使わないと損!賢い選び方と食品用クリップおすすめ12選

皆さんは袋に入ったお菓子などの食品を一度開封したけど食べきれず残した場合どう保存してますか?

そのまま放置すればもちろん湿気てしまうだけじゃなく、香りなどがあるものは香りも飛んでしまいますよね。

そうならないためにもきちんと保存容器に移してという方もいるでしょうが、ズボラな私は移すというひと手間が面倒くさいと感じてしまうんですよね。

じゃあどう保存しているのかというと「食品用クリップ」を利用しています。

「食品用クリップ」はわざわざ別の容器に移し替えなくても、食べかけのお菓子や使いかけの食品類を袋のまま閉じて保存できる便利な道具です!

まさにズボラさんにはもってこいのとても便利な商品で使わないと損です!

私が小さい頃には普通の洗濯バサミのようなもので止めていたような気がするんですが、最近は多くのメーカーから発売されその形状や使い方も様々あります。

効果的に使うためにはどんな「食品用クリップ」を選べばいいのでしょうか?

今回は「食品用クリップ」をテーマに一緒に考えていきたいと思います。

 

食品用クリップにはどんなタイプがあるの?

クリップ画像

ただの袋を止めるクリップだと侮るなかれ、いろいろな形状や使い方があって食品用クリップはどんどん進化して利便性や機能性が向上していると感じています。

では一体どんなタイプのものがあるんでしょうか?

今回調べたところ、以下のようなタイプに分けることができました。

 

くの字タイプ

IKEA BEVARA  袋止め クリップ

出典: Amazon.co.jp

IKEA BEVARA 袋止め クリップ
ブランド
カテゴリ

最近だと一番メジャーな食品用クリップといえば「くの字タイプ」のものじゃないでしょうか。スリムな形状で、ワンタッチで開け閉めできるので気軽に使用できるのが人気のポイント。

密閉性も高い方なので、サイズや締め付け具合など保存したい袋に合ったものを選ぶと効果的に使えます。人気のタイプなのでホームセンターや100円ショップなど使いたいなと思った時に入手しやすいのも嬉しいですね!

 

クリップタイプ

Homeland 袋止めクリップ バッククリップ

出典: Amazon.co.jp

Homeland 袋止めクリップ バッククリップ
ブランド
カテゴリ

昔からあるのがシンプルな挟むだけのクリップタイプ。今でこそカラフルで可愛らしいデザインになってますが、昔は洗濯バサミだったり文具用のクリップで止めたりしていた記憶があります。

片手で簡単に使えて、一番手軽に使えるタイプと言えると思います。他のタイプに比べると密閉性は低い方ですが、気軽に手に取れてとりあえず止めておきたいと思った時にすぐに使えてあると便利な存在です。

 

スライドタイプ

Anylock エニーロック 差込式 密閉保存用 クリップ

出典: Amazon.co.jp

Anylock エニーロック 差込式 密閉保存用 クリップ
ブランド
カテゴリ

クリップ自体も細くすっきりしていますが、実際袋に使った時も一番すっきり見えるのがスライドタイプ。密閉性も高く、保存後も綺麗に収納できるので、スッキリ収納したい人におすすめのタイプ。

ただ、使う時に一番手間がかかるのがこのタイプ。袋の開け口を折リ、そこにクリップをスライドして差し込んでいくやり方になります。

取り付ける時は多少手間がかかりますが、開ける時は引くだけなので簡単ですね。サイズも豊富なので、袋にぴったり合ったものが見つけやすいかと思います。

 

食品用クリップの選ぶ時のポイント

クリップイット

様々なタイプがあることがわかったところで、どれを選べばいいのでしょうか?

私が選ぶ時に重要視しているポイントなどを以下にまとめてみたので参考にしてみてください。

 

保存したい袋の素材やサイズに合ったものを選ぼう!

先に述べたように食品用クリップには形状や使い方が違うタイプのものがいくつかあって、それぞれにメリットデメリットがあります、そして同時に保存する対象によって合う合わないもあります。

袋の素材などによっては、厚みがありすぎて「くの字」タイプではうまく挟めなかったり、今度は逆に薄すぎると「スライドタイプ」がゆるゆるでうまく止まらなかったりと使えないこともあるので対象のものが使うクリップに合ってるかはまず考えるポイントです。

クリップの幅も重要で幅が狭いクリップで広い袋を挟もうとすると挟む部分に厚みが出て、密閉性が低くなってしまって意味がなくなるので適したサイズを選ぶことが重要です。

 

密閉性や耐久性があるものを選ぼう!

保存するにあたり、やはり密閉性はすごく重要です。食品の品質にも関わることなので、鮮度が大事なものを保存するときは特に密閉性が高いものを選んだ方が安心ですね。

「くの字」タイプや「スライド」タイプは密閉性が高いのでおすすめですが、「くの字」タイプはものによっては挟む力が弱いものがあるので選ぶ時は注意しましょう。

挟む部分の凹凸がしっかりついているものを選ぶとしっかり噛んで袋を密閉してくれるので構造をチェックしてみましょう。

密閉性が高いものになると、湿気や虫以外にも、ニオイ漏れや液漏れを防いでくれるなど幅広く使うことができますよ。

またしっかりした素材でできたクリップを選ぶことで、繰り返し使っても密閉力が変わらず、壊れることもなく長く使うことができるので、耐久性も高いものを選ぶようにしましょう。

 

 

レンジや冷凍庫でも使えるものが便利

食品用クリップの中にはレンジOKのものだったり、冷凍庫で使えるものもあります。

余った食材を冷凍保存したり、多く作りすぎた料理を次の日にレンジでチンしたり、湯煎時などに調理補助として使ったりと食品用クリップが調理にも使えたら家事も楽になりますよね?

「耐熱温度」や「耐冷温度」などがきちんと品質表示されていて、使用上の注意を確認してOKなものを選ぶと用途が広がってさらに便利な使い方できておすすめです。

 

見た目や豊富なサイズで選ぶのもアリ!

多くの食品用クリップに共通していることが見た目がカラフルであるということ。もちろんカラフルで色とりどりなものを使うのも楽しいですが、モダンなお部屋やナチュラルなお部屋で使うと雰囲気に合わずに浮いて見えてしまうことも。

私はインテリアなどにこだわるタイプなので、シンプルな見た目というのを選ぶ際に重視してしまう傾向にあります。シンプルなものを選ぶことで収納した時にすっきり見えておすすめです。

またサイズ展開が豊富なものを選ぶことで様々な袋に対応できます。使うサイズが合っていないとせっかくの密閉力が落ちてしまうことにもなるのでサイズ選びも重要ですよ。

 

食品用クリップおすすめメーカー

 

ニトリ

「お、ねだん以上。ニトリ」のキャッチコピーでお馴染み。北海道を拠点とする「ホームファニシング」のストア。

「ホームファニシング」とは家具とホームファッションをともに扱う業態で、イケアなどがその代表的な店舗です。

大きな家具類はもちろんですが、テーブルウエアやキッチン小物もスタイリッシュでシンプルなデザインのものが豊富にあり、しかもお求めになりやすい価格。

主婦向けの生活情報誌に、ニトリの製品が取り上げられたり、インテリア好きのブロガーやインスタグラマーにもたくさん紹介されているため、全国にニトリファンが多数存在しています。

無印良品と並び、非常に人気のあるメーカーです。

 

ニトリ 袋止めクリップ

公式サイトへ
密閉性
使いやすさ
電子レンジ
耐冷・耐熱温度 -30度から110
サイズ展開
  • L 長さ 11cm
  • S 長さ 6cm

 

クラレトレーディング「エニーロック」

繊維、化学・化成品のメーカーであるクラレトレーディング株式会社の機能材を使用し作られた密閉革命スライド式スティックジッパーが「エニーロック」です。

袋に差し込むだけで、簡単に密封状態を保つことができ、スティック状の形態で保管場所も省スペースでOK。

食品を湿気から守り、コーヒー、紅茶、日本茶等も風味を損なわずに保管することが可能。密封に優れ、液漏れ、ニオイ漏れも起こさないため、冷蔵庫、冷凍庫内での保管の際は、すっきりと整理整頓することに役立ちます。

テレビ番組や雑誌と言った各種メディアでも紹介され、食品保管以外でも様々な使い方がなされている製品です。

 

エニーロック3 4 5

no image
エニーロック3号 4号 5号
密閉性
使いやすさ
電子レンジ ×
耐冷・耐熱温度 -30度から120
サイズ展開
  • 3号 長さ225㎜ 有効長190
  • 4号 長さ185㎜ 有効長150
  • 5号 長さ125㎜ 有効長100

 

私が実際に使ってよかった食品用クリップ2選

ズボラ主婦の私はもちろん「食品用クリップ」には大変お世話になっています。袋のまま簡単に保存できるし、使う時もワンタッチですぐに使えるので生活する上で欠かせない存在になっています。

そんな食品用クリップ大好きの私が使ってみてよかった商品を2点紹介しますね。
どちらもインターネットやお店などで入手しやすいものですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

ウェーロック社 クリップイット PA

密閉性
使いやすさ
電子レンジ ×
耐冷・耐熱温度 -20℃から140℃
サイズ展開 幅70mm〜320mm

北欧スウェーデン生まれのウェーロック社は1983年から続く元祖CLIP-itの老舗ブランドで、「くの字」タイプの先駆け的存在です。ズバ抜けて高い密閉性と耐久性で多くの方に高い評価を得ている大人気のクリップで私も最近買ってその良さを実感しています。

素材は医療器具としても使われている高品質のナイロンPAを使用していて持った瞬間にすごくしっかりしているのがわかります。形が歪んだりしても熱湯をかけるだけである程度元に戻るんだとか!電子レンジはNGですが、冷凍庫でも使えるので冷食の袋を止めたりと幅広く利用しています。

その高い性能から、家庭用としてだけでなく業務用としてプロの現場でも使われているので、まだ食品用クリップを使ったことがない人は、まずこちらを買っておいて間違いはなさそう。

ただ、カラフルなのでシンプルな見た目を好む人のために白と黒だけで発売してくれるとたくさん買っちゃいそうです。

サイズが豊富に用意されているので、使いたいものに合わせて選べるのがいいですね。

 

無印良品 ポリプロピレン袋止めクリップ

出典: Amazon.co.jp

無印良品 ポリプロピレン袋止めクリップ
ブランド
カテゴリ
密閉性
使いやすさ
電子レンジ
耐冷・耐熱温度
サイズ展開 大(約幅12×奥行1.5×高さ1cm)

小(約幅12×奥行1.5×高さ1cm)

シンプルな見た目といえば「無印良品」。次に紹介するクリップは無印の袋止めクリップです。カラフルとは無縁の無印の商品というだけあって、見た目がとってもシンプル。あちこちクリップで止めて置いておいても全く気になりません。

高い耐久性や密閉性を求める人はウェーロック社のものを選ぶのをおすすめしますが、私は密閉性がそこそこでも大丈夫そうなものの保存に使っています。

カラフルだと保存したものを並べて置いておいてもどこかごちゃつき感を感じたりしますが、こちらは半透明とシンプルなのでまとまりが出てスッキリ見える効果もある気がします。

手頃な価格は嬉しいのですが、サイズ展開がもう少し増えてくれるといろんなものに使えていいなと思います。シンプルな見た目のものは少ないので、無印のクリップは貴重な存在です。見た目重視で探してる方におすすめです。

 

これは使える!私が気になる食品用クリップ7選

最後に私が気になってる食品用クリップを厳選して選んでみたので、これから買おうかなと思ってる方や、すでに使ってるけど商品に満足できてない方は要チェックです。

これを見ればすぐに使いたくなってしまうこと間違いなしですよ。

 

ニトムズ キッチンクリップ S M2540

密閉性
使いやすさ
電子レンジ ×
耐冷・耐熱温度 -30℃から80℃
サイズ展開 20mm×42mm×18mm

はさみやすいくちばし形状で、片手でカンタンに袋止めができる、使いやすさを追求したすぐれもの。強力設計で冷凍食品はトレーごと閉じられます。ねじった袋もしっかりと閉じられる山切りカット形状が特徴です。

マイナス30度までOKなので冷凍保存にも使えて便利ですが、耐熱温度は低めなのでレンジはもちろん高温調理などでは使わないように気をつけましょう。

コロンと小さい形状は場所を取らず片手で使いやすいので、クリップタイプの代表としてキッチンに常備しておくと良さそうですね。

 

キチントさん パチック 袋用クリップ

出典: Amazon.co.jp

キチントさん パチック 袋用クリップ
ブランド
カテゴリ
密閉性
使いやすさ
電子レンジ
耐冷・耐熱温度 マイナス20℃から140℃(冷凍OK)
サイズ展開 Sサイズ(幅5.1cm)

Mサイズ(幅7.4cm)

Lサイズ(幅10.7cm)

今年3月にリニューアルして操作性と機能性がパワーアップしました「パチック」。「くの字」タイプですが、クリップの端を『パチッ』と押せばワンタッチで開け閉めできるように操作性がよくなりより軽い力で使えるようになりました。

また耐冷・耐熱性も高くなったことで冷凍庫から電子レンジまでと幅広い温度での使用が可能というのは大きな強みですよね。

サイズはSMLの3種類で、袋の大きさや厚さに応じて使い分けることができてさまざまなシーンで活躍できそうです。冷凍していたものをそのまま温めて使ったりも可能なので、料理などで使うことが多い方は要チェックです。

 

ミスフランシスのクリップ

密閉性
使いやすさ
電子レンジ
耐冷・耐熱温度 -45℃から100℃(冷凍と湯煎はOK)
サイズ展開 縦3x横4.1x厚さ1.1cm

使い方の原理としては「くの字」タイプと同じですが、くの字ではなく丸い円形タイプ。口を絞ってクリップするようなものには高い効果を発揮してくれて、私もコレは欲しいと思った商品。

普通袋と厚手袋用の2種類があり薄いものから厚みのあるものまで対応できます。保存したいものの袋の口をぎゅっとねじって挟むと、1mm間隔の歯車のようなギザギザがガチっと強くホールドしてくれます。

湿気や乾燥から守るのはもちろん、お茶やコーヒーの袋を止めると香りが逃げず、またニオイや液体も漏れないので密閉性はかなり期待できそうです

吊るすためのホールがついているので、野菜類を吊るして保存できたり、クリップ裏面にはマグネットがついてるので冷蔵庫などにも貼り付けることができるなど機能性もバッチリ!

液漏れやニオイ漏れに強いので、お肉や漬物など袋に入れて味をつける調理の時に使ったり、臭いが気になる生ゴミやキムチ、オムツなどを入れたりと幅広く利用できそうな点もいいなと思いました。

今まで輪ゴムを使っていたシーンなどで利用すると、機能性も非常に高くなっておすすめです。

 

Anylock  食材 保存 クリップ

密閉性
使いやすさ
電子レンジ ×
耐冷・耐熱温度  -30℃から120℃
サイズ展開 5号(125mm)/ 4号(185mm)

3号(225mm) /  2号(285mm)

食材の袋を折り込み差し込んでスライドするだけで簡単密封できる便利なスティックジッパーです。こちらも先ほどの商品同様にニオイ漏れや液漏れもしっかり防いでくれる高い密閉性が期待できる商品です。

他のクリップと大きく違う点はスライドして使うタイプなので操作性としては取り付けの際面倒に感じることもあるかもしれません。私はズボラ人間なので操作性の点で購入に踏み切れずにいたりします。

ただ、クリップした時のスッキリとした見た目はトップクラスと言ってもいいと思います。袋を絞ったりせずに開け口の上部を折るだけなので、パッケージも綺麗なままで保存できるのは収納する点を考えるとかなりのメリットだと思います。

高い密閉性があり、液体やニオイのするもの、湿気やすいものを閉じるのに重宝し、ソースや出汁など通常なら持ち出すのが大変そうな液状のものも安心して持っていくことができそうです。

お子様のいる家庭なら氷と水を入れて即席の氷枕にしたり、アイシングバッグとして使ったりと急な病気や怪我のシーンでも役立ちそうです。

ただ、袋の厚さが薄すぎたり、厚すぎる場合はスライドできなかったり、中身が漏れる場合もあるのできちんとサイズなどが合ったものを選ぶようにしましょう。

 

Anylock ハンドル タイプ

密閉性
使いやすさ
電子レンジ ×
耐冷・耐熱温度 -30℃から120℃
サイズ展開 4号(mm)/ 3号(225mm)

2号(285mm) /  1号(370mm)

先ほどのエニーロックのスティックとほぼ同じですが、こちらはハンドルがついて機能性がより高くなっています。こちらも密閉性が高く、保存できるだけでなくハンドルがついてることで重たい物の持ち運びの際にとても便利です。

ハンドルは掴む指にフィットして持ちやすい設計になっています。

クリップのサイズによって代わりますが、耐荷重は最大約16kgまでなので重たいお米やペットフード、園芸の肥料なんかにもぴったりです!

テープやクリップで留めるよりも中のものを湿気や乾燥から守り、 確実に密封保存できるので、大事な家族やペットの健康も守れて安心ですね。

片手で持てるので両手がふさがらずとても便利に使えるハンドルタイプ、持ち運びが多い物の保存クリップにぜひ使ってみたい商品です。
またエニーロックのシリーズはこの他に、スマホ用やコーヒー豆用、給水用などいろんなシーンで使える様々なタイプが用意されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

貝印 kai キッチン クリップ S

密閉性
使いやすさ
電子レンジ
耐冷・耐熱温度 マイナス20℃から140℃(食洗機OK)
サイズ展開 Sサイズ(115×20×23mm)

Mサイズ(115×20×23mm)

一見シンプルな見た目の「くの字」タイプのクリップですが、他のクリップと違うところは目盛りがついていること。

この目盛りは封を開けた日付や、保存した日付を残せるように考えれていて長期間保存するものや、鮮度などが気になる食品などに使うとわかりやすくていいですよね。

空間にも馴染む優しい色合いの見た目も可愛いですね。

 

Seiei レインボークリップ

密閉性
使いやすさ
電子レンジ ×
耐冷・耐熱温度 マイナス20℃から80℃
サイズ展開 ミニ(約6.5×3.5×3cm)

ワイド(約10×5.5×4.5cm)

気軽に使えるタイプといえばやはり昔からあるクリップタイプですよね。片手でさっと開閉できるのはズボラさんにはもってこいの操作性です。

日本製のオールプラスチックでできたこちらのクリップは水気に強く、水回りなどで使ってもサビず、水洗いもできて衛生的です。

またクリップタイプは密閉性はあまり期待できませんが、薄いビニール製の袋から厚紙の牛乳パックまでしっかり挟んでくれるので、一時的に保存したい時や頻繁に開け閉めする時には簡単に使えていいですよね。

愛着のわく可愛いデザインでカラーもカラフルな6色用意されているので、用途によって使い分けるのも楽しいかもしれませんね。

操作性が難しいタイプの物は面倒で使う頻度が減ってしまう場合もありますが、誰でも使えるこのクリップなら子供から大人までいつでも使えるので、家に常備してあると便利ですよね。

食品用に限らず、文具用のクリップとして使うなど幅広い物を対象に使えるのも嬉しいポイントですね。湿気や乾燥が気にならない物などで気軽に使いたい方におすすめです。

 

ユニークな食品用クリップおすすめ3選

最後に食品用クリップとしては定番ではないものの、見た目がユニークだったり、機能的だったりするものも紹介します。

 

Hay ヘイ Clip Clip Spoon

出典: Amazon.co.jp

Hay ヘイ Clip Clip Spoon
ブランド
カテゴリ

クリップにスプーンがついたタイプのもので、コーヒー豆など粒状のものを保存しつつ、使いたい時にスプーンですぐにすくえるのでとっても機能的。見た目もとってもおしゃれで、クリップしたまま置いておいても絵になるアイテムです

これは私の好きな海外ブランドということもあり、実際使ってるんですがコーヒー豆の袋に合わせるととってもおしゃれで、まるでインテリア感覚で使えてお気に入りのクリップになっています。

 

貝印 kai クリップ ハンドル 粉物 が注ぎやすい Daily Plus

出典: Amazon.co.jp

貝印 kai クリップ ハンドル 粉物 が注ぎやすい Daily Plus DH-2704
ブランド
カテゴリ

小麦粉などの粉物調味料やパン粉などの袋などを使う時のことも考えて便利に作られたハンドルとキャップ、クリップ一体型のタイプです。キャップをつけることで中身をそのまま使いやすく、注ぎやすく持ちやすいハンドル付きなので、収納庫から出したり、粉を出したりする時もラクラクです。

 

クリッパーズ がま口 袋止めクリップ

出典: Amazon.co.jp

クリッパーズ がま口 袋止めクリップ
ブランド
カテゴリ

見た目ががま口になっていてユニークなクリップ。見た目重視の商品で密閉性は期待できそうにないので、湿気などが気にならない食品や小さい雑貨類などの小物なんかを収納したりする時に使うと置いておいても可愛らしくていいかなと思います。

 

食品用クリップ、わが家の保管方法!

クリップ管理

 

お気に入りの瓶やカップなどに立てて収納

食品用クリップみなさんどうやって保管していますが、私は頻繁に使うものなので目につくすぐ取れる場所に保管しています。保管方法としては瓶やカップなどに入れて立てて保管するようにしています。そうすることで、使いたい時にサッと取り出せて、見た目もスッキリ収納できるのでおすすめです。

おしゃれなものを利用することで、見えていても気にならないので見た目も重視して私は保管しています。

 

種類がたくさんある人は収納ボックスでわかりやすく

使う対象によって、クリップを変えるのは賢い使い方です。たくさんの種類を持っているという人は100円ショップなどでも売ってる仕分けができる収納ボックスを用意して、種類別に立てて収納すると選びやすく、取りやすくておすすめです。

食品用クリップを愛用している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

インテリアにマッチする!食品用クリップ収納グッズおすすめ2

ばらつきやすい食品用クリップもなんとかスタイリッシュに収納したい!って思いますよね。そんな方のために、おすすめの収納グッズをご紹介したいと思います。

 

Flushbay キャンディーポット クリアキャニスター

出典: Amazon.co.jp

Flushbay キャンディーポット クリアキャニスター
ブランド
カテゴリ

中身がよくわかるスタイリッシュなデザイン

カラフルな食品用クリップを入れておくと、キャンディーのようにかわいく見えて、キッチンが楽しく演出できインテリアにもぴったりです。

見せるインテリアとして収納できるため、何が入っているのか一目瞭然。使いやすく、目に付きやすい場所に置いておくことができます。蓋付きなので、ホコリ等も防ぐことができ清潔に収納できます。

また、汚れてしまっても、丸ごと水洗いでき、お手入れが簡単であることもメリットのひとつです。

大きさも大・中・小と3サイズの展開となっているため、食品クリップの大きさごとに入れると、更に使いやすくなります。

 

サンコープラスチック 日本製 ミニペール

出典: Amazon.co.jp

サンコープラスチック 日本製 ミニペール
ブランド
カテゴリ

置いておくだけでかわいいミニペール型小物入れ

見ているだけで楽しくなる、ポップな小物入れ。ダストボックスのデザインが面白いですよね。

上蓋付きなので、チリやホコリから食品クリップを守ることができ、また、落としても割れないプラスチック製のため、作業の多いキッチンでも安心して使うことができます。

オレンジ、ピンク、イエローと3色展開。キッチンのメインカラーに合わせて好きな色をチョイスして使うこともできますし、カラフルな食品クリップをこの小物入れに入れることにより、キッチンの統一感を持たせることもできます。

丸洗いをして清潔を保つことができるのも、この収納グッズのメリットです。

 

食品用クリップで長持ち!

HAYクリップ

今回食品用クリップについて書いてきましたが、私自身こんなのもあるんだと新しい発見とその実力のすごさに、早速気になるものを購入して使ってみたくなりました。

いつもは目立たない存在のクリップですがこうやって調べてみると家事サポートの主役として活躍していることを再認識できました。

使う対象に合ったものを選んで使うことで、面倒な保存も楽になったり、スッキリ収納できたり忙しい主婦の強い味方になること間違いなしです。クリップじゃ頼りないと今まで使ったことない方も、一度使ってみるとその実力と便利さで思った以上に家事が楽になるかもしれませんよ。

今回いろんなタイプを紹介してきましたが、みなさんの気になる商品は見つかったでしょうか?暮らしが豊かになるキッチンアイテムのひとつとして「食品用クリップ」これからご自宅に迎えてみては。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

IKEA BEVARA 袋止め クリップ

サイトを見る

Homeland 袋止めクリップ バッククリップ

サイトを見る

Anylock エニーロック 差込式 密閉保存用 …

サイトを見る

エニーロック3号 4号 5号

サイトを見る

ウェーロック社 クリップイット PA

サイトを見る

無印良品 ポリプロピレン袋止めクリップ

サイトを見る

ニトムズ キッチンクリップ S M2540

サイトを見る

キチントさん パチック 袋用クリップ

サイトを見る

ミスフランシスのクリップ

サイトを見る

Anylock 食材 保存 クリップ

サイトを見る

Anylock ハンドル タイプ

サイトを見る

貝印 kai キッチン クリップ S

サイトを見る

Seiei レインボークリップ

サイトを見る

Hay ヘイ Clip Clip Spoon

サイトを見る

貝印 kai クリップ ハンドル 粉物 が注ぎ…

サイトを見る

クリッパーズ がま口 袋止めクリップ

サイトを見る

Flushbay キャンディーポット クリアキャ…

サイトを見る

サンコープラスチック 日本製 ミニペール

サイトを見る

関連記事