
出典:しろくまちゃん
ナチュローのプチプラ低刺激クリームで保湿&ガード!花粉に負けない肌へ。
花粉に敏感な美容インフルエンサーさんたちの、この時期の愛用アイテムをご紹介する連載、第2回です。
今回は、成分に詳しいスキンケアマニア・しろくまちゃんさん!
花粉に立ち向かう対策アイテムや肌をいたわるスキンケアアイテムを、ぜんぶ教えていただきました。
症状はないけど、肌のかゆみが悩み!とにかく「肌に花粉がつかない」対策を。
こんにちは、しろくまちゃんです。
3月のこの時期、花粉で目が痒くなったり鼻水が出る・くしゃみなどの症状は出ないのですが、とにかく肌に影響が出ます!
肌が赤くなり、全体的にかゆくなるのがこの季節の悩みです。
特に朝の起床時は肌のかゆみが酷いため、対策として寝る前にワセリンを薄く肌に伸ばし、ガードしています。
日中は、花粉ブロックの下地やスプレーを使用しています。
花粉で肌が荒れないようにするためには、とにかく肌に直接花粉がつかないように気をつけています。
①花粉から肌を守るスプレー:静電気を抑えて花粉・ウイルスを防ぐ
IHADA / アレルスクリーン EX 50g
スプレーした部分にイオンの膜を張り、静電気の発生を抑えることで、空気中の花粉やウイルスの付着を抑制してくれる(※3)アイテム。
エタノール入りでたまに肌がピリピリするので、しっかり保湿した後やベースメイク後にスプレーしています。
50gの小さいサイズが持ち歩きにぴったりで、リピートしています。
※3:公式サイト参照。
出典: Amazon.co.jp
②花粉から肌を守る化粧下地:花粉から肌を守りつつ、毛穴もカバー
dプログラム / アレルバリア クリーム
アレルバリアテクノロジー搭載で、花粉・ちり・ほこりなど気になる微粒子から、肌を守ってくれる(※4)日中用クリーム。
しっとりするけどベタつかず、ナチュラルに毛穴をカバーしてくれるので、ファンデーションを塗るとより綺麗に見えます。
保湿しながらもサラッとした仕上がりなので崩れにくく、日中のお直しはティッシュオフのみ。
かゆくなりがちなまぶたと頬には、念入りに重ね付けしています。
※4:公式サイト参照。
出典: Amazon.co.jp
花粉から肌を守る愛用アイテムをご紹介しました。
次は、この時期どうしても肌が敏感になる私が使っている、スキンケア一式です!
①敏感な肌をいたわる化粧水:ピリピリしにくく、じゅわっと保湿
ORBIS U / ローション
ここ最近で一番リピートしている化粧水。
とろみのあるテクスチャーなのですが、肌にのせるとじゅわっとなじむような感触がお気に入りです。
夏の冷房・真冬の暖房や冷風にも負けず、 乾燥しにくい肌の土台作りに一役買ってくれた化粧水です。
寒暖差や花粉で敏感になった肌につけても、ピリピリしにくいです。
出典: Amazon.co.jp
②敏感な肌をいたわる美容液:ターンオーバー促進で肌を整える
The Ordinary / ナイアシンアミド10%+亜鉛1%
ターンオーバーや血行の促進に効果的なナイアシンアミド(※1)配合で、皮脂バランスを整えてくれる美容液。
こちらを使用すると、赤みや荒れで治安のよくない肌も、なめらかになります。
肌が敏感になっている時はピリピリするのですが、継続して使うと肌荒れしにくくなるので、そのまま使用しています。
ビタミンCとの併用不可なので、気をつけて!
※1:参考サイト参照。
出典: Amazon.co.jp
③敏感な肌をいたわるオイル:肌のバリア機能を高めるセラミド100%
トゥヴェール / 100%浸透湿潤セラミド ディープトリートメントオイル
こっくりした重めのテクスチャーで、肌をしっかりとガードしてくれるセラミドオイル。
アトピー肌で皮膚が薄い私にとって、肌内部の水分をつなぎとめてくれるセラミドは必要不可欠。
セラミドが不足すると、肌のバリア機能が下がってしまう(※2)ため、花粉の時期は念入りに対策しています。
100%植物性セラミドオイルなため、一滴で濃厚なうるおいを与えてくれます。
オイルのみでは伸びが悪いので、クリームに混ぜて、化粧水→美容液の後に使用しています。
※2:参考サイト参照。
出典: 楽天市場
④敏感な肌をいたわるクリーム:ナチュローでも買える!プチプラ低刺激
松山油脂 / 肌をうるおす保湿クリーム
水分の蒸発を防いで、やわらかい肌に導いてくれるクリーム。
こっくりしたテクスチャーですが、重たく感じることなく、保湿をしてくれます。
必要以上の成分を含まないで肌に優しく、化粧水や美容液で肌に入れ込んだ水分を蒸発させないようにしっかり蓋をしてくれる、できればプチプラ、と私がクリームに求める条件をすべて持っている商品です。
無香料なのも嬉しい!
バラエティショップ他、ナチュラルローソンでも購入できて、お手軽です。
出典: Amazon.co.jp
⑤敏感な肌をいたわる持ち歩き保湿コスメ:メイクの上から使える保湿クリーム
GIVENCHY / ランタンポレル ブロッサム クリームコンパクト
年中持ち歩いている保湿アイテム。 お気に入り過ぎてだいぶ底見えしてきました。
クリームだけどみずみずしく、肌につけると化粧水をつけた後のようにひんやりとしっとりした肌に。
肌がうるおうので、スキンケア後のように毛穴が目立ちにくくなるのがお気に入りです。
下地としても、メイクの上から使っても肌が綺麗に見える、大好きなアイテムです。
出典: Amazon.co.jp
しろくまちゃんさん、ありがとうございました!
次回は、to buy初登場!みりんうさぎさんの花粉対策アイテムをご紹介します!お楽しみに♡
しろくまちゃんさんのコレクションページはこちら 花粉対策アイテムの連載は、to buy公式Twitterから発信中!