近年コードレス掃除機を選ぶ人が、増えてきているのはご存知でしょうか?
私はスティック型のコードレス掃除機と、キャニスター型のコードありの掃除機を使っていますが、コードレスの魅力は何と言っても思い立ったらすぐに使える手軽さですよね。
「選ばれているには訳がある!」というわけで今回は、一昔前に比べて格段に性能がアップしてきているコードレス掃除機の選び方やメインで使えるおすすめモデルの紹介をしていきたいと思います。
目次
コードレス掃除機の種類は3つ!
スティック型
I型のコンパクトなボディで、片手で手軽に扱えることから、コードレス掃除機の中ではいちばん人気があるタイプです。
近年はハンディ型としても使える仕様になっているモデルも多くなっています。
≪こんな人におすすめ!≫
・気軽に手軽に使えることを重視している
・コンパクトに収納したい
キャニスター型
本体に車輪がついているタイプで、掃除機の形としてはいちばんオーソドックスな形です。ただしキャニスター型でコードレスタイプの商品となるとまだ選択肢が少ないです。
≪こんな人におすすめ!≫
・吸引力を重視している
・集塵容積が大きい(ゴミ捨ての頻度が低い)ほうがいい
ハンディ型
ハンディ型のコードレス掃除機は、車内など狭い場所の掃除をしたいときなどに便利なタイプでセカンド用の掃除機として根強い人気があります。
≪こんな人におすすめ!≫
・セカンド用としてコンパクトさを重視している
・吸引力はそれほど求めていない
集塵方法は2択!
紙パック式
吸い取ったゴミが本体内部の紙パックに溜まるタイプです。
排気の嫌なニオイや、紙パックがいっぱいになると吸引力が落ちるといったデメリットがありますが、これらについては解消されている機種が増えています。
≪こんな人におすすめ!≫
・集めたごみに触れたくない
・ゴミ捨ての回数は少ない方がいい
・掃除機にかけるメンテナンスは最小限に抑えたい
サイクロン式
吸い取ったゴミが本体に取り付けられているダストカップに溜まるタイプです。
吸い込んだ空気とゴミは別の通り道になるため、排気のニオイが比較的気になりにくいという利点がある一方、ダストカップのゴミを捨てる際にホコリが舞いやすく、ダストカップ等を洗浄する必要があります。
≪こんな人におすすめ!≫
・紙パックを買う手間や、コストをなくしたい
・吸引力が落ちないことがいちばん
・ダストカップ等のパーツのお手入れの手間は気にならない
コードレス掃除機の選び方
コードレス掃除機の選び方1:吸引力
吸引力の目安になるのは、カタログに掲載されている「W(ワット)数」です。この数字が大きければ大きいほど、ゴミを吸い取れるパワーが強い傾向があります。
メーカーによっては非公開で掲載されていないこともあるので、吸引力を重視する方は、実際に店頭のデモ用の掃除機で体感的に確かめるのがベストです。
コードレス掃除機の選び方2:重さ
ワンフロア―ではない場合は、階段を持ち運んだりする必要があるので重量は重視したいポイントです。女性であれば総重量(ホース等を含めた重量)が2㎏以下であればかなり楽に持ち運べると感じられる重さで、3kg以上になるとそれなりの重さを感じるようになると思います。
コードレス掃除機の選び方3:稼働時間
家が広く掃除機を掛ける時間が長い場合は、連続稼働時間とバッテリーの充電時間を確認しておきましょう。バッテリーによってはフル充電をするのに数時間掛かるものも多いので、バッテリーが2つ付属しているモデルがおすすめです。
コードレス掃除機の選び方4:稼働音
早朝や深夜など、時間を気にせず使いたい方や、集合住宅に住んでいる場合は稼働音もチェックしておくとよいでしょう。稼働音の目安になるのはカタログに掲載されている「db(デシベル)」です。この数字が大きければ大きいほど、稼働音が大きくなります。
静音性を重視するなら、50~60 dbくらいまでの機種がおすすめです。
コードレス掃除機のおすすめ人気メーカー比較
コードレス掃除機の人気メーカー1. 日立
日立の掃除機は、サイクロン式で強力な吸引力を持続する商品のバリエーションが多く、コードレス式のスティック型掃除機はパワーを重視したシリーズと、軽量化に特化したシリーズから選ぶことができます。日本製で扱いやすいコードレス掃除機を探している方におすすめです。
パワーブーストサイクロンPV-BFH900
出典: Amazon.co.jp
集塵方法 | サイクロン式 | サイズ | 【スティック時】
長さ:308㎜ 幅:255㎜ 高さ:1012㎜ 【ハンディ時】 長さ:337 幅:93 高さ:197mm |
充電時間 | 約3.5時間 | 重量 | 本体のみの重量:1.4kg
2.1kg(本体・ヘッド・延長パイプの合計重量) |
連続使用時間 | 標準:40分
パワーヘッド非使用時:60分 強:8分 |
集じん容積 | 0.2L |
ツールを組み合わせて、家全体さまざまなところで活躍!
こちらはパワーを重視した「パワーブーストサイクロン」シリーズのスマートホースやほうきブラシが付属している上位モデルです。ホースを取り付けることで、スティック式では掃除しにくい高い場所も掃除がしやすいのが◎
ハンディでも使える仕様に加え、ホース以外にも使い勝手を重視したブラシが充実しており、コードレスでもメインで使うのに十分なパワーを備えているので、カーペットや絨毯がある家庭でのメインで使う掃除機としておすすめしたいモデルです。
コードレス掃除機の人気メーカー2. ダイソン
ダイソンは、サイクロン式掃除機を世界で初めて開発・製造した会社で日本でも知名度の高いイギリス発の電気機器メーカーです。ダイソンならではの特徴的なデザインは好みが分かれるところかと思いますが、吸引力を何よりも重視したいという方におすすめです。
V11 Absolutepro
出典: Amazon.co.jp
集塵方法 | サイクロン式 | サイズ | 奥行:1257㎜
幅:250㎜ 高さ:246㎜ |
充電時間 | 約3.5時間 | 重量 | 2.72 kg |
連続使用時間 | 約60分
(エコモードでモーター駆動のない ツール使用時) |
集じん容積 | – |
吸引力がアップしたダイソンの最新モデル!
V10より、さらに吸引力が25%アップし、静音性も向上した最新モデルです。「Absolutepro」はクリーナーヘッド2点+付属ツール7点と充実しているので価格も高めですが、必要なツールを絞れば6万円台~(キャンペーンを利用すれば実質5万円台~)選ぶことができますよ。
一般的な日本メーカーのスティック型コードレス掃除機と比べて、サイズが大きく重さがあるので、小柄な情勢が使う場合は、後述のおすすめランキング内で紹介している「V8 Slim Fluffy」がおすすめです。
コードレス掃除機の人気メーカー3. マキタ
プロ向け電動工具メーカーのマキタの掃除機は、建築現場などでも使われることが多く、シンプルな機能とコスパの良さから人気を集めています。吸引力や高級感についてはダイソンなどと比べると劣りますが、軽量さをいちばんに求める方におすすめです。
充電式クリーナ CL282FDFCW 3.0Ah
出典: Amazon.co.jp
集塵方法 | 紙パック&サイクロン式 | サイズ | 長さ:1016㎜
幅:114㎜ 高さ:154㎜ |
|
充電時間 | 約22分 | 重量 | 1.5kg
※ノズル・パイプ・ロック付サイクロンアタッチメント除く。 |
|
連続使用時間 | パワフル:約15分
強:約20分標準:約50分 |
集じん容積 | サイクロン:0.4L
高機能ダストバッグ:0.5L 紙パック:0.33L |
紙パックを節約できる!サイクロンアタッチメント付モデル
数あるマキタのスティック型のコードレス掃除機の中でも「サイクロンアタッチメント」を標準装備していることで人気を集めているモデルです。
サイクロンアタッチメントを装備することで、やや本体重量は重くなりますが、紙パックにほとんどゴミがたまらず、アタッチメントのダストカップに集まるようになるため、吸引力が低下しにくなり、紙パックの節約にもつながって、まさに一石二鳥。
アタッチメントのぶん重量が重くなるといっても他社の標準的な商品と比べれば、ずっと軽量。
この便利なアタッチメントは単品の別売りもあるので、すでにマキタの掃除機を愛用している方は、機種によっては取り付けることも可能ですので確認してみてくださいね。
出典: Amazon.co.jp
出典: Amazon.co.jp
コードレス掃除機おすすめ人気ランキングTOP5
第5位 シャープ RACTIVE Air プレミアムパッケージモデルEC-AS710-N
出典: Amazon.co.jp
集塵方法 | 遠心分離サイクロン式 | サイズ | 奥行:390 mm
幅:204 mm 高さ:230 mm |
充電時間 | 約80分 | 重量 | 2.9kg |
連続使用時間 | 弱モード:約30分
自動エコモード:約20分 強モード:約8分 |
集じん容積 | 0.25L |
キャニスター式のコードレス掃除機を探している方におすすめ!
サイクロン掃除機のパイオニアで、吸引力や軽さなどを追求した掃除機が特徴であるシャープのキャニスター型のコードレス掃除機です。
「RACTIVE Air(ラクティブ エア)」シリーズは「軽くて使いやすい」のが特徴で、こちらの商品はキャニスター式でありながらなんと3kgを切っています。
また充電方法は本体からバッテリーを取り外して、バッテリーのみを充電器に差し込むだけなのが手軽で、場所も取らなくて◎
連続使用時間が自動エコモードで約20分とやや短めに感じますが、バッテリーが2個付属しているので2つのバッテリーを使用すれば約40分と考えれば十分かなと思います。
こちらのモデルには、ふとん掃除専用のパワーヘッドも付いているので、花粉などが心配で外干しができない方にもおすすめです。
第4位 Shark EVOPOWER Plus W35P
出典: Amazon.co.jp
集塵方法 | – | サイズ | 【本体】
高さ:419mm 幅:53mm 奥行:61mm 【フローリング用延長ノズル使用時】 高さ:877mm 幅:197mm 奥行:61mm |
充電時間 | 約2.5時間 | 重量 | 【本体】
約620g 【フローリング用延長ノズル使用時】 約820g |
連続使用時間 | 約12分 | 集じん容積 | – |
デザイン性はピカイチ!ワンルーム暮らしの方におすすめ!
3月に新発売さればばかりのアメリカ生まれの家電「シャーク」のスティック型のコードレス掃除機です。
いちばんに目を惹くのは、パッと見では掃除機に見えないスタイリッシュでスリムなデザイン。もともとはハンディタイプだったものに延長パイプを取り付けられるように開発されたモデルですが、フローリングで使うぶんには十分な吸引力を持ち合わせています。
集塵容積が小さいのですが、ゴミはワンタッチで捨てられる仕様となっているので、それほど苦にはならないと思います。
何より、部屋の片隅に出しっぱなしの状態で充電されていても気にならないデザインで、使いたいときにサッと使えるコンパクトなコードレス掃除機を探している方におすすめです。
第3位 パナソニック パワーコードレスMC-SBU830J
出典: Amazon.co.jp
集塵方法 | サイクロン式 | サイズ | 【スティック時】
奥行:218㎜ 幅:240㎜ 高さ:1140㎜ 【本体】 奥行:96㎜ 幅:240㎜ 高さ:473㎜ |
充電時間 | 約3時間 | 重量 | 本体:1.8kg
スティック:2.4kg |
連続使用時間 | 強:6分
自動:23~50分 ロング(ノズルブラシ回転オン時):60分 ロング(ノズルブラシ回転オフ時、付属・子ノズル使用時):90分(満充電・電池初期20℃時) |
集じん容積 | 0.2L |
高性能&連続使用時間を重視する人におすすめ!
高性能で多機能な掃除機が掃除機が特徴である「パナソニック」のスティック型のコードレス掃除機です。
「パワーコードレス」シリーズは、キャニスター並の吸引力を備えたコードレススティック掃除機として、パナソニック史上最高の吸引力と最長運転時間なのが特徴となっています。実際、連続使用時間が最長で90分というのは、コードレス掃除機の中でも群を抜いている時間です。
またふとん掃除専用のノズル付きで、運転時の音も静かさでも評判が高くて◎
価格的にスティック掃除機としては高価なほうなので、オプション品のロングホースは必要ないという方は、下位モデル「MC-SBU630J」がおすすめです。
第2位 三菱電機 iNSTICK ZUBAQプレミアムタイプHC-JD1J
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
集塵方法 | サイクロン式 | サイズ | 幅:225 mm
奥行:190 mm 高さ:1005mm |
充電時間 | 約90分 | 重量 | 本体:1.5 kg
スティック:1.9kg(パイプ・ブラシ含む) |
連続使用時間 | 標準:約40分
強:約8分 |
集じん容積 | 0.25L |
充電時間と連続使用時間を重視する人におすすめ!
空気清浄機と一体型のモデルなど、独自の機能性が光る掃除機が特徴である「三菱」のスティック型のコードレス掃除機です。
こちらの「ZUBAQ」シリーズは、充電台から手前に引けばステイックタイプとしてそのまま使い始められ、上に持ち上げればハンディタイプとして使える仕様となっており、手軽に使い分けられる利便性の高さで人気を集めています。
また、充電時間と連続使用時間のバランスがよく、三菱独自開発のコンパクトながら12万5,000回転/分とパワフルなモーターが搭載されており、吸引力も抜群なのもおすすめポイントのひとつ。カーペットやラグのゴミもしっかり吸い取りたい方におすすめです。
第1位 Dyson V8 Slim Fluffy
出典: Amazon.co.jp
集塵方法 | サイクロン式 | サイズ | 奥行:1123㎜
幅:250㎜ 高さ:210㎜ |
充電時間 | 約5時間 | 重量 | 2.15kg |
連続使用時間 | 通常モード:約40分
通常モード モーター駆動のヘッド使用時:約30分 強モード:約7分 |
集じん容積 | – |
吸引力で選ぶならやっぱりダイソン!日本モデルは小柄な女性にもおすすめ!
パワフルで変わらない吸引力のキャッチコピーで有名な「ダイソン」のスティック型のコードレス掃除機です。
こちらの「V8 Slim」シリーズは日本の家庭の住環境に合わせて開発されたモデルということで、多くのモデルがあるダイソンの中でも、コンパクトで軽量化が図られているのが特徴となっています。
ふとん掃除用のヘッドもあった方が良いという方は「Fluffy+」がおすすめ。価格は高くなりますが、「Fluffy」の付属ツールが4種に対しては「Fluffy+」7種と充実していますよ。
V8 Fluffy+
「あ、気になるな、、」と思ったら直ぐに掃除機をかけれるので、とっても便利❣️
お願いをしてなくても自主的に掃除機をしてくれるようになった夫!
アタッチメントもすぐ変えれるので、掃除が楽になりました?
amiさんのプロフィール
夫と2人の男の子の4人暮らし。 北欧ナチュラルなインテリアや無印も好き。 収納を整えながらシンプルで心地よい暮らしを目指してます♡新しくなったfluffyヘッドが大小様々なゴミを吸引‼︎
面白いほど掃除が捗ります♫
MEGURIさんのプロフィール
モノトーンホテルライクインテリア 本当に必要な物だけ!トキメク物だけ!に囲まれた、掃除し易く、心地よい暮らし。 新居:2015年1月26日 一条工務店、i-smartV8
これ一台で、巾木も間接照明も難なく掃除できます。
ryuryu_homeさんのプロフィール
夫と子供2人の4人家族? ダイワハウス 中庭と防音室のあるお家? 毎日の暮らしをちょっとだけ豊かにすることを考えながら、シンプルに大事に暮らしたいと思っています?
to buy インフルエンサーおすすめの掃除機もご紹介!
Miele ミーレ 掃除機 紙パック ホワイト white Compact C1 SCAO
提供品
紙パック式なので、本体の掃除も簡単。
フローリングとカーペットの切り替えボタンや電源などはフットスイッチで楽々♪
#ミーレ #miele #掃除機 #当選品
マキタ■充電式クリーナー用 切替ノズル
マキタ 18V 充電式クリーナー CL182FD白+充電器・電池…
紙パック式にして正解でした。
まず本体が軽い!
それでいて、紙パック式なので、本体(ゴミがたまる場所)があまり汚れない!
ストレスフリーでいいです。
コードレスなので、小回りがききます。
マキタ 充電式クリーナ CL107FDSHW
充電時間が短いのが嬉しい。
紙パックではないので、ゴミを捨てたい時にサッと捨てられます!
#マキタ #掃除機 #コードレスクリーナー #家電 #ベストバイ2018
サイクロン式スティッククリーナー dyson V8 Fluffy
「あ、気になるな、、」と思ったら直ぐに掃除機をかけれるので、とっても便利❣️
お願いをしてなくても自主的に掃除機をしてくれるようになった夫!
アタッチメントもすぐ変えれるので、掃除が楽になりました?
これ一台で、巾木も間接照明も難なく掃除できます。
Dyson V6 Fluffy SV09MH SV09MH
猫の毛や子供達がつけて帰って来る砂…吸引力のある掃除機でないとと思いダイソンを買いました!
値段も最新のだと高いので我が家はこちらの型で十分(*´w`*)
しっかりとお手入れをしながら大切に使っていきます!
ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SP
dyson DC61
DC61は非常にコンパクトサイズな本体でありながらしっかりとした吸引力を持っていることが特徴です。
本体重量は1.55kg。手に持っても気にならないサイズで、長い時間使用しても体に負担がかかることもありません。
電源はコードレス方式なので、コンセントからの電源コードの取り回しを考える必要もなく、どこでも自由に持ち出せます。家中の部屋の中の細かな汚れをサッと吸い取れるので便利です。
充電時間は3.5時間で約20分間稼働してくれます。稼働時間は短くなりますが、より大きな吸引力を必要とするときには、強モードでの運転も可能です。
付属品には、モーターヘッド、ミニモーターヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル、フトンツールという豊富なツールで状況に応じた最適な掃除を実行できます。
特におすすめしたいのはフトンツール。
これを装着してベッドマットレスや羽毛布団など、寝具類に当てて吸入すると、普段は絶対に目に見えない寝具の中のホコリや汚れをかなり吸い取ってくれます。毎日使う寝具だからこそ、目に見えない部分まで常にキレイにしておくと、とても気持ちが良いです。
コンパクトな本体、サイズから想像できない驚きの吸引力、コードレスで気軽にどこでも使えることなど、DC61は毎日のお掃除には必要不可欠なツールであると考えています。
※DC61は旧モデルです。
Leander (リエンダー) ハイチェア
掃除機・クリーナーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、掃除機・クリーナーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
人気掃除機のおすすめランキングもチェック!
吸引力のいいコードレス掃除機で簡単お掃除!
電源コードを挿し抜きする必要がなく、思い立ったらサッと出して使えるコードレス掃除機は、掃除機を出すのが面倒だなぁと感じることがないのが何よりの魅力ですね。
さらにひと昔前と比べると、選べるバリエーションも増え、吸引力もアップし、充電時間が短縮され、連続使用時間も長くなったりと、年々より使いやすく進化していることで注目を集めています。
自分の暮らしに合ったモデルを選んで、ストレスフリーで快適なお掃除ライフを実現してくださいね!
とにかく軽くて、子供もお手伝いが楽しそうです☺︎
取り外しタイプのバッテリーなので、バッテリーが2個ついているプレミアムパッケージにしました。
シャンパンゴールドの色もお気に入りです☺︎
#がんばらないお掃除グッズ