優雅なティータイムはもちろん、プレゼントや手土産にもオススメ!マロングラッセおすすめ7選

芋・栗・南瓜が好きな女性は多いですが、皆さんはどうですか?

私は、そのなかでも栗を使ったスイーツが大好きです。栗を蒸かして素材の味をダイレクトに感じる食べ方も好きですが、栗にひと手間加えて作られる渋皮煮・甘露煮・マロングラッセなどは、どれも奥深く上品で美味しいです。

そうしたなかで、自宅でのティータイムや、プレゼントやお持たせにぴったりな「マロングラッセ」の魅力について紹介いたします。

 

マロングラッセとは、どんなお菓子?

マロングラッセ1粒

「マロングラッセ」とは、栗の殻や渋皮を取り除き、丸ごと糖蜜に漬け込んでブランデーを効かせたお菓子です。

日ごとに糖度を高めて漬け込む事で、栗全体に甘さが浸透していきます。更に、仕上げとしてブランデーを香らせる事で、風味豊かな芳醇な「マロングラッセ」が出来上がります。

手間暇かかる作業工程で完成した艶やかな1粒「マロングラッセ」には、繊細さがあり、小さいながら存在感があると思います!

 

マロングラッセの魅力とは?

「マロングラッセ」の魅力とは、一体、何なのでしょうか?

私自身が「マロングラッセ」を味わい、感じた魅力は4つあります。

MGワインと

 

1粒の存在感

「マロングラッセ」は、栗をまるごと1粒使ったお菓子で、ひと口ふた口で食べ終えてしまい、お値段もそれなりにする高級なお菓子です。

小ぶりながら、スイーツの中でもその存在は希少で主張し魅了されます。

 

プレゼントや手土産に

スイーツをプレゼントや手土産で購入の際、一番初めに思い浮かぶのはケーキだと思います。そして、プリンやクッキー等の焼き菓子などが次に続くのではないでしょうか。

そうした中で「マロングラッセ」を選ぶことは、プレゼントやお持たせ商品の王道路線から、良い意味で横道に軽くズレる事で、個性が出てセンスが光ります。希少性や食べやすさ、また日持ちするのも良いです。

 

お酒とのマリアージュ

コーヒーや紅茶と一緒に戴くのは勿論ですが、ブランデーやワインが好きな方の、お酒のお供にも「マロングラッセ」は最適です。

ブランデーが効いた「マロングラッセ」が多いので、お酒と合わせ味わう事で、お洒落でオトナなひと時を過ごせると思います。

 

アレンジして使う事が出来る

「マロングラッセ」を普通に食べるのは勿論ですが、アレンジ次第でクッキングの幅が広がります。

アイスクリームやパフェに「マロングラッセ」を1粒乗せるだけで、豪華な見栄えになり、パン・パウンドケーキ・ケーキ等のスイーツ作りなどには「割れマロングラッセ」を更に砕いて使用するなど、用途に応じて多様に使う事ができます。

 

マロングラッセは、愛の証の1粒に!

「マロングラッセ」にまつわる素敵なエピソードを、紹介します。

紀元前、アレキサンダー大王が妻ロクサーヌに「マロングラッセ」を送ったとされています。これを受け、ヨーロッパでは男性が女性に「マロングラッセ」を贈る習慣があったり、永遠の愛を誓うという意味でも「マロングラッセ」は使われるみたいです。

MG愛の証

なんとも素敵なラブストーリーです。告白やプロポーズのお供にも最適な「マロングラッセ」。日本でも、もっとクローズアップされて欲しいものですね。そして、男性から「マロングラッセ」をプレゼントされたら・・・深い意味を考えてしまいそうです!

 

マロングラッセの選び方のポイントは?

「マロングラッセ」を選ぶ際のポイントは、4つあります。

MG箱オープン

 

形状タイプ

栗をまるまる1粒使ったタイプの「マロングラッセ」が大半ですが、割れたり砕かれた物を袋にまとめ入れ「割れマロングラッセ」とした商品もあります。

1粒タイプは贈答品として多く使われ、割れタイプは自宅用や料理・スイーツ作りに使われることが多いです。

 

購入場所

有名パティスリーや洋菓子店でも、「マロングラッセ」を作っている所は多くないのが現状です。常に販売している実店舗やネット販売店は希少なので、調べてインプットしておくと便利です。

また、栗の美味しい時期とされる秋だけ期間限定で「マロングラッセ」を作るお店もあるので、チェックしています。「割れマロングラッセ」は、スイーツ作りに適しているので食材専門店でよく見かけます。

 

アルコールの度数・甘さ

「マロングラッセ」の味わいは、洋酒・ブランデーや香料・バニラエッセンス等、砂糖・糖蜜の選択と配合量で決まります。

基本、どのブランドの「マロングラッセ」商品も、洋酒感は適量ですが、その中でも、アルコール度数が高い仕上がりの「マロングラッセ」は、お酒好きや本物志向な方にオススメです。

アルコール度数が低い仕上がりやお酒不使用の「マロングラッセ」は、お酒が弱い方やお子さんでも食べられる風味となっているので、好みに応じて選ばれると良いと思います。

 

栗の原産地

「マロングラッセ」商品の8割方は、イタリア産の栗を使用した商品となっています。他に中国産の栗を使用した「マロングラッセ」や、栗の旬の時期には日本産の栗を使用した「マロングラッセ」が発売されることもあります。

 

マロングラッセをアレンジして食べよう!

【マロングラッセの魅力】項で既述ですが、「マロングラッセ」は、そのまま食べるのは勿論ですが、アレンジ次第で色々な食べ物と相性がよいです。

マロングラッセ アイス

私はアイスクリームとよく合わせています。「マロングラッセ」をそのままバニラアイスクリームに添えたり、刻んでアイスクリームと混ぜるだけで、マロンとブランデーのハーモニーで、大人が味わうデザートに早変わりし、深い味わいで美味しいです。簡単ですので、一度作ってみてください。

 

マロングラッセおすすめ7選!

メリーチョコレート マロングラッセ

出典: Amazon.co.jp

メリーチョコレート マロングラッセ
ブランド
カテゴリ

~手土産に喜ばれセンスが光る逸品!~

内容量:1箱5個入り・8個入り・13個入り・22個入りがあります。

原材料は、イタリア産の栗、砂糖、水飴、還元水飴、ブランデー、香料を使っています。

東京・青山に1950年創業、チョコレートをはじめとした老舗洋菓子店『メリーチョコレート』の「マロングラッセ」です。

『メリーチョコレート』といえば、その名の通りチョコレートが有名です。その一方、チョコレートと並び代表商品が「マロングラッセ」でもあります。

『メリーチョコレート』の「マロングラッセ」は1972年より販売され、今年で発売47年と歴史も長く、多くのファンに愛されています。更に2012年から3年連続モンドセレクション金賞を「マロングラッセ」で受賞しています。

大粒のイタリア産の栗を糖蜜に漬け込み、ブランデーとバニラの香りを香らせているので、栗の芯までしっとりねっとり食感、栗の甘みと芳醇な香りを存分に味わう事ができる、大人の味わいの「マロングラッセ」で美味しいです。

濃いグリーンベースに、ゴールドで描かれたMaryのロゴ箱はシックです。包装紙は定番品から季節限定品まであるので、好みやプレゼントする相手に応じて使い分けられ利便性が良いです。箱を開けると、ゴールド×濃いグリーンカラーに包まれた各々の粒が煌めいています。

貰って嬉しい・差し上げて喜ばれる、そんな逸品が『メリーチョコレート』の「マロングラッセ」で、オススメです。

 

上野風月堂 マロングラッセ

出典: Amazon.co.jp

上野風月堂 マロングラッセ
ブランド
カテゴリ

~老舗洋菓子店の歴史を味わおう!~

内容量:1箱5個入り・8個入り・10個入り・15個入りがあります。

原材料は、イタリア産の栗・砂糖・還元水飴・水飴・洋酒・食塩・香料を使っています。

1747年創業『風月堂総本店』創業者・大住喜右衛門の志と技を受け継ぎ、1905年に大住省三郎が『上野風月堂』を開店した老舗洋菓子店の「マロングラッセ」です。

粒選りの栗を使用し、渋皮を丁寧に取り除き、何度もシロップをくぐらせ、栗表面の糖分が透明な輝きになるよう、じっくり仕上げた逸品です。サクッ&ほろっとした食感から、しっとりした味わいと計算された美味しさです。

箱を開けると、個包装された「マロングラッセ」が並んでいますが、その1個1個には、落ち着いた色味のゴールド地にブラックの扇の画が描かれ、歴史や格調高さを感じる洒落たデザインとなっています。

現在、お洒落なスイーツ店は数えきれないほどありますが、『上野風月堂』は歴史ある老舗洋菓子店です。その為、年配の方の認知度は高く、風月堂ブランドの中でも人気のゴーフルやゴーフレットの次に「マロングラッセ」もファンが多いです。

手土産やお祝い事に『上野風月堂』の「マロングラッセ」を選ばれてみてはいかがでしょうか。きっと喜ばれると思います。

 

東京風月堂 マロングラッセ

出典: 楽天市場

東京風月堂 マロングラッセ

~洋酒と糖蜜のバランスが美味!~

内容量:1箱6個入り・8個入り・12個入り・20個入りがあります。

原材料は、イタリア産の栗・砂糖・転化糖・洋酒・香料を使っています。

1872年創業・老舗洋菓子店で、風月堂総本家より暖簾を分けた『東京風月堂』の「マロングラッセ」です。

イタリア産の大粒栗を、芳醇な香りのコニャックに漬け込み、ブランデーの華やかなコクとバニラシロップが効いた上品な味わいです。

蜜がしっかりと栗の芯にまで染み込んでいて、甘みと洋酒のバランスがよく、味わい深く美味しいです。

淡い黄土色カラーに淡い色合いの葉が描かれたデザイン箱で、箱真ん中には丸形ゴールドの型押しがあり目を惹きます。箱を開けると、ゴールド×ブラウンロゴのデザイン包装に身を纏った「マロングラッセ」は、高級感があります。

『上野風月堂』同様に、風月堂ブランドの『東京風月堂』の「マロングラッセ」も人気があり、オススメです。

 

ゴンチャロフ マロングラッセ

出典: 楽天市場

ゴンチャロフ マロングラッセ

~ボージュ コニャック ナポレオン使用の大人の味わい!~

内容量:1箱6個入り・10個入り・15個入りがあります。

原材料は、イタリア産の栗・砂糖・還元水飴・水飴・洋酒・食塩・香料を使っています。

1923年創業・神戸の高級チョコレート&洋菓子店『ゴンチャロフ』の「マロングラッセ」です。

特筆すべきは、なんと“ボージュコニャック ナポレオン”を使用し、ブランデーにこだわっている事です。香り高く艶やかな仕上がりで、イタリア産の煮くずれしにくい栗を使用することで、更に栗の風味を引き立たせています。

ブランデー感をしっかりと感じられる大人の味わいで、コクと深みがある上品な「マロングラッセ」で美味しいです。お酒を飲まれる方や、普段、スイーツをあまり食べない方でも美味しく味わえると思います。

煌めくゴールドの箱や個包装も高級感があり、手土産にしたら喜ばれること間違いないです。

 

ロイズ マロングラッセ

出典: Amazon.co.jp

ロイズ マロングラッセ

~稀少!お酒不使用なマロングラッセ~

内容量:1箱10個入り

原材料は、イタリア産の栗・砂糖・天然バニラ・糖蜜を使っています。

北海道発・今では全国で人気のなめらかな口どけの生チョコレートや、甘さと塩味が絶妙なポテトチップチョコレートで有名な『ロイズ』の「マロングラッセ」です。

赤茶カラーのシックな箱に入り、箱を開けるとゴールド地にブラウンカラーでロゴが描かれた包みの「マロングラッセ」がお目見えです。

ほとんどの「マロングラッセ」で洋酒が使われるなか、『ロイズ』の「マロングラッセ」は、お酒を使用していないのが特長です。その為、お酒が飲めない方や弱い方、お子さんでも食べられる味わいが人気です。

イタリア産の栗を天然バニラと一緒にじっくり糖蜜に漬けこんでおり、ノンアルコールなので、栗の旨みやバニラや糖蜜の甘みをしっかりと感じる事ができます。

ロイズの商品の中では、生チョコレートが圧倒的な人気ですが、「マロングラッセ」も隠れた一品です。

 

銀座コージーコーナー マロングラッセ

出典: 楽天市場

銀座コージーコーナー マロングラッセ

~手軽にリーズナブルに味わえる!~

内容量:1箱4個入り・8個入り・12個入りがあります。

原材料は、イタリア産の栗・砂糖・水飴・還元水飴・洋酒・香料・カラメル色素を使っています。

大きめのケーキやシュークリーム、焼き菓子等が人気で銀座に本店を構える『銀座コージーコーナー』の「マロングラッセ」です。

イタリア産の良質な大粒栗を、洋酒香るバニラシロップにじっくり漬け込み、芳醇でふくよかな味わいに仕上げた「マロングラッセ」です。カラメル色素を使っているので、他ブランドの「マロングラッセ」より、琥珀のような色味に仕上がっています。

グレーのシンプルなデザイン箱に入っており、「マロングラッセ」は1個ずつピンクの包みに包装されています。グレー×ピンクのカラーに、マロンのデザイン画も可愛いです。

4個入りからあり、お値段も「マロングラッセ」のなかでは、購入しやすい価格なのでオススメです。

 

富澤商店 割れマロングラッセ

出典: Amazon.co.jp

富澤商店 割れマロングラッセ
ブランド
カテゴリ

~製菓材料専門店ならではの商品で、アレンジ次第で多様に使える!~

原材料は、イタリア産の栗・砂糖・水飴・還元水飴・洋酒・香料(バニラフレーバー) を使っています。

お菓子やパン作りなどの材料を豊富に揃えている『富澤商店』の「マロングラッセ」です。

製菓材料の専門店ならではの品揃えで、こちらは、割れていたり形が崩れた「マロングラッセ」が、まとめて大容量パックに入った商品です。

栗が割れていたり崩れていても、味に変わりはない「マロングラッセ」なので、自宅用として、そのまま食べる事は勿論ですが、更に刻んでパンやスイーツ作りなどに簡単・便利に使えるのが人気です。用途に応じて色々と使えるのが良いです。

 

マロングラッセの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、マロングラッセの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

 

センスが光る!マロングラッセを手土産に!

手土産マロングラッセ

「マロングラッセ」の魅力について考察してきました。

キラキラと色鮮やかで、目を惹くスイーツが沢山ある中で「マロングラッセ」の存在は一見、埋もれがちです。その反面、丹精を込めてじっくりと作られた1粒の煌めきと存在感は、通好みな逸品である事に間違いないです。

プレゼントやお持たせ品に迷ったら、またいつもと違った手土産をと思われた方は、一度「マロングラッセ」を思い浮かべ検討してみてください。

そして勿論、自分のご褒美スイーツとしても、是非「マロングラッセ」を、ゆっくりと味わってみてください!

 

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

メリーチョコレート マロングラッセ

サイトを見る

上野風月堂 マロングラッセ

サイトを見る

東京風月堂 マロングラッセ

サイトを見る

ゴンチャロフ マロングラッセ

サイトを見る

ロイズ マロングラッセ

サイトを見る

銀座コージーコーナー マロングラッセ

サイトを見る

富澤商店 割れマロングラッセ

サイトを見る

関連記事