのに、お湯で顔を洗うと簡単に落ちるので、クレンジングが楽!まつ毛に負担がかからないので、まつ育にも◎
出典: Amazon.co.jp
ミリ単位の調節が肝!腫れぼったく見えないピンクメイク
①一番薄いベージュを上下のまぶた全体に塗る
②くすみピンクのアイシャドウをキワから目を開けたとき2〜3mmほど見える範囲まで塗る
使用したカラーは、アイシャドウ(CLIO)下段右から2番目のくすみピンク。
この塗り方なら、くすんだピンクを使っても腫れぼったくみえません。
③一番赤みの強いブラウンを下まぶたの目尻側に細く塗る
下まぶたの目尻に細く塗ることで、目元を引き締めて、大きく見せることが出来ます!
④上まぶたに細くアイラインを引き、目尻は1cm程度延長させる
黒かダークブラウンのアイライナーを使い、引き締めるのがポイント!
⑤チップまたはブラシで薄いオレンジがかったラメを涙袋に塗る
使用したのは、アイシャドウ(CLIO)の上段左から3番目のカラーです。
⑥ビューラーでまつ毛を根本から上げてマスカラを塗る
⑦⑤と同じラメを指に取り、ポンポンと上まぶたの中央にのせる
この工程をすることで、まぶたに立体感が出ます!
⑧完成!
【オレンジメイク】眉メイクの使用アイテムはこちら!
URGLAM / アイブロウパウダーBR1
安いのに、使いやすくて◎
公式サイトはこちらインテグレート / ニュアンスアイブローマスカラ BR773 アッシュブラウン
眉毛が固まらず、ふわふわに見えるのでおすすめです。
出典: Amazon.co.jp
太めの平行眉を意識!オレンジメイクに合う眉メイク
①アイブロウパウダーの一番濃い色と真ん中の色を混ぜて下のラインを描く
②太めの平行眉になるように、真ん中の色で全体の形を描く
③真ん中の色を使って中を埋める
④眉マスカラを塗って完成
【オレンジメイク】アイメイクの使用アイテムはこちら!
①CANMAKE / シルキースフレアイズ03 レオパードブロンズ
色味がとてもおしゃれで、プチプラなのにこれ1つで流行を取り入れる事が出来ます!
出典: Amazon.co.jp
②CANMAKE / クリーミータッチライナー05 ビターキャラメル アイライナー
テラコッタカラーが可愛い!芯が柔らかく、描きやすいのが◎
出典: Amazon.co.jp
③ヒロインメイクSP / ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム01 漆黒ブラック
長さもボリュームも出るので、おすすめです!
出典: Amazon.co.jp
④KATE / ダブルラインエキスパート LB-1 極薄ブラウン
涙袋を描くのに必須!二重の人は、二重線の強調にも使えます。
出典: Amazon.co.jp
オレンジメイクはカラーライナー×涙袋で差をつける!
①アイシャドウのハイライトカラーを上下まぶたに塗る
②濃いめのオレンジを目尻側が太くなるように塗る
使用したカラーは、パレットの左下です!
③細いチップで薄いオレンジを下まぶたのキワに塗る
④締め色を下まぶたの目尻に塗る
⑤カラーライナーを目尻に引く
⑥ビューラーをしてマスカラを塗る
⑦涙袋の影を描く

⑧完成
幸薄ちゃんさん、ありがとうございました!
プチプラなアイテムで出来るので、真似しやすいのではないでしょうか。ぜひ挑戦してみくださいね。
幸薄ちゃんさんのコレクションページはこちら 一重メイク術の連載は、to buy公式Twitterから発信中!この記事で紹介されているアイテム
_ メイべリン ファッションブロウ カラー…
CLIO クリオ プロアイパレット #01 0.6g…