【石鹸で落ちる】プチプラコンシーラーおすすめ人気ランキング15選!

鏡を見るたびに、「このシミがなくなったらいいのにな。」とか「にきびやニキビ跡が目立って嫌だな。」など落ち込むことはありませんか?女性の方は、肌悩みをカバーしようとして、つい厚化粧になりがちです。それから、男性も清潔感が重視される現代は、ニキビやニキビ跡などの肌悩みもあるようです。

そんなときに、お肌をカバーしてくれるお助けアイテムとしておすすめするのがコンシーラーです。今回は手軽に肌悩みをカバーできてコスパもいいプチプラコンシーラーの選び方や塗り方、おすすめランキングをご紹介します。

 

コンシーラーとは?

コンシーラー♡まぃまぃ♡

コンシーラーとは、すばり見せたくないものをカバーしてくれるお助けコスメのことです。シミ、そばかす、クマそれからニキビやニキビ跡などカバーしたい肌悩みに対して、目立たないようにカバーしてくれる化粧品がコンシーラーです。

以前は、コンシーラーは年配の女性が使うイメージがあったのですが、現代は、コンシーラーは20代の若い女性もそれから男性も見せたくない肌悩みをカバーしてくれる万能商品として愛用する人が増えてきています。

女性の場合は、コンシーラーを使うことでファンデーションなどのベースメイクを薄くできるようになります。男性の場合も、コンシーラーを使うことで気になるにきびやニキビ跡を目立ちにくくすることができます。コンシーラーは、見た目印象を良くするとともに、コンプレックスも気にならなくなり心にも優しいコスメでもあります。

 

コンシーラーの種類と特徴は?

コンシーラーの種類は、カバーしたい部位や悩み別にいろいろなタイプがあります。コンシーラーは使いやすさは個人差がありますが、スティックタイプのコンシーラーやリキッドタイプのコンシーラーが使いやすく人気があります。それぞれのコンシーラーについて、詳しく見ていきましょう。

 

スティックタイプ

asako❥

まずご説明するのがスティックタイプのコンシーラー。スティックタイプのコンシーラーは、リップクリームのような繰り出しタイプの商品のことです。スティックタイプは固形のコンシーラーなので、カバーしたい部分に直にそのまま塗ることができ、とても便利で人気のタイプです。

スティックタイプのコンシーラーのおすすめポイントとしては、小さめのシミやそばかす、それからニキビ跡のカバーです。また、スティックタイプの大きな特徴である固めのテクスチャーは、濃い色のコンプレックスをカバーしやすいことです。

スティックタイプの商品はカバー力がありべったりとつくので、直接つける場合は、少量でよく指でなじませることや手の甲で調節して指で塗るとより厚塗り感なく自然に肌なじみもよくなります。スポットで消したいときに便利なのがスティックタイプのコンシーラーだと思います。

ただ、あまりにも広範囲のカバーにはスティックタイプは少し不向きです。

 

リキッドタイプ

らむね

次にご紹介するのが、リキッドタイプのコンシーラーです。

リキッドタイプの商品はグロスのような形状です。筒に液状のコンシーラーが入っていて、チップで取りながらつけます。

リキッドタイプのコンシーラーのおすすめポイントとしては、量を調節できることと柔らかめのテクスチャーなので重ね塗りなどにも使いやすいですことです。特におすすめの顔の部分としては、個人的にはクマ隠しです。

おすすめする理由としては、伸びがいいので広範囲にのばしやすいということです。リキッドタイプのコンシーラ―は重ねづけもできるためにカバー力もあり、液状タイプの商品なので密着力もありカバーしても厚塗り感なく自然に仕上がります。

広範囲にも使えるカバー力のある商品をお探しの方は、リキッドタイプの商品から見ていくといいと思いますよ。

 

筆タイプ

しろくまちゃん

そして次にご紹介するのが、筆タイプのコンシーラーです。筆タイプのコンシーラーはペン状の物に筆がついていて、そのままコンシーラーが液状で出るものと、ケースにコンシーラーが入っていて、筆でとってつけるタイプの2種類があります。

ケースに入っているタイプのコンシーラーはデパコスなどに多く、プチプラコンシーラーでは手軽なペン状の筆タイプのものが多いです。絵の具を使うように直接筆でシミなどを消していけるので時間がない朝などに特におすすめです。

そして、こちらのタイプのコンシーラーは筆でなじませることができるので厚塗り感なくメイクすることができます。ナチュラルな仕上がりとなるために、カバー力を求める方には物足りないと思います。

カバー力重視というよりは、なるべく厚塗り感のないコンシーラーを探しているというかたにはおすすめのタイプだと思います。

 

パウダータイプ

おいも

次にご説明するのがパウダータイプのコンシーラーです。パウダータイプのコンシーラーはアイシャドウのように、数色パレットに入っている商品のことを言います。使い方としては、チップや指でつけます。

パウダータイプのコンシーラーは、例えば、クマなどの広範囲の部分を消したいときに、色をプラスできます。色をまぜながら、より厚塗り感なく自然に肌補正をすることもできることで、上記の3タイプにプラスして持ちたいおすすめの商品です。

 

クリームタイプ

K

最後にご紹介するのがクリームタイプのコンシーラーです。クリームタイプのコンシーラーはチューブに入っていて、少しずつ指に出して直接つけるタイプの商品です。特にコンシーラーを赤いニキビを消すのに使いたいという方にクリームタイプの商品はおすすめです。

クリームタイプのコンシーラーは薬用であったり医薬部外品であったりと安心成分の入ったコンシーラーが多いので、肌への負担を考えている方にはおすすめのコンシーラーだと思います。

こっくりとしたクリームタイプの商品はカバー力にもすぐれているので、肌への負担も考えたいけど外に出れる肌にしたい!という方にはこちらのタイプの商品がおすすめです。

 

コンシーラーの選び方・ポイント

コンシーラーArisa

それぞれコンシーラーで消したいコンプレックスはいろいろとあると思います。

コンシーラーでカバーしたい部分がひとつの場合もありますし、カバーしたい部分が複数の場合もあると思いますが、それぞれの部分を、細かくメイクしながら消すのがコンシーラーです。部分や悩みによってタイプを使い分けましょう。

 

クマを隠したい

コンシーラーでクマをカバーしたいという方にはカバー力の高いリキッドタイプがおすすめです。リキッドタイプは液状であるので伸ばしやすくなじみやすいので、広範囲に使いやすいコンシーラーとなっています。

その後に、さらに厚塗り感なく自然にするにはパウダータイプのコンシーラーをプラスして明るい色を使い光で飛ばしたり、ピンクなど優しい色で血色をよくすることもおすすめです。筆タイプのコンシーラーも使いやすいです。

  • 青いクマの場合

寝不足や眼精疲労が原因で現れる「青いクマ」。血の巡りが悪く、毛細血管の滞りが青く見えてしまうのです。青いクマが気になる人におすすめなのはオレンジ系のコンシーラー

メイベリンマスターカモフラージュデュオオレンジ・ミディアムベージュ

出典: Amazon.co.jp

メイベリン マスターカモフラージュデュオ オレンジ・ミディアムベージュ
ブランド
カテゴリ

1本で自分だけの肌色を!

1本で2色の色が使用できるメイベリンのマスターカモフラージュデュオ。血色がよくなり、自然な色を長時間保つことができますよ。

  • 黒いクマの場合

加齢が原因で現れるのが「黒いクマ」。たるみが原因なので、上を向くと気にならなくなるのが特長です。黒いクマをカバーしてくれるのはベージュ系のコンシーラーです。

ザ セム カバーパーフェクション チップコンシーラー

出典: Amazon.co.jp

ザ セム(The saem)カバーパーフェクション チップコンシーラー
ブランド
カテゴリ

コスパ最高のコンシーラー

ワンコインで手に入るのがうれしい、ザ セムのカバーパーフェクションです。黒いクマだけではなく、シミまでカバーしてくれます。崩れにくいので夏にもピッタリ!

  • 茶色いクマの場合

色素沈着やシミが原因で現れるのが「茶色いクマ」。茶色いクマをカバーしてくれるのはイエロー系のコンシーラーです。

ルナソル グロウイングトリートメントリクイド コンシーラー

出典: Amazon.co.jp

ルナソル グロウイングトリートメントリクイド 02 コンシーラー ナチュラルベージュ 6.5G
ブランド
カテゴリ

クマのためにこだわって作られたコンシーラー

美容成分配合でメイクしながらうるいおまでも与えてくれる、ルナソルのグロウイングトトリートメントリクイドコンシーラー。その名の通り「クマ」のために作られたものなので、かなりの高評価!時間が経っても美しいままを保つことができますよ。

 

シミを消したい

スティックタイプのコンシーラーがおすすめです。スティックタイプはピンポイントのメイクを得意としていますから、スポットで濃く消すことができます。

薄いシミやそばかすであれば、リキッドタイプのコンシーラーや筆タイプコンシーラーでチョンチョン気になる部分を消すと厚塗り感なく自然に仕上がります。

スティックタイプや筆タイプのピンポイントのメイクを得意とする商品は、隠したいものの濃さや大きさ、色味で判断していただきたいですね。

シミに悩む人におすすめなコンシーラーは「自分の肌より暗い色」のものです。自分の肌より明るいものを選んでしまうと、逆に気になる部分が目立ってしまい逆効果に。

マキアージュ コンシーラースティック EX 3

出典: Amazon.co.jp

マキアージュ コンシーラースティック EX 3 (ダーク)
ブランド
カテゴリ

あえてのダークカラーで美しい肌を実現

シミ、そばかすの補正におすすめなのがマキアージュのコンシーラー。少しダークなカラーで、気になる部分を自然に隠してくれます。

 

ニキビ・ニキビ跡を隠したい

肌に優しい無添加のコンシーラーがおすすめです。それから、ニキビ用として薬用や医薬部外品などのクリームタイプのコンシーラーもおすすめです。赤いニキビを消したいときに、男性の方や学生の方などメイクをしない方はなるべくニキビ専用となっているクリームタイプのコンシーラーを使いましょう。

メイク用品に肌が慣れていない方は、メイクのコンシーラーで肌が悪化することがあります。帰宅後は、なるべく早くコンシーラーを落とすことが大切です。メイク落としではなく石鹸で落ちるコンシーラーがいいでしょう。

もしコンシーラーを使っている際に、肌がひりひりと痛みを感じたり、肌にかゆみがある場合はコンシーラーの使用は避けるようにしましょう。肌に赤いニキビがある方の場合は、皮膚科を受診して早めに肌のニキビを治すほうがいいかもしれません。

どうしても、肌のニキビをカバーしたい場合のみコンシーラーを使うことをおすすめします。肌に黒くなったニキビ跡がある方の場合は、肌のニキビが化膿する心配がないのでカバー力のあるリキッドタイプのコンシーラーやスティックタイプのコンシーラーでメイクしても問題ありません。

赤く目立つニキビにはシミと同じく、少し暗めの色のコンシーラーがおすすめです。一方でそこまで赤くはないものの、広範囲にニキビが広がっている場合にはグリーン系のものがおすすめ。グリーン系とイエロー系のコンシラーを塗った後にベージュ色のコンシーラーを塗ると、さらににカバー力がアップしますよ。

エテュセ 薬用アクネ リアルフィットコンシーラー

出典: Amazon.co.jp

エテュセ 薬用アクネ リアルフィットコンシーラー

ニキビをケアしながら使えるコンシーラー

正直ニキビがあるときはメイクをしないのが一番ですが、どうしても隠したいときにおすすめなのがニキビをケアしながら使えるコンシーラーです。エテュセのコンシーラーならヨレを防ぎながら1日美しさをキープできますよ。

 

肌の赤みを消したい

肌のニキビなどの赤みは専用のコンシーラー、目の下の肌の赤みはクマと同じようにカバー力のあるリキッドタイプのコンシーラーがおすすめです。

それから、小鼻の肌の赤みや、頬の肌の赤みなどにもリキッドタイプのコンシーラーがおすすめです。頬など広範囲の肌の赤みは、化粧下地をグリーン系にすると肌の赤みが軽減されるので、化粧下地を少量とって肌にコンシーラーを塗ってみるのもおすすめです。

 

肌色に合わせる

コンシーラーの選びかたのポイントに「自分の肌に合った色を選ぶ」というものがあります。カラーの豊富さで選ぶなら、コスパもよくて試しやすいメイベリンがおすすめ。

  • 明るいトーンの肌の人向け

もともとの肌が明るめの人におすすめなのは、明るめのコンシーラー。

メイベリン フィットミー コンシーラー 15 ピンク系の明るめの肌色

出典: Amazon.co.jp

メイベリンニューヨーク フィットミー コンシーラー
ブランド
カテゴリ

明るめの色白さんにはピンク系のカラーを

クマ、ニキビ、赤みなど幅広くカバーしてくれるメイベリンのフィットミーコンシーラー。さらっとしたテクスチャーで伸びがいいので、べたつかせたくない人には特におすすめです。

  • 暗めトーンの肌の人向け

もともとの肌が暗めな人には、自分と同じ肌色のものか少し暗めのコンシーラー。

メイベリン フィットミー コンシーラー 25 イエロー系の暗めの肌色

出典: Amazon.co.jp

メイベリン フィットミー コンシーラー 25 イエロー系の暗めの肌色
ブランド
カテゴリ

暗めでもイエロー系でなじみやすく

「暗め」というと少し聞こえはよくないかもしれませんが、実際大きな差があるわけではありません。でも実際に肌につけると自然になじむでしょう。日本人の肌に合いやすいイエローベース。気になる部分を自然にカバーしてくれますよ。

 

毛穴を隠したい

幅広い年代での悩みといっていいのが毛穴を隠したいということではないでしょうか。10代から年配の女性まで毛穴を隠したいという悩みは上位をします。

とくに、多いのが鼻や頬の毛穴ですね。若い世代は黒ずみや鼻先のぶつぶつとイチゴ上の種のような毛穴、それから毛穴が開いて凹凸が目立つということもあるでしょう。

そして年齢を重ねると肌のたるみによる頬の雫形の毛穴が目立つのが悩みという方が多いようです。鼻のてっぺんなどの黒ずんだ毛穴はスティックタイプがおすすめです。

黒ずんだり白く皮脂がうきあがってしまうタイプはマットに仕上げるのがコツです。スティックであればテクスチャーが固めなので皮脂崩れも防げてしっかりと崩れにくいです。

開いた毛穴にはクリームタイプやリキッドタイプのコンシーラーがおすすめです。この部分は毛穴が開いているために毛穴の部分がへこんで見えている状態です。その開いている毛穴の部分をクリームタイプやリキッドタイプを使用して埋めます。

その上からフェンデーションを塗ると毛穴に入り込むことがないのでツルンと仕上がります。直接つけずに手の甲に出して少しずつ指でのせていくと自然に埋まります。それから、年齢を重ねたことによりたるんでできた頬のたるみ・毛穴もクリームタイプやリキッドタイプがおすすめです。

水分を含んでいるので加齢による乾燥を防いで滑らかな肌に見せます。

 

ほくろを隠したい

ほくろは個性を出す部分でチャームポイントとして挙げている方も多くいます。でも、コンプレックスになっているという方も同じくらい多くいます。美容整形や皮膚科でレーザーで取るなどの方法もありますが、そこまではしたくないという方も多いと思います。

そういう場合は、コンシーラーを使って目立たなくする方法もあります。芸能人の方なども役柄によって自分のほくろをコンシーラーでメイクさんに隠してもらうことも多いようです。プロのメイクさんでなくても、コンシーラーを使えば目立ちにくくすることができる場合もあります。

とくに小さなほくろは、市販のコンシーラーでも目立たなくすることが可能です。ベースメイクの下地を整えた後にスティックタイプやリキッドタイプのコンシーラーの乗せるように置きます。その後、指やブラシでたたきこみ。

パウダーで仕上げます。実は私もあごにほくろがありまして今は何とも思わなくなりましたが、お色気ぼくろみたいな場所でアニメやバラエティーで多い部分だったので、よく周りからいじられて嫌だなと思ったことがあります。

小さめですが、しっかり色があるので目立つんですよね。それで隠していたこともありますね。色が濃いほくろの場合はスティックタイプの固めのタイプが使いやすいです。

わりとべったりと直接塗ってまずたたきこみます。少しほくろの周りまで塗るのがコツです。その後にもう1度重ねてほくろの部分は触らずにほくろの周りの部分だけ伸ばしてファンデなどとなじませるといいです。

ただ、離れて見たり写真にとるとわからなくなりますが近くだとやはりほくろはわかりやすいのでほくろが主張しない程度に隠すというのがいいのではないかと個人的な体験からは思います。

大きなほくろや、出っ張ったホクロについては傷テープなどで補修するという方法もありますが、やはり近くだとわかってしまうので私的にはおすすめしません。

私の父親は75歳なのですが、眉間のイボのような大きなほくろを皮膚科で1年前くらいに取りました。父は気にしてないと思っていたのですが、ほくろをいつも特徴にされて実は気になって悩みだったようです。

今は皮膚科でも相談をすればそこまで高額でなくても簡単に取ることもできるほくろも多いようです。大きめだとすぐには傷口がふさがらないようで、しばらくはテープを張っていたように思います。もしほくろがコンプレックスで悩んで気になる方は皮膚科医に相談してみるのも良いかもしれません。

 

【石鹸で落ちる】肌に優しいおすすめプチプラコンシーラー5選

コンシーラーは洗顔だけで落ちるものが少なく、クレンジング剤を使用している方も多いと思います。ここでは洗顔で落ちる肌に優しいアイテムを5点ほどご紹介いただければ幸いです。

 

エトヴォス ミネラルコンシーラー

ニキビもシミもしっかりカバー

実はファンとリピーターが多いことで知られるエトヴォスのコンシーラー。カバー力は抜群で、しっかりとニキビもシミも隠してくれるのに石鹸オフが可能です。

赤ニキビ・火傷の跡などちょっと濃いめに隠したい時は、できれば洗顔の時にまで負担をかけたくない!そんなハードなカバーをすることが多い人におすすめです。

 

ヤーマン オンリーミネラル 薬用コンシーラー

出典: Amazon.co.jp

オンリーミネラル 薬用コンシーラー ホワイトニングケア
ブランド
カテゴリ

美白+コンシーラー

「パウダー?カバーできるの?」なんて声も上がる、オンリーミネラルのコンシーラー。パウダーファンデのような感覚で使うことができ、薄づきなのんいカバー力は抜群です。

顔全体に使うこともできるので、石鹸やお湯でのオフは必須。肌の弱い人だけではなく、できるだけクレンジングを使いたくない人にもおすすめ。

 

インテグレート グレイシィ コンシーラー

コンビニでも買えるお手軽コスメ

コンビニなどでも購入できるプチプラコスメのインテグレート。そんなインテグレートのコンシーラーも石鹸・お湯オフできます。

カバー力はもちろん、潤い保湿効果もあるので、コンシーラーでカバーしながら保湿も叶えてくれる一石二鳥の優れものです。

 

ケイト スティックコンシーラー

カバー力抜群なケイト

セミマットな肌を求めるなら、でおなじみのケイト。肌を綺麗に見せることのできる、ベースメイクアイテムが人気のプチプラブランドです。

カバーをしっかりしてくれるのに、石鹸オフ・お湯オフなので、簡単。スティックタイプなので、ピンポイントでカバーすることができるのもおすすめポイント。

KATE / スティックコンシーラーA ライトベージュ


硬めのテクスチャーで載せやすく、取れにくいのがお気に入りポイント。中学生の頃から何度もリピ買いしているヘビロテアイテムです。

ポンポンと乗せていくのではなく、マジックで線を描くように1回で載せます。

そのままにすると不自然になるため、塗った部分と塗ってない部分の境界線は、指でしっかりとぼかしましょう。


#キレイな眉はコスメ選びが命 #マスク #マスクメイク #コロナウイルス #新型肺炎 #新型コロナウイルス #眉メイク #コンシーラー #プチプラ #KATE #ケイト #垢抜け #落ちにくい #ヘビロテ #リピコスメ #スティックコンシーラー

 

KOSE コーセー ノア スティックコンシーラー

出典: Amazon.co.jp

KOSE コーセー ノア スティックコンシーラー 02 (2.6g)
ブランド
カテゴリ

信頼度抜群コーセーのコンシーラーもプチプラでコスパ◎

スティックタイプで少し硬めなのが特徴的なコーセーのコンシーラー。信頼度抜群なコーセーのスティックコンシーラーがプチプラで落としやすいとくれば買わない理由がありません。

少し硬めなので、伸ばすのに慣れるまでは時間がかかりますが、慣れてしまえばかなり使いやすいコンシーラーです。

 

【プチプラ】コンシーラーおすすめ人気ランキングTOP10

しっかりとフルメイクして完璧な肌に印象付けたいならデパコスなどのコンシーラーがやはり綺麗に肌のクマやくすみを隠せるかなと思いますが、手軽にコンシーラーを毎日使うなら、私はプチプラコンシーラーで充分だと思います。

今は、プチプラでもたくさんいいコンシーラーが出ています。私の使ったコンシーラーの感想と共に、コスメサイトやSNSなどでもよく話題にあがっている人気プチプラコンシーラーをご紹介します。

 

第10位 メイベリン SP ミネラル コンシーラー ロングキープ

No.10

出典: Amazon.co.jp

メイベリン SP ミネラル コンシーラー ロングキープ
ブランド
カテゴリ

持ち運びもできる便利なペンタイプのコンシーラーです。メイベリンから販売されているメイク商品は、マスカラが有名ですが、BBクリームなどのベースメイクでもかなりしっかりとカバー力があります。

コンシーラーに関しても、しっかりとカバー力を感じますね。それから、落ちにくいです。部分としては、肌のクマ、肌のニキビ跡を消すことはもちろん、小鼻赤みや Tゾーン、顎先にはハイライター使いすることにより顔に立体感をつくりだすこともできる便利アイテムなのでおすすめです。

また、こちらはリキッドジェルタイプのコンシーラーなので伸びやすくフィットします。こちらの商品の落とし方はメイク落としを使います。メイベリンのイメージは落ちにくいメイク用品が多いということですね。とくにコンシーラーはプチプラにもかからず、しっかりと肌に密着します。

なので、できればしっかり落ちるタイプのリキッドタイプやオイルタイプのメイク落としをたっぷり使って落とすのをおすすめします。肌なじみがいいので広範囲に使いやすい商品なので拭きとり用のメイク落としだと肌に負担がかかるかなという印象があります。

多めのメイク落としで優しくマッサージをしながら落とすことをおすすめします。

 

第9位 テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN ミディアム

No.9

出典: Amazon.co.jp

テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN ミディアム
ブランド
カテゴリ

こちらの商品は男性用に作られたスティックタイプのコンシーラーです。医薬部外品です。ニキビを防ぐ+肌のコンプレックス(ニキビ跡・クマ・シミ・毛穴)をポイントカバーできる薬用コンシーラーですね。

テカリ、べたつきを抑える皮脂吸着パウダー配合の商品です。汗をかきやすい男性でも使いやすいですね。男性の口コミの中には、シミやニキビのほかに、青髭もカバーされている方もいました。メイク落としは必要なく洗顔料で落とせます。

ニキビ用でもメーカーによって、商品の使い心地や仕上がりが違います。プチプラコンシーラーは、低価格なのでいろいろと試してみるのもいいと思います。男性の他にも学生さんにもおすすめです。

メイクではないので、学校に行くときなどもこっそりニキビを隠すこともできますよ。こちらの商品はいつもお使いの洗顔料で落とせます。ニキビ肌が気になる男性向けに作られた商品であるので、普段メイクをしない方にもおすすめです。女性でも子育てのときなどにメイクする暇がない方などもいらっしゃいますよね。

そういう場合も、ニキビだけでなくシミも消せますので使うのもいいと思います。男性向けの商品は女性が使ってはいけないというわけではないです。

お化粧をしない方に向けた商品でもあるのでメイクはしたくないけど、コンプレックスは消したいという女性の方や学生の方にもおすすめです。もちろん、体を洗う固形石鹸でも落ちますので、毎日のお風呂で顔を洗うときに簡単に落とすことができるのも魅力です。

 

第8位 キャンメイク カラーミキシングコンシーラー

No.8

出典: Amazon.co.jp

キャンメイク カラーミキシングコンシーラー
ブランド
カテゴリ

こちらの商品は、自分だけの色が作れる、さらさら仕上げの3色入りパレットコンシーラーです。脚アイシャドウみたいに使えます。付属のチップとブラシでお肌の気になる部分につけて、指の腹でトントンと馴染ませると厚塗り感なく自然です。

Mixspaceで自分だけの色にMIXできるのも便利です。気になるクマを涙袋をつくるように明るめに仕上げて目立たなくするなどの使い方におすすめの商品です。

こちらの商品はメイク落としを使います。お粉タイプの優しいタイプなので、普段のメイク落としで一緒に落とせば問題ないです。ナチュラルメイクで仕上げているならクリームタイプの肌にやさしいメイク落としなどでもスルッと落ちると思います。

肌に負担なく使える商品は落としやすくていいですよね。

 

第7位 インテグレート グレイシィ コンシーラー

こちらの商品は人気プチプラメイクで人気のインテグレートのコンシーラーです。こちらは、初心者さんでも使いやすいスティックタイプの商品。シミ・ソバカスを厚塗り感なくより自然にカバーします。(SPF26・PA++)紫外線をしっかりカットします。

程よい固さがあるので、クマよりはスポットで消したいシミなどに向いています。インテグレートでメイク用品をそろえている女性が一緒に使うという方も多いです。

インテグレートのファンデーションを使ってる方は、コンシーラーも合わせるとより色味もあって厚塗り感なく自然にカバーすることができると思います。

こちらの商品は普段のメイク落としで他のメイクと一緒に落としましょう。クマを消してその上に塗るアイシャドウの色を鮮やかに見せたり目元のうるうる感を出して質感を与えるのでコントロールカラーや化粧下地に近いコンシーラーです。

目元に使う商品でもありますので、ゴシゴシ落とさないほうがいいですね。目元に摩擦を加え過ぎるとよりクマが目立つだけでなくしわの原因にもなります。普段のメイク落としで落としやすいくらいの少なめな量を使うのもナチュラルに見えつつ、落としやすくなり肌の負担も減らせるのでおすすめです。

 

第6位 カリプソ マジックコンシーラー

こちらの商品は、カラーは、ピンクベージュとサーモンベージュがあります。カバーしたい所に塗り、指で叩きこんでぼかします。こちらは、コンシーラーにはめずらしく保湿成分が割と高い商品ですね。クマを消しやすいという口コミが多数あります。

ピンクベージュなどのピンク色は、クマを消すと同時に優しいうるうるな目元の印象になります。クマにお悩みの方は、消すことだけ考えるのではなく色で雰囲気を変えると目立たなくなります。コンシーラーでクマを軽く消した後に、涙袋用のメイク用品やアイシャドウの薄いピンク系を使うのもおすすめな商品です。

こちらの商品の落とし方は普段のメイク落としで充分です。キャンメイクはプチプラのメイク用品がたくさんありますが、落としやすいという特徴もあると思います。

大きなコンプレックスを消すというよりは、気になる小鼻の赤みやクマをコントロールカラー変わりに軽く塗って隠すというような簡易的な使い方をする商品です。

お風呂で顔全体にメイク落としを使うという方が多いと思いますが、その使い方でOKです。薄づきではありますが、洗顔料だけではしっかり落ちない場合もあるのでメイク落としは使いましょう。

こちらの商品は普段のメイク落としで他のメイクと一緒に落としましょう。クマを消してその上に塗るアイシャドウの色を鮮やかに見せたり、目元のうるうる感を出して質感を与えるのでコントロールカラーや化粧下地に近いコンシーラーです。

目元に使う商品でもありますので、ゴシゴシ落とさないほうがいいですね。目元に摩擦を加え過ぎるとよりクマが目立つだけでなくしわの原因にもなります。普段のメイク落としで落としやすいくらいの少なめな量を使うのも、ナチュラルに見えつつ落としやすくなり肌の負担も減らせるのでおすすめです。

 

第5位 キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラー

No.5

出典: Amazon.co.jp

キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラー
ブランド
カテゴリ

キャンメイクと言えばプチプラメイクブランドの王道ですよね。こちらのカバー&ストレッチコンシーラーは、アイシャドウなどの商品と一緒に購入されることが多いコンシーラーです。

優しい使い心地で良くのびるので、クマや小鼻の赤みなどのカバーに使いやすいという声が多数あります。キャンメイク好きな学生さんによく愛用されているコンシーラーです。SPF25・PA++と紫外線予防効果もあります。

キャンメイク大人気のコンシーラーシリーズに色補正ができる「ライトグリーン」が追加された。数量限定なのが勿体無いほどの優秀コスメ。グリーンの効果で赤みを補正してくれるだけではなく、薄塗りでしっかりカバー出来るので、ヨれず綺麗にフィットする。チップタイプで使いやすいので、お直し用にも。

 

第4位 資生堂 スポッツカバー ファウンデイション

No.4

出典: Amazon.co.jp

資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
ブランド
カテゴリ

こちらの商品は、モデルさんやインフルエンサーの方にも人気のコンシーラーとなっています。SNSでもよく見ます。こちらは、資生堂のもので非常にカバー力に優れています。カバーする部分としては、 あざやシミ(肝斑)などの色や、傷あとの状態などに合わせて幅広く使えるように作られたコンシーラーとなっています。

普段使っているファンデーションでは隠しにくいコンプレックスの部分をカバーすることができ、万能なコンシーラーとなっているので本当におすすめですよ。ベースカラー(全体用) なめらかな感触でのばしやすく、肌のうすいあざなどをカバーします。

ベースカラー(部分用) 肌へのフィット、肌のカバー力にすぐれ、肌のあざやしみ(肝斑)などを部分的にカバーします。パレットタイプになっているので、工夫しながらいろいろな部位や悩みに使いやすいコンシーラーだと思います。

こちらの商品の落とし方はメイク落としを使います。こちらの商品の特徴がアザなど本当に見せたくない部位も隠すということです。汗をかいたり、少しくらい水がかかってもとれないコンシーラーでもあるわけですね。

しっかりと悩みを隠す商品でありますし、しっかりと塗りこんでいるという場合もあると思います。普通のメイク落としを使ってもいいのですが、できれば、拭き取るオイルタイプのメイク落としを使って丁寧に鏡の前で事前にコンシーラーを落として置くものおすすめです。

いくら肌にやさしいといってもコンシーラーは、コンプレックスを隠す商品です。毎日不要成分が蓄積されてしまうと肌に負担もかけますので、丁寧にオフすることも忘れないようにしましょう。

 

第3位 メンズアクネバリア 薬用コンシーラー

男性は、肌にニキビや吹き出物が女性よりできやすい方が多いようです。ニキビ肌であるとどうしても清潔感が欠けてしまいます。もちろん、肌ケアとして予防や治療が大事ですが、気になる方には薬用コンシーラーがおすすめです。

こちらのコンシーラーは、男性向けの肌のニキビ予防と肌のニキビ跡消しとして作られている商品です。気になる肌の吹き出物に塗って、指で優しく肌になじませて使います。こちらの商品はスティックタイプのコンシーラーで男性でも肌に塗りやすいです。

それから、こちらのスティックタイプの商品はメイク落としは必要なく洗顔料で落とせます。落とすときは、洗顔料をよく泡立てて使いましょう。ゴシゴシ洗いは、お肌によくありません。一般的なコンシーラーと比べて、肌への負担も少ない商品だと思います。

男性のほかに、ニキビ肌に悩む学生の方にもおすすめの商品。こちらの商品の落とし方は普通の洗顔料または体を洗う固形石鹸などで顔を洗うだけで落ちます。こちらの商品の特徴はニキビ肌の悩みを消すということから炎症を起こしているニキビ肌に負担をかけないということも目的にしています。

まだメイクをしない学生の方や男性の方はメイク落としを持っていない方も多いと思います。普段の洗顔石鹸でも充分落ちる安心コンシーラーです。

 

第2位 KOSE ノア スティックコンシーラー

No.2

出典: Amazon.co.jp

KOSE ノア スティックコンシーラー
ブランド
カテゴリ

こちらの商品はKOSEから販売されているスティックタイプのコンシーラーです。スティックタイプの商品なので、初心者さんでもとても肌に塗りやすいコンシーラーとなっています。

こちらの商品はシミやソバカスやニキビ跡などをスポットで消したいときに便利なコンシーラーです。固形のコンシーラーは、乾きやすいので広範囲塗るのは避けて消したい肌の部分だけ塗るのがおすすめです。

こちらのスティックタイプのコンシーラーの場合は特に、濃い目のシミの部分におすすめです。メイクの質感としては、べったりとつくので、コンシーラーを指でなじませたり、手の甲にとって少しずつ肌に塗っていくと厚塗り感なくより自然にメイクすることができます。

こちらはスティックタイプのコンシーラーなのでバックにもコンパクトに収まりますし、気になるときにササッとメイクできることも便利です。

こちらの商品を落とす際には、メイク落としを使いましょう。固形タイプのコンシーラーは固めでしっかりと肌に密着します。濃い目に塗布した場合は、お風呂の鏡を見ながらコンシーラーを塗った部分を指でくるくるマッサージするように落とします。

スッピンになった時にちょっとショックではありますが、はっきりと悩みの部分が見えたらしっかりとコンシーラーが落ちているということです。

ここで注意したいのがどんどんコンプレックスが目立たなくなっているとコンシーラーが残っているということになります。不要な成分を肌に残すと炎症の原因になりますのでしっかりと落としましょう。

 

第1位 ザ セム カバーパーフェクション チップコンシーラー

No.1

出典: Amazon.co.jp

ザ セム カバーパーフェクション チップコンシーラー
ブランド
カテゴリ

最後にご紹介する商品が、「ザ セム」のコンシーラーです。とにかく低価格でレビューも多いのがこちらのコンシーラーです。私が今商品を1位にした理由は、圧倒的なカバー力があるからです。

こちらの商品は値段が安いのに肌のカバー力があるという口コミが多いんです。美容大国の韓国コスメです。韓国コスメは、肌ケアとしても人気がある商品が豊富ですが、日本人と肌の色がかわらないので、コンシーラーなどの商品もメイクしやすいです。

韓国メイクは、しっかり色を出すメイクが主流なのでコンシーラーもカバー力が高いです。こちらは、リキッドタイプのコンシーラーです。特にクマの部分にはコンシーラーが伸ばしやすく、肌の小さなニキビ跡なども、チップで塗れますのでおすすめです。

数色を混ぜてコンシーラーを使う人も多いです。コンシーラーを塗った後は、指でなじませたり水分を含んだスポンジで伸ばしたりすると厚塗りなくより自然にメイクすることができます。

コンシーラーは、密着度がファンデより高いので乾燥しやすいです。コンシーラーを肌に塗るときは、良く伸びるリキッドタイプでも乾くと乾燥するので、つける前のに肌の保湿ケアはしっかりとするようにしましょう。

こちらの商品の落とし方は普段のメイク落としで構いません。コンシーラーの場合はファンデーションよりも密着度が高いのでリキッドタイプのメイク落としを使うとよりすっきり落ちやすいです。

少量で広範囲カバーできますし、カバー力と耐久性が共に高い点が素晴らしい。
いつのまにかコンシーラーが剥げているという問題が起こりにくいと感じます。

盛り上がっているニキビや凹んでいるニキビ跡を隠すことができる便利なコンシーラーです。
ニキビやシミを隠す時は01、クマや頬の三角ゾーンには0.5を選んでいます。

 

【プチプラ】おすすめ人気コンシーラーの比較表はこちら

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

商品名 ザ セム カバーパーフェクション チップコンシーラー KOSE ノア スティックコンシーラー メンズアクネバリア 薬用コンシーラー 資生堂 スポッツカバー ファウンデイション キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラー カリプソ マジックコンシーラー インテグレート グレイシィ コンシーラー キャンメイク カラーミキシングコンシーラー テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN ミディアム メイベリン SP ミネラル コンシーラー ロングキープ
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

to buyインフルエンサー愛用おすすめコンシーラー

ナーズ ラディアントクリーミーコンシーラー

タッチアップしてもらって、軽い質感と
クマが自然にカバーされて感激 ? ❤︎
クマというより皮膚が薄くて白いので
内側の血管が透けて見えてるらしい(笑)
時間が経ってもヨレないから目元にも最適。
なくてはならないコスメの仲間入り決定 ✌?

 

innisfree マイコンシーラー *ダークサークル カバー

なかなかコンシーラーというものは、お気に入りの製品に出会うのは大変なんだけど(良いものは沢山あるけど、これはまたリピートしたい!毎日使いたいぞ!とまではならなかったり)これはその中から選び抜かれたコンシーラー。

ローラメルシエのヘビロテ中のもの以来のお気に入りです?

色は、サーモンベージュというややピンクみの入った色味で青っぽいクマとの相性がとても良い?‍♀️

乾燥しない、厚塗りにならない、青みが一本でマシに見える、明るさも出る、というので気に入ってます?◎

値段のおやすさでここまで機能してくれるなら、凄く良いのでは!!✨

 

M・A・C ライトフル C+ スポット コンシーラー

アイテムを表示できません。

 

エクセル サイレントカバーコンシーラー

こちらは三色入っているコンシーラーで、しみやニキビ跡には一番上の色のブラウンベージュ、クマには真ん中のオレンジベージュ、小鼻の赤みにはライトベージュ、とこれ一つで三役もしてくれる優れものです❣️
かなりオススメです?

 

コンシーラーの人気売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、コンシーラーの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

コンシーラーの崩れにくい使い方は?

パウダーファンデーション

基本的なコンシーラーの使い方は、パウダーファンデーションをお使いの方は、肌に下地を塗った後にコンシーラーを使い、パウダーファンデーションでメイクしていきます。

リキッドファンデーションをお使いの方は、コンシーラーは後に使います。ただし、人によってメイクの仕上がりの好みが違うので、コンシーラーを使う順番にこだわらず、独自のコンシーラーを使ったメイクをされている人も多いです。

同じリキッドタイプのコンシーラーの色違いを混ぜたり重ねたりしてメイクする人もいるし、スティックタイプのコンシーラーとリキッドタイプのコンシーラー、リキッドタイプのコンシーラーとパウダータイプのコンシーラーなど、違う種類の物を同時に重ねる人もいます。

コスメカウンターのあるデパートコスメのコンシーラーであれば、自分の肌の悩みを相談して実際に試すこともできますが、プチプラコンシーラーの場合は、お試しがほとんどできません。

迷った場合は、色や使い心地に関しては、口コミコスメサイトなどで同じ年齢や悩みの人が使っているもの、または、口コミが多く人気のコンシーラー、色から使ってみるといいでしょう。

コンシーラーに限らずプチプラコスメは、自分で掘り出し物のコンシーラーを見つける間隔で探すとピッタリのものがあったとき、すごく満足するとコスメマニアでもある私は思います。

 

コンシーラーを使ったベースメイク法をご紹介!

ゆい

みなさんはコンシーラーを使っていますか?コンシーラーはニキビやくすみ、色素沈着など…肌のトラブルをしっかり隠してくれるので、ベースメイクには必須のメイクアイテムです!

コンシーラーを使うと厚塗り感が出てしまいそうで嫌だ…コンシーラーを塗った部分がヨレやすくなりそうで嫌だ…という人も多いかと思いますが、テクスチャーやタイプがたくさんあるので、あなたの好みの肌質に合わせて使うことができます。

パウダーファンデーション・マット派の方、リキッドファンデーション・ツヤ肌派の方、ナチュラル仕上がり派の方それぞれにぴったりなコンシーラーをご紹介いたします。

 

パウダーファンデーション・マット派の方

パウダーファンデーションを使っているマット肌が好みの方は、下地とファンデーションの間にコンシーラーを塗ることをおすすめします。

コンシーラーをパウダーファンデーションでカバーすることで、ベタつき感やツヤっとした感じがカバーされて、しっかりとマットな肌質に仕上げてくれます。

コンシーラーのテクスチャーは固めのものがおすすめ!リキッドタイプよりもクリームタイプのコンシーラーを使うことで、パウダーファンデを使ったときにマットな質感を保ってくれます。

 

リキッドファンデーション・ツヤ肌派の方

リキッドファンデーションを使っているツヤ肌タイプが好きな方は、ファンデーションの後にコンシーラーを塗ってみてください。化粧下地とファンデーションでベースを作った後に、リキッドタイプのコンシーラーをのせることでカバー力がアップします!

最後にパウダーで全体をなじませることで、ファンデーションとコンシーラーの境目をぼかすことができます。クリームタイプのコンシーラーはマットな仕上がりになってしまうので、リキッドタイプのものがおすすめです!

 

ナチュラル仕上がり派の方

ファンデーションや化粧下地なども薄づきなものが好みで、ナチュラルな仕上がり派の人はペンシルタイプのコンシーラーがおすすめです。ナチュラル派の人はファンデーションや下地の厚塗り感が嫌いだと思うので、隠したい部分だけをピンポイントで隠せるペンシルタイプがぴったり!

ペンシルタイプは厚塗り感も出ず、石鹸で落ちるタイプの肌に優しいものが多いので、敏感肌の人にもおすすめです!リキッドタイプやクリームタイプに比べると、圧倒的に肌への負担が少ないところがポイント。

ファンデーションや下地の邪魔もしないので、ナチュラルにカバーすることができます!

 

プチプラコンシーラーでお財布にやさしく肌悩みをカバー

肌

コスメは日々進化しています。特に、プチプラコスメ界の進化は凄まじいものです。コンシーラーだけでも、ドラックストアやバラエティショップ、コンビニからネットまでたくさんの商品があるので迷いますよね。

その中で、ぜひおすすめしたいコンシーラーが、昔からあるのにまだ売っているロングセラー商品や口コミが多いコスメです。特に、コンシーラーのように特別な個所に使うものは、みんなが良いと言っている商品は良い商品が多いように思います。女性の人生は忙しいです。

例えば、出産して子育て中の時は、メイクする時間がないときもあります。そういうときも、肌のシミやそばかすなど気になる部分だけ、コンシーラーで消して口紅をさすだけでもきちんと感はでます。

メイクは綺麗ならしなくてもいいアイテムです。隠したい部分だけ、コンシーラーで消すことなら忙しくてもできますよね。プチプラメイクなら、お財布にも優しいので、がんばってるママさんだったり、すっぴん派の方にも使ってほしい本当におすすめの商品です。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

メイベリン マスターカモフラージュデュオ…

サイトを見る

ザ セム(The saem)カバーパーフェクション…

サイトを見る

ルナソル グロウイングトリートメントリク…

サイトを見る

マキアージュ コンシーラースティック EX …

サイトを見る

エテュセ 薬用アクネ リアルフィットコン…

サイトを見る

メイベリンニューヨーク フィットミー コ…

サイトを見る

メイベリン フィットミー コンシーラー 25…

サイトを見る

ETVOS ミネラルコンシーラー

サイトを見る

オンリーミネラル 薬用コンシーラー ホワ…

サイトを見る

インテグレート グレイシィ コンシーラー

サイトを見る

ケイト スティックコンシーラー

サイトを見る

ケイト スティックコンシーラーA ライトベ…

サイトを見る

KOSE コーセー ノア スティックコンシーラ…

サイトを見る

メイベリン SP ミネラル コンシーラー ロ…

サイトを見る

テックスメックス 薬用アクネコンシーラー…

サイトを見る

キャンメイク カラーミキシングコンシーラー

サイトを見る

インテグレート グレイシィ コンシーラー

サイトを見る

カリプソ マジックコンシーラー

サイトを見る

キャンメイク カバー&ストレッチコンシー…

サイトを見る

キャンメイク カバー&ストレッチコンシー…

サイトを見る

資生堂 スポッツカバー ファウンデイション

サイトを見る

メンズアクネバリア 薬用コンシーラー

サイトを見る

KOSE ノア スティックコンシーラー

サイトを見る

ザ セム カバーパーフェクション チップコ…

サイトを見る

ザ セム カバーパーフェクション チップコ…

サイトを見る

[イニスフリー] innisfree [マイコンシー…

サイトを見る

M・A・C(マック) ライトフル C+ スポッ…

サイトを見る

エクセル サイレントカバーコンシーラー

サイトを見る

関連記事