折りたたみベビーバスおすすめ人気11選【カリブ・ソフトタブ】

初めて赤ちゃんを迎える際、色々準備が必要ですね。ほとんどが初めて使うものなので、一体何を基準に選べば良いのかとっても迷います。

私も長男出産前、様々な赤ちゃんグッズの準備に追われましたが、育児雑誌を読んだり先輩ママに話を聞いたり…あれこれと迷いながら準備をすすめてきました。

数ある準備物の中の一つであるベビーバス。赤ちゃんの出産後、自宅に戻ったその日から毎日使うものである上に、沐浴期間の約1ヶ月くらいしか使わないものなので、購入にあたり結構迷ったことを覚えています。

そもそもどこで沐浴させようか?沐浴期間以上に長く使うことはあるのか?どんな機能があれば良いのか?…などなど、未経験のママにとっては迷うことがだくさん!

これから赤ちゃんを迎えられるママの参考になればと思い、沐浴についてやおすすめのベビーバスについてご紹介したいと思います。

 

ベビーバスって必要??

keika

私がベビーバスの購入を検討した時に、まずは何名かの先輩ママ達に話を聞きました。

中には、「適度な大きさの衣装ケースのようなものにお湯を張ってベビーバス代わりに沐浴していた」なんてツワモノもいましたが…共通して言われたこと、そして私も感じたことは、以下の3つ。

  • 使用期間は1ヶ月〜長ければ2,3ヶ月まで使うことも。(でもそれ以上使うケースはあまり聞きません)
  • 使用期間は短いが、ほぼ毎日使う
  • どこで使用するかによってサイズや機能(水が抜けるか、等)が変わる
  • 新米パパママにとっては、沐浴はわりと神経を使うものであると同時に、赤ちゃんとの貴重なスキンシップの時間である

つまり、やはり使いやすいベビーバスを購入し、できる限り快適に毎日の沐浴時間を楽しめるようになる方が良いと思うのです。ちなみに我が家では空気で膨らませるタイプまでのベビーバスを、浴室の洗面台にはめ込んで使用していました。

沐浴終了後は床に広げたバスタオルに赤ちゃんをくるんで、てんやわんやしながらオムツをはかせ、おヘソの消毒をし(生後2週間程)、肌着を着せ、耳に入った水をふき・・なかなかにバタバタとした時間だったと記憶しています。

 

赤ちゃんの温度調節って難しい!

体温調節が苦手な赤ちゃん、沐浴前後の室温管理も大切ですね。お湯の温度は夏は38度~39度、冬は40度くらいが良いとされています。

肌が薄くて柔らかい新生児の赤ちゃんは、お湯が熱いと火傷や乾燥など肌トラブルにつながります。大人よりは少しぬるめに設定してあげましょう。

湯上りの湯冷めなどを防ぐため、室温は夏でも冷やしすぎず、冬は暖かく保ってあげましょう。

 

折りたたみベビーバスのメリット

私も使用した折りたたみができるベビーバスについて、おすすめのポイントをご紹介します。

 

使わないときはコンパクトに収納ができる

前述の通り、ベビーバスの試用期間は基本的には沐浴期間の1ヶ月程度です。1か月間毎日使うけれど、その期間を過ぎるとほとんど使わない。

例えば第二の予定などがあって保管しておきたい場合や、帰省先から自宅に戻るために移動する際、また毎日の使用後にもその都度収納しておきたい場合など、コンパクトになるのでとても便利です。

 

軽くて扱いやすい

折りたためない通常のベビーバスに比べて折り畳み可能なベビーバスの方が軽いものが多いです。(特に空気を入れて膨らませるタイプなど)

ママひとりで入れる場合、沐浴終了後にお湯が入ったベビーバスの水を抜くなど、なかなかの力仕事になります。ベビーバスそのものが軽ければその作業も少しはマシになります。(あわせて水抜き栓があればもっと楽ちんです。)

 

折りたたみベビーバスの種類は?

折りたたみができるベビーバスには、大きく分けて3タイプあります。

 

プラスチックタイプ

素材がしっかりとしており安定感があるので、ゆったり沐浴をすることができます。沐浴する場所がリビングやお風呂場などの場合や、沐浴担当がパパ、もしくはおじいちゃんおばあちゃんなどのサポートがある場合におすすめです。

また他のタイプと比べて大きくしっかりしているため、1ヶ月を過ぎても長く使いたい場合夏に水遊びをさせたい場合などは便利です。

大きくてすべりやすいので、片手で赤ちゃんを支えながら入れるには、赤ちゃんがすべったりして苦労するかも知れません。赤ちゃんのお尻を支えるストッパーやサポート部品があれば良いですね!

また水抜き栓があった方が、使用後に水を抜いたりベビーバスを洗う時等は便利です。

 

エアタイプ

ビニールプールのように空気を入れて使用するタイプです。我が家ではこちらを使用していました。

何より軽くて持ち運びに便利であることと、ふわふわで小さめなので、小さい赤ちゃんでもずり落ちたりすることが少なく、安定して入れることができます。

入れる空気の量を多少調整できるので、シンクや流し台などにすっぽりとはめて使うことも可能です。

一方ビニール製なので、穴があいたり劣化しやすい点がデメリットです。長く使いたい場合は取扱いに注意する必要があります。

 

マットタイプ

洗面台や流し、シンクなどにすっぽりとはめて使用するタイプです。柔らかく形状が変化するのである程度の大きさのあるシンクや洗面台であれば形を選びません。

また沐浴卒業後はお風呂用のマットとして、お風呂の床にねんねの赤ちゃんを置いて体を洗ってあげることもできます。ただし小さめなのでしっかりとお湯をはることができません。

秋冬の赤ちゃんでしっかりとお湯につけてあげたい場合や大きな赤ちゃんの場合は注意が必要です。

 

折りたたみベビーバスの選び方

 

サイズは必ずチェック!

どのタイプであっても、まずは使用する場所のサイズを確認しましょう。

お風呂場やリビング、廊下の床など広いところで使用する場合は問題ありませんが、流し台や洗面台などにはめて使用する場合は、要チェックです。

 

ストッパーがあるか?

首が座らずふにゃふにゃな新生児を片腕で支え、もう片方の手で洗うという作業はなかなか大変です。(お風呂嫌いで泣いてしまう赤ちゃんならなおさら・・)石鹸や沐浴布を取ろうと意識を逸らした瞬間につるっと赤ちゃん滑ってしまったり、ずりずりとお尻がずり落ちてしまったり。

そんな場合でもお尻の部分にストッパーがあるととても便利です。商品によっては別売りでお尻をサポートする椅子のようなものやネットなども売っています。ぜひ活用していただくのが良いと思います。

 

水抜き栓もあると便利!

水を張ったベビーバスは小さめであっても重さがあるものです。

流し台や洗面台などで使用する場合は特に、ベビーバスをひっくり返して水を流すと周囲が水浸しになってしまったりと処理が大変なので、水抜き栓があるものがおすすめです。

 

新米ママ必見!折りたたみベビーバスの注意点!

前述の通り、3~4キロの赤ちゃんを片腕で支えて、もう片手で体を洗うのは新米パパママにとってなかなか大変な作業です。

赤ちゃんがずり落ちないよう、口に水が入ったりしてしまわないよう、しっかりと赤ちゃんを支えてあげましょう

また赤ちゃんは思わぬ動きをするもの。

シンク等の高い所での沐浴はもちろん、床であっても、ひっくり返ったり落下したりしないよう、常に赤ちゃんから目を離さないようにしてくださいね!

 

ベビーバスのおすすめメーカーをご紹介!

 

リッチェル

リッチェルはライフケア用品を販売しているメーカーです。ベビー用品ではストローマグ、離乳食フリージングトレー、おまる、ベビーゲートなども人気!

リッチェルのベビーバスは種類がとても豊富です。赤ちゃんとママの事を考えて作られているからこそ、種類が豊富でニーズに合わせて選べます。特に人気なのはふかふかベビーバスシリーズ。チェアとバスがあります。

赤ちゃんの肌当たりも柔らかく、ママが支える手や腕も痛くありません。柔らかいのも安心。また、ひんやりしないシリーズは赤ちゃんにとても優しいです。肌当たりが冷たくないからびっくりしません。

 

スイマーバ

スイマーバはお風呂でスイミングができる、うきわ型スポーツ知育用具を販売しています。お風呂用品が主で、首リング、ボディリング、マカロンバスがあります。

私も子ども達にスイマーバの首リングを使っていましたが、赤ちゃんや子どもがプカプカお風呂に浮いたり、自由に足や手を動かしたりしていて、お風呂時間がとても楽しくなります。

ベビーバスとして使うならマカロンバスを。ママやパパと一緒に入るなら首リングやボディリングで楽しく入浴できます。

 

ストッケ

ストッケは北欧生まれながらのベビー、キッズ用品のブランド。おしゃれ、スタイリッシュなだけでなく機能性抜群、高品質さも◎!

人気なのはハイチェアやナーサリー、ストローラーです。特にハイチェアはベビー(オプションあり)からキッズまでと長く使えて品質がいいです。

ベビーバスはフレキシブルに使えるようになっています。新生児からも使えて、少し大きくなってからも使えます。折り畳みも可能ですし、長く使えますよ!

 

実際に買ってよかった!おすすめ折りたたみベビーバス

リッチェル ふかふかベビーバスW

タイプ 空気タイプ
サイズ 68×47×29cm
ストッパーの有無
水抜き栓の有無

我が家では長男も次男もこちらを使用していました。

たかだか1ヶ月の使用、でも毎日使用するものなので、使いやすいものであることが絶対条件である中、こちらは本当に買って良かったもののひとつです。

パーツごとに空気を入れる口が異なるので、例えばストッパーを使用しない場合はストッパーだけ膨らまさない、ということもできます。(はじめのうちは全箇所膨らませていましたが、ママが慣れて、赤ちゃんが大きくなってきた最後の方はストッパーは必要なくなりました。)

我が家のシンクにはほんの気持ち大きかったのですが、空気を少し抜くことですっぽりとはめることができた点も良かったポイントです。

何より、その名の通りふかふかなので、赤ちゃんを支える手をベビーバスの淵に置いても痛くなく、負担なく赤ちゃんを支えることができました。

我が家は夕方に沐浴をしていたため、主人不在の時に私一人で入れることが多かったのですが、一人でも十分扱える大きさ・使いやすさだったことがとても良かったです。息子2人とも泣くこともずり落ちたりすることもなく、気持ちよさそうにプカプカと中で浮かんでいました。笑

そして次男の時は沐浴を卒業しても、首がしっかりと安定するまではお風呂の中にこちらのベビーバスを持ち込んで体を洗うのに入れていました。

 

折りたたみベビーバスと周辺グッズおすすめ人気10選

BabaMama ベビーバス

タイプ 折り畳みタイプ
サイズ 81.5×50.5×23.5cm
ストッパーの有無 ×
水抜き栓の有無

スポンジバスネット付きで赤ちゃんも快適!

こちらのベビーバスは折り畳み可能で折り畳むと厚さは9.5cmとかなり薄くかさばらずコンパクトになります。おもちゃ安全基準のEN71適合品で赤ちゃんが舐めても安心な原料のみ使用しています。

ママにとっても嬉しいのは、水温計がなくてもおおよそのお湯の温度がわかることです。これは38度を越えると底の水抜きの栓が白色に変わります。1つの目安として使えますね!

スポンジバスネットは新生児の時から使用でき、脱落防止のためにもきつめに設計されています。もちろん取り外しもできるので、赤ちゃんが大きくなっても使えます。

 

リッチェル ふかふかベビーチェアR

タイプ 空気タイプ
サイズ 46×48×27cm
ストッパーの有無
水抜き栓の有無 ×

お座りが出来るようになったらこれが安心!

こちらの商品はベビーバスで人気のリッチェルのふかふかベビーバスシリーズのチェア版です。ふかふかと柔らかいバスチェアですが、重心が下がっていて座面が広くとられていて安定して座ることができます。

また、ふかふかが身体を支えてくれるので身体周りにあまり隙間ができません。ママに嬉しいところは、赤ちゃんを抱き上げる時にストッパーがついているので、足で押さえることでバスチェアがくっついてくることがありません。

エアポンプ内臓で簡単に膨らますことが出来るのも手間がありません。対象年齢は7ヶ月頃~2歳頃でお座りが安定して出来るようになってからがおすすめです。

 

RAKU ベビーバス 折りたたみ

出典: Amazon.co.jp

RAKU ベビーバス 折りたたみ
ブランド
カテゴリ
タイプ 折り畳み
サイズ 縦80×横40×高さ22.5cm
ストッパーの有無 ×
水抜き栓の有無

折り畳んだら約10cmの薄さに!

こちらの商品は、多機能ベビーバスです。折り畳んだら厚さはわずか10cm!コンパクトに収納出来ますし旅行や帰省にも便利です。

それだけでなく、赤ちゃんにもママにも嬉しい多機能!スポンジバスネットが赤ちゃんの身体をふんわり優しく包み込み初めてのママも赤ちゃんを支えやすく安定して洗うことが出来ます。また足も滑り止め設計になっています。

3Dメッシュデザインで通気性も◎!バスネットは取り外しが可能ですが使用中に取れないように少しきつめに設計されているのも安心です。また材質は食品グレードのPP材料、TPR材料を使っています。

 

リッチェル ふかふかベビーバス プラス

タイプ 空気タイプ
サイズ 縦69×横47×高28cm
ストッパーの有無
水抜き栓の有無

エアポンプ内臓だから簡単に膨らませられる!

リッチェルのふかふかベビーバスにプラスが出ました!シリーズ同様、とにかくふかふかで赤ちゃんに嬉しい柔らかいクッションなので肌当たりを気にしなくても大丈夫!

背もたれは柔らかいカーブになっているので、新生児用のオプションなどは必要ありません。またストッパーを膨らませればずり落ち防止も。

ママが簡単に空気いれが楽に出来るように、エアポンプ内臓です。空気を抜くととてもコンパクトに畳めるので、次のお子さんにお下がりで使いたい時や実家への帰省などにも便利ですよ!

引っ掛けフックが付いているので、使用後、はお風呂場で干すことができます。新生児~生後6ヶ月頃までの使用です。

 

リッチェル ふかふかベビーバスWスヌーピー

出典: Amazon.co.jp

リッチェル ふかふかベビーバスWスヌーピー
ブランド
カテゴリ
タイプ 空気タイプ
サイズ 68×47×29cm
ストッパーの有無
水抜き栓の有無

とにかくおすすめのリッチェルのふかふかベビーバスWのスヌーピーデザイン。

赤ちゃんらしいデザインがかわいいですね!

我が家のようにマンション住まいでシンクや流し台などで沐浴をされる場合やママひとりで沐浴をさせる場合などは本当におすすめです!

 

スイマーバ マカロンバス

タイプ 空気タイプ
サイズ 直径48×25cm
ストッパーの有無 ×
水抜き栓の有無

こちらもリッチェル同様空気を入れて膨らませるエアタイプのベビーバス。マカロンのような丸い形をしています。

ストッパーがついていないのですが、小さめなので赤ちゃんをベビーバスの壁にもたれさせることができるので、ママの手も疲れないかもしれませんね。空気を入れるためのハンドポンプもついていて便利です。

こちらもコンパクトなので狭い沐浴スペースのお宅や一人で赤ちゃんを入れる場合に便利だと思います。

 

カリブ 折りたたみベビーバス

タイプ 折り畳み
サイズ 81×47×22.5cm
ストッパーの有無 ×
水抜き栓の有無

ベビーチェアで人気のカリブですが、ベビーバスもあるんですね。畳むとわずか6cmの薄さになるこちら。コンパクトに収納できるだけでなく、フックがついているので収納がしやすいです。

またふちに石鹸などを置くスペースがあるのが便利です!さらにお湯の温度が37℃を超えると色が変わる栓も良いですね。足にはストッパーがついているので安定して使用することができます。

足がついているため、流し台などでの使用はしづらいかも知れません。床置きでの使用がおすすめです。

別売りで赤ちゃんの体を支えるネットもありますので、こちらも合わせての使用がおすすめです!

 

カリブ ベビーバス用バスネット

 

ストッケ フレキシバス

タイプ 折り畳みタイプ
サイズ 34×66×24cm
ストッパーの有無 ×
水抜き栓の有無

デザイン性の高いベビーチェアやベビーカーで人気のストッケの折りたたみベビーバス。他の商品同様スタイリッシュですね。ポリプロピレン製で丈夫なため、安定して赤ちゃんを入れてあげることができます。

大きめサイズで4歳頃まで使うことができるとのこと。大きくなってからも水遊びなどで長く使用ができます。またその後は収納ボックスとして使うことも可能。

長く使いたい場合や沐浴スペースが広く確保できるご家庭、沐浴の際にサポートがある場合にはおすすめです。大きめのベビーバスなので、新生児のうちの使用は別売りのニューボーンサポートの使用をおすすめします!

 

ストッケ フレキシバス ニューボーンサポート

出典: Amazon.co.jp

ストッケ フレキシバス ニューボーンサポート
ブランド
カテゴリ

 

【比較表】おすすめ人気折りたたみベビーバスと周辺グッズの比較表はこちら!

商品画像
商品名 リッチェル ふかふかベビーバスW BabaMama ベビーバス リッチェル ふかふかベビーチェアR RAKU ベビーバス 折りたたみ リッチェル ふかふかベビーバス プラス リッチェル ふかふかベビーバスWスヌーピー スイマーバ マカロンバス カリブ 折りたたみベビーバス カリブ ベビーバス用バスネット ストッケ フレキシバス ストッケ フレキシバス ニューボーンサポート
タイプ 空気タイプ 折り畳みタイプ 空気タイプ 折り畳み 空気タイプ 空気タイプ 空気タイプ 折り畳み 折り畳みタイプ
サイズ 68×47×29cm 81.5×50.5×23.5cm 46×48×27cm 縦80×横40×高さ22.5cm 縦69×横47×高28cm 68×47×29cm 直径48×25cm 81×47×22.5cm 34×66×24cm
ストッパーの有無 × × × × ×
水抜き栓の有無 ×
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! AmazonYahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

ベビーバスの記事はこちらから!

 

ベビーバスの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ベビーバスの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

赤ちゃんとのスキンシップタイムに最適なベビーバスを!

赤ちゃんを迎えてすぐに使用するベビーバス。沐浴のイメージすらわかない出産前に準備するのは大変ですよね。

でも実際に使用するのは産院を退院してから。

「実物を見なきゃ素材が分からない!」なんてこともあまりない商品だと思うので(私の主観ですが)、例えば出産してから入院中に沐浴指導を受けて、自宅で沐浴するイメージができてからネットで購入しても良いかも知れません。

またレンタルもありますので、一度レンタルをしてみて使用感を確かめてから購入というのもおすすめです。

ぜひ生活スタイルにあったベビーバスで、赤ちゃんとのスキンシップの時間を楽しんでいただければと思います!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

リッチェル ふかふかベビーバスW

サイトを見る

BabaMama ベビーバス

サイトを見る

リッチェル ふかふかベビーチェアR

サイトを見る

RAKU ベビーバス 折りたたみ

サイトを見る

リッチェル ふかふかベビーバス プラス

サイトを見る

リッチェル ふかふかベビーバスWスヌーピー

サイトを見る

スイマーバ マカロンバス

サイトを見る

カリブ 折りたたみベビーバス

サイトを見る

カリブ ベビーバス用バスネット

サイトを見る

ストッケ フレキシバス

サイトを見る

ストッケ フレキシバス ニューボーンサポ…

サイトを見る

関連記事