【冷凍・賞味期限】明太子おすすめランキングTOP11|人気のふくやも紹介!

明太子やたらこ(スケトウダラやマダラの卵巣)を味付けし加工されて販売されているもので、スケトウダラにおいては日本で初めて博多の中州で販売されたのがきっかけです。

福岡で収穫されたスケトウダラは調味加工がされ日本にたらこ、明太子として広められました。主な原産地は発祥の地の福岡や北海道のものが多いです。

今では種類も豊富でメーカーによって漬け方やたらこの産地なども違いこだわった製法で作られているので、どの明太子を選べばよいか分からない方もいらっしゃると思います。

そこで今回はそんな方にお好みの明太子が見つかるように…
明太子の選び方や料理などにも活用しやす明太子など、私がおすすめする美味しい明太子をランキング形式でご紹介したいと思います。

 

明太子の名前の由来は?

明太子

明太子は語源的に『明太』はスケトウダラのことを意味します。また明太子は韓国語で『ミョンテ(明太)』と呼ばれています。スケトウダラの子を使用するから『明太子』という名前がつきました。このことから明太子はたらこと呼んでも間違いはなく、主に発祥の地は博多です。

博多では

  • 「明太子=辛子明太子」
  • 「たらこ=明太子」

と呼ばれてします。

全国的には明太子とたらこは分けられてはいますが辛さや味付けを唐辛子で味付けているからという認識ではありますが、辛子明太子の発祥の博多では同じ認識で全国と博多の認知の仕方には違いがあり、ネットなど店舗で販売されているものでもたらこ=明太子ということもありますので少し頭に入れておくと良いです!

※一般的には明太子とたらこの見た目の違いは、明太子は唐辛子漬けのされたスケトウダラの卵巣のみ(規約にて定められています)。たらこにおいてはスケトウダラやマダラの卵巣が使用されているものを言います。

見た目には然程違いがありませんので見分けにくいですが見た目が真っ赤なもの(唐辛子漬け)は明太子が多いです。

 

明太子はどれくらい日持ちするの?正しい保存方法は?

明太子

明太子をいただいたり買ったものの日持ちはどれくらいして、保存の仕方って何が一番正しいのか?という方に日持ちの期間と正しい保存方法をまとめてみました。

 

明太子の日持ちはどのくらい?

明太子の日持ちは目安として1〜2週間程ですが基本的にはパッケージなどに記載されている賞味期限をご覧ください。食べきれるか心配の場合は少量のものを選ぶと風味や味などを気にせず食べらるかと思います。また長く保存してしまい気になる場合でも、においや味に変化がないなと思ったら加熱して料理に使うなどして食べると良いでしょう。

 

基本は冷蔵保存するのがベスト

明太子は基本的には冷蔵保存してください。
また、持ち歩いたりする場合で常温になってしまう場合でも保冷剤と保冷バッグで持ち歩くことをおすすめします。

 

冷凍保存は可能?

明太子は冷凍保存することは可能です。その場合、1回に食べる量だけを小分けにラップに包んでからフリーザーバッグに纏めて入れ、できるだけ平らになるようにし空気もしっかりと抜いて保存するのがおすすめです。
さらに金属製のトレイの上に置いて冷凍すると、急速冷凍ができより鮮度を保つことができます。

 

※冷凍状態で届くものを保存する際の注意点!
冷凍状態で届く明太子の場合や訳あり明太子などで容量が多い場合は解凍する前に包丁を入れ小分けにしたりして同じく上記の保存方法をして下さい。
冷凍状態の時に保存しておくことが一番で、解凍してしまったものを再び冷凍すると味が劣化するのでお気をつけください!

 

冷凍保存したものを解凍したい場合は?

冷凍した明太子を解凍する場合は自然解凍で常温に置くのがベストです。

できれば食べる前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し自然解凍することをおすすめします。
もしラップの状態の場合はタッパーなどに入れキッチンペーパーなどをひいて解凍すればにおい移りも防げ水分量も吸収できるのでより美味しくいただけます。

※また食べる際に1腹も食べないような場合は切子などが一番よく1腹ある場合は凍った状態の明太子を食べる分だけ包丁で切って、自然解凍し、残りはまた冷凍庫に戻すとよいです。

 

腐った場合見分け方

酸っぱいにおいがしたり異臭がした場合、糸を引いている場合、妙にねばねばしている場合、乾燥してまわりが硬くなっている場合、賞味期限が1年くらいすぎている場合は食べるのを避けるようにしてください!

 

明太子には種類がある?特徴を理解して賢く使いましょう!

ここでは、明太子の種類ごとの特徴についてご説明いただきたいと思います。それぞれの特徴から、どのような料理に使用できるのか、食べ方がおすすめかをご紹介いただけますと幸いでございます。

 

見た目も綺麗でガブリ!と贅沢に食べたくなる「真子」「1本物」

「真子」「1本物」はその名前の通り明太子の形状がスケトウダラのタラコが原型のまま保たれているもので形もよく主に明太子の中ではよく見かけられ贈り物に向いています。

明太子をそのままの形で使いたい方や見た目を重視したりするかたにはおすすめです。プレゼントやお中元、お歳暮、贈り物としてもぴったりの商品ですし、お家でお客様をおもてなしする際にも喜ばれます。

ただ料理に混ぜたりして使うにはもったいないので料理に使うなら賞味期限間近な時とかに炒めたりして使用するとよいでしょう。

 

食べやすくてそのまま食べるもよし、料理などにも使え便利な「切り子」「切れ子」

「切り子」「切れ子」は味わいは1本物とほぼ変わらなく、明太子を製造する途中で、切れてしまったり皮が剥がれてしまったりしたもので、訳あり商品として販売されているものもあります。

1本物を切り分けたような形になっていますが量も多く売られているのでお得感がありご自宅用やおつまみとして明太子を食べたい方にはおすすめ!

私もおつまみに明太子を食べたくなるタイプで明太子好きなのですが切れ子は食べやすくつまみやすさもあるので頂き物としても嬉しい商品です。お料理にも使いやすいので、自宅用、身近な人への贈り物として向いてます。

 

料理に取り入れやすい「バラ子」

「バラ子」は明太子の種類の中でも最もリーズナブルで、明太子の形が完全に崩れたものを集め、訳あり商品として販売されていたりもしますが切れ子とは違い完全に形が崩れバラバラの明太子を指します。

スーパーなどでも安く販売されていますので調理向きです。もちろんおつまみとしても食べられますが見た目を気にしない方には向いてます。贈り物としては向いていないので自宅や調理用として使いたい方にはおすすめです。

 

明太子といえば!日本初の明太子老舗店「ふくや」

「ふくや」 は昭和23年に日本で初めて辛子明太子の製造・販売を始めた会社でまさに「辛子明太子」の生みの親でもあり発祥のお店として有名です。

 

「ふくや」の歴史

「ふくや」の創業は1948年。まだ戦後で沖縄から引き揚げてきた創業者の川原俊夫氏が、妻(千鶴子氏)と一緒に福岡県の中州市場の一角で開いた小さな食料品店からスタート。

当時はまだまだ食料などが不足し、まだ日本の生活も決して豊かではない時代で2人で営むふくやはご夫婦がすごく社交的でもあったのでお客様からも評判がよく徐々に愛されるお店となったそうです。

ふくやの明太子は初め、お店で販売するものではなく家族の食卓で食べるために作ったものがきっかけだったようで、その明太子をせっかくだからと近所におすそ分けしたことから中州市場や近所の方から「おいしい」と好評になりお店で販売してみようとなったそうです。

それが1949年1月10日で明太子が初めて「ふくや」の店頭に並びました。
それから「ふくや」は明太子屋として老舗になり今ではどこでも見かけ老舗明太子専門店として有名になり人々からも愛されています。

 

「ふくや」の明太子の味わいの特徴

「ふくや」の明太子の辛さの種類は、基本的には辛さが少し強めではありますが辛さは4段階あります。
その他にも、創業当時の味わいがそのまま楽しめる「味の明太子復刻」があったり、添加物などを気にする方ようにと「無添加明太子」や塩分控えめな「あじわい減塩明太子」などもあります。
老舗店だからこそ明太子の種類も豊富でそう行った面も魅力の一つです。

 

原材料

原材料は通常の明太子の原材料であるたらこ(スケトウダラの卵巣)を使用しています。原産地は「味の明太子復刻」は北海道で、他はアメリカやロシアで水揚げされたものを使用しています。

通常明太子はたらこの成熟具合で粒の大きさや皮の厚さが異なりますが、「ふくや」は長年の知恵や職人さんの目利きで最も明太子に適した成熟具合のたらこを厳選されています。その上昔から作業で品質をチェックしているので安心かつ安全で皆様から信頼を得ています。

 

美味しい明太子の選び方のポイント3つ!

明太子 辛子明太子 たらこ

明太子は粒感がはっきりしていたり、風味もよいおいしい明太子はやはり産地も関係しています。スーパーなどで買う明太子と老舗店や専門店と比べるとその違いはよくわかります。そんな美味しい明太子は何をみて選んだらよいのか?
ポイント3つをご紹介!

 

産地に注目して選ぶと良い!

明太子は主にたらこ(スケトウダラ)からできていますが、産地や質にこだわっているもので少しリーズナブルな明太子のほとんどがアメリカやロシア産の安いたらこを大量に仕入れ、加工して販売しています。

博多の老舗店でも外国産のたらこを使っているところもありますが、老舗や専門店の場合は直接現地で職人さんが質を確かめるなど厳選したものを使用してるのでサイズも食感もよく質も高い明太子が製造されています。

一見外国産のたらこと言われると質が悪いというイメージがありますが、そういう訳ではなく、外国産でも品質が良いものもありそれを判断できる職人さんだからよい明太子が作られているお店がたくさんあります。

ただ、サイズも大きく鮮度が高い国産たらこを使い加工しているところは明太子に関するこだわりが強いメーカーで、主な産地としては、北海道や北海道の日本海産、宮城県石巻産などが質が高く鮮度もよいとされています。

 

原材料もチェック!

明太子の原材料はたらこ(スケトウダラの魚卵)で、安い明太子では原材料にたらこ(スケトウダラの魚卵)だけでなく、トビウオ・シシャモなどの魚卵(とびっこなど)を混ぜているものもあります。

さらに人工着色料を多く用いて作られているものは本当に質の良い明太子かどうかも疑わしくもなります。その場合原材料をチェックして、たらこ(.スケトウダラの魚卵)にシンプルな調味料での味つけをして作られているものは質が優れているものが多いのでチェックしてみてください。

 

明太子の見た目チェック!

明太子を見た目で判断する場合は、ふっくらとしている明太子を選ぶと良いでしょう。

比較的ふっくらしているものは質の高いものが多いので店頭で選ぶ場合は見た目がふっくらとしているものと皮が薄く透明感があり、中のつぶつぶ感が想像できるような見た目のものを選ぶといいでしょう。

 

食品添加物や塩分を気にする方は無着色で自然のおいしさを味わえるものを!

明太子にも無着色の商品は色々あります。ただ発色剤やアミノ酸などの食品添加物を一切使用しない辛子明太子は少なくそんな中でも明太子のたらこの素材を一粒一粒丁寧に加工し美味しいものもあります。

添加物を気にする方は無添加で素材を生かした明太子がおすすめです!塩分を気にする方には塩分控えめな減塩明太子などもあるのでそのあたりも表記などをチェックすると良いです。

 

明太子のおすすめランキングTOP11

第11位 ふくや ごはんとまらんらん 明太子

No.11

出典: Amazon.co.jp

ふくや ごはんとまらんらん 明太子
ブランド
カテゴリ
種類 切り子
原産地 国内製造
内容量 70g
辛さ 辛口
特徴 油漬け

ごはんのおともに!ふりかけ明太子

こちらの商品は、ごはんがとまらなくなるくらい、ごはんに良く合うふりかけ用の明太子です。油漬けとなっており、しっとりとしていて、ごはんに混ぜやすいです。油は、上質な綿実油を使っており明太子100%なので安心して食べられます。

明太子の旨味が瓶の中に閉じ込められ、いつでも明太子のプチプチとした食感を楽しめます。

ごはんだけでなく、パンやパスタにもよく合います。瓶タイプなので、気軽に家族で使えるところも◎明太子以外に、お好きなトッピングを追加しても美味しいです。

 

第10位 ほぐし辛子明太

No.10
ほぐし辛子明太
ブランド
カテゴリ
種類 切り子
原産地 中国
内容量 500g
辛さ 辛口
特徴 漬け

 料理のトッピングに最適な明太子

こちらの商品は、独自の調味液に長時間漬け込んだ明太子を皮ごとほぐしています。パスタやうどん、チャーハンなどのトッピングに最適です。独自の調味液なので、こだわりを感じられます。

スプーンですくって、お好みの量を使えるので、気軽に食べられます。そのまま、ご飯にのせても美味しいです。様々な料理に合うので、レシピの幅が広がります。

容器も小さめで保存しやすく、ご家庭で大活躍間違い無しです。一粒一粒が大きく、歯応えがあるので食べ応えがあります。

 

第9位 築地丸中 かねふく明太もつ鍋

種類 バラ子
原産地 米国又はロシア
内容量 1365g
辛さ 中辛口
特徴 もつ鍋セット

まるでお店!ご家庭で簡単に明太もつ鍋ができるセット

こちらの商品は、築地「ふく竹 本店」の明太もつ鍋を再現できるセットになっています。1セットで2〜3人前です。

お店の味をご家庭で再現でき、本格的な明太もつ鍋を楽しめちゃいます。かねふくの明太子をボリューム満点にたっぷり使用した贅沢な、もつ鍋です。

おもてなし料理としても最適で、贈答品としても喜ばれます。野菜は入っていないため、お好みの野菜を入れます。だし入りなので、手間いらずで楽です。メディアでも有名な明太もつ鍋なので、とても人気の商品です。

 

第8位 築地丸中 無添加博多明太子

種類 並切れ
原産地 ロシア
内容量 500g
辛さ 辛口
特徴 無添加

無添加、無着色で素材の旨みを感じたい方はこちらの明太子がおすすめ!

博多の職人さんが厳選した成熟卵を使用し天然素材だけで漬け込んだ明太子です。食品添加物を全く使用しないで作り上げられています。

普通の明太子と比べると色も少し黒く変わり、味わいも少し物足りなく感じる方もいるかもしれませんが、天然の昆布とかつお節の風味と旨み、コクがあり美味しくいただけます。無添加辛子明太子を好む方にはおすすめなので贈り物としても喜ばれます。

 

第7位 鳴海屋 辛子明太子

種類 一本物
原産地 北海道
内容量 250g
辛さ 辛口
特徴 あごだし

国産明太子と素材の美味しさにごだわった明太子ならこちらがおすすめ!

明太子の本場博多で昭和43年創業と伝統あるお店で、明太子へのこだわりが非常に強い業者です。明太子にとって一番大切な原材料や加工・味つけの材料まで全てこだわり良いものを使用しているのでこちらの明太子の素材のクオリティーは一番といってもよいでしょう。

そんな明太子の原材料であるたらこ(スケトウダラ)は北海道産の厳選されたたらこ(スケトウダラ)の熟成卵を使用、たらこ本来の旨味と特別に調合された唐辛子が引き出されるようにと丹念に漬込み熟成されています。

さらに味つけには長崎県産のあごだし・古伊万里の純米酒・熊本県産の唐辛子を使用しています。辛さは程よい辛さで食べやすく素材にこだわっているからこそ、辛さだけではなく旨みとコクも味わえる美味しい無着色辛子明太子です。

 

第6位 かねふく 無着色辛子明太子 切れ子

No.6

出典: Amazon.co.jp

種類 切り子
原産地 米国またはロシア
内容量 1kg
辛さ 辛口
特徴 無着色

大容量で家庭用に本場博多の味を味わいたい方にはこちらの明太子がおすすめ!

1kgで2,980円という大容量でリーズナブルな切れ子タイプです。
コストパフォーマンスがよく本場博多の明太子を味わうことができ、切れ子だからつまみとしても良いですし、料理にも使えます。

切れ子の中でも特にバラけていたりとかはなく品質も味わいも一本物と変わらないです。

辛さもマイルドめなのでお子様から大人までも食べられる味わいです。ギフトや贈り物よりはご家庭タイプなので気軽に家庭で本場の明太子を召し上がりいただけます。

 

第5位 やまや 辛子明太子 無着色 美味 樽

No.5

出典: Amazon.co.jp

やまや 辛子明太子 無着色 美味 樽
ブランド
カテゴリ
種類 一本物
原産地 ロシア
内容量 300g
辛さ 中辛口
特徴 無着色

本場博多老舗の味を大切な方に送りたい!ギフトにおすすめの明太子!

博多の中有名で老舗「やまや」の明太子です。明太子の原料であるスケトウダラはやまやの社員が毎年、ベーリング海など極寒の北太平洋で行われるスケトウダラ漁の大型漁船へと同乗し、社員の目で最もふさわしい「真子」を厳選しています。

さらに創業以来、大切に守り続ける匠のたれを継ぎ足し継ぎ足し、なんとたらこの漬け込みは168時間という歴史と伝統ある明太子です。漬け込み液や原材料の素材へのこだわりも強く、上品な香りをもつ九州産の柚子、まろやかな旨みを引き出してくれる肉厚な羅臼昆布、水は一滴も使わず福岡の名蔵元「喜多屋」のお酒を使用しています。

質もよく量、形・大きさともに優れているので味だけでなく見栄えもするため、やまやを代表する人気商品です。木樽に入っているのでギフトや贈り物におすすめです。

 

第4位 やまや 家庭用明太子 無着色 うちのめんたい 切子 辛口

No.4

出典: Amazon.co.jp

やまや 家庭用明太子 無着色 うちのめんたい 切子 辛口
ブランド
カテゴリ
種類 切り子
原産地 ロシア
内容量 460g
辛さ 辛口
特徴 無着色

辛さを好むならこちらの明太子!

明太子の発祥の老舗「ふくや」の味わいをリーズナブルでお得に味わえる切れ子です。

明太子は薄皮に包まれていてふくやの職人が厳選したスケトウダラで薄皮が破れその魚卵のはみ出した明太子なので味わいや品質は他の商品とは変わらないのでお得に本場の味を家庭で楽しめます。辛さは中辛より一段階くらい辛味を利かせているものなので辛さを好む方におすすめ!

素材へのこだわりをもつ老舗ふくやの商品なのでコクや旨みもある人気商品でギフトや贈り物にも喜ばれますが家庭用におすすめです。

 

第3位 うまみ堂 無着色 辛子明太子

No.3

出典: Amazon.co.jp

種類 切り子
原産地 米国又はロシア
内容量 1kg
辛さ 辛口
特徴 無着色

大容量で料理にも使いやすい明太子

こちらの商品は、1kgも入っておりボリュームたっぷりの大容量タイプの明太子です。無着色なので安心して食べられます。切り子で、かたちは崩れていますが博多の専門店のこだわりを感じられます。

一級品の味ですが、比較的安価なところが◎クセや濃厚さはなく、おにぎりやパスタなどに、気軽に使えます。辛口ですが、ぎっしりとした卵と、しっかりとした味付けが食欲をそそります。冷凍保存し、使う分だけ解凍していけば日持ちもします。

 

第2位 かば田の昆布漬辛子明太子 きれっ子

No.2

出典: Amazon.co.jp

かば田の昆布漬辛子明太子 きれっ子
ブランド
カテゴリ
種類 切り子
原産地 米国
内容量 500g
辛さ 辛口
特徴 昆布漬け

明太子のつぶつぶ感を味わいたい方にはこちらの明太子がおすすめ!

福岡の明太子店「かば田」の商品で地元のスーパーや大型店舗での販売が多く見かけた方もいるのではないでしょうか、全国的には通販での取り寄せの人気も高く手軽に買えます。

かば田は創業当時漬物屋から始まった歴史もあり誰もが食欲をそそられる昆布漬けが特徴で、素材と新鮮な粒へのこだわりが非常に高く、昆布漬けの旨味がたまらなく辛さもちょうどよいです。

さらに極め付けは皮の中にぎっしり詰まった明太子のつぶつぶ感で、他の明太子と比べると断然に違います。つぶつぶ食感と他にはない昆布漬け辛子明太子を味わいたい方にはおすすめです!

 

第1位 中洲ふくや あじわい減塩明太子 無着色レギュラー 辛口

No.1

出典: Amazon.co.jp

中洲ふくや あじわい減塩明太子 無着色レギュラー 辛口
ブランド
カテゴリ
種類 一本物
原産地 ロシア又は米国
内容量 200g
辛さ 辛口
特徴 減塩

塩分を気にする方にはこちらの明太子がおすすめ!

日本で初めて明太子を製造・販売した老舗ふくやの商品でその中でも塩分を控え目に作られた減塩タイプ明太子です。
明太子の素材や味わい、旨みはそのままですが独自の製法で塩分だけを35%カットしています。通常の味の明太子無着色レギュラーと比べて減塩なので薄いなと感じますがおいしさにこだわり作られた明太子です。

塩分を気にされてる方の贈り物やプレゼント、もちろん家庭用にもよいでしょう!

 

【比較】おすすめ人気明太子

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

商品名 中洲ふくや あじわい減塩明太子 無着色レギュラー 辛口 かば田の昆布漬辛子明太子 きれっ子 うまみ堂 無着色 辛子明太子 やまや 家庭用明太子 無着色 うちのめんたい 切子 辛口 やまや 辛子明太子 無着色 美味 樽 かねふく 無着色辛子明太子 切れ子 鳴海屋 辛子明太子 築地丸中 無添加博多明太子 築地丸中 かねふく明太もつ鍋 ほぐし辛子明太 ふくや ごはんとまらんらん 明太子
種類 一本物 切り子 切り子 切り子 一本物 切り子 一本物 並切れ バラ子 切り子 切り子
原産地 ロシア又は米国 米国 米国又はロシア ロシア ロシア 米国またはロシア 北海道 ロシア 米国又はロシア 中国 国内製造
内容量 200g 500g 1kg 460g 300g 1kg 250g 500g 1365g 500g 70g
辛さ 辛口 辛口 辛口 辛口 中辛口 辛口 辛口 辛口 中辛口 辛口 辛口
特徴 減塩 昆布漬け 無着色 無着色 無着色 無着色 あごだし 無添加 もつ鍋セット 漬け 油漬け
リンク Amazon公式 Amazon Amazon楽天Yahoo! AmazonYahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon Amazon楽天Yahoo!

 

明太子の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、明太子の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

自分好みの明太子を見つけてみては…?

明太子

明太子は老舗のお店がたくさんありそんな中でもそれぞれお好みのものを選びやすいようにとジャンルにわけてご紹介しました。おつまみやご飯にも合う明太子でさらに食事を頼んでいただけたり贈り物に選んでいただけると嬉しいです。

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

ふくや ごはんとまらんらん 明太子

サイトを見る

ほぐし辛子明太

サイトを見る

築地丸中 かねふく明太もつ鍋

サイトを見る

築地丸中 無添加博多明太子

サイトを見る

鳴海屋 辛子明太子

サイトを見る

かねふく 無着色辛子明太子 切れ子

サイトを見る

やまや 辛子明太子 無着色 美味 樽

サイトを見る

やまや 家庭用明太子 無着色 うちのめん…

サイトを見る

うまみ堂 無着色 辛子明太子

サイトを見る

かば田の昆布漬辛子明太子 きれっ子

サイトを見る

中洲ふくや あじわい減塩明太子 無着色レ…

サイトを見る

関連記事