ジョギングやウォーキングを続けるぞ!と意気込んでいたのに、花粉の季節や天候の悪い日が続くと、ついついそれを言い訳にサボってしまい、いつの間にかやらなくなってしまった…そんな経験はありませんか?
私もそんな経験をもつひとり。もともと運動が苦手な上に、外に行かなければできない運動は、それなりに身支度もしなければならないし、面倒が先に立ってしまいなかなか続きませんでした。
そんな私が続いていたのが「トランポリン」。過去形になっているのは引っ越し時に、人に譲ってしまったから。代わりに現在は踏み台昇降運動をしていますが、やっぱりトランポリンも復活させたい!と新しいトランポリンを選定中。
今回はたくさんあるトランポリンの種類やメリット、私が実際に使っていたトランポリン、経験をもとに新たに購入を検討しているトランポリンを紹介していきたいと思います!
目次
- 大人にも?トランポリンの意外なメリット
- バネの種類で見るトランポリンの特徴
- トランポリン選びのポイントは?
- 私が選んでよかった!コスパで選んだトランポリンはこれ!
- 【子供から大人まで】トランポリンおすすめランキングTOP10
- 【子供から大人まで】トランポリンおすすめ商品の比較表はこちら!
- 【子供用】トランポリンおすすめ人気ランキングTOP7
- 【子供用】トランポリンおすすめ人気商品の比較表はこちら!
- 【番外編】おすすめのトランポリン
- 必ず一緒に買いたい!トランポリンマットおすすめ4選
- もっと楽しくなる!トランポリンカバーおすすめ3選
- トランポリンの売れ筋ランキングもチェック!
- 運動不足解消にこちらもどうぞ!
- トランポリンで楽しみながらエクササイズ!
大人にも?トランポリンの意外なメリット
トランポリンというと子供の遊具というイメージが強い方もいるかもしれませんが、実は短時間で効率的に有酸素運動ができ、さらにデトックス効果も期待できるという、大人のためのエクササイズツールとしても有効性が高く注目されているのはご存知でしょうか?
具体的にどんな運動効果があるがあるか、まとめてみました。
脂肪燃焼効率が良い
トランポリン5分の運動 = ジョギング約1km相当の運動量
トランポリン5分の消費カロリーは約50kcal。ジョギングの速さにもよりますが1km走るよりも効率的にエネルギーを消費できる可能性があります。
エクササイズ方法
ウエストを引き締める「ツイストジャンプ」
- 軽く足を開いた状態で立つ
- 左右交互に腰をひねりながら両足でジャンプをする
ワンポイントアドバイス)背筋を伸ばした姿勢で、目線をしっかり前に向け、つま先が右側を向くときは、上半身は左側を向くようにひねるように行うのがポイント
インナーマッスルを鍛える「片足ジャンプ」
- 片足でバランスをとり、それぞれ片足で2回ずつ交互にジャンプをする
ワンポイントアドバイス)両足よりもバランスがとりにくいので、体幹をよりディープに鍛えたい方におすすめ。またしっかり、膝を引き上げて跳ぶことで、ヒップアップにもつながりますよ。
筋トレ効果も
トランポリンはバランスを取りながら飛ぶのに、全身の筋肉を使うので体幹を鍛えながら、バランスよく全身の筋トレをすることができます。
バランス感覚も鍛えられる
トランポリンは足元が不安定な中でバランスを取ろうとしているうちに、体幹が鍛わり、同時にバランス感覚も鍛えられますよ。
また結果的に良い姿勢を保つための筋力もアップするので、姿勢が良くなるという嬉しい副次効果も。
バネの種類で見るトランポリンの特徴
トランポリンの構造は大きく分けて「スプリング式」と「ゴム式」に分かれます。ひと言で違いを説明すると、跳ぶ面を張るための素材の違いです。
「スプリング式」は「金属のバネ」で、「ゴム式」は「ゴムバンド」で跳ぶ面が張られています。
それぞれのメリット・デメリットは下記のようになります。
スプリング式
耐久性を重視するなら、破損部分を交換できるスプリング式がおすすめ。
≪メリット≫
・丈夫で耐久性に優れている
→ ゴムとくらべると丈夫で、一部のバネが破損してしまった場合も交換して使うことができます。
・耐荷重の大きな商品が多い
→ ゴム式と比べると耐荷重が大きな商品が多いので、体格の良い大人が使う場合はスプリング式のほうが安心です。
≪デメリット≫
・運動時にスプリング部分の金属がギシギシと鳴り静音性に欠ける
→ 静音性を高めた商品を購入することで、ある程度抑えることができますが完全に無音にはならないので、使用時の音に配慮する必要があります。
・安全性に欠ける
→ 金属バネ(スプリング)の部分に、足が挟まったりする危険性がある。スプリング部分がカバーで覆われている商品を選ぶことで安全性を高めることができます。
・ゴム式に比べて高価
→ スプリング式は交換用のスプリングが同梱されている商品が多く、修理しながら長く使えることもあり、ゴム式に比べて高価な商品が多くなっています。
ゴムバンド式
小さな子供も使う場合は、安全性の高いゴム式がおすすめ
≪メリット≫
・静音性が高い
→ 全くの無音ではありませんが、安価なスプリング式のようなギシギシという音がしないので、場所やシーンを比較的選ばずに使うことができます。
・安全性にすぐれている
→ 教育機関で採用されているのは安全性の高いゴム式です。
・お手頃な価格の商品が多い
→ ゴム式はある程度消耗品なので、手軽に購入できる安価な商品が多くなっています。
≪デメリット≫
・耐久性に欠ける
→ 使っているうちに経年劣化でゴムが伸びてしまったり、切れてしまうことがあります。そうした場合はスプリング式のように修理ができないので、本体を買い換える必要があります。
トランポリン選びのポイントは?
いざトランポリンを購入しようと思って調べてみると、種類の多さにびっくりされると思います。
大きさ:部屋の大きさにあわせて選ぶ
家庭用のトランポリンは小さ目な商品でも直径が80cm以上のものが多く意外と大きいので、置き場を確保できるか確認しておくことが大切です。
コンパクトなお部屋には「折りたたみ式」「足が取れるタイプ」がおすすめ
常設する場所がない場合は、使わないときは脚を取り外せるタイプや、コンパクトに畳んでおける、折り畳み式がおすすめ。購入してから場所がない!なんてことになると大変なので収納場所は確保しておくようにしましょう。
ただし、折りたたみ式はたたむのに力が必要で女性一人ではたためないような商品が多いので、商品レビューなどを参考することをおすすめします。
出典: Amazon.co.jp
耐荷重:自分にあったものを選ぼう
見落としがちですが、トランポリンには「耐荷重」が設定されています。
子供用とされているもは耐荷重量が軽いため、大人は使用できません。家族全員で楽しみたいのであれば、大人兼用タイプを選びましょう。
ちなみに大人用の商品を選べばほとんどが80kg前後で設定されていますが、それ以上の体重の人が使うという場合は、100kg前後に設定されている商品もあるので、使う人の体重に合わせて選ぶようにしましょう。
耐荷重をオーバーしてしまうと怪我をする危険性が上がるので必ず確認してください!
静音性:ゴムバンド式がおすすめ
スプリングのものは丈夫ですが、スプリング部分の金属がギシギシと鳴り静音性に欠けるものが多いので、マンションなどにお住まいの場合はゴムバンドのものを選ぶようにしましょう。価格帯によってはスプリングでも静音性に配慮されたものもあります。
またトランポリン用のフロアマットを使えば床のキズ防止になるだけでなく、階下への騒音対策としても有効なのでおすすめです。
安全性:手すりや足の数をチェック
小さなお子様や年配の方も使うという場合は、安定感があり安全に運動できる「手すり付き」で「脚の数が多い」
商品を選ぶようにしましょう。安全に使うことが何よりも大切です。
なるべく補強の多いものや耐久性のあるものを選ぶことが大切です。
ゴムキャップ:振動や衝撃の吸収をしてくれる
トランポリンの脚に付いているゴムキャップには、振動や衝撃の吸収・滑り止め・床へのダメージの軽減などの役割があります。
素材的には「シリコン」と「天然ゴム」が主流ですが、ゴム特有のニオイが気になるという人は「シリコン」素材のキャップを選びましょう。
ハンドル・手すり付き:安定性が高く飛びやすい
小さなお子さんや年配、高齢の方だけでなく、久しぶりに運動する方や初めてトランポリンを使う方はハンドルや手すりなど手で掴むものがついているとジャンプする際に安定して飛ぶことが出来ますし、転倒の危険も少なくなります。
家庭用のトランポリンでも意外と高く飛べたりするので慣れるまではハンドルや手すりがあると便利ですよ!最初から付属しているタイプ、オプションで別途購入するタイプがあります。ハンドルや手すり付きはオプションで足すことも出来ますし、慣れたら取り外しも出来る仕様の商品も多いです。
ネット付き:転落防止に
トランポリンには周りを囲うようにネット付きの商品もあります。トランポリンは床から25cmほどの高さの商品が多いですが、その高さから落ちるというよりは弾みで落ちてしまったり着地に失敗して落ちる場合が多いので実際にはダメージは大きいと思った方がいいです。
ネット付きの商品だと飛ぶときの窮屈感や圧迫感はありますが、転倒防止にはとてもおすすめです。
特に小さなお子さんが使う場合にはいいですよ!
私が選んでよかった!コスパで選んだトランポリンはこれ!
DABADAトランポリン
出典: Amazon.co.jp
初めてのトランポリン購入だったので、続くか分からなかったこともありコスパ重視で選んびました。その中でも重要視したのは耐荷重。体格の良い夫でもできるよう100kg以上の丈夫なものを選びました。
また私は使うことはありませんでしたが、予備のバネが付属しているので、万一バネが折れたりした場合でも、すぐに修理して使えるというのも選択のポイントに。ちなみに実際に使用したのは3~4年くらい。年を追うごとにバネ音が多少大きくはなってきていましたが、気になるほどではなく、これくらいの音はするかなという想定内の音でした。
また当時小学生だった姪たちが二人一緒に乗っても問題ないくらいしっかりしており、楽しく遊んでいたので、小学生くらいの子供であれば手すりがなくても安全に使用できると思います。
現在は私が購入した当時よりもカバーの種類が増えており、無地のノーマルタイプの他に星柄や花柄も選べるようになっているので、お子様もお使いになる場合は、お子様と一緒にカバーの色や柄を選ぶのも楽しそうだなと思いました。
丈夫でコスパの良いトランポリンをお探しの人におすすめです。
【子供から大人まで】トランポリンおすすめランキングTOP10
アパートやマンションでは、どうしても下の階や近隣が気になることもあります。でも、ジョギングの効果のあるトランポリンを室内で使いたいこともあるでしょう。大人は勿論、子供まで耐久性も優れた丈夫さがあったら嬉しいはず!
耐荷重は大切なポイントなので、安心して使用できるトランポリンを選びましょう。そこで、100kg以上の丈夫なトランポリンをランキングで紹介しますのでご覧ください。
第10位 トランポリン
サイズ | 1200mm |
---|---|
耐荷重 | 120kg |
バネの種類 | スプリング方式 |
足の数 | 6 |
その他特徴 | 折り畳み式 |
2020年3月に発売されたばかりの新商品
大型102cmですが、収納もできるので折りたたみが簡単にできます。高品質スチールと高弾力バネを使用していることで、150kgまで耐えられる仕組みです。6本足で支えているので、耐久性が良いでしょう。
音が図書館のようなレベルくらいまで静かさを保て、安心して眠ることも可能です。ダイエットだけでなく、筋力UPの効果も期待できます。通気性にも優れているので、エクササイズでも利用でき安心です。
第9位 DesertFox トランポリン
サイズ | 1020×220×970~1170mm |
---|---|
耐荷重 |
120kg |
バネの種類 |
スプリング式(金属バネ) |
足の数 |
6 |
その他特徴 |
折り畳み式 |
高さ調整ができるので安心!
手すりがあ流ので落ちてしまうのではないか、という不安が必要ありません。エクササイズやトレーニングができるのに、静音設計になっています。錆びにくく、折りたたみも可能です。
6本の脚にキャップ付きなので、防音効果もあり静かに利用できます。120kgまで耐えられ、カバーをかけることで騒音防止になるので安心です。ダイエットや筋力UPの効果も期待でき、運動不足を解消できるでしょう。
第8位 RIORES トランポリン
サイズ | 300×1010mm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | ゴムバンド |
足の数 | 6 |
その他特徴 | 折り畳み式 |
運動効果も期待!
ダイエットだけでなく、ジョギングのような運動効果も期待できる商品です。折りたたみも可能なので、使用しないときは片付けることもできます。使用方法、組み立て方法をきちんと説明書で確認が必要です。
注意点は、大人二人できちんと組み立てる必要があります。ただし、危険があるので組み立てにはお子さんの手は借りないようにしましょう。セーフティカバーを付けることで、静音効果もあります。大人からお子さんまで使用できるので、安全に使うことがベストです。
第7位 GronG トランポリン
サイズ | 1000×220mm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | スプリング式(金属バネ) |
足の数 | 6 |
その他特徴 | 折り畳み式 |
コスパ重視の人におすすめ
「静音設計&折り畳み式」で3千円台で購入できるコスパの良いバネ式のトランポリンです。
静音設計とうことですが、無音というわけではないようなので、特に静音性を求める人にはマットを併用することをおすすめしますが、マットを購入しても5千円台くらいに収めることができるのでコスパ的にとても優れていると思います。
カバーは、ブラック・オレンジ・ピンク・レッド・ブルーの5色の中から選ぶことができます。
第6位 YouTen トランポリン
サイズ | 260×1100mm |
---|---|
耐荷重 | 150kg |
バネの種類 | ゴムバンド+スプリング式(金属バネ) |
足の数 | 8 |
その他特徴 | 折り畳み式 |
大きなサイズのものが欲しい人におすすめ
こちらの商品の特徴は跳躍面が広いことだけでなく、通常6本脚のものが多い中8本脚で安定性も高い点にあります。またバネとゴムの両方が使われており、バネの跳躍性とゴムの静音性の両方のいいとこどりをした設計になっているのもポイント。
耐荷重も約150kgと家庭用のトランポリンとしては最高ランクなので、かなり体格が良い人でも安心して使えると思います。
第5位 RIORES 手すり付きフィットネストランポリン
サイズ | 1220×350×1000~1220cm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | ゴムバンド |
足の数 | 8 |
その他特徴 | 折り畳み式 |
シンプルでカッコ良いデザインのものが欲しい人におすすめ
こちらの商品の特徴は、ブラックで統一されたシンプルでカッコ良いデザイン。機能的にも手すり付きで8本脚で安定性にも優れています。また「ゴム式」なので、静音性にも優れています。
注意する点としては大きさ。直径122cmと平均的な商品よりも大きめなので、置き場所があるか確認しておきましょう。
第4位 eSportsオリジナル 室内用 トランポリン
サイズ | 960mm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | スプリング式(金属バネ) |
足の数 | 8 |
その他特徴 | 折り畳み式
専用マット付属 |
「マット」「手すり」付きのセットが欲しい人におすすめ
欧州の安全基準GSマーク認証をクリアした、直径96cmのコンパクト仕様の商品です。「DVD」「マット」「手すり」がセットになっていて7千円台というのはコスパ的にもお買い得感たっぷり。
品質的にも8本脚で安定性があり、新型フレームにより折りたたみの際の開閉もスムーズになっているのだそう。折り畳み式のものは開閉が大変という声も多いので、この点が改良されているのは◎
トランポリンは原色系のカバーが多い中、こちらはインテリアに馴染みやすいパステルカラーで展開されているのもいいなと思いました。
第3位 東急スポーツオアシス フィットネスクラブがつくったトランポリン
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 1300×250×1130mm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | ゴムバンド式 |
足の数 | 6 |
その他特徴 | 1年間保証 |
スポーツジムのレッスンで使われているトランポリン
フィットネスのプロが考えた仕様で、東急スポーツオアシスのスタジオレッスンでも使われている静音性の高いゴム式で耐久性を高めた商品です。
価格的には高めですが、ゴムバンドが42本と一般のものよりも多く、5重縫いでしっかり固定されたサイドのカバーは足がはまらない仕様になっていたりと、こだわりった作りとなっています。
ジム仕様ということもあり、跳躍面が約90cmと広いぶん、直径も130cmとかなり大き目なので置き場所の確保ができるか確認してからの購入をおすすめします。
第2位 エアロライフ ホームジャンピング
サイズ | 920×220mm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | ゴムバンド |
足の数 | 6 |
その他特徴 | 折り畳み式 |
静音性を重視する人におすすめ
発売から20年以上というロングセラー商品になっているトランポリンで、ゴールドジムパーソナルトレーナーが監修したエクササイズマニュアル付き。
ゴム製で静音性が高いだけでなく、さらに約4mmの厚手の合成ゴムカバーが使われいることで静音性を高めています。
92cmのコンパクト設計なので、あまり広く場所を取れないという人にもおすすめ。ちなみにカバーのカラー展開はありませんが、ブルーとブラックのリバーシブル仕様となっているので好みに合わせて選ぶことができます。
第1位 MRG トランポリン
サイズ | 1020×225mm
手すり取り付け時サイズ:1020×1100~1300mm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | ゴムバンド |
足の数 | 6 |
その他特徴 | 折り畳み式 |
安全性を重視する人におすすめ
小さいお子様から年配の方まで家族全員で楽しみたいというご家族におすすめなのが手すり付きのこのモデル。
安全性・静音性を高めるための新技術設計「Band Balance Spring」(ゴム式)が採用されており、さらにフレームとケーブルを覆うカバーの部分にはクッションを内包することで怪我のリスクを軽減しています。
家庭用のトランポリンの平均サイズで、カバーのカラーも12色から選ぶことができます。価格と品質のバランスが取れた商品だと思います。
【子供から大人まで】トランポリンおすすめ商品の比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
No.8
|
No.9
|
No.10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | MRG トランポリン | エアロライフ ホームジャンピング | 東急スポーツオアシス フィットネスクラブがつくったトランポリン | eSportsオリジナル 室内用 トランポリン | RIORES 手すり付きフィットネストランポリン | YouTen トランポリン | GronG トランポリン | RIORES トランポリン | DesertFox トランポリン | トランポリン |
サイズ | 1020×225mm 手すり取り付け時サイズ:1020×1100~1300mm | 920×220mm | 1300×250×1130mm | 960mm | 1220×350×1000~1220cm | 260×1100mm | 1000×220mm | 300×1010mm | 1020×220×970~1170mm | 1200mm |
耐荷重 | 100kg | 100kg | 100kg | 100kg | 100kg | 150kg | 100kg | 100kg | 120kg | 120kg |
バネの種類 | ゴムバンド | ゴムバンド | ゴムバンド式 | スプリング式(金属バネ) | ゴムバンド | ゴムバンド+スプリング式(金属バネ) | スプリング式(金属バネ) | ゴムバンド | スプリング式(金属バネ) | スプリング方式 |
足の数 | 6 | 6 | 6 | 8 | 8 | 8 | 6 | 6 | 6 | 6 |
その他特徴 | 折り畳み式 | 折り畳み式 | 1年間保証 | 折り畳み式 専用マット付属 | 折り畳み式 | 折り畳み式 | 折り畳み式 | 折り畳み式 | 折り畳み式 | 折り畳み式 |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | AmazonYahoo! | Amazon楽天 | Amazon | Amazon | Amazon楽天Yahoo! | Amazon | Amazon |
【子供用】トランポリンおすすめ人気ランキングTOP7
第7位 DesertFox トランポリン
サイズ |
1520x300x950mm |
---|---|
耐荷重 |
150kg |
バネの種類 |
ゴムバンド |
足の数 | 3 |
その他特徴 | – |
心配なく飛べる!
お子さんに向けた、組み立ても簡単なトランポリンです。高弾力なゴムを使用しているので、お子さんが手や指などを挟む心配がありません。マットにはスリップ防止も付属しているので、床を傷付ける心配もなく遊べます。
150kgまで耐久性があるので、しっかり安定するでしょう。周りにはネットが付いているので、飛び出す心配もあまりありません。極端な高さまでジャンプしなければ問題なく使用できます。お子さんのバランス感覚や、脳の活性化に役立つことができて便利でしょう。
第6位 アイデス ニンジャンパー トランポリン
サイズ | 1050x320x1050mm |
---|---|
耐荷重 | 100kg |
バネの種類 | ゴムバンド |
足の数 | 8 |
その他特徴 | – |
踏むと光る!?
6歳以上対象可能なトランポリンです。100kgまで対応可能なので、安心してジャンプすることが可能になっています。静音性については、弱い面があるので気をつけて使用しましょう。人気の商品で踏むと光るなどの効果があります。
「日本忍者協議会」が認めている、忍者トレーニングアイテムです。お子さんがたくさん乗るなども注意が必要になります。楽しく遊ぶことができますが、音に気を配ったり、指を挟んだりなど注意しましょう。
第5位 Baby Bubble Bouncer
サイズ | 21.50 x 21.50 x8.50インチ |
---|---|
耐荷重 | 44ポンド |
バネの種類 | – |
足の数 | – |
その他特徴 | – |
コンパクトに収納で来て持ち運びしやすいトランポリン
対象年齢が1~3歳(許容重量:20kg)のコンパクトなトランポリンです。
大きなトランポリンは設置・収納場所をとりますが、こちらの商品は約幅47.5×奥行54.5センチとコンパクトなサイズで、ハンドル部分は折りたたむことができるので、場所を取らず収納できますよ。
自分で組み立てる必要がなく、箱から出したらすぐに使えるのも◎
床面に高さが近く、金属スプリングを使っていない分、跳躍面の反発力も少ないので、初めてトランポリンを経験する小さなお子様におすすめです。
第4位 スカイウォーカートランポリン
サイズ | – |
---|---|
耐荷重 | 36kg |
バネの種類 | – |
足の数 | 3 |
その他特徴 | – |
音が出て楽しく跳べるトランポリン
対象年齢が2歳~7歳(耐荷重: 36kg)の様々な音が出るハンドル付のトランポリンです。
音の種類は5つをボタンで選択する仕様。跳んだ回数をカウントしたり、音楽、アニメ的な効果音、動物の鳴き声などの音を選ぶことができますよ。また表記や音声は全て英語なので、英語の勉強にもなりそうですね。据え置きにしても邪魔にならないコンパクトな大きさも◎
小さなお子様が楽しんでトランポリンに親しめる機能があるといいなと思っている方におすすめです。
第2位 バンバンボード
サイズ | 700×700×125mm |
---|---|
耐荷重 | ウレタンスプリング:80kg
一般スプリン:100kg |
バネの種類 | – |
足の数 | 4 |
その他特徴 | 脚:取り外し可能 |
低い高さで安全を第一に考えて作られたトランポリン
トランポリンは円形である程度高さがある商品が多い中、こちらは高さが約12.5センチと小さなお子様でも自分で乗り降りしやすく、跳躍面の角も丸く加工されているなど、安全性の高いトランポリンです。
また、簡単に外せる脚を外すことで、コンパクトに収納しやすい点や、音が響きにくいウレタンスプリングが採用されているので階下への影響も抑えられるのも◎
体重40kg以下のお子様向けの柔らかいウレタンスプリングを、別売りの一般スプリング(体重40~80kg)に交換することで、大人のエクササイズ用のトランポリンとしても使えますよ。
第1位 ピュアファン ジャンパー キッズ トランポリン
サイズ | – |
---|---|
耐荷重 | 34kg |
バネの種類 | – |
足の数 | 4 |
その他特徴 | – |
しっかり飛び跳ねられる子供用トランポリン
カラフルなアルファベットのデザインが目を惹く、対象年齢が3~7歳用(耐荷重:34kg)のトランポリンです。ハンドルバーが付いているので、高く飛び跳ねてもバランスを取りやすくなっていて◎
樹脂製の商品と比べると、丈夫なスチールフレーム製なので、壊れにくいかなと思います。自分で組み立てる必要があり、ハンドルは折りたためない仕様なので基本的に据え置きになるタイプなので置き場所の確保が必要です。
子供用でもしっかり跳躍できるトランポリンを探している方におすすめです。
【子供用】トランポリンおすすめ人気商品の比較表はこちら!
商品画像 |
No.1
|
No.2
|
No.3
|
No.4
|
No.5
|
No.6
|
No.7
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ピュアファン ジャンパー キッズ トランポリン | バンバンボード | トランポリン 子供用 | スカイウォーカー トランポリン | Baby Bubble Bouncer | アイデス ニンジャンパー トランポリン | DesertFox トランポリン |
サイズ | – | 700×700×125mm | – | 1525×1525×1580mm | 21.50 x 21.50 x8.50インチ | 1050x320x1050mm | 1520x300x950mm |
耐荷重 | 34kg | ウレタンスプリング:80kg 一般スプリン:100kg | 36kg | 45kg | 44ポンド | 100kg | 150kg |
バネの種類 | – | – | – | – | – | ゴムバンド | ゴムバンド |
足の数 | 4 | 4 | 3 | 5 | – | 8 | 3 |
その他特徴 | – | 脚:取り外し可能 | – | – | – | – | – |
リンク | Amazon楽天 | Amazon楽天Yahoo! | 楽天 | Amazon楽天Yahoo! | AmazonYahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon |
【番外編】おすすめのトランポリン
HO!!PS トランポリン
出典: Amazon.co.jp
サイズ | 2000×2900×1550 mm |
---|---|
耐荷重 | – |
バネの種類 | – |
足の数 | – |
その他特徴 | 重量:約18kg |
エアートランポリンとプール、どちらも楽しく遊べるトランポリン
ビニールプールのように空気を入れて膨らませて使用するタイプのトランポリンです。使わないときは旅行バッグくらいの大きさになり、専用バッグも付属しているのでコンパクトに収納できます。
大きさはおよそ軽自動車1台分(ワイド200×290×高さ155cm)。これだけの大きさだと膨らませるのは大変では?と心配されるかもしれませんが、専用の電動ブロアーを使えば40秒で膨らむので、使いたい時にすぐに使うことができますよ。
また生地には輸送トラックの幌等、業務用に多く使われている丈夫なPVCターポリンが使われており、品質の国際規格であるSGS認証など、厳しい検査もクリアしているので品質的にも◎
ビニールプールにプラスアルファな機能(トランポリン)を求めている人におすすめです。
必ず一緒に買いたい!トランポリンマットおすすめ4選
マットを敷くことで「床の保護」「振動の軽減」「ズレの防止」になります。特にマンションなどの集合住宅で使いたい場合は、階下へ迷惑を掛けてしまう振動を防ぐためにも、マットは必需品です。
DABADA トランポリン マット
出典: 楽天市場
使わないときはコンパクトに収納できる、ジョイント式のマット
家庭用のトランポリンとして人気のあるDABADAのマットです。6枚のマットをジョイントして組み立てて使う仕様で、組立後の大きさは縦116×横118センチと平均的な大きさのトランポリンがちょうど収まるサイズとなっています。
9mm厚でトランポリン用として最適な素材であるEVAは弾力があり、しっかり衝撃を吸収してくれますよ。
カラーは、ブラック・ピンク・ブルーの3色から選ぶことができます。
トランポリン用 フロアマット ESMT-110
出典: Amazon.co.jp
インテリアに溶け込むブラウンカラーのマット
多くの人気スポーツブランド商品を取揃えている、eSPORTSのオリジナルマットです。ありそうで、なかなか見つからないブラウンカラーの、トランポリンにちょうど良い正方形のマット(110cm×110cm:6mm厚)は、程よい弾力をもつ軟質PVC素材で、しっかりとトランポリンを固定してくれます。
90日間の製品保証もついているのも◎
インテリアに違和感なく溶け込むようなマットを探している方におすすめです。
RIORES (リオレス)トランポリン用フロアマット
出典: Amazon.co.jp
気分によって色を変えられる、リバーシブルマット
両面使うことができる厚さ5mmのトランポリン用のPVC製マットです。
トランポリンを作っているRIORES (リオレス)が販売しているマットなので、床の保護はもちろん、衝撃や振動をしっかり軽減する仕様となっており、口コミの評価も一部ニオイが気になるというレビューもありますが、おおむね良い点でもおすすめです。
カラーは「オレンジ×ブラック」「ピンク×ブルー」の2パターンから選ぶことができますよ。
円形ラグ 撥水 滑り止め付
出典: Amazon.co.jp
丸型のマットをお探しの方におすすすめ
こちらの商品はトランポリンの専用マットではありませんが、滑り止めが付いており、大きさ的にも直径60~120cmの中からトランポリンの直径に合わせて10cm間隔で大きさを選ぶことができるのでピッタリサイズのマットを見つけやすいと思います。
また四角形とちがい、向きを気にせず敷けるのも◎
カラーもインテリアに馴染みやすいブラウン系だけでも6色、その他モノトーンインテリアにマッチするグレー系や、パステルカラーなど豊富なカラーから選べるのが魅力です。
ただし運動器具用のマットとして作られている商品ではないので、床面のキズの防止にはなりますが、専用用品と比べると衝撃吸収などは期待できませんのでご注意ください。
もっと楽しくなる!トランポリンカバーおすすめ3選
トランポリン用 専用カバーのみ
出典: Amazon.co.jp
カラーが10色で好きな色を選べる!
こちらの商品はトランポリンの直径90~102cmのトランポリンに着脱可能なトランポリンカバーです。
カラーが18色、レッド・ブルー・ピンク・オレンジ・ブラック・シルバー・ライムグリーン・グリーン・ライトブルー・イエロー・ブルースター・オレンジスター・ピンクスター・ブラックスター・サクラ・ミント・グレープ・ショコラとカラバリ豊富で好きなカラーを選ぶことが出来ます。
お子さんが使うようにはスターが付いてるポップなカラーを選んでも良さそうですね!大人が使う場合やシックなインテリアに合わせるならシルバーやブラックなどがおすすめです!
DABADA(ダバダ) 大型102cm トランポリン用交換カバー
出典: Amazon.co.jp
全21色も!
トランポリンで人気のDABADAのトランポリン用交換カバーです。直径102cmのトランポリンにOKです。全部で9カラー、スター付き、デイジー柄とカラバリがとても豊富です。
特にデイジー柄はとても可愛いので女の子には嬉しいデザインとなっています。男の子にはスター付きもいいかもしれませんね!カラバリ豊富・柄も豊富なので好きなデザインを選ぶことが出来ますよ!
トランポリンカバー 交換用
珍しい柄で気分を変える!
こちらのトランポリンの交換用カバーは柄がよく見るスターなどではない柄でポップでキュート!直径102cmのタイプのトランポリンにぴったりのサイズになっていますよ!
カラーはピンクパンダ、フィッシュブルー、アイボリーパンダ、芝生、スカイです。中々見ないカラーですよね!ピンクパンダやアイボリーパンダは遠目から見るとパンダには見えません。
フィッシュブルーもお魚がいっぱい描かれていますが、一見わかりにくいです。スカイは飛行機が飛んでいるので乗り物好きのお子さんにはいいかもしれませんね!
トランポリンの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、トランポリンの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング 楽天売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
運動不足解消にこちらもどうぞ!
トランポリンで楽しみながらエクササイズ!
運動はしたいけれどジョギングはちょっと敷居が高いと思っている人や、天気が悪い日が続くとついついさぼりがちになってしまいウォーキングすら続かないという人にとって、室内でできるトランポリンは、テレビを観ながら、音楽を聴きながら「ながら」運動ができ、天候などに左右されずに継続できるので習慣にしやすいエクササイズツールのひとつ。
冬に溜め込んでしまった身体の脂肪をなんとかしたい、体幹を鍛えたい、健康のために運動の習慣を付けたいという方は、ぜひ無理なく続けられるトランポリンを試してみてくださいね。