
丸の内OLが語る!夏のマスクメイクの悩みを解決する裏技
2020年の夏は、「マスク着用推奨」という、今までにない試練の夏。
メイクが崩れるいつもの夏以上に、メイク直しの機会も増え、マスクの摩擦や蒸れで肌も荒れがちに。気づいたら、マスクの中の唇もなんだかボロボロ……!?
今回は、丸の内OLの憂鬱さんに、この時期実際に行っている「メイク・スキンケア・リップケア」のマスク対策について教えていただきました!
丸の内OLの憂鬱/@marunouchi__ol_
メイク崩れと肌荒れに悩む丸の内OLが、試行錯誤して見つけた裏技を大公開!
こんにちは、丸の内OLの憂鬱です。
今年の夏は暑そうな上、マスク着用必須という、例年にない厳しい夏ですよね……
私、本当にマスクの蒸気が苦手なんです。ただでさえ皮膚が薄く赤みが出やすいのに、マスクの蒸気でさらに真っ赤になります。
蒸気が原因で、鼻〜頬まわりのメイクが崩れてしまうことも、悩みどころ。
メイク直しの方法は何度もトライ&エラーを繰り返し、私の中で最強な方法を見つけました。
この記事で、詳しく紹介していきますね♡
夏のマスクメイクのお直しは、美容液スティック3本を使い分け!
マスク着用の夏、私のメイク直しに必要なのは、スティック型美容液です。中でもこの3本がお気に入り。
その日のメイクに合わせて、使い分けています。
美容液は乾燥した部分に塗るのが一般的な使い方ですが、メイク直しにも最適なんです。
【マスク着用時の、メイク直しの手順】
①ヨレた部分を、スティック型美容液でなでる
②スティック美容液の油分で、メイクが浮いてくるので、ティッシュで優しくオフ
③その上から、日焼け止めを指でつける
④いつも通りのファンデやパウダーをつけて、完成!
【3本のスティック美容液、使い分け】
CHANEL / ボーム エサンシエル トランスパラン
しっかりとツヤ感を出したい時。スティックの直径も太く、軽く塗るだけでツヤっと肌を輝かせてくれます。
きちんとメイクしたい時や、長時間メイクをする日はCHANELを使っています。
出典: Amazon.co.jp
to/one / フェイス トリートメント スティック
自然なツヤ肌にしたい時。オフィスメイクやデートなど、自然な明るさが欲しい時に使っています。
CHANELに比べてスティックの直径も細く、ツヤも控えめ。派手にしたくない時におすすめ。
【to/one】フェイス トリートメント スティック
クラブコスメチックス / エアリー タッチ デイエッセンス
ちょっとしたお出かけや、ナチュラルメイクに使っています。
CHANEL、to/oneに比べるとツヤはいちばん控えめ。マット肌のお直しにもおすすめです。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
マスク着用で発生する汗対策には、ビタミンEたっぷりのクールダウンミストを投入
(※丸の内OLの憂鬱さんではありません)
お顔の汗の処理に大切なことは、汗を拭き取る際に、絶対にこすらないこと!肌への負担を極力抑えます。
また、清涼感ある「ミスト化粧水」で、汗をかいた肌をクールダウンさせることも、私的ポイントです。
【マスク着用時の、顔の汗処理手順】
①ハンカチでポンポンと汗を拭く(ここで絶対にこすらない!)
②あぶらとり紙で、鼻まわりの皮脂をオフ
③ミスト化粧水でクールダウン&保湿
④メイクが取れてしまったら、上記のスティック美容液を使ってメイク直し。
【ミスト化粧水はこちらを使用】
THE BODY SHOP / スキンクーリングジェルミスト E
こちらは、ボディショップから出ているミスト化粧水。
最初はひんやりとしたジェルなのですが、次第に化粧水に変わるんです。
最後にはティッシュで余った油分をオフすると、その後のメイクも崩れにくくなりますよ!
出典: Amazon.co.jp
マスクで荒れた唇は、寝る前にできる美唇をつくる3STEPでお悩み解決!
マスクをしていると、リップの色持ちが良いティントを使う機会も増えますよね。
ティントは色もちがいい反面、落ちにくいのが難。クレンジングでゴシゴシしてしまうと、唇が荒れてしまうこともよくあります。
普段以上に、しっかりとしたリップケアが必要です!
【マスク着用時の、リップケア手順】
①スクラブで優しく唇をマッサージ
②ワセリンでラップパック
③リップクリームでしっかり保湿
【リップケアで使用したアイテム】
Dior / ディオール アディクト スクラブ&バーム
バームとスクラブが一体化したもの。痛みはまったくなく、スルスル塗れて保湿できるのでお気に入り。
出典: Amazon.co.jp
ブランド | |
---|---|
カテゴリ |
日本薬局方 / 白色ワセリン
薬局に売っています。スクラブの後、ワセリンを塗ってラップでパックしています。
出典: Amazon.co.jp
夜のスキンケア実践中に発見!マスクによる肌荒れを未然に防ぐ方法
(※丸の内OLの憂鬱さんではありません)
1日中マスク着用で、敏感になっている肌に必要なのは、「シンプルなスキンケア」。
マスクで肌荒れしてしまったから……と、乳液やクリームなど、過剰にたくさんのアイテムを塗っていませんか?
ただでさえマスクの中で皮脂が多い状態なのに、そこにさらに油分の多いスキンケアを足すと、ニキビの原因にも。
いつも通りのスキンケア、もしくはそれよりも少ないスキンケアが、元の肌に戻る近道な時もあります。
たくさん塗りたい気持ちを抑えて、ご自身の肌に合うものだけを使ってみてくださいね。
【シンプルスキンケアではこちらを使用】
ALBION / フローラドリップ
こちらも田中みな実さん愛用で、人気の化粧水。
お友達からもらって使ってみたのですが、トロッとしたテクスチャーで、少量でもしっかり保湿されます😳
薬草のような匂いが独特なのと、エタノールが入っているので、合わない方もいるかもしれませんが、私は気に入っています。
乾燥するところだけ、たまにプラスでオイルを重ね塗りしていますが、基本はこちら1本でスキンケアは完了です。
出典: Amazon.co.jp
丸の内OLの憂鬱さん、ありがとうございました!
次回は、しろくまちゃんさんの「夏のマスクの下事情」です。お楽しみに♡
丸の内OLの憂鬱さんのコレクションページはこちら 2020年上半期ベストコスメの連載は、to buy公式Twitterから発信中!