
透明感×血色感な「サクラ肌」をつくる?ふねさんの春始めスペシャルフェイスケア
新作コスメが続々登場するこの時期。でも春メイクをする前に、ちょっと待って。肌が冬のままではないですか?
冬の汚れは今のうちにリセットして、透明感と血色感にあふれる「サクラ肌」を作りましょ!
第2回の今回は、元化粧品業界のふねさんが、いち早く実践している春始めのフェイスケアを教えてくださいました♡
ふね/@Yukifunese
美容部員、化粧品企画を経て現在はライター
アトピー・敏感肌・乾燥肌の三重苦を試行錯誤して乗り越えました。
「日々を気分よく過ごすことが一番の美容」をモットーに、化粧品をはじめとした、ご機嫌のもとになるようなアイテムをご紹介します。
Instagram:https://www.instagram.com/yukifunese/
ふねさんの「サクラ肌をつくる?春始めフェイスケア」って?
ふね
こんにちは、ふねです。
私の春始めフェイスケアのポイントは、「保湿」「紫外線カット」「角質ケア」の3つの基本を押さえつつ、摩擦を極力避けることです。
そしてもちろん毎日のことなので、なるべく手間をかけずにケアすること!
乾燥&敏感肌なので洗浄力の強いアイテムは避けつつも、透明感やスキンケアの効果を妨げる不要なものは、きちんと落とすよう心掛けています。
ふねさんのサクラ肌をつくる?春始めフェイスケア①角質・くすみケア
アクセーヌ / リセットウォッシュ
ふね
角質ケアと洗顔が同時にできる洗顔料「リセットウォッシュ」は、安心の敏感肌向けブランド「アクセーヌ」のもの。
毎日使ってもOKなくらい、マイルドなピーリング効果があります。
泡で出てくるので、忙しい朝でもきちんと泡洗顔ができるのも嬉しいポイント。
鼻やあごなどのざらつきが気になるときは、1分ほど泡でパックしています。
出典: Amazon.co.jp
ふねさんのサクラ肌をつくる?春始めフェイスケア②毛のケア
Panasonic / フェリエ フェイス用 ES-WF61 RP(ルージュピンク)
ふね
顔のうぶ毛処理には、パナソニックの電動シェーバー「フェリエ」を使っています。
ぱっと見は生えているか分からないくらいでも、やはり毛があるとメイク乗りが悪くなったり、ツヤが出にくくなったりするもの。
週に1回ほどの頻度で処理しています。
実はこのシェーバー、もう5年以上使っている年代物!
とても丈夫で長く使える良い商品です。
出典: Amazon.co.jp
ふねさんのサクラ肌をつくる?春始めフェイスケア③リップケア
Curel / リップケアバーム(提供品)
ふね
リップケアは複数アイテムを使っていますが、なかでも気に入っているのが、キュレルの「リップケアバーム」。
寝る前専用の高濃度のリップバームで、夜塗ると朝までしっかり唇を包み込んでくれます。
口角が切れたり唇のフチがガサガサしてきたりと重症なときも、このバームをオーバーリップめに塗って眠れば、翌朝くちびるが潤っています。
薄く塗ればリップ下地になります。
出典: Amazon.co.jp
ふねさんのサクラ肌に+αなスペシャルケア①まつげケア
ルミガン(医療用医薬品)
ふね
まつ毛のケアには、「ルミガン」を使用しています。
以前は同じくまつげケアのできる「グラッシュビスタ」を使っていましたが、タイで20分の1くらいの価格でルミガンが買えるため、旅行に行くたびにまとめ買いするようになりました。
寝る前に綿棒で、上下のまつ毛の根本に塗っています。
ふねさんのサクラ肌に+αなスペシャルケア②歯のホワイトニング
Colgate / OPTIC WHITE
ふね
日々のホワイトニングケアとして使っているのが、コルゲートの歯磨き粉。
普段通りに歯磨きするだけで、歯の着色を防いでくれる便利さが気に入り、ずっと使っています。
歯の黄ばみというよりは、茶色っぽい汚れが取れるイメージ。
お茶やコーヒーをよく飲むので、職場にも1本置いてこまめに歯磨きしています。
日本では買えないので、これも海外旅行の際にまとめ買いしています。
ふねさん、ありがとうございました!
冬の汚れは今のうちにリセットして、透明感&血色感あふれるサクラ肌で春メイクを楽しみたいですね。
次回は、おいもさんのサクラ肌をつくる?春始めフェイスケアです!お楽しみに♡
ふねさんのコレクションページはこちら サクラ肌を作る?春始めスキンケアの連載は、to buy公式Twitterから発信中!