サウンドバーおすすめ人気ランキングTOP8|ソニー・ヤマハ・BOSEなど人気商品を比較!

自宅でテレビを見たり音楽を聴いたりする際、イマイチ臨場感が足りないと思ったことはありませんか?サウンドバーは、音の臨場感や迫力をサポートしてくれるアイテムです。今回はサウンドバーの特徴を、ヤマハやソニーboseなどの人気メーカーや、おすすめランキングと共にご紹介します。

 

サウンドバーとは?

テレビ台のサウンドバー

サウンドバーは長い板状の商品で、音を出すスピーカーの一種。シアターバーとも呼ばれ、テレビなどの音をそのまま聞くよりもより高品質にしてくれます。基本的にはサウンドバー1つで音の調整・放出を担ってくれるため、付属品などでごちゃつくことはありません。設置場所が狭い部屋などでも、スペースを確保しやすいのが魅力です。

似たアイテムにホームシアターシステムがありますが、ホームシアターシステムは1商品あたりのアイテム数が多く、設置スペースが必要という点でサウンドバーと異なります。

 

サウンドバー選び方のポイント

テレビ台のサウンドバー

サウンドバーは商品ごとに特徴が異なります。主に以下の要素から、自分に向いているサウンドバーを探しましょう。

 

サウンドバーのタイプで選ぶ

ワンボディタイプ

まずはサウンドバーのタイプ。ワンボディタイプは、サウンドバー1つだけで全て成り立つタイプです。上でも触れたようにほかのアイテムを必要としないため、テレビ前などのスペースを確保するだけで使えます。単体であるためか、コスパが良いサウンドバーも多く、初めての方向きです。

また音量は大きすぎるということもないので、集合住宅の方でも近隣へ迷惑をかけにくく、使いやすい特徴を持っています。

2ユニットタイプ

一方2ユニットタイプは、サブウーファーと呼ばれるスピーカーが別に存在。サブウーファーは主に低音の音質サポートを担当しているので、重低音がメインの番組や音楽が多い方にはおすすめです。ワンボディと比べて、サブウーファー用のスペースが必要になる点に注意しましょう。

 

接続方式を確認しておこう

サウンドバーは、テレビなどとの接続方法も多様です。メジャーなのはビデオやDVD再生機などにも用いられるHDMIケーブル。映像だけでなく音声も対応しているARCタイプであれば、ケーブル数を少なくできて便利です。ケーブルでは光デジタル端子アナログ端子もあり、ARC非対応の機器やパソコンなどと繋ぐ場合は要チェック。

また有線接続だけでなく、Wi-FiBluetoothによるワイヤレス接続が可能なサウンドバーもあります。通信は有線のほうが確実ですが、ケーブル自体を無くすことができ、スペースはより節約できます。

 

サイズもしっかりチェック!

テレビに接続するサウンドバーであれば、テレビの前に設置するのがほとんど。テレビを床に直置きでなければ、サウンドバーもテレビ台へ一緒に乗せることになるので、テレビ台の大きさを確認しておきましょう。

またテレビのスタンド部分の高さと、サウンドバーの厚みも比較してください。サウンドバーの厚みによっては、スタンド部分を超えて画面まではみ出てしまうことも考えられます。

 

機能や音質で選ぶ!

最後にサウンドバーの機能について。音質をよくすると言っても、その手段は様々です。映画など臨場感を楽しみたい場合は、5.1chバーチャルサラウンドシステム対応の商品がおすすめ。テレビが4K対応であれば、サウンドバーも4K対応を選ぶと、映像に合わせた音質も再現しやすいです。音楽のみであれば、音の広がり・膨らみを感じられるハイレゾ対応のサウンドバーも適しています。

 

サウンドバー人気ブランドをご紹介!

サウンドバー

サウンドバーは様々あなメーカー・ブランドから発売されていますが、以下の3メーカーが特に人気です。音楽機器の大手メーカーとして信頼もあるので、迷ったら下記ブランドから探してみるのもおすすめです。

 

ソニー

1社目はソニー。ほかの音楽機器でも品質のよいブランドとして知られていますが、サウンドバーにおいてもそれは健在。特に、音声システムなどへの順応力が高く、最新システムであっても対象にしているサウンドバーは少なくありません。またワイヤレス対応のサウンドバーの中では、比較的有線にも劣らない音質を維持してくれます。

 

ヤマハ

楽器メーカーとして知られるヤマハは、音響の立体感が期待できるサウンドバーを数多く展開しています。音自体がよく聴こえるだけでなく、臨場感や立体的な音質を求める方におすすめです。

また操作方法においては、スマホアプリを利用した遠隔によるアクセスも可能。逐一サウンドバーに近づかなくても良いのは便利です。

 

bose

最後はbose。音の再現力に定評あるメーカーであると共に、サウンドバーとしてはコンパクトさにも力を入れています。テレビ台が小さ目など、スペースが限られている方でも使いやすいです。

機能面では、音楽だけでなく人の声も聞き取りやすいサウンドバーなども存在。BGMなどで隠れがちなトーク番組なども、はっきり聞き取ることができます。

 

サウンドバーおすすめ人気ランキングTOP8

ではここから、おすすめのサウンドバーランキングです。

 

第8位 Bomaker 2.1chサウンドバー

タイプ 2ユニット
サイズ 813mm
接続方法 HDMI、ARC、USB、Bluetooth、アナログ
機能 2.1ch

重低音も聴きやすい壁掛け対応サウンドバー

Bomakerのサウンドバーは、サブウーファーが独立した2ユニットタイプの商品です。サブウーファーのおかげで、重低音に関してはワンボディタイプの2倍の迫力が楽しめます。長辺が80cm以上あるので、最近の大画面テレビ用の台であれば問題ありませんが、小型モニターなどに接続する場合はスペースを確認しましょう。

有線だけでなくBluetoothによる無線接続、操作も対応。1度設置してしまえば、あとはどこからでも利用できます。

 

第7位 Anker Soundcore Infini

タイプ ワンボディ
サイズ 約900×56×90mm
接続方法 光デジタル、Bluetooth、アナログ
機能 2.1ch

シーンにぴったりの音質で提供

7位はAnkerのサウンドバー。こちらも壁掛け対応なので、専用の置き場がない場合に便利です。ワンボディタイプですから、サブウーファーの置き場に悩む必要もありません。ただ重さもあることから、壁掛けの場合はネジでの取り付けが必須。賃貸など壁を傷つけられない方は注意しましょう。

機能面ではムービー、ミュージック、ダイアログ(会話向け)などシーン別のメニューが用意されているのが便利。サウンドバーで視聴する内容に応じて、より適した音質が利用できます。

 

第6位 BOSE TV Speaker コンパクトサウンドバー

タイプ ワンボディ
サイズ 595x56x103mm
接続方法 HDMI、光デジタル、Bluetooth
機能

シンプルタイプが好みの方へ

6位はBOSEのサウンドバーを選びました。壁掛け非対応、また以降の上位商品に比べると、音声アシスタントなどの機能がないシンプルなタイプです。その分サウンドバーとしては控えめの価格なので、オプションは不要な方におすすめ。

また最大辺も60cm未満のため、よりコンパクトで設置に困りません。機能としては、人の声をより聴きとりやすくするサウンドバーなので、トークなどテレビ番組、映画などの視聴に向いています。

 

第5位 ソニー サウンドバー HT-X8500

タイプ ワンボディ
サイズ 約890×96×64mm
接続方法 HDMI、ARC、光デジタル、Bluetooth
機能 2.1ch、4K対応

古めのテレビでも音質を最新に

ソニーのサウンドバーが5位。値段はやや高めですが4K対応でもあり、かなりの音質アップが期待できます。対応テレビであれば、最新でなく数年~10年ぐらい前の商品でも音質をサポートすることが可能です。ARC非対応のHDMI接続でも、光ケーブルが利用できれば視聴も行えます。

2ユニットで慣れている方でもなければ、音質が悪いと感じることはないでしょう。テレビやパソコンなどのモニターはもちろん、ゲーム機との接続も行え、様々なシーンで活躍してくれます。

 

第4位 JBL Bar Studio 2.0chホームシアターシステム JBLBARSBLKJN

No.4

出典: Amazon.co.jp

JBL Bar Studio 2.0chホームシアターシステム JBLBARSBLKJN
ブランド
カテゴリ
タイプ ワンボディ
サイズ 約614×58×86mm
接続方法 HDMI、ARC、光デジタル、Bluetooth、USB
機能 2.0ch

最新の接続がしにくい古い機械にも

JBLのサウンドバーは、60cmほどの壁掛け対応コンパクトサイズ。1.5kg未満とサウンドバーの中では軽いので、設置や移動の際も手間がかかりません。無線はBluetoothのみですが、有線でHDMIや光、USBなど複数の手段が用意されています。テレビからパソコン、オーディオ機器まで様々な音楽が楽しめるのも魅力です。

機能面ではナイトモードとして、音量自体は下げても人の声など聴き取りずらい部分ははっきり伝わるのが特徴。夜や静かな空間でも安心です。

 

第3位 TaoTronics サウンドバー  TT-SK027

タイプ ワンボディ
サイズ 420x70x70mm
接続方法 Bluetooth、アナログ
機能

とにかくコスパ重視の方へ

LCDデジタルディスプレイとLEDライトによって、視覚的にも音の設定がわかりやすいサウンドバーです。ディスプレイはストップウォッチ機能を搭載。ゲーム中など、長時間のプレイを控えたい時に活用しましょう。

サイズはランキング中でも最小レベルのコンパクトさで、その分コスパも最安値レベル。大きい物に比べると音の広がりはやや難がありますが、正面で聞くなら問題ないでしょう。サウンドバーを試してみたい、どんなものか知りたいという方にも求めやすいです。

 

第2位 ヤマハ サウンドバー  YAS-109

タイプ ワンボディ
サイズ 890×53×131mm
接続方法 HDMI、ARC、光デジタル、アナログ、Wi-Fi、Bluetooth
機能 Alexa、3Dサラウンド

リモコン無しでも口頭で再生

2位はヤマハのサウンドバー。AmazonAlexaを搭載しており、アーティスト名、作品名などを登録しておけば、口頭での指示にも応じてくれます。帰宅してすぐなど、リモコンやスマホの操作すら手間という時に便利です。もちろん機能オフも可能なので、不要な方も使いやすいです。

音に関しては、前後左右はもちろん上下にも対応した3Dサラウンドが魅力。サウンドバーは前にあるはずなのに、部屋のあちこちから音が聞こえてくるかのうような臨場感が楽しめます。

 

第1位 Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー

No.1

出典: Amazon.co.jp

Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー
ブランド
カテゴリ
タイプ ワンボディ
サイズ 548×86×70mm
接続方法 HDMI、ARC、光デジタル、アナログ、Bluetooth
機能

低音のみの調整も可能

おすすめサウンドバー1位は、BoseのSolo 5 TV。機種としては6位のBose商品より古いタイプですが、コンパクトさは共通で接続方法も豊富と扱いやすさが魅力です。

特に人の声や重低音など、聴き取りづらい音に配慮がされており、人の声ならダイアログモードの活用、重低音ならBASSメニューによる調整で、自分が聴きやすいレベルに設定できます。重低音だけがうるさく聴こえてしまう心配もありません。

ちなみに付属のリモコンはユニバーサル仕様で、テレビやほかの家電なども対応機器であればまとめることができます。

 

【比較表】おすすめ人気サウンドバーの比較表はこちら!

商品画像
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

商品名 Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー ヤマハ サウンドバー YAS-109 TaoTronics サウンドバー TT-SK027 JBL Bar Studio 2.0chホームシアターシステム JBLBARSBLKJN ソニー サウンドバー HT-X8500 BOSE TV Speaker コンパクトサウンドバー Anker Soundcore Infini Bomaker 2.1chサウンドバー
タイプ ワンボディ ワンボディ ワンボディ ワンボディ ワンボディ ワンボディ ワンボディ 2ユニット
サイズ 548×86×70mm 890×53×131mm 420x70x70mm 約614×58×86mm 約890×96×64mm 595x56x103mm 約900×56×90mm 813mm
接続方法 HDMI、ARC、光デジタル、アナログ、Bluetooth HDMI、ARC、光デジタル、アナログ、Wi-Fi、Bluetooth Bluetooth、アナログ HDMI、ARC、光デジタル、Bluetooth、USB HDMI、ARC、光デジタル、Bluetooth HDMI、光デジタル、Bluetooth 光デジタル、Bluetooth、アナログ HDMI、ARC、USB、Bluetooth、アナログ
機能 Alexa、3Dサラウンド 2.0ch 2.1ch、4K対応 2.1ch 2.1ch
リンク Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo! Amazon楽天Yahoo!

 

関連記事もチェック!

 

サウンドバーで作品世界に飛び込もう!

テレビ
mii

最近はテレビやDVD、CD1つ取っても高音質の作品が増えてきていますが、さらなるインパクトを楽しみたいならサウンドバーが便利。細長い板1枚置いただけで、音に臨場感と迫力が生まれます。

テレビに繋ぐのかパソコンか、音楽のみを聴くのか映像を観るのかなど、用途によってもおすすめの機能がありますから、自分に適したサウンドバーを選んで、毎日の作品視聴をより楽しみましょう。

 

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

Bomaker 2.1chサウンドバー

サイトを見る

BOSE TV Speaker コンパクトサウンドバー

サイトを見る

ソニー サウンドバー HT-X8500

サイトを見る

JBL Bar Studio 2.0chホームシアターシス…

サイトを見る

TaoTronics サウンドバー TT-SK027

サイトを見る

ヤマハ サウンドバー YAS-109

サイトを見る

Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレス…

サイトを見る

関連記事