【ダイエット・低カロリー】市販カッテージチーズおすすめ人気7選

そのまま食べてもおいしくいただけるカッテージチーズ。サラダに散らしていただいたり、スモークサーモンや生ハムと一緒にクラッカーにのせていただくのもとてもおいしいですし、チーズケーキなどスイーツ作りにも活用することができちゃうんです。

普段使いからホームパーティーまであらゆる場面で使用することができ、ご家庭にあるととても便利なんですよ♩我が家でも、朝食時にジャムと合わせてパンにのせていただいたり、パスタソースに加えたりと、毎日大活躍しています。

そこで今回は、風味豊かでおいしいカッテージチーズの中から、特におすすめの商品をいくつかピックアップして、ランキング形式でご紹介します。合わせて、ご自宅で手作りできるカッテージチーズのレシピもご紹介しちゃいますよ!

チーズ好きの方、必見です♩

 

チーズの種類の違いは?

カッテージチーズ

チーズには「フレッシュタイプ」「ウォッシュタイプ」「セミハードタイプ」「白カビタイプ」「青カビタイプ」「プロセスシーズ」など種類が豊富にあり、それぞれに特徴があります。

ここでそれぞれの特徴をご紹介します。

 

フレッシュタイプ(カッテージチーズなど)

熟成させないチーズのことを「フレッシュタイプ」といい、今回ご紹介するカッテージチーズもフレッシュタイプ。他のチーズと比べ水分が多く、クセがないので食べやすいです。

 

ウォッシュタイプ(エポワスなど)

チーズの外皮を酒や塩水で洗いながら熟成させて作るのが「ウォッシュタイプ」のチーズ。味わいはとてもマイルドですが、においが強いのが特徴です。

 

セミハードタイプ(ゴーダ、マリボーなど)

「セミハードタイプ」のチーズは文字どおり、比較的硬めのチーズ。プレスして水分を少なくしてあることから、ナチュラルチーズの中でも特に保存性が高いのが特徴。クセがなくて食べやすく、ゆっくりおだやかに熟成が進み、熟成によって違った味わいを楽しめます。

 

白カビタイプ(カマンベールなど)

白いカビで表面がおおわれている「白カビタイプ」。カマンベールチーズなどがこれにあたります。表面と違い、中身はとろりとやわらかいのが特徴です。

 

青カビタイプ(ブルーチーズ)(ゴルゴンゾーラなど)

白カビと違い、中から熟成していく「青カビタイプ」。ブルーチーズとも呼ばれ、ゴルゴンゾーラなどがこれにあたります。においや風味、塩気が強く、味もとても濃厚です。

 

カッテージチーズの種類とは?

カッテージチーズは「つぶタイプ」と「うらごしタイプ」、「パニール」の3種類あります。それぞれのタイプの特徴をご紹介します。

 

つぶタイプ

カッテージチーズというと一番最初に想像されるのが、ポロポロとしたそぼろ状の「つぶタイプ」。サラダに散らしたり、クラッカーにのせたりとそのままいただくのにも適していますし、加熱してもおいしくいただけます。

 

うらごしタイプ

うらごしをしてクリーム状になっているのが「うらごしタイプ」。クリームチーズのようにケーキなどお菓子作りにも使用できますし、パンなどに塗っていただくのにも適しています。

つくってHappyスポンジケーキ

 

パニールタイプ

インドや中東地域などで作られるカッテージチーズを「パニール」といいます。豆腐のような固さがあり、料理の具材に適しています。キューブ状に切ってからカレーなど料理に加えたり、おやつがわりにそのままいただいてもとてもおいしいです。

 

カッテージチーズの選び方

カッテージチーズ

カッテージチーズを購入する際には、どんな料理・スイーツに使うのか、使用する用途によって選ぶのがポイントです。

サラダなどそのままいただくにはつぶタイプやパニールタイプのカッテージチーズが適していますし、スイーツ作りなどクリームチーズのように使いたい場合はうらごしタイプを選ぶのがおすすめ。

また、カッテージチーズは賞味期限が短い商品が多い為、容量があまり多すぎると使い切れずに傷ませてしまう可能性があります。購入したら早めに使いきれる量の商品を選ぶのが良いでしょう。

 

カッテージチーズおすすめ人気ランキングTOP7!

第7位 パニールブロック

No.7

出典: Amazon.co.jp

Nanak”PANEER 400g”[パニールブロック 400g] カナダ

おすすめカッテージチーズ、第7位は「パニールブロック」です。

インドの伝統的なチーズ「パニール」を味わえるこちらの商品。カットしてそのまま楽しんだり、焼いていただいたり、カレーや炒め物などの料理に加えても、とてもおいしくいただけます。

 

第6位 蔵王チーズパニールチーズ

No.6

出典: 楽天市場

蔵王チーズパニールチーズ

おすすめカッテージチーズ、第6位は「蔵王チーズパニールチーズ」です。

インドや中東地域でポピュラーなカッテージチーズ「パニール」を、日本人の口に合うような味わいに仕上げたこちらの商品。

さっぱりとして食べやすく、焼いても溶けないので、しっかりとした形のままおいしくいただくことができます。料理に加えるのはもちろん、そのままパクパクとおやつがわりにいただいてもとてもおいしいです。

 

第5位 メイトー カッテージチーズ

No.5

出典: Amazon.co.jp

メイトー カッテージチーズ
ブランド
カテゴリ

おすすめカッテージチーズ、第5位は「メイトー カッテージチーズ(裏ごし)」です。

こちらは北海道生乳100%使用の、うらごしタイプのカッテージチーズ。うらごしをしてあるのでなめらかな仕上がり。そのままパンにぬったり、スイーツ作りにもとても使いやすい商品です。

低脂肪・低カロリーなフレッシュチーズをご家庭で手軽に堪能することができます。

 

第4位 パニールキューブカット

No.4

出典: 楽天市場

パニールキューブカット

おすすめカッテージチーズ、第4位は「パニールキューブカット」です。

こちらはあらかじめカットしてキューブ状になっているパニール。カットする手間がなく、そのままカレーに加えたり、デザートとしてフルーツに合わせていただくのもおすすめです。

数種類の野菜や生ハム、サーモンと一緒にサラダにしても、とてもおいしくいただけます。

 

第3位 雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ うらごしタイプ

No.3
no image
雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ うらごしタイプ

おすすめカッテージチーズ、第3位は「雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ うらごしタイプ」です。

北海道産の生乳を100%使用して作られた、日本人の口に合うとても食べやすいカッテージチーズ。脂肪分が低くヘルシーなフレッシュチーズです。

なめらかなうらごしタイプなので、ディップソースとして使用したり、チーズケーキ作りに使用したりと、クリームチーズ同様の使い方ができます。

 

第2位 メイトー カッテージチーズ

No.2

出典: Amazon.co.jp

メイトー カッテージチーズ
ブランド
カテゴリ

おすすめカッテージチーズ、第2位は「メイトー カッテージチーズ(つぶ)」です。

こちらは一般的なつぶ状のカッテージチーズ。北海道の生乳を100%使用し、低脂肪・低カロリー。ヘルシーなので、ダイエット中でも安心していただくことができます。

さまざまな料理やスイーツ作りなど幅広く使用することができ、特にパスタなど料理のトッピングに使用すると、風味が増して料理のおいしさをワンランクアップしてくれます。

 

第1位 雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ

No.1
no image
雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ

おすすめカッテージチーズ、第1位は「雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ」です。

こちらの商品は、そぼろ状のやわらかいカッテージチーズ。北海道産の生乳を100%使用して作られています。

クセがないのであらゆる料理と相性が良く、洋食だけでなく、しょうゆやポン酢などと合わせて和風の味付けでいただくのもおすすめです。

 

関連記事はこちら!

白ワイン
赤ワインで乾杯する人たち
レモンとレモン水
缶チューハイ

 

カッテージチーズで料理の幅を広げる

赤ワインで乾杯する人たち

今回は市販カッテージチーズの中から、私おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。

カッテージチーズはそのままクラッカーにのせたりサラダに散らしたりと料理に使えるだけでなく、チーズケーキなどのスイーツ作りにも使うことができ、ご家庭に常備しておくととても便利です。

手軽に手作りすることもできるので、買いに行く時間がないときなどは手作りしてみるのもおすすめ。

今回ご紹介したカッテージチーズの中に気になる商品がありましたら、ぜひ一度お試しいただき、お好みの商品を見つけてみてくださいね♩

  • 記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーやショップのウェブサイトにてご確認ください。
  • 掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

記事内で紹介されている商品

Nanak”PANEER 400g”[パニールブロック 400…

サイトを見る

蔵王チーズパニールチーズ

サイトを見る

メイトー カッテージチーズ

サイトを見る

パニールキューブカット

サイトを見る

雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージ…

サイトを見る

雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージ…

サイトを見る

関連記事