一人前のガルパンおじさんを目指すなら? 戦車プラモデルおすすめランキングTOP10

男の子に生まれたからには誰もが一度は遠たことのある道の一つが、戦車道ならぬ戦車プラモデル道ではないでしょうか。最近ではアニメ「ガールズ&パンツァー」のヒットが起爆剤となり、久々に注目を浴びるような印象もあります。

「ガルパン」をみて、長年眠ったままだった戦車プラモ魂に火がついてしまったガルパンおじさんにとどまらず、かつてはこの分野から最も遠い存在だった若い女性の間にも戦車モデラーが密かに増殖中だとか。

そんな禁断の“戦車の園”に踏み入ろうとしている方へ、最近の戦車プラモ事情をおさらいしながら、とりあえずこれを作っとけと言えるおすすめモデルをご紹介したいと思います。

 

戦車プラモの今

 

1/35サイズが主流な訳

私が中学生だった昭和五十ウン年頃、戦車のプラモといえばほぼタミヤの1/35スケール「ミリタリーミニチュアシリーズ」のことを指していました。これは海外の主流プラモデルメーカーのサイズに習ったもので、他の国内メーカーもこれと同じサイズのモデルを発売していました。

1/35サイズが普及した理由は、完成品の大きさがコレクション的に手頃なこと、子供でも取り回しがいいこと、モーターと電池ボックスを内蔵しても収まるサイズだったことなどが考えられます。

 

ラジコンモデルは1/16が中心

ラジコンを想定したモデルとなると1/16や1/25といった大きいサイズが主流で、これは今もほぼ変わりません。ただし、価格帯もかなりスケールアップしており初心者向けとは言い難いジャンルです。

 

コレクション向きな1/48、1/72、1/76サイズが覇を広げる

最近幅を利かせつつあるのが、1/48、1/72といった小さいスケールのシリーズです。特にモーターを入れて動かすつもりがない、いろいろ集めて楽しむ、机の片隅において鑑賞する小型ジオラマ作り、などが目的ならこれらを選んでみるのもいいでしょう。ちなみにですが、1/72スケールは飛行機のプラモデルでも多く採用されているので、これと合わせて楽しんでみるのも面白いでしょう。

 

【初心者必見!】戦車プラモデルを選ぶときのポイント

パーツが大きいものを選ぶ

プラモデルの難易度は、組み立てるパーツの多さと大きさで決まってきます。外観のボディなど大きなパーツをいくつか組み合わせれば出来上がりというものから、ピンセットでつまみ上げて小さい穴に細い棒状のパーツを差し込むなど神経を使う箇所が多いものまで、作る戦車の種類によって難易度は大きく違ってきます。

 

最初は大きい戦車を選ぼう

旧ドイツ軍のタイガーⅠ型など、重戦車に代表される大きな戦車は、大きいパーツで構成されている割合が高く初心者向きと言えます。少し慣れてきたら、中型、小型と手を広げていけばいいでしょう。

 

塗装済みモデルで組み立てる魅力を味わう

塗装してより見栄えを高めたい気持ちはわかりますが、まずは素組みで組み立てる楽しさを覚えることから入りましょう。アニメの世界を再現させたいガルパン仕様モデルの中には、最初から劇中のイメージに合わせた着色が最初から施されているモデルもありますので、それらを狙ってみるのもいいでしょう。

 

とりあえず揃えておきたい作業用ツール

 

接着剤

プラモデルといえば「機動戦士ガンダム」のガンプラを作ったことがあるくらいという方も多いでしょう。戦車プラモがガンプラと大きく違うのは、組み立てるには接着剤が必要なこと。しかし、接着剤が同梱されていない商品は意外と多く、別途購入する必要があります。

接着剤にはいくつか種類がありますが、とりあえぜう押さえておくなら「タミヤセメント」や「Mr.セメント」など、瓶入りでフタについた刷毛で塗るタイプのスチロール樹脂系接着剤を選んでおけばいいでしょう。

アロンアルファ

 

ニッパー

組み立てる部品をランナー(枠)から切り離すためのニッパーとカッターも必要です。爪切りで代用してしまう方もいるかも知れませんが、ランナーが太かったりするとうまくいきませんし、切り離した部品の方に変なバリが残ったり、小さい部品だと切りすぎてしまう恐れもあります。安いものでもいいので模型店で扱っているツールを購入することをおすすめします。

ニッパー1

 

サンドペーパー

サンドペーパー、いわゆる紙やすりは、ランナーから切り離した部品に残ったバリを除去したり、組み立て後の部品同士のズレをなめらかに仕上げたりなど、幅広い用途に使います。サンドペーパーは目(紙面の粒)の粗さごとに種類がありますが、プラモデル用には400番と1000番あたりを用意しておくといいでしょう。

 

ピンセット

小さな部品を扱うときに役立つのがピンセットです。つまむ先端が普通に真っ直ぐなものから、斜めに曲げてあるもの、少し広めに平たくなっているものなどがありますが、最初のうちは100円ショップなどで買える手頃なもので構いません。とはいえ、これがあるとないとでは作業の効率は断然違ってきます。

 

メーカーごとの傾向

 

田宮模型

言わずと知れた、日本が世界に誇るミリタリープラモの代名詞的ブランド、それがタミヤ(田宮模型)です。60年近い歴史を誇りラジコン用の大型スケールからコレクション向けの小型スケールまで幅広いラインナップがありますが、なんといっても1/35スケールのミリタリーミニチュアシリーズは定番中の定番。

戦車だけでなく、軽車両や移動砲台、兵士のフィギュアなど、ミリタリーの情景を構成するのに必要そうなものはほぼ全部揃っており、初心者でも入りやすく、上級者をも唸らせ続ける、圧倒的な存在です。

 

フジミ模型

タミヤと同じ静岡県に本社を構えるフジミも、長い歴史を持つブランドの一つ。タミヤがど真ん中直球メーカーなら、フジミは変化球で魅了する技巧派投手といったところでしょうか。戦車に限らずユニークなモデルづくりを是としており、主として1/72〜1/76スケールの小型モデルが充実しており、1パッケージに同じ車両が2両分梱包されているものもあるなど、コレクター心をくすぐる売り方が面白いですね。特に、自衛隊の車種に力を入れている印象があります。

 

青島文化教材社

青島文化教材社もフジミと同じく小型スケールが充実しているメーカーです。他社と同じスケールでも、より精密な再現度で差別化を図っているのが特徴的です。細かいパーツが多い分、中級者以上向けと言えるかも知れません。よりリアルなモデルづくりを目指すならおすすめのブランドです。

 

PLATZ(プラッツ)

ガルパン人気の波に乗り、アニメとのタイアップモデルを展開して一躍脚光を浴びているのがプラッツです。ガルパンの新作アニメが出るごとに、劇中に登場した車種をすかさず投入する機敏さは目を見張ります。

パーツの着色も劇中そのままに再現されており、塗装を施さなくても十分楽しめるのもプラモ初心者にはありがたい点。ガルパンの世界を再現してみたいという方には一択と言ってもいい、おすすめのブランドです。

 

ファインモールド

ファインモールドは、大手ブランドがあまり手を出さないマイナーなモデルが豊富なのが特徴のメーカーです。とりわけ旧日本軍と自衛隊の戦闘車両の充実度では他の追随を許さないと言っても過言ではありません。ガルパン関連モデルも揃っており、大洗女子学園の89式戦車甲型や知波単学園の各種車両が気になるなら非常におすすめです。

 

戦車プラモデルおすすめランキングTOP10

第10位 フジミ模型 1/72  陸上自衛隊 10式戦車 2両セット

出典: Amazon.co.jp

フジミ模型 1/72 陸上自衛隊 10式戦車 2両セット
ブランド
サイズ(スケール) 1/72
塗装
制作時間
ラジコン機能

現代陸自の主力、2台セットで楽しみ方いろいろ

現在の陸上自衛隊主力戦車である10式戦車、平成30年版最新仕様を再現した1/72スケールのコレクションモデルです。同じ車種が2台分セットになっており、戦車班を編成することも可能。2戦、8戦、西方戦と各部隊のマークのシールが用意。ボーナスパーツとしてゴムパッドパーツが付属しているなど、収集癖を刺激心憎い仕様がフジミ模型ならではです。

 

第9位 青島文化教材社 リモコンプラモデルシリーズ 陸上自衛隊 74式戦車

出典: Amazon.co.jp

青島文化教材社 リモコンプラモデルシリーズ 陸上自衛隊 74式戦車
ブランド
サイズ(スケール) 1/48
塗装
制作時間
ラジコン機能 対応可能

アニメ・怪獣映画でも活躍、リモコン対応モデル

一昔前の陸上自衛隊の主力戦車だった74式戦車。亀の甲羅のように平べったい砲塔が特徴的です。アニメ「GATE 自衛隊、彼の地にて、斯く戦えり」に登場していたのをご記憶の方もおられるでしょう。

本製品は1/48スケールと小型ながら電池とモーターを搭載してのリモコン操作を想定したモデルで、戦車を思う存分動かしてみたい(なんと砲台も操縦可)という方には、価格も安くお手頃のシリーズです。同シリーズには74式戦車のほか、10式戦車、87式自走砲など自衛隊の名機がラインナップされています。

 

第8位 タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ陸軍 Ⅲ号 突撃砲B型

出典: Amazon.co.jp

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ陸軍 Ⅲ号 突撃砲B型
ブランド
サイズ(スケール) 1/35
塗装
制作時間
ラジコン機能

ガルパン歴女チーム愛用の高火力突撃砲

Ⅲ号突撃砲はドイツ軍の主力装甲戦闘車両で、本来は戦車に分類されないのですが、車台はⅢ号戦車からの流用など限りなく戦車に近い車両というべきでしょう。

回転砲塔がない突撃砲は、陣地を守る歩兵を援護する、いわば守りのための戦車。機動攻撃には不向きですが圧倒的火力を誇ります。アニメ「ガールズ&パンツァー」で大洗女子学園歴女チームが乗っていたIII号突撃砲F型はB型の改良タイプです。普通の戦車とは少し違うタイプをとお考えならおすすめの一台です。

 

第7位 プラッツ ガールズ&パンツァー 4号戦車H型 あんこうチーム 最終章パッケージ仕様

出典: Amazon.co.jp

プラッツ ガールズ&パンツァー 4号戦車H型 あんこうチーム 最終章パッケージ仕様
ブランド
サイズ(スケール) 1/35
塗装 一部済
制作時間
ラジコン機能

ガルパンあんこうチーム仕様の最新バージョン

アニメ「ガールズ&パンツァー」で主人公・西住みほ率いる大洗女子学園あんこうチームが騎乗しているのが4号戦車H型。本製品は2019年6月に公開された最終章第2話での様子を再現した最新モデルです。

ボディパーツはブラウン、履帯は黒に着色済みで、素組みでも楽しめる仕様になっています。部品点数は意外と多く初心者にとっては少し難易度が高いかも知れませんが、ガルパンの世界を手元で再現したい方にはおすすめです。

 

第6位 ファインモールド 1/35 日本陸軍 九七式中戦車 チハ 増加装甲型

出典: Amazon.co.jp

ファインモールド 1/35 日本陸軍 九七式中戦車 チハ 増加装甲型
ブランド
サイズ(スケール) 1/35
塗装
制作時間
ラジコン機能

旧日本軍の主力戦車、おもしろオマケパーツ付き

九七式中戦車[チハ]は旧日本陸軍の主力戦車です。57ミリ戦車砲と7.7ミリ重機関銃を搭載し、歩兵支援や陣地制圧に適した装備。

なかでもこのモデルは、寒冷地での運用を想定し車体と砲塔前部に装甲を追加した仕様になっています。履帯はプラスチック製で、たるみをリアルに再現できるというこだわりのモデリング。おまけパーツに“一升びん”が付属しています。日本軍戦車を揃えたいならおすすめのモデルです。

 

第5位 タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ軍 重駆逐戦車 エレファント

出典: Amazon.co.jp

タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ軍 重駆逐戦車 エレファント
ブランド
サイズ(スケール) 1/48
塗装
制作時間 5時間程度
ラジコン機能

車内のディテールも再現したコレクションモデル

旧ドイツ軍の重駆逐戦車エレファントは、Ⅲ号突撃砲と同じく回転砲座がないのが特徴です。これは、砲座を回転させるモーターの生産が大戦末期のドイツで厳しくなったことによる苦肉の策とか。その弱点を火力が強く象の鼻のように長い88ミリ砲でカバーすることになった結果がこのデザインになったようです。

戦闘力はともかく、重厚感ある容姿はモデルづくりにおいては魅力的。同車種は1/35スケールのものもありますが、車内のディテールが忠実に再現されているなど、観賞やコレクション狙いで作るならこの1/48スケールの方をおすすめします。

 

第4位 タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ アメリカ陸軍 戦車 M4A3E8 シャーマン イージーエイト ヨーロッパ戦線

出典: Amazon.co.jp

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ アメリカ陸軍 戦車 M4A3E8 シャーマン イージーエイト ヨーロッパ戦線
ブランド
サイズ(スケール) 1/35
塗装
制作時間
ラジコン機能

あのカップうどんのCMにも登場、アメリカ戦車の代名詞

第2次世界大戦時のアメリカ戦車の代名詞と言えるのがM4シャーマン。その最終型がこのM4A3E8イージーエイトです。長く伸びた76ミリ砲は迫力満点。上部のハッチは開閉が可能で、別売りの兵隊のフィギュアを乗せるといった楽しみ方もできます。

実写取材に基づく細部に渡るモデリングはタミヤの面目躍如といったところ。組み立てしやすく初心者にもおすすめできる一台です。

 

第3位 タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ ソビエト KV-2重戦車 ギガント

出典: Amazon.co.jp

タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ ソビエト KV-2重戦車 ギガント
ブランド
サイズ(スケール) 1/48
塗装
制作時間
ラジコン機能

旧ドイツ軍が恐れた街道の巨人

KV-2(カーヴェードゥヴァー)は旧ソビエト軍の重戦車で、152mm榴弾砲D-10Tという超強力な火力を備えた、戦車好きの中でも人気の高い一台です。

敵の旧ドイツ軍からは「ギガント(巨人)」と恐れられました。反面、榴弾が重すぎるため装填に時間がかかったのが難点。とはいえ、頭でっかちな独特のフォルムはプラモデルとしては大いに魅力的。T34/76とともに冬将軍戦車隊を形成してみてはいかがでしょうか。

 

第2位 タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.49 ソビエト軍 T34/76戦車 1942年型

出典: Amazon.co.jp

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.49 ソビエト軍 T34/76戦車 1942年型
ブランド
サイズ(スケール) 1/35
塗装
制作時間
ラジコン機能

旧ソビエト軍の傑作主力戦車

T34/76は、旧ソビエト軍の傑作主力戦車です。独特な傾斜面を持つ車体形状とコンパクトで低めな砲塔の組み合わせが、無骨なイメージの戦車界の中でスタイリッシュに映る不思議な魅力があります。

砲台・砲身は可動式。戦車兵の上半身フィギュア、スペアホイール、丸太、補助燃料タンク、更には“冬将軍”ならではの毛布のパーツまで付属しており様々なシチュエーションを楽しめます。KV-2も一緒に揃えれば、気分はガルパンのプラウダ高校?

 

第1位 タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.227 ドイツ陸軍 重戦車 タイガーI 極初期生産型 アフリカ仕様

出典: Amazon.co.jp

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.227 ドイツ陸軍 重戦車 タイガーI 極初期生産型 アフリカ仕様
ブランド
サイズ(スケール) 1/35
塗装
制作時間
ラジコン機能

戦車モデラーなら誰もが通る憧れの一台

旧ドイツ軍最強の戦車と謳われたタイガーⅠ型は、戦車プラモにハマったら一度は作ってみたい一台と言えるでしょう。名将ロンメル率いるアフリカ軍団の増援用として配備されたこの極初期型モデルは、薄いカーキ色が特徴。

両側面のピストルポート、後部の用具箱を備えた砲塔、放熱スリットが付いた排気管カバーなど細部に渡って再現された、マニアをも唸らせる再現度が見事です。タイガーⅠ型は人気モデルとあって、様々なバリエーションが用意されているので、シチュエーションや配色など好みのものをチョイスするといいでしょう。

 

戦車プラモデルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、戦車プラモデルの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

一度ハマると抜けられない沼がそこにある

一見作るのが難しそうに思いな戦車プラモの世界ですが、一度足を踏み入れるとたちまち抜けられなくなる沼のような不思議な魅力があります。好きな国の戦車でまとめるもよし、アニメに登場した戦車を片っ端から作ってみるもよし。

1台作ったらもう1台、戦車だけでなく装甲車や兵員輸送車、兵隊フィギュア、そしてジオラマ製作へと、段階を踏みながらジワリジワリと進んでいきましょう。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

フジミ模型 1/72 陸上自衛隊 10式戦車 2…

サイトを見る

青島文化教材社 リモコンプラモデルシリー…

サイトを見る

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリー…

サイトを見る

プラッツ ガールズ&パンツァー 4号戦車H型…

サイトを見る

ファインモールド 1/35 日本陸軍 九七式中…

サイトを見る

タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリー…

サイトを見る

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリー…

サイトを見る

タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリー…

サイトを見る

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリー…

サイトを見る

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリー…

サイトを見る

関連記事