育児パパがおすすめする2歳児用のおむつの選び方

おむつを卒業して一人で自立してトイレに行けるように願ってはいるものの、まだまだ2歳くらいの子どもではおむつを使う機会の方が多いと思います。

早い子どもでは2歳半くらいでおむつを卒業する子もいますが、大半はおむつをはいて過ごすことの方が多いです。

トイレトレーニングをはじめつつも、しっかりと排泄物を吸収してくれるおむつを選ぶことは2歳児の子どもが毎日快適にすごす上でも大切です。

今回は、2人の育児をしている筆者の2歳児向けにおすすめなおむつやその選び方を紹介します。

 

2歳児向けのおむつの選び方

赤ちゃん期を過ぎ、子どもが成長して2年も経つと自然とできることも増えてきますね。

言葉を発するようになり、二語文を話したり、早い子ではすらすらと日常会話ができるようなレベルにまで達している場合もあります。

しかしながら、トイレの面では、まだ苦労する年頃。

小便や大便をトイレでできるように、トイレトレーニングをしている子もいますが、まだまだ一人立ちしてトイレにいくには少し難しいこともあります。

そこで、おむつをもうすぐ卒業するかもしれない2歳児でのおむつの選び方を紹介します。

 

テープタイプよりパンツタイプが快適

オムツには大きくわけてテープタイプのものをはいて使用するパンツタイプのものがあります。

前者のテープタイプは、子どもを横にしてから下半身に装着させて最後はテープで固定するというもの。装着する際の手間はかかりますが、その分コストパフォーマンスが高く、同じブランドで同じサイズのパッケージではパンツタイプよりも枚数が多いことが特徴です。

一方、はいて使用するパンツタイプのおむつは、テープタイプに比べてパッケージあたりの枚数は少なくなりますが、装着するときには立ったまま両足を通すだけでよいので、装着の手間が随分と楽になります。

ここで2歳児の子どもの活動について考慮してみると、多くの子どもは両足でしっかりと立ち、静かにしているというよりは、どちらかというと走り回って遊ぶ様な年頃かもしれません。

動き回る子どもを止めて、テープタイプのおむつをはかせるのは困難。パンツタイプであれば、しっかりとはかせることができます。

もし、トイレトレーニングを始めているのなら、自立してはくことができるパンツタイプであれば、着替えを自分でするということによる子どもの自信をつけさせてあげられるきっかけにもなりますね。

 

快適サラサラタイプか少し湿るようなタイプか

2歳にもなり、おしっこの量が多くなってくると、おむつで吸収できる吸収能力に限界が訪れるようなこともあるかもしれません。

もちろん常にはき続けているおむつなので、肌への影響が少ないような快適なものを選ぶのは重要です。

ここからは保護者の育児方針や子どもの成長の程度によって変わってくるのですが、急いでトイレトレーニングをする必要はないと考えているのであれば、吸収能力が高くサラサラと快適に保てるような快適なおむつを選ぶとよいと思います。

そろそろトイレトレーニングの時期かなと感じ始めているのであれば、吸収能力はしっかりとあっても、少ししめったような感覚がわかりやすいおむつの方が良いかもしれません。その方が、装着している子ども自身が気づき、自分でおむつを変えることのきっかけや、トイレに行こうという気持ちを育むきっかけになるからです。

ただし、2歳児という言葉だけで、すぐにトイレトレーニングをさせたいからといって無理矢理始めてしまっては、トイレになれない子どもも抵抗感を持ってしまいかえって逆効果です。

子どもの成長具合をしっかりと見極めながら、おむつを選定すると良いでしょう。

 

おむつメーカーを変えるのも手段の1つ

赤ちゃんの頃から使用しているおむつ。

各家庭によってさまざまなブランドのおむつを使用していると思いますが、1つのブランドのおむつを使い出すと中々他メーカーのおむつには変えられないですよね。

各メーカーのおむつにはS・M・L・ビッグなどのサイズ展開がされていて、装着する子どもの目安となる体重が書いてありますが、決して統一されているわけではなく、メーカーによって基準はまちまち。

子どもの成長過程は一人1人違うものなので、痩せ気味の子どもやお腹がすこしぽっこりしている子どもなど体型も違います。

MサイズやLサイズでの使用が、サイズ的にキツいと感じるようになれば、メーカーを変えてみるのも1つの解決策です。

パンツタイプのギャザーの伸縮具合が変わったり、おむつの吸水後の使用感が変わったりするので、より快適に過ごすことができるようになるかもしれません。

これもトイレトレーニングとの兼ね合いにはなりますが、まずは無理なく快適に過ごせることを前提にオムツを選んであげることをおすすめします。

 

筆者のおすすめはコレ!「パンパース おむつ さらさらパンツ」

 

1枚多くなったサラサラシートが使われているので、いつでもサラサラと快適に過ごすことができるおむつです。
通気性に優れたコットンシートと呼ばれるコットンに近い感触のシートが使われているので、おむつの中で肌がむれることがなく快適に保てます。
メーカー公称では漏れ防止は最長12時間。夜間用のおもらし対策のおむつとしても効果を発揮してくれます。
締め付け感を抑えるために360°のびのびフィットという技術も使われているので、日常使いにも最適です。

 

他にもまだある!おすすめの2歳児用おむつ

グーン パンツ  男の子用/女の子用

おしっこをすばやく吸い込む速吸水性に優れ、さらに通気性もアップしたグーンブランドのオムツです。

おむつがかさばらないように薄い素材となっていますが、むれを追い出すために全面通気性シートが使われていて長時間の装着でも快適に過ごせます。

最長12時間の漏れ防止に対応しているので、夜間での使用でも安心です。

新改良されたふんわりのびのびフィット構造により、おなか周りを無理に締め付けずふんわり感を感じることができる装着感です。

吸水体には消臭効果もあり、使用後の気になる匂いを低減してくれる効果もあります。

男の子用と女の子用があります。

出典: Amazon.co.jp

グーン パンツ L 男の子 
ブランド
カテゴリ

出典: Amazon.co.jp

グーンパンツ 女の子
ブランド
カテゴリ

 

メリーズパンツ  さらさらエアスルー

ふんわりエアーメッシュと呼ばれるメリーズ独自の凸凹シートをおむつの内側に採用。

シートと肌の間の微細な隙間を使って空気がとおるので、ムレをうまく逃がし快適な装着感です。ウェストギャザー部分の汗かきゾーンも空気トンネルがあり、汗によるムレを逃がしてくれます。

おむつ自体のフィット性を考慮し、型紙がカーブした形状になっているので、はき心地もよく、さらにグッドデザイン賞を受賞しています。

ふわふわ素材で夜寝る時に装着しても朝まで安心できるおむつです。

出典: Amazon.co.jp

メリーズパンツ さらさらエアスルー 
ブランド
カテゴリ

 

ムーニーマン エアフィット 男の子用/女の子用

おむつとしては珍しく、男の子用と女の子用の製品に分かれているムーニーブランドのおむつです。性能自体に大きな違いは見られず、男の子好み・女の子好みという点を意識したデザインが異なっているようです。

あんしんロングガードと呼ばれる内もも部分にフィットする新技術を採用し、よく動きまわる2歳児でも横漏れなく過ごすことができます。

全面通気シートを採用しているので、おむつ内部のムレも逃がして快適に過ごせます。

最大12時間の吸収能力で夜寝ている間のおしっこもしっかりと吸い取ってくれます。

出典: Amazon.co.jp

ムーニーマン  エアフィット  
ブランド
カテゴリ

出典: Amazon.co.jp

ムーニーマン エアフィット 女の子用 
ブランド
カテゴリ

 

まとめ

2歳児の時期は、トイレトレーニングを始める人もいればそうでない人もいると思いますが、子どもの成長に合わせて快適に過ごせるようなおむつを選ぶことが大事です。

子どもがしっかりと1人立ちできるよう、無理のないおむつ選びを心がけましょう。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

グーン パンツ L 男の子 

サイトを見る

グーンパンツ 女の子

サイトを見る

メリーズパンツ さらさらエアスルー 

サイトを見る

ムーニーマン  エアフィット  

サイトを見る

ムーニーマン エアフィット 女の子用 

サイトを見る

関連記事