簡単アレンジレシピも!すき焼きのたれおすすめランキングTOP7!

すき焼きのたれさえあれば、他に調味料を用意しなくてもおいしいすき焼きが作れます。すき焼きのたれは、おいしいすき焼きを手軽に作るために便利な合わせ調味料です。

自分で作ったたれを使って、すき焼きを調理している人も多いと思います。しかし、自分で一からたれを作るのは手間がかかります。市販のすき焼きのたれなら、味の調整をせずすぐに肉や野菜を入れて、すき焼きが楽しめるため、手軽にすき焼きを楽しみたい方におすすめです。

また、醤油・砂糖・みりんなどを合わせて作られているすき焼きのたれは、いろんな和食の味付けに使える万能調味料としても人気があります。

今回は、市販のすき焼きのたれの中から、特におすすめ商品をランキング形式でご紹介します。すき焼きのたれを選ぶポイントも併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

すき焼きのたれに種類があるの?

すき焼きのある食卓

すき焼きには、関東と関西で味や調理方法に違いがあります。ここではその違いをご説明します。

 

関東風のすき焼き

関東風のすき焼きは、調味料や出汁を混ぜ合わせたたれで、肉などの具材を煮る鍋料理です。先にたれ準備し鍋に入れひと煮立ちして味を調えた後、野菜や肉を加えて煮ます。煮えた後は、溶き卵につけて食べていきます。

関東風のすき焼きで使うたれのことを、割下と呼びます。たれは、醤油・みりん・出汁・砂糖で作ります。

使う肉は牛肉が多いものの、地域によっては豚肉を使うところもあります。たれで煮るので、野菜と肉の旨味が溶け出し,肉や野菜の旨味を十分に味わえます。

 

関西風のすき焼き

関西風のすき焼きは、熱した鍋に牛脂をひき薄切りの牛肉を焼いて醤油と砂糖で味付けをします。割下は使いません。先に肉を焼いて砂糖や醤油を直に入れて味付けをしてから、野菜を入れます。煮えた後は、関東風と同じように溶き卵につけて食べます。

関西風のすき焼きのたれは、醤油と砂糖で作られます。みりんや出汁は使いません。出汁を使わないため、野菜から出る水分に醤油と砂糖を入れ、味付けします。そのため、白菜のような水分が豊富な野菜を必ず入れます。

関東風では、あらかじめ用意しておいたたれを使いますが、関西風では、野菜の量や種類に合わせて、その都度醤油や砂糖を足して味を調節します。

関西のすき焼きでは、牛肉以外の肉はほぼ使いません。上質の牛脂で牛肉を焼くため、お肉の旨味をしっかり味わえます。

 

醤油ベースと砂糖ベース、どちらを選ぶ?

すき焼き調理中

調理法の違いから、関東風と関西風のすき焼きのたれは、基本となる調味料が異なります。関東風のすき焼きのたれは醤油をベースとした商品が多く、関西風のすき焼きのたれは砂糖をベースにした商品が多いです。

ここでは、醤油ベースと砂糖ベースのどちらを選べばよいのかと悩んだときに、知っていてほしい基本情報をご紹介します。

 

醤油ベース

多くの市販のすき焼きのたれは関東風です。関東風のすき焼きのたれは、醤油・みりん・出汁・砂糖で作られおり、出汁の味が強く、醤油が味のベースになっている商品が多いです。関東風のすき焼きを作りたいなら、醤油ベースの商品を選ぶとよいでしょう。

醤油ベースのすき焼きのたれで最も重要なのは、使われている醤油です。高価なすき焼きのたれほど、上質な醤油が使われていることが多いです。

 

砂糖ベース

関西風のすき焼きのたれは、基本的に醤油と砂糖で作られます。甘さが際立つ砂糖ベースのものが多く、出汁が使われてないことがほとんどです。関西風のすき焼きを作りたいなら、砂糖ベースの商品を選ぶとよいでしょう。

 

味の決め手!出汁にもご注目

関東風のすき焼きのたれの味に含まれる出汁は、仕上がりの味に大きく影響します。すき焼きのたれによく使われる出汁の素は、昆布とかつおぶしです。

出汁は自分の好みで選ぶのが一番です。ここではそれぞれの出汁の違いについてご説明します。それぞれの出汁の特徴を踏まえて、自分の好みの出汁を使ったすき焼きのたれを選んでください。

 

昆布出汁

昆布で取る出汁は上品でやさしい味わいが特徴です。昆布に含まれる植物性のうま味成分「グルタミン酸」を豊富に含み、素材の味や香りを生かした料理に向いています。

昆布の出汁を使用すると、繊細な味もぐっと引き立ちます。

 

かつお出汁

かつおぶしで取る出汁は、コクがありすっきりした味わいが特徴です。うま味の成分「イノシン酸」を豊富に含み、香りも豊かです。かつお出汁は、出汁を主役にしたような料理に向いています。

かつお出汁を使うと、かつおの風味と香りが豊かに仕上がります。

 

合わせ出汁

昆布は植物性のうま味成分を含み、かつおぶしは動物性のうま味成分を含みます。昆布とかつおぶしの異なるうま味成分を合わせることで、相乗効果をもたらし、よりうま味の強い合わせ出汁ができます。

合わせ出汁は、幅広い料理に使えます。合わせ出汁を使ったすき焼きのたれは、すき焼きだけでなくアレンジ料理を作りたい人におすすめです。

 

すき焼きのたれを選ぶ時に注目したいポイント

ここでは、すき焼きのたれを選ぶ時に注目したいポイントをご紹介します。

 

メーカー

市販のすき焼きのたれは、エバラなどの大手メーカーから今半などの老舗店の商品まで幅広いバリエーションがあります。メーカーにより味付けは様々です。濃さも違うので、試してみないと好みにあうかはわかりません。

まずは、記載通りの使い方で使ってみましょう。

 

使い勝手に合わせたサイズ

すき焼きのたれには様々なサイズがあります。すき焼きをする頻度が少ない方は、1回使い切りのボトルタイプや、ポーションタイプの商品がおすすめです。

頻繁にすき焼きを作る方や、すき焼きのたれでアレンジレシピを作り方には、大容量のボトルタイプがおすすめです。多くのすき焼きのたれは、醤油・砂糖・みりんなど和食でよく使う基本調味料が入った合わせ調味です。魚の煮つけや煮物など多くの和食の味付けに使えお馴染みの和食メニューの味が1本で決まります。

 

化学調味料の有無

化学調味料無添加のすき焼きのたれなら、自然な味わいで食材の味を十分に堪能できます。小さな子供がいるご家庭でも安心して使えます。

 

低カロリー・低糖質にこだわる商品も

すき焼きのたれは、砂糖をたっぷり使います。そのため、どうしてもカロリーや糖質が高くなってしまいます。市販のすき焼きのたれは、カロリーや糖質が高くなりすぎないように工夫がされている商品もあり、糖質オフを心掛けている方やカロリーが気になるダイエット中の方などにおすすめです。

 

すき焼きのたれを使った簡単レシピはこれ!

角煮

ここでは、すき焼きのたれを調味料として使用したアレンジレシピをご紹介します。

 

牛丼

すき焼きのたれは牛肉に合う味付けがされています。そのため、すき焼きのたれを使えば、簡単に牛丼を作ることができます。

作り方は簡単です。鍋にすき焼のたれと水を入れてひと煮立ちしたら、あらかじめ切っておいたたまねぎを加え、あとは牛肉を加えて煮込むだけです。しっかり煮込んだら、ごはんにのせて完成です。

似た作り方で親子丼も作れます。牛肉の代わりに鶏肉を加えて煮込んだら、最後に溶き卵を加えます。あとはご飯にのせるだけで完成です。

自分好みのすき焼きのたれなら、自分好みの牛丼や親子丼に仕上がるはずです。ぜひ試してみてください。

 

豚の角煮

ちょっと手間はかかりますが、すき焼きのたれがあれば豚の角煮もおいしく作れます。まず、切った豚肉にフライパンで軽く焦げ目を入れ、たっぷりのお湯を入れた鍋にネギを入れて下茹でします。すき焼きのたれ・水・酒を入れた別の鍋に、下茹でした肉を入れたら、落し蓋をして弱火でとろとろ煮ていきます。

圧力鍋を使えば、短時間でトロトロの角煮に仕上がりますよ。

 

すき焼きのたれおすすめランキングTOP7

ここでは、筆者が実際に食べてみて良かった商品、特におすすめしたい商品について、ランキング形式でご紹介します。

 

第7位 ヒガシマル醤油 あっさりすき焼きのつゆ

出典: Amazon.co.jp

ヒガシマル醤油 あっさりすき焼きのつゆ
ブランド
カテゴリ

あっさりした味付けが好みならこれ!

タイプ 関東風 ベース 醤油
容量 400ml 出汁 昆布

昆布が出汁として使われているあっさりとした味のすき焼きのたれです。淡口の醤油をベースに、日本酒を合わせてあります。

すき焼きというとどうしてもこってりした甘い味になりがちですが、このたれを使えば甘過ぎずあっさりとしあがります。

 

第6位 創味食品 創味 すき焼きのたれ

和食アレンジに便利に使える

タイプ 関東風 ベース 醤油
容量 500ml 出汁 かつおぶし

吟味した本醸造濃口醤油と再仕込み醤油が合わせられたこだわりの醤油が使われています。他には、砂糖、本みりん、清酒、枕崎産の鰹節一番だしが加えられています。化学調味料不使用の、まろやかで上品な味わいのすき焼きのたれです。ごみ捨てが楽でエコな紙パック入りです。

プロ用のたれ・調味料で有名な創味食品の商品だけあって、すき焼きだけでなくアレンジレシピに多用している人が多い商品です。和食の味付けはこれ一本という人もいます。冷蔵庫にあるたれを一本化して、省スペースを実現したい人におすすめです。

 

第5位 ヤマモリ 無砂糖でおいしい すき焼のたれ

出典: Amazon.co.jp

ヤマモリ 無砂糖でおいしい すき焼のたれ
ブランド
カテゴリ

砂糖が気になる方におすすめの無砂糖タイプ

タイプ 関東風 ベース 醤油
容量 500ml 出汁 かつおぶし

砂糖を一切に使っていないすき焼きのたれです。ヤマモリの通常品と比べて、糖質が90%もカットされています。糖質オフを心掛けている方にうれしい商品です。人工甘味料が入っているため、甘みをしっかり感じます。

すき焼きはもちろん、普段の和食の味付けに便利に使えます。砂糖を使わずに和食を調理すると、どうしても味の幅が狭まりますが、このたれを使えばしっかりした味わいの和食を簡単に調理することができます。

糖質制限している方や、ダイエットしたい方など、糖質が気になる方におすすめです。

 

第4位 ヤマサ 柿安 すき焼わりした

日本料理の老舗のすっきりした味わい

タイプ 関東風 ベース 醤油
容量 360ml 出汁   昆布

日本料理の老舗「柿安本店」の味わいが家で楽しめる商品です。原材料として、しょうゆ、砂糖、みりん、昆布エキスしか使っていないため、化学調味料が気になる方にもおすすめです。

使われている醤油にもこだわりがあり、たまりしょうゆに濃口しょうゆを加え、奥深く濃厚な味わいとすっきりした後味が両立されています。使われている砂糖は、きび砂糖です。アルコール分が飛ばされた煮きりみりんも加えられており、まろやかな甘味です。老舗の美味しさを十分堪能できる逸品です。

 

第3位 今半 極上 すき焼割下

すき焼きの有名店の極上のたれ

タイプ 関東風 ベース 醤油
容量 360m 出汁   無し

すき焼きのたれの中では最高級ランクに当たる極上のたれです。すき焼きで有名な今半は、すき焼きのたれをいくつか販売していますが、その中でも最も上位に当たるのがこの商品。厳選された有機丸大豆醤油に、極上の本みりん・純米酒を使用されています。出汁は入っていません。

今半が、おいしさを極めたと言い切る商品だけあって、味は極上です。スーパーで売っている普通の牛肉でもおいしく仕上がりますが、せっかくなので、奮発していつもより高めのお肉を買って楽しんでもらいたい逸品です。

 

第2位 エバラ すき焼のたれマイルド

出典: Amazon.co.jp

エバラ すき焼のたれマイルド
ブランド
カテゴリ

関西風のすき焼きを作るのならこれ!

タイプ 関西風 ベース 砂糖
容量 500ml 出汁 かつおぶし

関西風のすき焼きを作るときにおすすめの、甘さが特徴のすき焼きのたれです。市販のすき焼きのたれは関東風が多いため、関西風が好きな方には注目の商品ですね。砂糖が醤油より多く配合されており、まろやかな甘さが特徴です。

砂糖をベースに、本みりん・本醸造醤油・かつおの旨味がほどよくブレンドされ、味に深みとコクがあります。

筆者は普段関東風のすき焼きを食べています。このたれなら筆者のような関西風すき焼きを食べ慣れない人でも、簡単に作ることができます。関西の人だけでなく、関西風のすき焼きになじみのない関東の方にもおすすめのたれです。

 

第1位 エバラ すき焼のたれ

すき焼きにも、和食の味付けにも!

タイプ 関東風 ベース 醤油
容量 200ml、300ml、

500ml、1L

出汁 かつおぶし

どのスーパーにも置いてある人気のすき焼きのたれです。本醸造の醤油を味のベースにし、砂糖・塩・みりん・かつお節エキスなどで味付けられています。化学調味料は不使用です。シンプルな材料から作られています。

人気のある商品で、いろんな人に使いやすいようにサイズのバリエーション(200ml、300ml、500ml、1L)がとても豊富です。たまに作るすき焼きのたれとして使いたい方には少量の200mlや300ml入りを、すき焼きにも和食の味付けにも使いたい方には500ml入りを、とにかく毎日使いたいには大容量の1Lをなどと、使い方に合わせてサイズを選ぶことができます。

 

すき焼きのたれの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、すき焼きのたれの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング

 

すき焼きのたれで自分好みの味を!

すき焼き

今回はいろんなすき焼きのたれをご紹介してきました。気になる商品はありましたか。

すき焼きのたれは、さまざまな商品が販売されていますが、それぞれ味わいやコクなどに違いがあり千差万別です。興味があれば、まずは購入して試してみることがおすすめ。「いつもの商品」が決まっている方も、今一度見直してみると新たな発見があるかもしれませんよ。

いろんな商品を試して、お気に入りのすき焼きのたれを見つけてくださいね。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

ヒガシマル醤油 あっさりすき焼きのつゆ

サイトを見る

創味 すき焼きのたれ

サイトを見る

ヤマモリ 無砂糖でおいしい すき焼のたれ

サイトを見る

ヤマサ 柿安 すき焼わりした

サイトを見る

今半 極上 すき焼割下

サイトを見る

エバラ すき焼のたれマイルド

サイトを見る

エバラ すき焼のたれ

サイトを見る

関連記事