手軽においしい!カップうどんおすすめランキング10選

ご飯を作るのが面倒なときに、カップうどんのお世話になることがあります。時間がないときも、お湯を注ぐだけで簡単に作ることができるので、家には常に何種類かストックしています。

我が家は家飲みをすることが多いのですが、お酒を飲んだ後の〆に食べるカップうどんは、なんともいえない美味しさです!

また、海外旅行から日本に戻ったときも、カップうどんが食べたくなることがあります。だしのきいたスープを飲むと「あ~、日本に帰ってきた~」と、ホッとした気持ちになります。普段から頻繁に食べるわけではないのに、面白いですよね。

みんなが大好きなカップうどんですが、特に意識しないで選んでいませんか?そこで今回は、おすすめのカップうどんについて、ランキングで紹介したいと思います!

 

カップうどんのよさは具材の豊富さ!

カップうどんの具材というと、真っ先に思い浮かぶのは、ふっくらとしていてジューシーなお揚げですよね。それ以外にも、かき揚げ天ぷらやごぼ天、お肉、お餅、ワカメなど、色々な種類があります。

例えば、同じ日清のどん兵衛からも、きつねうどん、天ぷらうどん、肉うどんが発売されています。好きなメーカーの商品の中から、そのときの気分で具材を選ぶことができるというところに、カップうどんのよさがあると思います。

 

カップうどんは東西で違う!

縦に長い日本列島は、東西で食文化に違いがあります。そのため、カップうどんの味も、それぞれの地域に合わせて作られています。

日清のどん兵衛は、全国展開のカップ麺として、初めて地域別に味を分けたそうです。今でも、東日本向けと西日本向けの商品があるので、違いを紹介したいと思います。

ちなみに、北海道地区は「北のどん兵衛」というブランドになっていて、北海道産利尻昆布を使用したオリジナルつゆが売りということです。

 

【東日本向け】

 

日清 どん兵衛 きつねうどん 東

出典: Amazon.co.jp

日清 どん兵衛 きつねうどん(東) 96g×12個
ブランド
カテゴリ

東日本向けの商品は「かつおだし」をベースに、醤油の色が濃いスープが特徴です。東京に住んでいる私は、このかつおの旨味がきいたスープに馴染みがあります。

また、だしだけではなく、お揚げにも違いがあります。東日本向けのお揚げは、甘辛く煮込んだ味をしています。この少し甘辛いお揚げが当たり前だと思っていたので、少し驚きました。

 

【西日本向け】

 

日清 どん兵衛きつねうどん 西

出典: Amazon.co.jp

日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個
ブランド
カテゴリ

西日本向けの商品は「昆布だし」をベースに、だし感のある色の薄いスープが特徴です。東日本向けの商品になれている私は、少し物足りなさを感じました。

また、お揚げは、だしで甘く煮た味になっています。どちらも美味しいのは間違いありませんが、やっぱり子供のころから親しんだ味が1番ですね。

 

カップうどんの構成の中ではつゆ(スープ)が1番重要!

カップうどんの構成として、麺、つゆ(スープ)、具材(かやく)などがありますが、私はつゆ(スープ)が1番重要だと思います。和食に欠かせない「だし」の旨味を感じることができるのは、日本人ならではだと思います。

最近では、世界中で和食人気が高まったということもあり、だし文化が広まってきました。

今後は、カップヌードルのように、カップうどんも世界に進出していくのかもしれません。はたして、つゆ(スープ)のベースはどのだしになるのか、楽しみですね。

 

カップうどんの麺の種類

ポット
出典: e r i

カップうどんの麺には、フライ麺、袋麺、ノンフライ麺と種類があります。ここでは、それぞれの特徴について説明をしたいと思います。

 

フライ麺

フライ麺は、麺を揚げて乾燥させています。そのときに油を使っているのでカロリーは高くなりますが、スープにコクがでます。販売されているカップうどんは、ほとんどがフライ麺を使った商品です。

 

袋麺

一般的に、袋麺は袋に入った即席麺のことで、麺を鍋で煮て粉末スープなどを加えて食べます。インスタントラーメンだけと思いがちですが、うどんやそばなど和風の商品も発売されています。生麺のようなツルツルとした食感が好きな方におすすめです。

他に、袋麺には、袋の中に即席麺ではなくフライ麺が入っている商品があります。チキンラーメンのように、家庭のどんぶりに入れてお湯を注いで作るので「ノンカップ麺」ということもあります。

 

ノンフライ麺

ノンフライ麺は、麺を熱風で乾燥させています。油を使わないので、フライ麺よりもカロリーは低くなります。

モチモチとした美味しい麺を食べたいけど、わざわざ袋麺を鍋で煮るのは面倒という方は、気軽に作ることができるノンフライ麺の商品がよいと思います。

 

カップうどんのアレンジレシピ!

カップうどんのアレンジとして話題になったのが「10分どん兵衛」です。これは、芸人のマキタスポーツさんが発案した食べ方で、お湯を入れたどん兵衛のカップうどんを通常は5分のところ10分放置してから食べるという方法です。

麺が伸びてしまって台無しになりそうですが、意外にもツルツル・ツヤツヤになって美味しいそうです。

ただ、マルちゃんの赤いきつねだと同じようにはならないということなので、注意してくださいね。

また、カップうどんに片栗粉大さじ1、水大さじ2を混ぜた水溶き片栗粉を足せば、簡単にあんかけうどんが出来上がります。そこに生姜チューブを少し加えると、体がポカポカと温まりますよ。

 

カップうどんおすすめランキング15選

15位 日清食品 デカうま きつねうどん

出典: Amazon.co.jp

日清食品 デカうま きつねうどん
ブランド
カテゴリ

日清食品は、インスタントラーメンを中心とした食品加工会社で、世界初のインスタントラーメンである「チキンラーメン」を発明した会社です。

この商品はフライ麺で、具材は油揚げ、卵、わかめです。麺が90グラムと大盛なので、カップうどんだけでは物足りないという方も、これ1つでお腹がいっぱいになると思います。

スープもあっさりとしているので、ボリュームがあっても食べきることができますよ。

 

14位 日清食品 日清のどん兵衛 焼うどん 担担花椒仕立て

出典: Amazon.co.jp

日清食品 日清のどん兵衛 焼うどん 担担花椒仕立て
ブランド
カテゴリ

しびれる辛さが楽しめる!

別添えの花椒パウダーを入れることで、本格的なしびれる辛さが楽しめるカップうどんです。濃厚な担担ソースには、芝麻醤 (チーマージャン)がよくきいています。

具材は味付豚ミンチ、チンゲンサイで、内容量は114グラムです。

作り方は、カップ焼きそばと同じです。熱湯を注ぎ、5分たったらお湯を捨てて、液体ソースをかけて全体を混ぜます。辛さのキメ手になる花椒パウダーを最後に入れて、完成です。

花椒パウダーは量を調整することができるので、辛いのが苦手な方は風味のために少しだけ入れる、刺激が欲しい方は最初から全部入れるなど、自分の好みに合わせることができますよ。

 

13位 ニュータッチ 懐かしのとん汁うどん

出典: Amazon.co.jp

ニュータッチ 懐かしのとん汁うどん
ブランド
カテゴリ

おにぎりと一緒に食べたくなる!

どこかホッとする、懐かしいとん汁の味を楽しめるカップうどんです。具材は豚肉、油揚げ、人参、ねぎで、内容量は80グラムです。

味噌味のスープには、豚肉とカツオのだしと、野菜の風味が溶け込んでいます。一口飲むとホッとする懐かしい感じがするので、おにぎりと一緒に食べるのがおすすめです。お餅を入れても美味しそう!

他にも、めんを先に食べて、残ったスープにご飯を入れるというのも合いそうです。そのまま食べるのはもちろんですが、少しあっさりとしているので、色々とアレンジをするのがよいかも!?

 

12位 JALUX うどんですかい

出典: Amazon.co.jp

JALUX うどんですかい
ブランド
カテゴリ

JAL国際線の機内で食べることのできる商品で、約85度のお湯で戻る特殊なフライ麺を使っています。具材は油揚げ、飛行機型のかまぼこ、ねぎで、利尻昆布を使用した関西風の上品なスープが特徴です。

ただ、内容量が37グラムと少ないので、おやつや夜食など、小腹が空いたときに食べるのがよいでしょう。

 

11位 日清食品 アンパンマンおうどん やさしいおだし

出典: Amazon.co.jp

日清 アンパンマンおうどん やさしいおだし
ブランド
カテゴリ

マグカップに麺を入れて、お湯を注ぐだけで作ることができる商品です。鍋で煮る必要がないので、簡単に作ることができます。カルシウムやビタミンも入っているので、安心してお子様に食べさせることができます。

具材には、アンパンマンとドキンちゃんのかまぼこが入っています。可愛らしいので、お子様には喜ばれますね。

また、塩分が控えめなので、お子様だけではなく、塩分を気にする方もよいのではないでしょうか?

 

10位 寿がきや 名古屋駅でおなじみのきしめん

出典: Amazon.co.jp

寿がきや 名古屋駅でおなじみのきしめん
ブランド
カテゴリ

名古屋の味といえばこれ!

商品名の通り、名古屋駅でおなじみの『きしめん』をカップうどんにした商品です。生めんタイプなので、めんの食感を楽しむことができます。具材は油あげ、ねぎ、花かつおで、内容量は155グラムです。

新幹線で名古屋駅に着くと、ホームにあるきしめんのお店に吸い寄せられるように入ってしまいます。帰りも、新幹線まで少し時間があれば、ちょっと食べていこうかなという気持ちになるから不思議です。

そんな名古屋駅のきしめんをカップうどんで楽しめるなら、こんなに嬉しいことはありません!少し甘めのスープとだしの香りがたまらないですよ。

 

9位 創健社 お湯かけ麺植物素材カレーウドン

出典: Amazon.co.jp

創健社 お湯かけ麺植物素材カレーウドン
ブランド
カテゴリ

創健社は、自然食品や健康食品の企画開発、販売を行う会社で、こだわりの商品がたくさんあります。こちらは袋麺タイプで、国内産の小麦粉を使ってフライ麺を作っています。

動物性の油脂やエキスを使用していない純植物性なので、ベジタリアンの方におすすめです。内容量は81グラム。

カップには入っていないので、麺をどんぶりに入れて作ります。お湯を注いで5分で完成です。ただ、具材は少ないので、自分でアレンジして食べるのがよいと思います。

 

8位 明星 のりたま焼うどんだし醤油味

マルちゃんを販売している明星と、のりたまでお馴染みの丸美屋がコラボレーションした焼うどんです。内容量は114グラムで、具材はキャベツと丸美屋ののりたまです。

だしがきいた香ばしい醤油ソースとのりたまが絶妙なバランスで、モチモチとした麺とよく絡みます。食べごたえもありますよ。

 

7位 寿がきや すがきや 小さなおうどんシリーズ 4種

出典: Amazon.co.jp

寿がきや すがきや 小さなおうどんシリーズ 4種

寿がきや(すがきや)は、麺や調味料を主力とする加工食品メーカーです。チェーン展開をしているスガキヤのラーメンは、有名ですよね。

こちらは生めんタイプのカップうどんで、内容量は86グラム。お吸い物、梅じそ、とろろ昆布、鶏しおの4種類あるので、選ぶのも楽しいです。

どれも優しい味をしているので、ご飯のお供に最適ですよ。朝食など軽く食べたいときは、これ1つでもよいと思います。

 

6位 日清食品 おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん

出典: Amazon.co.jp

日清 おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん
ブランド
カテゴリ

まるでカップヌードルのようなカップうどん!

カップヌードルのような容器に入っていますが、こちらは正真正銘のカップうどん。豚肉とカツオのダブルだしで、おだしが美味しい『肉だしうどん』です。

具材は味付豚ミンチ、味付卵、ねぎで、内容量は63グラムです。縦型なので、手に持って食べやすいですね。

1番の特徴は、カップヌードルでおなじみのあの『謎肉』が入っていること!カップうどんに謎肉と思うと少し不思議な感じがしますが、だしが染みこんだあの肉の味は最高ですよ。

 

5位 東洋水産 マルちゃん 白い力もちうどん

マルちゃんは東洋水産株式会社のブランド名で、日清のどん兵衛とともに非常に人気があります。

こちらはフライ麺の商品で、具材はお餅、油揚げ、あおさ揚玉、かまぼこ。内容量は109グラムです。

このカップうどんの特徴は、なんといっても具材のお餅です。やわらかくて本格的なもので、あっさりとしたスープとよく合います。うどんもモチモチとしていて美味しいです。

 

4位 東洋水産 マルちゃん 黒い豚カレーうどん

 

とろみのあるつゆがたまりません!

国民食といっても過言ではない、日本人の大好きなカレーをカップうどんにした、定番の商品です。具材は豚肉、にんじん、たまねぎ、ねぎで、内容量は87グラムです。

食べる前に、しっかりとめんと粉末スープを混ぜると、何ともいえないとろみのあるつゆが出来上がります。このつゆは、少しコシのあるめんとの相性が抜群!よく絡むので、口の中にカレーの風味が一気に広がりますよ。

とろみのあるつゆには、コクとうま味を感じます。一口飲むと体に染みるので、主人はお酒を飲んだ後のシメとして食べることが多いです。

 

3位 日清食品 日清のどん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん

出典: Amazon.co.jp

日清のどん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん
ブランド
カテゴリ

内容量が97グラムで、フライ麺を使ったカップうどんです。かつおの香りがよいスープに、玉ねぎがたくさん入っている『鬼かき揚げ』がのっています。

この具材の天ぷらは、大変人気があります。玉ねぎをしっかりと感じる『鬼うまい』味なので、一度食べると「またリーピートしたい」という気持ちになると思いますよ。

 

2位 東洋水産 マルちゃん 赤いきつねうどん 東

出典: Amazon.co.jp

マルちゃん 赤いきつねうどん(東)
ブランド
カテゴリ

内容量96グラムのフライ麺で、具材は油揚げ、かまぼこ、卵、ねぎです。このお揚げが好きという方も、多いと思います。スープをしっかりと吸い込むので、ジューシーで美味しいです。私は、時々この商品が無性に食べたくなることがあります。

なお、スープの味は4種類に分かれているので、3種類のどん兵衛よりも多いです。東日本、西日本、関西、北海道とあり、自分の好きな地域の商品を選ぶことができるので、嬉しいですね。

 

1位 日清食品 どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん

出典: Amazon.co.jp

日清 どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん お試し2食セット

どん兵衛で人気のあるふっくらとしたお揚げ、サクサクの天ぷら、ジューシーな牛肉が全てのった、夢のようなカップうどんです。

スープは昆布とかつおのだしがきいていて、モチモチの麺との相性は抜群です。見た目にもインパクトがあるので、ぜひ一度食べてみたい商品です。

 

意外にもカップうどんはバリエーション豊富!

今回は定番のどん兵衛やマルちゃんのカップうどんだけではなく、ベジタリアンでもOKの袋麺、お子様向けのアンパンマンの商品などを紹介しましたが、気になるものはあったでしょうか?

私は、親しみがあるのは東日本向けの商品なのですが、たまにはいつもとは違うカップうどんを食べてみたいという気持ちになりました。

今まではその地域に行かなければ買うことができなかった商品も、簡単にインターネットの通販で購入することができます。皆さんも色々と試してみて、お気に入りのカップうどんを見つけてください!

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

日清 どん兵衛 きつねうどん(東) 96g×12個

サイトを見る

日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個

サイトを見る

日清食品 デカうま きつねうどん

サイトを見る

日清食品 日清のどん兵衛 焼うどん 担担花…

サイトを見る

ニュータッチ 懐かしのとん汁うどん

サイトを見る

JALUX うどんですかい

サイトを見る

日清 アンパンマンおうどん やさしいおだし

サイトを見る

寿がきや 名古屋駅でおなじみのきしめん

サイトを見る

創健社 お湯かけ麺植物素材カレーウドン

サイトを見る

明星 のりたま焼うどんだし醤油味

サイトを見る

寿がきや すがきや 小さなおうどんシリー…

サイトを見る

日清 おだしがおいしいカップヌードル 肉…

サイトを見る

マルちゃん 白い力もちうどん

サイトを見る

マルちゃん 黒い豚カレーうどん

サイトを見る

日清のどん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん

サイトを見る

マルちゃん 赤いきつねうどん(東)

サイトを見る

日清 どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん …

サイトを見る

関連記事