食事タイムを楽しく!2児ママが紹介する!子ども用ランチプレートおすすめ7選

素材もデザインもいろいろ!子ども用ランチプレート!

生後5〜6ヶ月頃、離乳食が始まると、赤ちゃんの食事にまつわるママパパのお悩み一気に増えるのではないでしょうか

「なかなか食べてくれない」

「食べこぼしがひどくて片付けがストレス」

「赤ちゃんが食器をひっくり返してしまう」

などなど…

栄養バランスや食べやすさを考えて一生懸命作った時ほど、こんなことがあるとダメージが大きいですよね。

うちの息子2人(4歳と1歳)も偏食や遊び食べ、食器をひっくり返す、など、それぞれ色々な悩みがありました。
けれど食器を変えることによって改善することもあるんです!

離乳食スタートで初めてプレートを検討される方も、今お食事で悩みがある方にも。
スムーズに離乳食がすすまなかったママの経験をもとに、おすすめの子ども用ランチプレートをご紹介したいと思います。

子ども用ランチプレートを使うメリット

極論、ご飯やおかずをよそえれば良いので、子ども用の食器を改めて購入せずに大人が使っているものの共有でも日々の食事には困らないかもしれません。

でも我が家の偏食の長男は、お気に入りのランチプレートができたことで偏食がマシになりました。

自分で食器を持とうとして、すぐに食器をひっくり返していた次男は、ひっくり返す頻度が減りました。(それでも落としてしまうことはありますが…)

お気に入りのランチプレートは、子どもの毎日の食事を楽しくしてくれるだけでなく、パパママの準備や片付けのストレスを軽減してくれる強い味方になってくれるかも知れません。

素材は色々!それぞれの特徴やメリット・デメリット

大人用同様に子ども用の食器にも様々な素材があります。プラスチック、天然素材、シリコン、陶器・磁器…

それぞれの特徴やメリットデメリットをまとめます。

プラスチック製

子ども用のランチプレートを始めとする食器は、ポリプロピレン製とメラミン製が一大勢力である印象があります。
私自身もはじめはよく分かっていなかったのですが、メラミンはプラスチックの一種だそう。

うちではどちらも使っていますが、ポリプロピレンなどのプラスチック製は電子レンジや使用可能で、メラミン製は基本的に電子レンジ使用NGです。

ポリプロピレン製のメリット

・軽くて子どもでも扱いやすい
・落としても割れない
・電子レンジの使用が可能
・食洗機の使用が可能なものも多い
・デザインが豊富

ポリプロピレン製のデメリット
・油汚れがとれにくい(お弁当箱のイメージ)
・ケチャップなどで色がつくことも…
・傷がつきやすい

メラミン製のメリット

・プラスチック同様、軽くて子どもでも扱いやすい
・落としても割れない
・カラフルなものなど、デザインが豊富

メラミン製のデメリット

・電子レンジの使用不可
・食洗機の使用不可
・傷がつきやすい

木や竹などのナチュラル素材

天然素材ならではのあたたかみ、優しさがある木製や竹製。
ころんとした丸い形など、見た目もかわいらしくてオシャレなものが多いのが特徴です。

メリット

・天然素材ならではのあたたかさ
・軽くて割れにくい
・熱いものを入れても持ち手が熱くなりにくい

デメリット

・ころんとした物は滑りやすい
・食洗機や電子レンジは使用不可
・十分に乾かさないとカビが生えやすい、など、取り扱いに気をつかう

シリコーン製

耐熱、耐寒に優れ、電子レンジや食洗機の使用、冷凍も可能。柔らかくて滑りにくい素材を活かして、テーブルにくっつけて使用できるのが特徴。

デザイン性の高さから、最近はSNSで話題のものもあるようです。

メリット

・テーブルにぴったりくっつき、赤ちゃんがひっくり返しにくい
・耐熱・耐寒に優れていて、電子レンジや食洗機は対応可能
・柔らかくコンパクトになるので、持ち歩きができるもの

デメリット

・赤ちゃんが自分で食器を持つことができない
・臭いがつきやすい
・マットと一体型になっている大きいものは洗いにくい?

陶器・磁器製

耐熱性はもちろん、高級感や耐久性に優れているのが特徴の陶磁器製。
一方で落とすと割れてしまう、というイメージですが、「強化磁器」という軽くて割れにくい素材もあります。

メリット
・傷がつきにくいなど耐久性に優れている
・臭いや汚れがつきにくい
・高級感がある

デメリット
・ほかの素材と比べると、割れるリスクがある
・子どもが持つには重たい
・中身の熱が伝わりやすい

 何歳まで子ども用ランチプレートを使用する?

特に年齢制限などはありませんので、気に入っているならもちろん何歳までも使えると思います。
うちの長男はもうすぐ5歳ですが、陶磁器のランチプレートと大人と同じ食器を、メニューや気分によって使い分けています。

子ども用ランチプレートはセットの方がおすすめ?

離乳食のスタートで、初めて食器を揃える場合は、スプーンやフォークがセットになったものもおすすめです。

また、ご飯茶碗やスープ用などがセットになったものもあります。プレートだけでなく、これらもあると、献立によって使い分けができます。

うちの長男が離乳食をスタートする時は、一式セットを購入しましたが、離乳食後期あたりで使いやすいスプーンとフォークを見つけたため、スプーンをフォークだけはそちらに切り替えました。

子ども用ランチプレートを選ぶときのポイント

安全性

離乳食スタートの場合、赤ちゃんが初めて口にするものを乗せるのですから、安全性が気になるこは当然です。
ただ、離乳食用、子ども用の食器の素材等は安全性は考慮された前提のものが多いのではないかと思います。
こだわりがある方は、日本製などを選ぶのが良いのではないでしょうか。

子どもが食べやすいか

軽くて子どもが扱いやすいか、逆に子どもが持ち上げにくくひっくり返しにくいか、深さ、などは注目のポイントです

特に使い始めて感じたことは、「プレートの仕切り部分やフチが深い方が、スプーンで食材がすくいやすい」ということ。

自分でスプーンの練習を始めると、ここは結構大きなポイントになりました。

子どもが気に入ってくれるか

子どもが好きなデザイン、好きなキャラクター等があれば、子どももご飯が楽しくなるのではないでしょうか?

ちなみに偏食で食べるのが遅い長男は、プレートの底にキャラクターが描いてあるものがお気に入りでした。
ご飯をたべすすめるとお気に入りのキャラクターが出てくるのです。キャラクター見たさに、頑張って食べてくれるようになりました。

大人の扱いやすさ

1日3回、毎日準備と片付けを繰り返すものなので、ママやパパにとっての扱いやすさもとっても重要ですよね!

特に離乳食時は、冷凍していた作り置きなどを解凍することも多いので、電子レンジの対応が可能かどうかは重要だと思います。

その他、洗いやすさ、食洗機対応かどうか、食器棚に片付けやすいサイズかどうか、なども意外と見落としがちなポイントではないでしょうか。

 

わが家の息子たちが使うランチプレートは?

長男が離乳食スタートする時、おしゃれなナチュラル素材のものや高級感のある陶器のものなど、色々と迷いましたが、結局こちらにしました。

リッチェル トライシリーズ ミッフィー

出典: Amazon.co.jp

リッチェル  トライシリーズ ミッフィー 
ブランド
カテゴリ

食器だけではなく、レンジ使用時のフタや滑り止めの吸盤、離乳食用はさみまでついているのです!

・ポリプロピレンで軽くて扱いやい
・電子レンジも食洗機も使用可能であること
・滑り止めの吸盤がついていること

が決め手でしたが、使ってみて上記に加えて良かったのは、「子どもでも食材がとってもすくいやすい」という点でした。

スプーンですくいにくいと、手を使って食べる→汚れた手であちこち触る→片付け・掃除のストレス、になるのです…

次に購入したのは、普通食になってから。
2歳のお誕生日にこちらを購入しました。

 

NARUMI ブレーメンまんてんセット

出典: Amazon.co.jp

NARUMI ブレーメン まんてんセット
ブランド
カテゴリ

はじめのセットが汚れてきたこと、食器をひっくり返したり落としたりすることもなくなったので、こちらを購入しました。

私たち親と同じ陶器製であるということと、可愛らしいブレーメンの音楽隊の絵がとっても気に入ったようで、喜んでくれました。

プレートの仕切りが低いので、若干スプーンですくいにくいようですが、今でもキレイな状態で使っています!

次はこれが欲しい!他にも気になる、子ども用ランチプレートはこれ!

次男の離乳食スタート時は、長男と同じリッチェルのデザイン違いのセットを購入したのですが、次男もそろそろ2歳。

次に購入したいものなど、色々目移りして迷っています。
今リアルに私自身が気になっているものをご紹介します!

ル・クルーゼ ベビー・テーブルウェア・セット

出典: Amazon.co.jp

ル・クルーゼ ベビー・テーブルウェア・セット
ブランド

言わずとしれたストーンウェアのル・クルーゼ!当然ながらベビー食器もかわいいです。
重さが気になるけどまだ自分で片手で持ち上げて食べるわけでもないし、長男も重ための陶器を使っていたことを考えると、重さはあまり問題ではないのかも知れません。

LONGPRO キッズプレート

出典: Amazon.co.jp

LONGPRO キッズプレート  
ブランド
カテゴリ

車型のランチプレートは誕生日パーティーなどの特別な日用に欲しいものの1つです。
こちらは竹繊維でできていて、軽くて丈夫。耐熱性もあるので使い勝手が良さそうです!

10mois mamamanma プレートセット

くもの形でとってもかわいい、インスタ映え間違いなし?のプレート。

見た目だけではなく、電子レンジも対応可能で使い勝手が良さそうです。またある程度の深さがありスプーンですくいやすそうな点も良いですね。

消防車 メラミン製 ランチ

とあるレストランのお子様ランチででてきたこちらの消防車プレート。でてきた瞬間子どもが大喜びでした。

こちらも誕生日などの特別な日に、お子様ランチ気分で出してあげると苦手なものも頑張って食べてくれそうですね。

ドクターイエローのランチプレート

出典: Amazon.co.jp

新幹線 立体 ランチプレート 

電車好きのお子さんにはこちらのタイプもありますよ♪
こちらはポリプロピレン製です。

ezpz ハッピーマット

シリコン製のマットとプレートが一体になったもの。多少の食べこぼしは大きめのマットが拾ってくれそうです。

食洗機や電子レンジもOK、マットごと丸洗いできる点も魅力ですが、一番のポイントは、食べ物を入れたまま重ねて運ぶことができること!

家族全員分の食事をダイニングに並べるって、地味に面倒じゃないですか?笑

兄弟2人分の食事を重ねて一気に運べると、準備も片付けもちょっと楽になりそうです!

Smart Start Avanchy ひっくり返らない竹食器

出典: Amazon.co.jp

Smart Start Avanchy ひっくり返らない 竹食器  
ブランド
カテゴリ

こちらは竹製のプレートにシリコン製の吸盤がついたもの。
上からぎゅっと押すと吸盤がテーブルにくっつき、ひっくり返るのを防ぎます。

天然素材のあたたかさと機能性を両立していてデザインもおしゃれ。

シリコンは取り外し可能なので、成長に合わせて長く使うことができそうです。

まとめ

デザインや形、素材など、色々な子ども用ランチプレートをご紹介しました。 日常の片付けが楽になりそうなもの、特別なイベントの時に子どもが喜びそうなもの、機能や目的に合わせて選ぶのがウキウキしてしまうほど、様々なものがありますね。

ぜひお子さんの食事タイムが楽しくなるような、お気に入りのランチプレートを見つけてくださいね!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

リッチェル  トライシリーズ ミッフィー 

サイトを見る

NARUMI ブレーメン まんてんセット

サイトを見る

ル・クルーゼ ベビー・テーブルウェア・…

サイトを見る

LONGPRO キッズプレート  

サイトを見る

10mois mamamanma プレートセット 

サイトを見る

メラミン ランチ皿 消防車

サイトを見る

新幹線 立体 ランチプレート 

サイトを見る

ezpz   ハッピーマット  

サイトを見る

Smart Start Avanchy ひっくり返らない …

サイトを見る

関連記事