最強のミント飴おすすめ人気ランキングTOP15!

ミント飴が舐めたくなるのは、どのようなときでしょうか?

気分転換をしたいとき、食後に口の中をスッキリとさせたいとき、眠気覚まし、小腹が空いた、喉がイガイガするなど、少し考えるだけでも色々と出てきます。

私は、仕事中にモヤモヤとしてくると、リフレッシュするためにミント飴を舐めています。

何種類かのミント飴を常にストックしていて「今日は、少し甘いのがいいかな」や「今日は、ミントが強いものがいいな」と、そのときの気分で決めています。

ミント飴の種類は、意外にたくさんあり、違いが分からないという方も多いと思います。

そこで、今回はミント飴の種類や選ぶポイント、おすすめの商品を紹介しますので、よかったら参考にしてください!

 

ミント飴とは?

ミント飴とは何か、どのような特徴がある商品なのか、あらためて考えるとよく分からないことがあると思います。

ミントとはシソ科ハッカ属の総称で、そのミントを使った飴のことを『ミント飴』といいます。

ミント(Mint)は英語で、日本語だとハッカになるそうです。

それならば『ミントとハッカは呼び方が違うだけで、全く同じなのでは?』と思いますが、それも少し違います。

どちらも同じシソ科ハッカ属ですが、ハッカはニホンハッカとペパーミントを示します。

ミントはシソ科ハッカ属だけではなくメンタ属、ミント属の植物の総称で、100種類以上あるそうです。

スーッとする清涼感は一緒でも、ハッカとは含まれているメントールの量に違いがあります。

それが、ミント飴の味の違いにもなっているのですね。

 

ミント飴はこんな人へおすすめ

集中したい方へ

勉強や仕事に集中したいときは、クールな刺激のミント飴がおすすめです。口の中だけではなく、頭の中もリフレッシュされるので、もうあとひと踏ん張りすることができます。

ミント飴を舐めることで、簡単に気分転換ができますよ。

 

妊婦の方へ

私の友人は、つわりで大変なときに「ミント飴だけは食べられる!」と、言っていました。人それぞれだと思いますが、つわりのムカムカを抑えるために、ミントやラムネが効果的だったという方もいます。

妊娠中、口に入れるものはどうしても注意深くなりますが、ミント飴は舐めすぎなければ問題ありません。心配でしたら、商品のパッケージを確認して『食品』と書いてあるものすればよいと思います。

 

お口直しに

美味しい焼き肉を食べた後、ニンニクたっぷりの料理を食べた後など、口の中をさっぱりとさせたいときに、ミント飴は欠かせません。

私は、焼肉屋さんでお会計後にもらうミント飴が好きです。ロークオリティーな感じがするのに、それがたまらないのですよね。

 

口臭予防、虫歯対策に

ミント飴に入っているメントールは、口の中をスッキリとさせることにより、口臭を緩和させることができます。また、キシリトールが配合されているものは、虫歯や歯に効果があるといわれています。

ただ、どちらの場合も、食べ過ぎには気を付けるようにしましょう。

 

ミント飴の種類

ミント
出典: くまさん

 

のど飴

風邪気味でのどが痛い、花粉症でのどがイガイガするときは、のど飴のお世話になると思います。

のど飴には、ハッカやメントールを多く含んだハーブ系の商品があります。のどの炎症を抑えながら、スーッとした清涼感もあるので、人気があります。

 

お口直し飴

焼肉屋さんで食事をすると、お会計のときにミント飴やガムをもらうことがありますよね。

お口直しとして、口の中をサッパリとさせたいときは、甘みが少なくてミントの強い飴がおすすめです。

また、ハーブの香りが強いものも、爽快感があってよいと思います。

 

ハーブエキス入り

ミント飴の中には、カモミールなどのハーブエキスが入っているものがあります。

ミント飴の清涼感にハーブ感が加わって、香りが豊かな商品になります。

ただ、その分スーッとした刺激は少なくなると思います。

 

ビタミンC配合

ミント飴を舐めるだけで、ビタミンCの栄養も摂取することができると嬉しいですよね。

風邪のときは、特にありがたいと思います。味もより爽やかな感じになるので、お子様でも舐めることができると思います。

 

はちみつ入り

はちみつには殺菌作用があり、のどによいといわれています。そのため、ミント飴にも、はちみつ入りの商品があります。

ただ、甘さがあるので舐めやすいのですが、こればかりだと虫歯になってしまうこともあるので、気を付けてくださいね。

 

ミント飴の選び方のポイント

価格、コストパフォーマンスで選ぶ

毎日舐めていると、ミント飴はあっという間になくなってしまいます。

そのため、なるべくならお手ごろな価格で、量が多いものを選びたいですよね。

そのうえで、メントールが強い、はちみつが入っているなど、求めているものがあれば最高です。

恥ずかしいのですが、私は毎回商品のグラム量を確認しています。

お買い得なミント飴の中から、よりボリュームがあってコストパフォーマンスのよいものを選んでいます!

 

生産国で選ぶ

ミント飴の中には、100パーセント北海道産のミントを使った商品があります。やっぱり、国産の商品には安心感がありますよね。

また、海外旅行のお土産として、ミント飴をもらったことはありませんか?

私は、台湾土産でもらった商品を気に入ったので、自分でも旅行に行ったときに買いました。

海外製の商品は、日本では見たことがないようなカラーや味をしていることがあるので、面白いです。

 

成分(ハーブ、ミント、はちみつ、レモンなど)

先ほど、ミント飴には色々な種類があることを紹介しました。

のどが痛いからハーブ系、眠気を取りたいからミント系など、含まれている成分によって選ぶのもよいと思います。

私も、そのときの気分で決めることが多いです。

 

味(辛め、甘めなど)

大きく分けて、ミント飴の味は辛めと甘めがあります。ミントの刺激が強いものは辛めで、はちみつが入っているものは甘めになります。

私は、子供のころはミント飴が苦手でした。大人ならどちらでも問題ありませんが、お子様は甘めの商品の方が舐めやすいと思います。

 

私の一押しミント飴♪

京都念慈菴 枇杷潤喉糖 超涼薄荷味 のど飴 スーパーミント味

出典: Amazon.co.jp

京都念慈菴 枇杷潤喉糖 超涼薄荷味 のど飴 スーパーミント味
ブランド
カテゴリ

こちらは、台湾でロングセラーとなっている、人気ののど飴です。

台湾の家庭では、必ず常備していると言われています。

のどによいビワの葉やスイカズラ、キキョウ、ミントを中心に、厳選された漢方を配合しています。

少し薬っぽさがあるので、余計に効きそうな感じがします。

台湾土産としてもらったことでこの商品を知り、自分でも買うようになりました。

台湾ならではのレトロな缶も素敵なので、舐め終わったあとは普通にミント飴をストックするための容器として使っています。

 

ミント飴のおすすめランキングTOP15

15位 ノースカラーズ 純国産北海道はちみつミントのど飴

出典: Amazon.co.jp

ノースカラーズ 純国産北海道はちみつミントのど飴
ブランド
カテゴリ
原材料:てんさい糖(北海道産)、水あめ(国産)、はちみつ(北海道産)、ハッカオイル(北海道産)

ノースカラーズは、北海道のお菓子会社です。

添加物を使わずに、国産原料100パーセントで作った純国産シリーズの商品は人気があります。

こちらも、北海道産のはちみつとミントを使った純国産の商品です。

無添加なので、お子様に与えても安心ですね。はちみつの甘みとミントのスッキリ感を兼ね備えた、美味しいミント飴です。

 

14位 おくすり屋さんの禁煙飴ミント味

タバコを控えたい方はこれ!

原材料:還元水飴、ハーブエキス、松葉エキス、γ-アミノ酪酸含有米胚芽抽出エキス、ビタミンC、香料

禁煙で口さみしいときに、ガムをかんだり飴を舐めたりする方は多いと思いますが、今は『禁煙飴』なるものがあります。

この商品は、舐めるとタバコの味がまずくなり、禁煙の手助けをしてくれるというものです。ハーブエキスが配合されていて、一応ミント味となっていますが、舐めた方の話を聞くと味はあまり美味しくないそうです。

主人はひたすら根性で禁煙をしたので、そのときにこの飴があったらよかったのにと思いました。

 

13位 味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴

出典: Amazon.co.jp

味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴
ブランド
カテゴリ
原材料:砂糖、水飴、ペパーミント抽出物、甘味料(キシリトール)、香料、環状オリゴ糖、チャ抽出物

味覚糖は「おいしさはやさしさ」という経営理念をもとに、飴やグミ、サプリメントなど様々な商品を製造・販売している会社です。

この商品は、ミントの強さが丁度よいです。ハッカ油を配合しているので、口に入れると冷涼感を味わうことができます。

また、飽きのこない味なので、毎日でも舐めることができると思います。

 

12位 ほしや製菓 名古屋 デリシャスミント

出典: Amazon.co.jp

ほしや製菓 名古屋 デリシャスミント
ブランド
カテゴリ
原材料:砂糖、水飴、ハッカ脳、香料

こちらは「ステーキのあさくま」というお店で、お会計後にサービスで渡していた飴で、東海地方でとても有名な商品です。

製造・販売をしているほしや製菓でも、人気ナンバーワンの商品だそうです。

ミントはあまり強くなく、爽やかな甘みが口に残ります。食後の口直しに最適なミント飴です。

紅茶に入れて、ミントティーのようにして飲むのもおすすめです。

 

11位 扇雀飴 チョコミントCANDY

チョコミント好きならたまらない!

原材料:水飴(国内製造)、砂糖、乳糖、エリスリトール、乳製品、バター、クリーム、ココアクッキー(小麦を含む)/香料、乳化剤、着色料(クチナシ、紅花黄、カラメル)、増粘剤(アラビアガム)、膨張剤

私は、チョコミント味のアイスクリームを突然食べたくなることがあります。昔はそれほど好きでもなかったのですが・・・。

最近では『チョコミン党』という言葉も生まれ、アイスだけではなく、クッキーなど様々な商品が登場しました。

もちろん、ミント飴にもチョコミントはあります。この商品は、ミントの爽やかさとチョコの風味をしっかりと味わえます。

また、中心部分にはひんやりパウダーが入っているので、ひんやりとした食感も楽しむことができますよ。

 

10位 春日井製菓 ハッカアメ

原材料:水あめ、砂糖、香料

春日井製菓は「おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り」という経営理念で、流行に流されずに昔ながらの商品を製造しています。

このハッカアメは、お手ごろな価格なのに165グラムと1袋のボリュームが多いので、コストパフォーマンスがよいです。

毎日舐めたくなるような、懐かしい味の商品です。

 

9位 浅田飴 スーパークールはなのど飴EX

原材料:砂糖、水飴、ビタミンC、香料、プロポリス抽出物、シソ抽出物、乳酸菌、着色料

「せき・こえ・のどに浅田飴」という永六輔さんのコマーシャルでお馴染みの浅田飴からは、特に鼻が通ると評判の商品を紹介します。

強力なメントールで鼻やのどが爽快になるので、花粉症の季節に舐めるとよいと思います。

 

8位 モンデリーズ・ジャパン ホールズ ハイパーミント

出典: Amazon.co.jp

モンデリーズ・ジャパン ホールズ ハイパーミント
ブランド
カテゴリ
原材料:砂糖、水飴、香料

モンデリーズ・ジャパンが販売をしているホールズは、日本で最初のスティックタイプ個包装キャンディで、今でも定番で人気があります。

この商品は、メントールやユーカリオイルに、新しいクーリング成分を加えています。

鼻がスーッとする時間が長く続くので、花粉症や風邪のときによいと思います。

 

7位 リコラ レモンミント ハーブキャンディ シュガーフリー

出典: Amazon.co.jp

リコラ レモンミント ハーブキャンディ シュガーフリー
ブランド
カテゴリ
原材料名:イソマルト、ハーブエキス、酸味料、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、カロチン色素

リコラはスイスで誕生したハーブキャンディで、世界中で人気があります。

袋入り、箱入り、缶入りと種類があり、この箱入りの商品は中にそのままキャンディが入っています。

この商品はハーブとレモンが爽やかで、とても優しい味をしています。他にもオリジナル、アップルミント、クランベリーなどの味がありますよ。

 

6位 春日井製菓 ハードミント

眠気を取りたいならこれ!

原材料:水あめ、砂糖、ハーブエキス、香料、カフェイン、クチナシ色素、緑茶抽出物、ビタミンB1

カフェイン、フラボノイド、ミントポリフェノールを配合していることにより『強烈』な刺激を楽しむことができるので、仕事や勉強、車の運転などで眠気を吹き飛ばしたいときにおすすめの商品です。

最初は強い刺激に少し驚きましたが、舐めていると爽快感も出てきます。口の中がスッキリとするので、よい気分転換になりますよ!

 

5位 モンデリーズ・ジャパン キシリクリスタル

出典: Amazon.co.jp

モンデリーズ・ジャパン キシリクリスタル
ブランド
カテゴリ
原材料:還元麦芽糖水飴、加工油脂、ミルクソース(乳成分を含む)、ハーブエキス、甘味料(キシリトール、ソルビトール)、香料(乳成分を含む)、乳化剤(大豆を含む)

8位のホールズと同じ、モンデリーズ・ジャパンが販売をしている商品です。

スッキリとするミントだけではなく、ほんのりと甘いナチュラルなミルクの味も感じることができます。

また、ミルクミント層の間に冷たいキシリトール層を挟む3層構造になっているので、舐めている間に違う味わいを楽しめます。

 

4位 森下仁丹 鼻・のど甜茶飴

よく歌う方、話す方はこれ!

原材料:還元パラチノース、甜茶抽出物、ゼラチン、甘茶エキス、カンゾウエキス、ジンジャーエキス/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ソルビット、乳化剤(大豆由来)

甜茶エキスとメントールを配合していて、舐めると鼻からスーッと抜ける爽快感がたまらない商品です。製薬会社として有名な森下仁丹が製造しています。

強力なメントールの刺激だけではなく、のどもしっかりと潤います。ノンシュガーということも、嬉しいポイントですね。カラオケの前に舐めれば、いつもよりもよい声が出るかもしれませんよ!?

 

3位 北見 ハッカ飴

原材料:水飴、砂糖、ハッカ結晶

昭和初期から人気のミントキャンディーです。リーフの形をした可愛らしい見た目をしていて、1粒が大きいので舐めごたえがあります。

きつい辛さはなく、優しい甘さを感じる懐かしい味のする商品です。

着色料を使っていないので、お子様でも安心ですね。

 

2位 龍角散 のどすっきり飴 ミント

出典: Amazon.co.jp

龍角散 のどすっきり飴 ミント
ブランド
カテゴリ
原材料 : 砂糖 水飴 ぶどう糖 ハーブパウダー ハーブエキス 香料 着色料(紅麹、クチナシ)

「龍角散」は江戸時代に生まれた生薬からできたのど薬で、水なしで服用することができますが、味が苦手という方もいらっしゃると思います。

こちらは、19種類のハーブエキスを配合したのど飴になっているので、クセもあまり気になりません。

また、飴の中心には100ミクロン龍角酸ハーブパウダーが入っているので、1粒で2回のスッキリ感を味わうことができます。

のども潤うので、風邪予防のために普段から舐めるとよいと思います。

 

1位 味覚糖 イソジンのど飴 ペパーミント

出典: Amazon.co.jp

味覚糖 イソジンのど飴 ペパーミント
ブランド
カテゴリ

気軽にのどのケアをしたいならこれ!

原材料:砂糖、砂糖結合水飴、亜鉛含有酵母、ハーブエキス/甘味料(キシリトール)、香料、ビタミンC、糖転移ヘスペリジン、(一部にオレンジを含む)

イソジンといえばうがい薬が頭に浮かぶと思いますが、そのイソジンがもっと気軽にのどの管理ができるように作ったのが『イソジンのど飴』です。

口に入れると、爽やかなミント味が広がります。のどによい成分を配合しているのに、味もとても美味しいので、私にとって手放せない商品になりました。

また、飴という形で好きなときに舐めることができるので、アーティストのライブに行って大声を出した、スポーツ観戦で思いっきり応援をした後などにのどをケアしたいという方におすすめです。

 

まとめ

いかがでしたか?風邪や花粉症のときだけではなく、気分転換や口直しのときも、ミント飴があると嬉しいですよね。

小腹が空いたというときも、お菓子ではなくミント飴を舐めれば、罪悪感が少なくなるかも!?

種類が豊富で、コンビニエンスストアーやスーパーで気軽に買うことができるので、常にミント飴を常備しておくのもよいと思います。

花粉症の季節はミントが強いもの、食後はハーブの香りがよいものなど、そのときの状況で色々と試してみてください!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

京都念慈菴 枇杷潤喉糖 超涼薄荷味 のど飴…

サイトを見る

ノースカラーズ 純国産北海道はちみつミン…

サイトを見る

おくすり屋さんの禁煙飴ミント味

サイトを見る

味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴

サイトを見る

ほしや製菓 名古屋 デリシャスミント

サイトを見る

扇雀飴 チョコミントCANDY

サイトを見る

春日井製菓 ハッカアメ

サイトを見る

浅田飴 スーパークールはなのど飴EX

サイトを見る

モンデリーズ・ジャパン ホールズ ハイパ…

サイトを見る

リコラ レモンミント ハーブキャンディ シ…

サイトを見る

春日井製菓 ハードミント

サイトを見る

モンデリーズ・ジャパン キシリクリスタル

サイトを見る

森下仁丹 鼻&のど甜茶飴

サイトを見る

龍角散 のどすっきり飴 ミント

サイトを見る

味覚糖 イソジンのど飴 ペパーミント

サイトを見る

関連記事