
幸福度UP!? いい夢がみれるアイテムなど……おうち時間に最も大切と感じたアイテム5選
長い時間を過ごすおうちを、快適な空間にするための工夫、みなさんはどんなことをされているのでしょうか。
テレワーク用にデスクや椅子を揃えたり、自炊用にちょっといいフライパンを買ったり……家具や調理グッズを新調される方は多いと思います。
でも、快適な空間づくりは、「香り」でもっと手軽にできちゃうんです。
今回は前回に引き続き、Twitterでハイセンスさが支持されているエマちゃんさんに、快適なおうちをつくる愛用の香りアイテムについて、教えていただきました。
エマちゃん/@emaaarion
ゆるふわフリーランス・作家
美しいものが好き。Twitterのフォロワーがいつの間にか増えて、7万人に。
芸能・芸術︎︎のお仕事をしてます。 美容は日常の一部。
無理をせず、自然のものを取り入れて、 ヘルシーに美しくありたい。
私にとって香りとは、最高の空間を演出し、美意識をあげてくれるもの。
こんにちは、エマちゃんです。
私にとっての「最高の空間」は、五感が満たされる場所と言えます。
例えばリッツカールトンなどのラグジュアリーホテルでは、見た目の装飾はもちろん、肌触りのいいタオルやガウン、そしてラウンジから紅茶の香りが漂い、廊下から、個室に到るまでアロマやお花による香りの演出がなされています。
香りにまで気を配る空間は、世の中でも少なく感じます。だからこそ、その細部のこだわりが見えると、「最高の空間」を創り上げる意気込みを感じます。
そのため、私にとっても、香りは生活に欠かせないものでもあり、美意識をもあげてくれるものだと意識しています。
①どんよりした空気をすっきり浄化してくれる、爽やかな香り
THE PUBLIC ORGANIC / エッセンシャルオイル フランキンセンス(提供品・非売品)
THE PUBLIC ORGANICというブランドのレセプションに伺ったときに、フランキンセンスのアロマオイルをいただきました。
フランキンセンスは、クレオパトラも愛用していたという、高貴な精油だったそう。
香りには清潔感があり、思いっきり深呼吸したくなるような、爽やかな空間を演出してくれます。
ちょっとジメッとした、どんよりした空間でもこの香りを炊くと、一気に浄化してくれるイメージ。大好きです。
②気の流れを変える!玄関に置いて、幸福感UPな香り
JO MALONE LONDON / イングリッシュ ペアー& フリージア セント サラウンド ディフューザー
ジョーマローンの香水で、大人気のイングリッシュ ペアー&フリージアのルームディフューザーです。
少し香るだけで、その上質さが伝わってきます。化粧品がたくさん並んだ、美しいヴィンテージのドレッサーから香りだすような、クラス感があります。
玄関に置いていますが、お家に入った瞬間にこの大好きな香りが漂うので、とっても幸せな気分になります。
私はこの香りは身体につけるよりも、お部屋に香っている方が幸せです……
出典: Amazon.co.jp
③「いい夢がみれる!」と話題の入浴剤。今日は、幸せな気持ちで寝たいというときに
AYURA / 瞑想風呂 メディテーションバスα
お友達が、「ウフフな夢が見れる」と教えてくれて、買ってみたバスミルクです。
そういう刺激、たまには欲しいじゃないですか……(笑)
で、本当に大ファンだったあの方と、夢の中で……!!!!!以上です。
多くは語りません。いい入浴剤です。
出典: 楽天市場
④バスルームが幸せな空間に変身!おうち美容で取り入れてほしい逸品
SWATI / Clay & Scrub Body Soap (Aquatic Magnolia)
クレイが皮膚の汚れを吸着し、しっとり感を残しながらもキュッとした洗い上がりになるので、背中や二の腕などの肌ケアにもぴったりの、クレイ&スクラブ。
ソルトはキメが細かく、皮膚がひりつきにくいです。ボディソープでもあるので、時短にもなります。
柑橘系の爽やかなトップノートから、洗い上がりはほのかに甘いフローラルになる、幻想的な香りです。
夫が私のあとにお風呂にはいると、「幸せな香りがする……」と喜んでいます(笑)。
ボディクリームいらずなしっとり感で、一石三鳥。
出典: 楽天市場
⑤いい女スイッチを入れるための、10年愛用する香水
CHANEL / ココオードゥ パルファム(ヴァポリザター)
実はこれがいちばん長く愛用している香水。もう10年になります。
特別な場所、美しい場所に出向くときにつけます。この香水で「いい女スイッチ」を入れるのです。
母がシャネルの5番を使っていたので、シャネルは大人の香水として憧れていたんですよね。
香水はいつも液体が琥珀色の、どこかクラシックで重く甘ったるい香水が好きなんです。
出典: Amazon.co.jp
エマちゃんさん、ありがとうございました!
おうちにいる時間が長いと、いろいろ少し怠けがちに。香りで美意識のスイッチを再度オンにしていきたいですね。
次回は、ふねさんの「快適なおうちを作る香りのルール」です。お楽しみに♡
エマちゃんさんのコレクションページはこちら 快適なおうちを作る香りのルールの連載は、to buy公式Twitterから発信中!